小さな谷間から (@bistari_bistari)

投稿一覧(最新100件)

RT @chie_sak: 公開されました。 「別の生のあり方論序説ーアナキズムなるものの『陣地戦』」Human Welfare 14,2022。 D.グレイバー「別のあり方も可能だ」に触発され、見取り図を書きました。 有用性からの逃避、開発主義の拒否という人々の意識的な選択…
これら↓専門誌にきちんと発表されている論文を「雑誌記事の類」というのなら、専門論文とは一体何なんだろうという話になってしまうと思うのですが...。 https://t.co/Rd5wKz8DP1 https://t.co/OvLcr6yQAK https://t.co/0dBHtmWyxk https://t.co/nOLB3lZAfk
これら↓専門誌にきちんと発表されている論文を「雑誌記事の類」というのなら、専門論文とは一体何なんだろうという話になってしまうと思うのですが...。 https://t.co/Rd5wKz8DP1 https://t.co/OvLcr6yQAK https://t.co/0dBHtmWyxk https://t.co/nOLB3lZAfk
これら↓専門誌にきちんと発表されている論文を「雑誌記事の類」というのなら、専門論文とは一体何なんだろうという話になってしまうと思うのですが...。 https://t.co/Rd5wKz8DP1 https://t.co/OvLcr6yQAK https://t.co/0dBHtmWyxk https://t.co/nOLB3lZAfk

お気に入り一覧(最新100件)

文献紹介 知的障害と認知症:家族のためのガイド https://t.co/99oF5MisXD
延岡市の小学校のゴールポストから30 µSv/h強が検出された件,ポストに使ってきた金属筒は温泉産出地域で使われていたのでは,という報告.北投石ともちょっとちがう,と. https://t.co/U8phw5wsbu
J-STAGE Articles - 原発団研の成果の普及と汚染水海洋放出反対への取り組み https://t.co/KfZvrIGs8I
「東電は地質や地下水の状況を建設当時ある程度把握し ていたはずであるが (中略) 対応や見解をみると、東電は事故前・事故後とも地質や地下水の問題に十分な考慮を払っていなかったと考えられる」 — J-STAGE Articles - 福島第一原発の汚染水問題 : その地質学的背景と課題 https://t.co/jKYkOS1Cvz
内閣府の資料にあるよ! https://t.co/XHZQEkAO6w https://t.co/n7kLOcWOAR
四條知恵「純心女子学園をめ ぐる原爆の 語 り 一永井隆からローマ教皇へ 一」 https://t.co/n6kCdrHpn4
東海村の再処理施設からのトリチの放出量とそのモニタリングについては下記の論文(和文,全文アクセス可能).https://t.co/Rn0WTq0XMx
横河先生のご発表を確認できていませんが、「神宮外苑は日本で最初のランドスケープデザイン」とは上記引用箇所に関係しているのではないかと思いました。 続けて、以下の論文からも参考に引用します。 — J-STAGE Articles - 都市の緑地保全思潮に関する研究 (その1) https://t.co/WSXt4uKinZ
「生物群集に配慮した緑地計画の際には、緑地自体の面積確保や植生構造の充実に加えて、緑地間の連結性を高めるための工夫が有効 (中略) そのための手段として緑道の整備が有効である可能性が」 — J-STAGE Articles - 緑道による都市公園の連結が越冬期の鳥類分布に与える影響 https://t.co/vY8Q4sVDYT
「当時の敷地選定の主な理由は、①東京から遠いこと (後略) 」 「福島第一原発敷地で地下水位が浅く地下水が湧出する問題は、原子炉建屋やタービン建屋が設置された後も大 きな影響を」 — J-STAGE Articles - 福島第一原発の汚染水問題 : その地質学的背景と課題 https://t.co/jKYkOS1Cvz
ロック喫茶B.Y.Gは記載されていませんが、その場所性や界隈性の考察に向くかと。 「百軒店映画館域 - 標高30mほどの台地上に立地 (中略) 東部は東向きの急斜地によって繁華街中心域から切離されており, 道玄坂によって結ばれている」 — J-STAGE Articles - 渋谷繁華街の構造 https://t.co/UUcxEShEnQ
