著者
山下 いづみ 倉元 綾子 黒川 衣代 正保 正惠
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 69回大会(2017)
巻号頁・発行日
pp.275, 2017 (Released:2017-07-08)

目的 今日,日本の個人・家族・コミュニティにおいては,晩婚化・未婚化,DV等に対する取組が求められている。米国等では,家政学・家族研究を基礎とした生活課題の予防・支援が行われてきている。ここでは,米国の家族生活教育の主要文献である Family Life Education: Working with Family across the Life Span,Chapter10: Education for Relationships and Marriage を分析し,結婚前教育と結婚教育について明らかにする。  方法 Family Life Education: Working with Family across the Life Span (2nd Ed.), Lane H. Powell & Dawn Cassidy, 2007, Waveland Press, USA(邦訳『家族生活教育:人の一生と家族』倉元綾子・黒川衣代監訳,2013,南方新社)等の文献を研究した。結果 (1)第10章「結婚前教育と結婚教育」は,結婚教育の必要性,結婚教育の歴史,予防的方法対治療的方法,哲学・理論およびプロセス,結婚教育へのアプローチ,プログラム評価,要約の各節と,討論問題・復習問題から成る。 (2)結婚教育は,長く続く幸せな結婚を支える順調な人間関係を築くために準備する方法を見つけることである。 (3)結婚エンリッチメント・プログラムにおける必要最小限のスキルは,個人・関係・パートナーの成長への関与,理解につながるコミュニケーション方法,創造的変化を刺激するために葛藤を用いる能力,親密性を作り維持する能力である。 (4)結婚教育は,認識行動学,学習理論,宗教的指導,ロジャーズ学派,人間性心理学,システム理論,コミュニケーション・システム理論,社会的学習理路,認知行動理論などを理論的基礎としている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1615, pp.102-105, 2011-11-07

経営者に必要な資質は何か――。人によって答えは様々だろうが、松岡弘晃という男はその解を闘争心に求めた。奈良市の運送会社、富士運輸社長だ。 運送業界は過去20年で企業数が約1.6倍に増えて、現在は6万2000社以上が存在する。過当競争の結果、その8割は赤字。
著者
武智 弘
出版者
The Iron and Steel Institute of Japan
雑誌
鉄と鋼 (ISSN:00211575)
巻号頁・発行日
vol.78, no.3, pp.339-345, 1992-03-01 (Released:2009-05-29)
参考文献数
15
被引用文献数
1

1 0 0 0 OA 宇津保物語

出版者
藤季貞写
巻号頁・発行日
vol.[3], 1691
著者
佐保 圭
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.260, pp.19-25, 2006-05

「トラック野郎」から東証一部上場企業の社長へ。親分肌の経営者は時代の荒波にもまれ、自らのコスト管理の甘さを悟った。「清水の次郎長」的な人情味と厳しいコスト意識が両立した会社、それが走り続けた大須賀の到着地だった。静岡県浜松市市内のハマキョウレックスの本社に隣接する物流センターの倉庫の前で、一人の女性が声を張り上げていた。

1 0 0 0 OA 源氏物語

著者
紫式部
出版者
巻号頁・発行日
vol.[49],
著者
小松 久美子 下代 博之 中野 秀男 辰巳 昭治
雑誌
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集
巻号頁・発行日
vol.2006, no.15, pp.19-24, 2006-11-23

コンピュータネットワークにおける通信の高度化に伴い,今後,その時刻保持はさらに高精度化を求められるであろう.本論文は,現状のコンピュータネットワークにおける時刻同期の問題点について問い,その高精度化の必要性についての問題提起を行うものである.天文分野での超高精度時刻同期技術の応用としてハードウェアが比較的安価に実現できることから, GPSを利用した時刻同期システムを提案する.著者らはこの時刻同期システムを4拠点に設置したので,その実際を報告する.低コストで手軽に構築できることから,高精度時刻サーバの普及が期待できる.多数の高精度時刻サーバによる協調型時刻同期により実現できることやその応用には認証処理を始め,多くの可能性がある.問題提起の段階であるが, 個々の高精度時刻サーバが相互に時刻監査する方法については研究対象となると思われる.
著者
政岡 伸洋
出版者
佛教大学
雑誌
佛教大学総合研究所紀要 (ISSN:13405942)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.31-51, 1999-03-25

