さもありなん:TLほぼ追えてないぽんこつモードな (@ikotto)

投稿一覧(最新100件)

RT @Rsider: 「文字形態を整える指導に注力することは発達障害をはじめとする認知機能に個人内差のある児童の学習到達度には好影響とはならない可能性」J-STAGE Articles - 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績…
RT @SukunaBikona7: パンは米飯よりも2-3倍くらい窒息リスクが高い。 なお、餅は100倍くらい。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/qtFEFqvXIb
RT @obgyntommy: 医療従事者の守秘義務は、刑法第134条第1項が根拠法となります。 医療従事者が個人情報を漏洩してしまうと、それがSNSであったとしても何らかの法的な根拠によって刑事罰の対象ということになります。 過去にあったモラルハザード事例 https:/…
RT @tweeting_drtaka: 凄く緊迫感のある症例報告をたまたま目にしたので、紹介しておきます。淡々と事実を述べているだけなのですけれども、最後の「産後1年経過したが,児の発育は問題なく経過している」の一文に至るまで、一気に読ませる。 https://t.co/dh…
RT @sukehinobu: @B45YMqErfFyyAK3 「紅茶」や「輸入」であるかどうかに限らず、水出しの管理は慎重にするべきのようですね。 ↓こちらでは緑茶(おそらく国産)を含むほとんどの対象で細菌と真菌が認められており、水出しのリスクについて考察されています。ht…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
「スイカのルーツ ーカラハリ砂漠ー」 奈良県農業総合センター研究報告 2009年3月 https://t.co/Wwm4RekS9M
↓ 症例報告 「炭酸飲料水の”一気飲み”が原因と考えられた胃破裂の一例」 https://t.co/VvUCAqSgLe
RT @Kyukimasa: 注目集めたいためにネガティブな話題(悲惨な事件・事故・炎上)ばかり投稿してしまう傾向は昔からの話、でそれに誤情報がって感じだけど なんとなく適当なタームでぐぐったら 「感情語使用と投稿動機、ネットワーク構造の関係」 いいね https://t.co…
RT @SukunaBikona7: もうすぐ餅の季節だけど、気をつけてな。 ご飯の100倍以上の窒息リスクだからな…。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/JklgLgPUT4
RT @SukunaBikona7: クリスマスも終わったので、これからはヒトを窒息させるために生まれたんじゃないかと思わせる""ヤツ""の季節です。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/d…
↓”腹部CTでイレウス像と小腸内にらせん状の低濃度陰影を認めたため,腸重積や腫瘍,異物を疑い手術を施行した。回腸末端より150cm口側腸管を切開すると7cm大の椎茸が陥頓していた” J-STAGE Articles - 観血的および非観血的に治療した椎茸による食餌性イレウスの2例 https://t.co/li8cU8tyT4
RT @hiroko_TB: @fuyuno_ikuya しかし有識者のなかにはこういう意見を持ってる人もいます https://t.co/uBDhqbYbfB https://t.co/cZVPdPAEKU
RT @Rsider: @GOzoran @amajaamajaaanal 現在の色覚補助メガネはメーカーが違っても似た原理で、そのうちの一つについて眼科医も否定的なレビューをしていますので紹介します。たぶんこれは厳しすぎる部分があるのですが、装着することの弊害があるのは事実で…
RT @sakino_haka: 罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
RT @sakino_haka: 水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
RT @BGenHummel: アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu

