著者
鷹岡 亮 光原 弘幸 瀬戸崎 典夫 舟生 日出男
出版者
一般社団法人 日本教育工学会
雑誌
日本教育工学会論文誌 (ISSN:13498290)
巻号頁・発行日
vol.45, no.3, pp.283-294, 2021-12-20 (Released:2022-03-18)
参考文献数
41

ネットワーク,クラウドコンピューティング,AI,IoT,ロボティクスといった先端技術の著しい進展に伴い,社会全体でのデジタル化が急速に進んでいる.このデジタルデータとデジタル技術はこれからの新しい社会を構成する中心的な要素となり,これらの技術を駆使して新たな価値を産み出していくことが求められている(経済産業省 2021).教育の世界においても,教育データやデジタル技術を活用したデジタル化のみならず,教育サービスや教育モデル,さらには新しい時代に適した教育に変革していくための教育DX の推進が求められている.そこで本稿では,この教育DX を実現するために,初等中等教育を対象にして,新たな教育(学習)モデルやサービスの変革や拡張を創りだす学習支援技術・授業支援技術の動向と今後の展望について解説する.特に,VR/AR/MR 技術と技術活用事例,そして協調学習支援技術に焦点をあてて説明を展開する.
著者
芦田 徹郎
出版者
甲南女子大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
1996

本研究は、オウム真理教現象をとおして、現代社会および現代人(とりわけ日本における)の特質を探ろうとしたものである。ここで「オウム真理教現象」というのは、同教団の思想ならびに行動、とりわけサリン攻撃などの犯罪的あるいは反社会的行為と、それへの一般社会の反応(反発)の両方からなる独特の諸現象を指している。上記の目的を達成するため、新聞・雑誌報道、単行本、テレビ放送などをつうじて情報を得るとともに、オウム関係者へのインタビューや、東京、熊本、静岡、山梨など同教団と深い関わりのある地域での現地調査を実施した。こうした調査によって収集したデータは膨大な量に達しており、その全体的な分析を完了するには、もう少し時間が必要である。今回は、オウム真理教と対立した熊本県波野村と山梨県上九一色村という二つの地域社会の対応についての詳細な記述と比較と検討をとおして、現代社会に広がる、ぼんやりとはしているけれど、根深い不安を明るみに出したことで満足しなければならなかった。私たちは、この不安がオウム真理教の思想と行動にも共有されているという仮説を持っている。このテーマについての研究は、今後も継続して行くつもりであり、遠からず、オウム真理教現象総体についての現代社会論的意味をはっきりさせたいと考えている。
著者
古川 雅英 佐藤 精一 松本 健吾 澁谷 博美
出版者
一般社団法人 日本創傷外科学会
雑誌
創傷 (ISSN:1884880X)
巻号頁・発行日
vol.3, no.3, pp.129-138, 2012 (Released:2012-07-01)
参考文献数
13

足関節より近位での切断を大切断といい, 重症下肢虚血 (critical limb ischemia : CLI) の治療において, 救命や除痛, 再建不能などの理由で救肢ができず, 大切断を余儀なくされることがある。しかし, 病状によってはその大切断でさえ安全ではない。私たちは当科で大切断を目的に血行再建術を施行した 5 例について検討した。その結果, 全例再手術することなく創治癒していた。また 4 年以上の経過観察期間において死亡例は 1 例であり, いわゆる重症下肢虚血における大切断後の予後よりもよかった。大切断が必要な症例においても切断部位の血流精査を行い, 切断に耐えられる血行再建術を施行することは, 生命予後の改善においても有用であると思われた。
著者
廣瀬 隆則
出版者
神戸大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2018-04-01

脂肪肉腫は脂肪細胞への分化を示す悪性腫瘍であり、適切な診断と治療を行う必要がある。そこで脂肪肉腫の病理診断の精度を高めることを目的に種々の検討を行った。その結果、良性と悪性の区別にはp16免疫染色が有用であること、他の悪性腫瘍との鑑別にはMDM2遺伝子の増幅やMDM2蛋白の過剰発現の証明が役立つこと、また脂肪肉腫は予想以上に周囲に浸潤する腫瘍であることなどを明らかにした。この成果に基づき、脂肪肉腫の診断精度が高まり、治療法の改善につながることが期待される。