「軍の汚染除去に関する政策は,国内基地の場合と海外基地の場合では大きく異な」り「米国内においては (中略) 国防環境回復プログラム (DERP) によって米軍は汚染を除去」「一方,海外基地ではDERPは適用されない」 — J-STAGE Articles - 軍事基地汚染問題顕在化の歴史的考察 https://t.co/Tq81JUsAUZ
「特に, 水域-陸域間の物質輸送に関する鳥類の役割に注目し, 現在筆者らが行なっている, カワウを媒介とした湖沼-森林間の物質輸送と, その影響に関する研究をとり上げて解説した」 — J-STAGE Articles - 動物を介した生態系間の物質輸送 https://t.co/wYZuEw37QM
「これまでは神宮外苑としてあった地区 (延べ約53万m2) であるが,神社の外苑という名称こそあれ,事業所や商業施設の増設を含む都心の一等地での大規模な再開発に他ならない」 — J-STAGE Articles - 東京オリンピック1964と2020 https://t.co/FD2ze00PvI
「東京都は2015年4月から地権者との協議を始め、覚書を結んだ。明治神宮、JSC、伊藤忠商事、三井不動産などの六つである」 「2018年11月には研究者と都の行政担当者による『東京2020大会後の神宮外苑地区のまちづくり指針』が」 — J-STAGE Articles - メガイベントと都市計画 https://t.co/4P2SP45ynv
今日参考人質疑で出てくる福山宏氏のインタビューを読むと、いかに入管が非人道的で送還目的として維持されてるのがわかる。変えないとまずいですよこれは。https://t.co/vto2I60vKo #修正協議ではなく廃案を #入管法改悪反対
[PDF] 緊急避妊薬のスイッチOTC化 https://t.co/ffJHpvq1tR
「本建物は宇都宮高等農林学校の創立期の建物であり」 「通常、大谷石建物が、蔵や倉庫、産業建築に用いられるのに対し、本建物は教育空間に用いられた他に類例がないものである」 — J-STAGE Articles - 大谷石を用いた宇都宮大学旧図書館書庫の歴史的価値 https://t.co/NXDku8b5Tq
[PDF] 日本における孤独・孤立の現状と対策 | No.866 (2023年2月) https://t.co/XkjDWvatWc
311前の測定例では、白米と玄米の90Srと137Csの経年変化があります。こちらは大気核実験の影響が強く、チョルノービリ原発事故は影響を受けていないことが分かります。 出典はこちら。https://t.co/WLJ1x9NpJL https://t.co/PQIC3ucgpy
太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://t.co/5HlDvzzQAh
「避難指示解除後 (中略) 精神的健康度も改善しやすくなるような印象を持ってしまいがちになる。しかし (後略) 」 — J-STAGE Articles - 福島第一原子力発電所事故による避難指示解除後の自殺死亡率モニタリングと被災自治体と協働した自殺・メンタルヘルス対策の実践 https://t.co/INuAvK0YWk
[PDF] 子どもの社会的入院 | No.864 (2022年12月) https://t.co/GdCxt1va23 「自宅で適切なケアを受けられず医療機関を退院できない被虐待児がいる。重度の障害の場合、すぐには児童養護施設等に入所できない実態もある。医療機関での被虐待児発見の課題と併せて整理する。」
西村峰龍さんには、文学研究の分野で博士論文「当事者が語る:ハンセン病者と文学者は如何にハンセン病問題と関わったのか」(名古屋大学、2016)があります。これを読んで、講師にお招きするとこを決めました。この論文は国会図書館のHPから全文DLできます。こちらから→https://t.co/ENJpNBVQM6 https://t.co/8ARZMYyFxX
”しかし、実態調査がおこなわれないということは、まさしく「実態」がわからないということ である。” https://t.co/2MPxSpqMj2 調査の批判と反省をふまえた上で。 まさに”大阪社会調査どこどこ”というお話でした…