910 0 0 0 OA 料理古実之図

RT @NDLJP: 江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
RT @hshimodaira: 高校数学から行列無くなってることに驚いてるひと多いけど,高校で行列を広く教えていたのは1973~1993の約20年間です.1970年告示の学習指導要領で数IIにはいって,1989年告示で数Cに移動してるよ. 「高等学校数学における行列の教育につ…
RT @ikegai: おおおおおこういうのも読める、、、、、/怪獣ウルトラ図鑑 : カラー版 - 国立国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/CKFSSFzrs4
RT @tarareba722: 資料 『紫式部と道長との交情 ―『前紫式部日記』の存在を仮説して―』萩谷 朴 1970 https://t.co/09dkzSZf4O 「山本淳子著『紫式部日記と王朝貴族社会』」相馬 知奈 2017 https://t.co/Qb50M2QJ…
RT @tarareba722: 資料 『紫式部と道長との交情 ―『前紫式部日記』の存在を仮説して―』萩谷 朴 1970 https://t.co/09dkzSZf4O 「山本淳子著『紫式部日記と王朝貴族社会』」相馬 知奈 2017 https://t.co/Qb50M2QJ…
RT @haetenai: @tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @Cristoforou: こんなものがリポジトリに。教科書や地政学本の地図間違いについての発表で有名な先生の論文。『防衛白書』の地図がめちゃ間違ってるそうな。/近藤暁夫「掲載地図の誤りにみる『防衛白書』の資料的価値と防衛省の地理的知識―『平成29 年版 日本の防衛―防衛…
RT @atmizu: ちょうどまたTwitter関連論文がPublicationされました【まさに今!!】 超簡単に言えば、
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
RT @MValdegamas: 五百旗頭真・小此木政夫・国分良成・山内昌之・李鍾元「大型座談会 日本外交を語り尽くす」『論座』2006年6月号 https://t.co/k1Pm7CeChe 昔こんな座談会がありまして。
RT @EARL_med_tw2: 咬耗(歯のすり減り)は睡眠中の歯ぎしりだけでなく日中に無意識に行っているかみしめが関係している可能性が示唆された(J Prosthodont Res 2022 Feb21) https://t.co/PUwAtIuTYo
RT @ganbare_amechan: プチバズしてる!!! こちらの骨についての論文は以下URLからどうぞ〜 https://t.co/aBIpeMV8O2 あと科博はネットでの事前予約が必要なので行かれる方はご注意を
RT @PSGOZMIKU: この「著作物」について、実は落とし穴があるようだ。 著作物と作品概念との異同について https://t.co/JdAIGpZYp7 著作権について我々が知ろうとした際に、「みんな当たり前にわかってるはず」の部分においてズレが生じている事こそが…
RT @ichiipsy: 我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.c…
RT @shiraishia_md: 日本の論文あった。大学病院一施設で医療従事者への暴力を調査した記述研究。精神的暴力(暴言など)、身体的暴力、性的暴力のいずれかを過去1年間に受けた医療従事者の割合は56.4%で、看護師、女性に多かった。 https://t.co/GBKQN…
RT @dr_shinpaku: @S96405539 加湿器肺についての呼吸不全を呈した3症例の報告です。 当方も一例経験したことがありますが、病院に加湿器を持ってきてもらい使用してもらって悪化することで確定診断を行いました。 https://t.co/Xdp1iHFVVl

238 0 0 0 OA 平治物語[絵巻]

RT @yusai00: エンガチョと言えば『平治物語絵巻』の信西巻に、藤原道憲の生首を見物に集まった人々の中に変わった指の組み方をしている人が描かれている。二人描かれていることから偶然ではなく、エンガチョ的な仕草ではないかという指摘がある。だとしたらエンガチョの歴史はかなり古…
RT @SukunaBikona7: 胃カメラの稀な合併症として一過性全健忘、いわゆる記憶喪失を起こすというのがある。 内視鏡検査自体のストレスが原因と疑われており、検査前後の記憶がすっぽり抜け落ちるというパターンが多い様子。 https://t.co/VOoGI3EM8j
RT @tuyashun: 明治の女学生が自分のことを「僕」ということがあり、その言葉遣いに対する当時の批判が掲載されてる論文。明治期特有の女言葉にばかり着目してたから「僕」ということがあったことに驚いた。女子も漢語を学んだ影響のようだ。 『女学生の言葉遣いに対する社会的意識…
RT @carpe_diem0820: 当院における妊産婦の風疹抗体保有率と産後の風疹ワクチン接種状況 低抗体価の妊産婦の割合は31.5%、その中で風疹ワクチン接種率は43.6% 35歳未満の妊産婦に比べ、35歳以上の妊産婦は抗体保有率が高く、年齢と共に上昇 https://…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @bar1star: 犬で痙攣の報告があったり、 https://t.co/QyUllH7le9 失調、散瞳、食指不振などがあるんですね。 https://t.co/gAiOudtPAM コロナ治療効果が証明されてない(意味ないというデータも蓄積している)上に、個人輸…
RT @nikata920: @marxindo 小学校では低学年の学習指導要領で、ハーモニカではなく鍵盤ハーモニカが明記されるようになりました。鍵盤ハーモニカより指導が難しいと現場で受け取られたことなどあるようです。 鍵盤ハーモニカの受容史はここに詳しいです。 https:…
RT @Aki_Okazawa: なんか定期的に流れる「日本人は草食なので欧米人より腸が長い」はデマっす。実際に腸の長さを調べた研究は日本語でもあります。当たり前ですが、同じ種族の中の個体差なんでそんな大きな差はないです。デマ持ち出してくる人は、何かの健康食品を売りたい詐欺師に…
RT @influenzer3: →Capillary leak syndromeは原因不明で急性発症、寛解を繰り返すようです。 時に致死的経過をたどる疾患。 大量免疫グロブリン投与が急性期および再発予防に有用という報告があるようです。 図はCapillary leak syn…
RT @inattention: なぜ男性ユーザーが女性アバターを選びやすいのかは分からないんです https://t.co/GRdKhAG3TS https://t.co/UHs0pgzBrY
RT @Takaakifuruya: リスク学研究 April 30「ウイルス感染症対策としてのCO2濃度の利用にむけた値の解釈について」奥田ほか  「89名のうち10名が感染した条件の…シミュレーション…CO2濃度は9,000 ppmを超え…1つの目安として…極端に換気状態が…