1 0 0 0 OA 美容術講習録

出版者
新婦人協会
巻号頁・発行日
vol.第2巻 化粧術美爪術及化粧品製法, 1926
著者
池谷 知明
出版者
日本政治学会
雑誌
年報政治学 (ISSN:05494192)
巻号頁・発行日
vol.66, no.2, pp.2_59-2_79, 2015 (Released:2018-12-15)
参考文献数
34
被引用文献数
1

イタリアの共和体制は政党によってつくられた。「政党の共和国」, 政党支配体制といった表現に示されるように, 政党は政治の中心に位置していた。1990年代半ばの選挙制度の変更と政党の交代によって第2共和制に移行したと言われるが, そこで現出したのは「政党の第2共和国」ではなく第1共和制において政党の陰に隠れていた大統領であり, 第2共和制は「大統領の共和国」と称されたりもする。第2共和制において左右の2極化と政権交代は実現したが, 安定した政党システムは確立されなかった。左右の対決政治が先鋭化したことによって, また, 多数決型政治と合意形成型制度の齟齬の中で大統領は政治過程に積極的に関与するようになった。公式の権限に加え, チャンピ, ナポリターノの二人の大統領は, 非公式の権限としてのコミュニケーション・パワーを行使し, その存在感を高め, 世論の支持を受けた。不安定な政治状況の下で, 大統領は「国の統一を代表する」 (憲法第87条1項) 役割を果たしている。
著者
伊藤 綾野 細谷 聡 清水 義雄 武田 大輔
出版者
日本感性工学会
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18845258)
巻号頁・発行日
vol.8, no.2, pp.285-289, 2009-01-20 (Released:2016-01-25)
参考文献数
6
被引用文献数
1

The purpose of this study was to estimate the usage and comfort levels of wearing sectional pressure socks, and sectional pressure pantyhose through psycho-physiological responses. Experiment samples are socks of sectional pressure, normal socks, pantyhose of sectional pressure and normal pantyhose. The subjects were 20 female university students. Each sample was measured over the same period of time, one day, and checked using electrocardiogram measurement to determine psychological comfort and a questionnaire to determine physiological comfort. From results of electrocardiogram measurement, normal socks decreased psychological comfort more than socks of sectional pressure over time. Moreover, the difference in the psychological comfort between in pantyhose, normal pantyhose or pantyhose of sectional pressure could not be discerned by the questionnaire. From the results of the questionnaire, both socks and normal socks increased knots and discomfort as time passed, but socks of sectional pressure brought down knots and remained at a comfortable level. In pantyhose, pantyhose of sectional pressure felt more comfortable than normal pantyhose for all regions of the leg. However, as comparing thigh to ankle and calf, pantyhose of sectional pressure of comfortable sensation value exhibited discomfort, and physiological comfort showed no significant difference between pantyhose of sectional pressure and normal pantyhose after 6 hours. Therefore, we assumed that comfortable sensation for pressure of clothes was impaired, comparing thigh to ankle and calf. Consequently, we conclude that psycho-physiological comfort for pantyhose of sectional pressure was influenced by pressure of clothes on the thigh.
著者
Nobuyuki Kanematsu Takashi Akagi Yasuyuki Futami Akio Higashi Tatsuaki Kanai Naruhiro Matsufuji Hiromi Tomura Haruo Yamashita
出版者
Japan Society of Medical Physics
雑誌
放射線医学物理 (ISSN:09188010)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.88-103, 1998 (Released:2012-09-24)
参考文献数
21
被引用文献数
1

This technical report describes a 3D dose calculation code which we have developed for proton therapy treatment planning. In order to achieve fast and accurate calculation in inhomogeneous matter like a human body, the code employs the pencil beam algorithm with the infinite-slab-layer approximation. The code handles the given configuration of proton beam, beam modifying devices, and voxel-based structure of a patient and calculates the 3D dose distribution in the patient. The code showed good performance for treatment planning in terms of speed and accuracy in comparison with detailed Monte Carlo calculations.