This paper discusses the anthropological significance and problems of the so-called Maeul Jesa, a Confucianistic village festival found in Cheju-Do in Korea. Previous studies have held that village festivals were originally undertaken by shamanesses, and that the male portion was detached with the penetration of Confucianism. In order to discover the primitive form of the festival, these studies focused on the historical problem of how the Confucianistic festival developed. However, from this perspective, it is impossible to understand the presentday significance of this festival holds for the people living in the local community, and how it has survived to the present day with its high economic growth. With this point in mind, I studied the Poje of Susan 2-Ri, in Namjeju County, and reached the following conclusions. First, concerning the ritual characteristics, it can be said that while this festival aims at the ideal Confucian practice, prayers are conducted for the peace of the local community by taking into consideration the actual conditions of the area. However, with regard to the latter, shamanesses also conduct rituals. Thus there is no reason for the festival to be Confucianistic. Concerning its organizational aspect, the Chegwan is identical with that of the typical Confucian ritual. To act in this office as a representative of the Munjung confers social status on the person. In other words, the most important thing in the Confucianistic village festival is the ideal Confucian practice. We must note that this is not a premodern problem but a contemporary one. From such perspective. we must regard with caution the argument found in recent studies that Confucianism lies at the axis of Korean national culture. Moreover. the problem of modernity and politics concerning the concept of nation and state is the focus of much attention in recent anthropology. Upon recognizing the regional characteristics of Confucianistic village festivals on Cheju-Do. it may be necessary to undertake an analysis from such standpoint as well.

1 0 0 0 OA 享保撰要類集

出版者
巻号頁・発行日
vol.[75] 二十三ノ下 女手形諸証文之部,
著者
Cruz Normita de la KUMAR Ish KAUSHIK Rajendra P. KHUSH Gurdev S.
出版者
日本育種学会
雑誌
育種学雑誌 (ISSN:05363683)
巻号頁・発行日
vol.39, no.3, pp.299-306, 1989-09-01
被引用文献数
2

米のアミロース含量,湖北温度およびゲルコンシステンシーに及ぼす登熟気温の効果を明らかにするために,5段階のアミロース含量(糠,極低,低,中および高)を代表する31品種を,IRRIのファイトトロン内4つの温度条件(21/25,29/21,33/25および37/29℃)下で生育させた.食味に関するこれら3要素の豊熟気温に対する安定性について分散分析した結果,品種効果,温度効果および品種と温度との交互作用はいずれも有意であった.また交互作用項では,回帰の品種間差(線型成分)および残差(非線型成分)が共に高い有意性を示したが,線型成分は誤差に対してだけでなく非線型成分に対しても有意であった.これは,登熟気温に対する各要素の反応が,品種によって大きな差のあることを示唆している.一般に,登熟気温の上昇に伴って,アミロース含量は低下した.全ての糯品種およびほとんどの高アミロース品種では,アミロース含量に対する品種と温度との交互作用が認められなかった.一方,アミロース含量極低,低および中の品種は,登熟気温に感応性(回帰係数のみ有意)あるいは不安定(回帰係数と残差共に有意)であった.糊化温度およびゲルコンシスチンシーについても,多くの品種では温度との交互作用が認められなかった.糯品種のIR29およびMalagkit Sungsong ならびに高アミロース品種IR42は,3要素全てについて最も安定していた.本研究の結果から食味および広域適応性の両形質に関する育種戦略を考えると,アミロース含量極低〜中レベルの品種育成については,環境効果による食味諸要素の変動が認められるので,選抜の場が重要な意味を持つことになろう.

1 0 0 0 OA 平家物語

出版者
下村時房
巻号頁・発行日
vol.巻11,

1 0 0 0 OA 太平記 40巻

出版者
荒木利兵衛
巻号頁・発行日
vol.[11], 1650
著者
吉永 登
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學 (ISSN:03898628)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.1-8, 1965-12-20