238 0 0 0 OA 平治物語[絵巻]

RT @ks_arai3: @goshuinchou 知らなかったのだ。 教えてくれてありがとうございますのだ。 エンガチョのwiki画像の解像度が低いので 探してみたのだ。 御礼に御覧くださいのだ。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/cUVlL…
RT @tomtomtomy3: @mediclubman @sarkov28 こういう資料見ると、病院では手術室がある関係上空調、換気にはかなり気を遣っていますが、高齢者養護施設のCO2濃度測定では高い濃度が持続していてこれでは空気感染でやられるよな、という感じですね ht…
RT @music1984_20xx: 高齢者福祉施設でのCO2濃度測定結果の論文を紹介されている方がいらっしゃいました。2000ppm 超え・・・ 柳宇, et al. "高齢者福祉施設における室内環境に関する研究 第 2 報− 室内温湿度・CO 2 濃度の長期間連続測定結…
RT @jerryyoixxx: 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/IZrtTrC3QK 「 家事を楽しくする「歌うキッチン」の提案」 あったあった
RT @jerryyoixxx: 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/3CqCbUsOUN 「家事をゲーミフィケーション化する試み ~掃除への適用~」 いいぞ東京工科大学そういうことや
RT @kakihabi: @prapanca_snares 1970年代からの水子供養について、コンパクトにまとめられた論文を見付けました。<松浦由美子「『たたり』と宗教ブーム―変容する宗教の中の水子供養」(名古屋大学国際言語文化研究科国際多元文化専攻) https://t.…
RT @kakihabi: @prapanca_snares 1970年代からの水子供養について、コンパクトにまとめられた論文を見付けました。<松浦由美子「『たたり』と宗教ブーム―変容する宗教の中の水子供養」(名古屋大学国際言語文化研究科国際多元文化専攻) https://t.…
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
RT @carpe_diem0820: 日本での報告 無症候性COVID-19が先行感染と判明した免疫性血小板減少性紫斑病 https://t.co/crBnooWuZl https://t.co/Kdu08iSmdw
RT @itsukoh0702: カンパチの生食に伴う有症苦情事例。寄生虫かぁ。 https://t.co/xmpuJJugt2
RT @itsukoh0702: 『生食用の牡蠣の加工基準では、ノロウイルスの有無を調べることになってない』って知ってました? ノロを調べるようには国としては言ってないってこと。 https://t.co/ev2acwbQB3(モニター報告:和文) https://t.co/…
RT @itsukoh0702: 生食用の牡蠣について、ご存じでしたか?以下の問題文は全て正しいのです。 ノロウイルス(ハザード)については知っていても、牡蠣のリスク管理については今一つかなぁ。 厚労省がんばって周知してね。 https://t.co/kfaBe28XEj(モニ…
RT @PSGOZMIKU: 一応ソースも貼っておきます。 5ページの「6. 総合的聴取と分析的聴取」を参照してください。 https://t.co/7Sdm9iunlj
RT @dante2160: 「つなぐ技術(人・モノ・社会)2」特集号が刊行されましたー 9本中3本が僕の論文です!論文内には僕のムスメ(@lilith2160)もいますー https://t.co/LjiGxvqIYs https://t.co/cVKnCBs6Bl
RT @plantbymicro: 参考文献:酵素的褐変とその制御 https://t.co/TholIoP4jK 細胞が壊れると基質であるポリフェノール類とフェノール類の酸化酵素が反応して褐変するようです。 おまけのリンゴの果実表皮 https://t.co/UkXlBX…
↓ ロシア 花婿占い 「スヴャートキの占いと蒸風呂小屋の妖怪バンニク信仰」 https://t.co/pZG0Nxy827
RT @un_co_the2nd: アメリカでは養育費不払いに罰則あるよな…ってことでググったら出てきた 後で読む https://t.co/PlUTEV3zm4
RT @influenzer3: メカニズムが理解できませんが、これが本当なら変異に強いワクチンが期待できるのかもしれません。 二本鎖RNAを用いたアジュバント併用経鼻不活化インフルエンザワクチンの開発 https://t.co/hz6QmPjgR7
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…