4 0 0 0 OA 蚕飼養法記

日本最古の養蚕書『蚕飼養法記』(野本道元・元禄十五年)に「(養蚕家は)家々に必ず能く猫を飼置べし」との記載がある通り、養蚕で栄えた丸森町でもそれこそ能く猫が飼置かれたものと想像。同町最古の猫神@中島天神社には前述書の凡そ百年後の年号が刻まれている。 https://t.co/zLOPT5ri4Q https://t.co/XaHkuNSebw
なのでここで思考停止していてはいけない、という話である。 https://t.co/G3xCiPcBDc https://t.co/p9EFm5fkrI
デューイ研究者、大浦猛による書評でも「人格の全面発達」 との理解が矢川は異なっているのではないかと記した。ここは拙著でも指摘したよ。 「マルクスは『全面的な発達』を『教育目的』などでなく、資本主義の必然と批判的にとらえていたのである。」(『#教変え』11頁) https://t.co/natEOlw4R7
継続する第二波フェミニズム理論 : リベラリズムとの対抗へ 岡野 八代 https://t.co/5p5w436Ta1
地理科学/76 巻 (2021) 4 号/書誌 #書評 J-STAGE Articles - 筒井一伸編:『田園回帰がひらく新しい都市農山村関係―現場から理論まで―』 (中條 暁仁) https://t.co/NcdmWYZErn
新人保育者の早期離職と職場実態に関する一考察 : 保育労働研究の視点からhttps://t.co/PenkCn7jdl …先日書き上げた論考がWeb公開されていました。新人保育者の早期離職・保育者の一斉退職を事例に、社会運動を展望し、想像力を駆使して必死に書いたものです。読んでもらえたら、とても嬉しいです。 https://t.co/wBsM1wTHrO
公開されました。 「別の生のあり方論序説ーアナキズムなるものの『陣地戦』」Human Welfare 14,2022。 D.グレイバー「別のあり方も可能だ」に触発され、見取り図を書きました。 有用性からの逃避、開発主義の拒否という人々の意識的な選択という対抗について。 https://t.co/BXesPBO0Pi
今年のゴンクール賞はセネガル出身の作家で、その100年前、1921年ゴンクール賞受賞作はルネ・マラン『バトゥアラ』でした。なんとその翌年、大正11年に日本語訳が出ています! これについては砂野幸稔先生の論文で詳しく検討されています。下記URLよりDL可。 https://t.co/Sc283CoS5O https://t.co/aXst0dQIK8
週末の政治経済学研でウィーンにいる北大の秋元さんが報告してくれた。「初期マルクスの本質概念:その反本質主義的実質について」。疎外論を救出する論理でロックの労働所有論も俎上に。質問する中でロックが手放さなかった人身所有論=能力主義と気づき経済と教育の繋がりが!https://t.co/2ocaqHISnI https://t.co/7QsjLEA856
岡村達雄「専門性」批判は教育だけでなく福祉にも重要: 専門性を根拠とする指導助言行政の実践は、近代の「専門性」を権利保障原理でなく支配原理としている。指導を受ける者は常に劣位とされ「専門知」は資本制社会の私有制による不平等及び「知識による支配」と結合しているhttps://t.co/fg3oWHP945
J-STAGE Articles - 顕密仏教における「鏡」という装置 https://t.co/MoOT94f7pm 久保 智康 キーワード: 鏡, 鏡像, 華厳経, 観無量寿経, 鏡像円融, 観想 日本仏教綜合研究学会 日本仏教綜合研究/7 巻 (2009)/書誌
【論文出たよ!】北海道のネズミに寄生する条虫10種を同定しました。さらにこれまで日本で報告されていたものと合わせてまとめました。泣きながらやりました。みなさん見てください。https://t.co/uhtQESsfhE
9月13日は熊本地裁、17日は仙台高裁で優生保護法被害裁判。本人の同意なく不妊化させた優生手術は、産むか産まないかを本人ぬきで決め、身体と心を傷つけたことが問題です。「子どもがいない可哀想な人」という捉え方ではなく、リプロダクティブライツを奪った人権問題です。 https://t.co/d4MsqD3WAE
立花先生の近年の論考「マルティニクにおける文学言語の生成」を紹介します。先生のマルティニク滞在記から始まって、いろいろなエピソードが挟まれ、最後は一気にセゼール文学の核心へ向かうのですが、なんだか独特で、立花先生の文章、語りのスタイルを改めて考えさせます。 https://t.co/Lujvg1Vu8c
最後に、わたしから見た立花先生。先生には言葉に尽くせぬほどお世話になりました。幸運なことに一年間を同僚として過ごせたことから、立花先生の定年退職のさいに文章を寄せる機会をいただきました。ありしのエピソードとしてご覧いただければ幸いです。 https://t.co/slqtKTROtv
昨晩のブラタモリは僕の故郷の諏訪が舞台。縄文人が諏訪盆地に集まった理由を現地の地学的特徴や関東での海進から説明。下のDAN杉本氏の鳥瞰図と文章が要点を簡潔にまとめている。番組では並走する多数の断層や横ずれによる盆地の形成も紹介。それらに関する地理学評論の論文 https://t.co/MiiYDKJMAY https://t.co/RXv3Jmud7y

9 0 0 0 OA 理蕃誌稿

台湾の「原住民族日」にちなんで。 日本が台湾を統治していた時期の「蕃人」政策を記録した『理蕃誌稿』が、国会図書館デジタルコレクションで公開されている。1923年8月に実施された「蕃地飛行」と爆弾投下について。https://t.co/FsWKVGR2qs https://t.co/kW6X7B2y1S
英語で読めばいい話なのかもしれませんが、ジョージ・サンタヤーナも邦訳文献がほとんどないんですね...。でも、日本語でよめる研究は複数ありそう。ネットでも読める、こちらあたりから入門してみる。 CiNii 論文 -  サンタヤーナの自然的宗教論 (庄司一平)https://t.co/qWl5nXgJfu
大正13年の東北帝國大學法文學部の入試問題。 https://t.co/YNohMhaW0r https://t.co/KUekPo7l0f
『霊長類研究』特集号「新型コロナウイルス感染症と霊長類学」に寄稿しました。無料ダウンロードできます。写真は活動継続に尽力くださったMbangi博士とNsola氏(とボノボ)。 「コロナ禍におけるコンゴ民主共和国ルオー学術保護区ワンバでの研究・保全活動継続の取り組み」 https://t.co/GaznzQAPRj https://t.co/b3lblfSoAC