270 0 0 0 Pork-cat syndrome

RT @7126_12856221_: https://t.co/Wfgljmqw9i 最近は犬など猫以外の動物での報告も上がっています。
RT @Rsider: 親のパンくんについてビデオから「感情表出」の研究。専門家が見ると、テレビが適当な解釈でストーリーを作っていることが分かる。──「ショーやテレビに出演するチンパンジー・ パンくんの笑いと負の感情表出」。https://t.co/23aC6e1gg0
RT @netlorechase: 例えば以下の研究では確かに紙のほうが良い結果になるのですが、反射光と透過光では差がなく、理由ははっきりしないものの、媒体への慣れの可能性を示唆しています 表示媒体の違いが誤りを探す読みに与える影響 https://t.co/CovYCWBH…
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @dante2160: VRで鳥になって空を飛ぶと飛行感が増す! VRで鳥アバタを身に纏うと、鳥の飛行のイメージを借りて飛行体験への期待を増幅させる研究 鳥アバタとヒトアバタの2条件で飛行体験をすると鳥では統計的に飛行感が向上した Udonでも飛行が可能になったのでお試し…
RT @Bb7Lisa: 伸びてきているので…もう一つ、その前に出された論文は深夜アニメの無料配信とパッケージ購入の相関を研究されているようです。タイBLも日本の時間的に深夜枠と考えるとこちらも参考になるかもしれません。https://t.co/q2Oy4bSwdY
RT @Bb7Lisa: ありそうだなと思って検索してたらやっぱりあった。無料配信することがパッケージ売上増加につながることを証明する論文。C7やアジリパ、ジオブロする前にこれを読め。「コンテンツ産業におけるフリー型ビジネスモデルの有効性」https://t.co/amvunc…
RT @AnatomyGiraffe: カバの「赤い汗」に含まれる色素を単離し、その機能を探る論文。図が良い。 汗には赤い色素とオレンジの色素が含まれ、どちらも紫外線を吸収する”日焼け止め”のような機能をもつとのこと。赤い色素には抗菌作用もあり、傷口を膿みにくくする役割も果たし…
RT @Hussain0825: @AOAge2014 社会ユーモア・モダン語辞典です。 国会図書館のデジタルアーカイブで閲覧可能ですよ。 https://t.co/u7Xl2Zalhi
RT @kaerusanu: アンダーマイニング効果はそこまで発生しないか https://t.co/KfwetnXqTW https://t.co/gi3WpnXLzg
RT @noshimoda: 自発的に遊んでいた子どもたちにご褒美の物を一度あげると、あげなくなったら遊ばなくなってしまうという実験についての検証論文。ゲーム開発にも役立つ内容だった。 「内発的動機づけに及ぼす報酬の効果」 https://t.co/70vagK8NK6
RT @PSGOZMIKU: __φ( ╹ω╹ ) 。oO(メモ 無関連な聴覚刺激が文章の音読再生課題と校正課題に与える影響 https://t.co/DHmURZ5s9b
RT @PSGOZMIKU: __φ( ╹ω╹ ) 。oO(メモ 他者の話し声が文章読解の成績に与える妨害効果の検討 https://t.co/ExWmZPdDcI
RT @influenzer3: →文献を見つけられませんが、ナファモスタットにはC3, C5の補体活性化抑制作用がある事が知られています。 その意味では適度な免疫抑制活性もある?? それが進行例で奏功した理由か?? https://t.co/FYgKiDNcya https:…
RT @yusai00: https://t.co/VlJmxp4lV7 体感としても都会に住む人の方が歩く感じはあるけど、ちゃんと調査もある。都市規模が大きい場所に住んでいる人ほど1日の歩数が多く、都心部に住む人の方が、田舎の人よりだいたい平均1日700歩ほど歩数が多いという…

6 0 0 0 OA 田中義麿先生

RT @tweeting_drtaka: ちなみに、文中に出てくる田中 (1928)は、国会図書館に入っている「蚕体解剖学講義.上巻」(なぜか下巻はないみたい)。この田中義麿先生がどうやら九大のカイコ研究のルーツみたいですね。そして、ここでショウジョウバエの話が繋がる。有益な遺…
RT @robokaseki: @adderri 通りすがりです。 こちらのP29の表によると現生種のアカアシクワガタは、中期更新世から見つかっているようです。原人?と言う時代からいたのかなと。 https://t.co/Sawzvr52Oa

57 0 0 0 OA 千蟲譜 3巻

RT @dalila108: @adderri 辿りつかれているかとは思いますが、 https://t.co/y8jVDM0USv 江戸時代、日本で最も古いとされる昆虫図鑑、千蟲譜 3巻 1 68-69コマですが、別名サイカチと呼ばれていた、くらいしか記述がありません。林業史で…
RT @okoze1941: @adderri そうですね…。 日本人が自然の山や森、と感じる山や森は、千年以上かけて作った「カブトムシ向きではない山や森」なのかもしれません。 https://t.co/3uhR7aVxZD こちらの論文にも、ちらっとですが、江戸以前はあま…
RT @terada50397416: ちなみにこの本はネットで誰でも読める。 『怪談摸摸夢字彙(かいだんももんじい)』 ももんじとは百獣(ももじゅう)の訛ったもので、主に獣を指す言葉だったが、妖怪の類にも使われるようになった。 https://t.co/pAn73FaJOa
RT @influenzer3: ノバルティスがJAK阻害薬の臨床試験を開始(3) JAK1/2ともにブロックすると、下記のように広汎に炎症サイトカインのシグナルがブロックされます。 強力な免疫抑制作用ですが、これ単剤では肝心のウイルス排除ができないはずですが・・・ https…
RT @i_kaseki: 図は長野 栄俊先生の「予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに」という論文より引用しております。 https://t.co/GAUCIBqC5K
↓ 【オーストラリア】バイオセキュリティ法 国立国会図書館 デジタルコレクションから https://t.co/7SvODwMfGn
RT @mori_arch_econo: @zkhr ここにダイヤモンドプリンセス号の空調設計資料がるんだけれども、空調というのは温度調整の効率を考えて、一部空気をレタンさせて使うのが普通だから、部屋から出た空気が通路をチャンバーとして機能し還気ダクトを経て、還流されている。空…

237 0 0 0 OA 蛮カラ奇旅行

RT @nekonoizumi: これか。 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇旅行 https://t.co/cArNfyE5C7 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇男児 : 武侠小説 https://t.co/plwJ6ExX2L
RT @nekonoizumi: これか。 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇旅行 https://t.co/cArNfyE5C7 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇男児 : 武侠小説 https://t.co/plwJ6ExX2L
RT @shion_flrxx: そういえば、当時のrnpさんの読者からのイメージとか、探偵小説が世間に与えた影響とか書いてあって面白かった論文です https://t.co/CxjLmyFGI7
RT @ayako700: 【12才になる前に生理痛の対応について伝えておきましょう】初めての生理の年齢は平均で12才。 12才の女の子の31%が生理痛を感じています。 15才では4人に1人(25%)が重度の生理痛を感じています。 生理痛の対応について、ちゃんと伝えています…
高温耐性硝化細菌の純粋分離とその応用 https://t.co/Rbt8PAoG0L "一般に硝化細菌の生育は、30℃以上では顕著な阻害をうけることが明らかにされている。本研究による高温耐性アンモニア酸化菌の取得により、応用的には温暖地域や" 35℃を至適温度とする高温耐性菌(Kl株)
RT @yanagigouri: @yusai00 こちらはご覧になりましたでしょうか? 参考文献等にお求めの記述があるやもしれません J-STAGE Articles - 黙読習慣と個人主義 https://t.co/TnQokVFWiw
RT @chiisanaehon: CiNii 論文 -  保健医療福祉系大学に所属する学生の怒り喚起・持続傾向とその関連要因 https://t.co/adhl7mJdnd
RT @rainywoods2001: @keiichisennsei 日本の漫画の翻訳版での オノマトペの処理いろいろ 擬音語はまだしも、擬態語は難しそう。 https://t.co/Ea7e6lmTVS https://t.co/FMlJ7PQe7P