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

国立国会図書館デジタルコレクション 「全国遊郭案内」日本遊覧社 昭和5年(1930) https://t.co/Vbz79KTYDc コマ番号:109/251・110/251 「清水市遊郭」
うわーい、『湯之澤部落60年史稿』(『レプラ』1941)がJ-STAGEで読めるう。 https://t.co/mGZcOToies
中公新書の『リベラルとは何か』で話題の田中拓道さんの「「連帯」の思想史のために—19世紀フランスにおける慈善・友愛・連帯、あるいは社会学の起源—」(『政治思想史研究』、2003)がオープンアクセスなの、とてもありがたかったです...。 https://t.co/LfT7Z26Wf0
生物物理学会誌 「表現型システムの生物物理」 https://t.co/A8MDduTpHY 生物の複雑な形態がもつ普遍的な原理をどのように目指すべきか? ・多要素構造 ・表現型の要素とは? ・要素間ネットワーク ・要素群の進化組立順序 蝶の擬態(枯葉、岩、地衣類など)を題材にしています。 表紙にもなりました。 https://t.co/zpLEj98MLD
『英文学研究』(2020年97巻)で宮川美佐子先生に書評をいただきました。とても丁寧にお読みいただいて光栄です
横山十四男『百姓一揆と義民伝承』(教育社歴史新書) https://t.co/r7qMQZ9HLT 義民を伝承が一揆の発生係数を上げる。追悼という新しい運動の中で語り継がれる。
阿部知二によるハンセン病問題への認識の変化については、 西村峰龍「阿部知二のハンセン病認識 : 小川正子像の変遷から」『名古屋大学人文学研究論集』第1号(2018年3月) ここから全文ダウンロードして読めます。 https://t.co/dSLklBsmBI
2月に学位が授与された博士論文「不定の二人称への言表行為――ジャン=リュック・ナンシーにおける言語の問い」の概要と審査報告が早稲田のリポジトリで公開されたようです。よろしければご覧ください。 https://t.co/DiBaOFdS6k
村山由美 研究ノート「『新資料』にみる賀川豊彦の天皇観」 (南山宗教文化研究所『研究所報』(26, 2016, p.69-75)PDF https://t.co/mS0av7ZsRT
有満麻美子「ジャック・ランシエール『無知な教師』と分有/平等の哲学」(『立教女学院短期大学紀要』、2012) (PDFダウンロードあり) https://t.co/MjlVifo0Hf
い。このことから、HLAハプロタイプがいかに多くの種類があるかがわかる。」「複数のHLAの遺伝子座を含む、長いDNA の領域を想定することができる。これがHLAハプロタイプである。」(p131)出典はこちらhttps://t.co/FQ2Jfj8wBy 遺伝学の専門家ではないので、この部分の解釈ができないのだが、多様な
CiNii 論文 -  萩原朔太郎『月に吠える』と戦争:――日露戦後/大逆事件/世界戦争と『月に吠える』期の朔太郎―― https://t.co/AHx3we1YCS #CiNii
ジャッキー・ピジョー先生の名を日本語で検索すると最初にこのページが出てきた。「―Muriel Laharie 著,濱中淑彦 監訳―中世の狂気―十一~十三世紀 (精神医学 52巻7号) | 医書.jp 」簡明だが適切な評価と思う。フーコーと並んでジャック・ル・ゴフが引用しているとある。https://t.co/FjH7qaVkfh
CiNii 図書 - ああああ : ああああああああああ https://t.co/GfWssPd8l1 #CiNii
桜田勝徳の調査ノートを対象とした科研費の研究成果が存在すると、フォロワーさんからご教示いただく。リンク先から成果報告書もDLできる。地道な基礎研究に敬意! フィールドノート・アーカイブズの基礎的研究 25370932 基盤研究(C) 研究代表者/中野泰(筑波大学 准教授) https://t.co/XF2OQFOrr9 https://t.co/RL2z2ULAE6
以下の論文が早期公開されたました。ぜひご一読ください。 原著 酒井明子・渥美公秀 東日本大震災後の被災者の心理的回復過程 ―震災後 7 年間の語りの変化― DOI: https://t.co/9P5yqbX6hK
メモ:基盤研究B「ロシア・アヴァンギャルドにおける文化現象としての音」 https://t.co/6jCxJ9CHnc https://t.co/6jCxJ9CHncロシア・アヴァンギャルドにおける文化現象としての音

フォロー(615ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(602ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)