お気に入り一覧(最新100件)

238 0 0 0 OA 平治物語[絵巻]

@goshuinchou 知らなかったのだ。 教えてくれてありがとうございますのだ。 エンガチョのwiki画像の解像度が低いので 探してみたのだ。 御礼に御覧くださいのだ。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/cUVlLhJB79 https://t.co/OsZSb5Ru1S
情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/3CqCbUsOUN 「家事をゲーミフィケーション化する試み ~掃除への適用~」 いいぞ東京工科大学そういうことや
情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/IZrtTrC3QK 「 家事を楽しくする「歌うキッチン」の提案」 あったあった
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw
こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBuTtj8
https://t.co/VlJmxp4lV7 体感としても都会に住む人の方が歩く感じはあるけど、ちゃんと調査もある。都市規模が大きい場所に住んでいる人ほど1日の歩数が多く、都心部に住む人の方が、田舎の人よりだいたい平均1日700歩ほど歩数が多いという結果。 / 都市規模による歩数の違い https://t.co/hEJUHZtYyn
@adderri 通りすがりです。 こちらのP29の表によると現生種のアカアシクワガタは、中期更新世から見つかっているようです。原人?と言う時代からいたのかなと。 https://t.co/Sawzvr52Oa

57 0 0 0 OA 千蟲譜 3巻

@adderri 辿りつかれているかとは思いますが、 https://t.co/y8jVDM0USv 江戸時代、日本で最も古いとされる昆虫図鑑、千蟲譜 3巻 1 68-69コマですが、別名サイカチと呼ばれていた、くらいしか記述がありません。林業史ではカミキリムシ(テッポウムシ)と並ぶ害虫として登場するかも。
@adderri そうですね…。 日本人が自然の山や森、と感じる山や森は、千年以上かけて作った「カブトムシ向きではない山や森」なのかもしれません。 https://t.co/3uhR7aVxZD こちらの論文にも、ちらっとですが、江戸以前はあまり馴染みのある虫ではなかったようだ、とありますね。
「つなぐ技術(人・モノ・社会)2」特集号が刊行されましたー 9本中3本が僕の論文です!論文内には僕のムスメ(@lilith2160)もいますー https://t.co/LjiGxvqIYs https://t.co/cVKnCBs6Bl
図は長野 栄俊先生の「予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに」という論文より引用しております。 https://t.co/GAUCIBqC5K
そういえば、当時のrnpさんの読者からのイメージとか、探偵小説が世間に与えた影響とか書いてあって面白かった論文です https://t.co/CxjLmyFGI7
@yusai00 こちらはご覧になりましたでしょうか? 参考文献等にお求めの記述があるやもしれません J-STAGE Articles - 黙読習慣と個人主義 https://t.co/TnQokVFWiw
鳩とカモメ、ロシア(文学/戯曲)においてカモメが未来のシンボルみたいなロマンチックな意味(「象徴としてのかもめ」で検索してたらこんな論文を見つけたhttps://t.co/YZevTW3ZLz)があるとすると、YOI2話以降のカモメもそういう効果があったのかも…(意図は分からん https://t.co/Zl1NwgXVe7
うわっ!国会図書館デジタルコレクションにある「今古大番附 : 七十余類」って番付表がクッソおもしろい!真面目に資料性の高いものから、おめえそれただのネタだろみたいのまでいっぱいある…。 https://t.co/ObUTXUrvya

237 0 0 0 OA 蛮カラ奇旅行

これか。 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇旅行 https://t.co/cArNfyE5C7 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇男児 : 武侠小説 https://t.co/plwJ6ExX2L
これか。 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇旅行 https://t.co/cArNfyE5C7 国立国会図書館デジタルコレクション - 蛮カラ奇男児 : 武侠小説 https://t.co/plwJ6ExX2L
"55才男性で、2009年7月末に右耳閉感と発疹が出現し、8月下旬、右難聴が突然出現。前医では突発性難聴の診断" HIV感染に合併した内耳梅毒の1例 https://t.co/FYhpwS8u7F

フォロー(1841ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(360ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)