Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
もっちー
もっちー (
@mika_san123
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
321
0
0
0
OA
「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較―
RT @yogiogino: 早期公開されました。決して画期的な結果とは言えないけれど「きれいな文字信仰」に小石くらいは投じられたらいいなと思います。 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https:/…
16
0
0
0
OA
農研機構における育種情報インフラの整備と活用事例
RT @hkanekane: 「農研機構における育種情報インフラの整備と活用事例」 22年秋 育種学会のワークショップ いちばん伝えたかったこと 「手あたり次第にデータをためていくだけでは誰からも使われないデータの沼地となってしまう可能性がある.」 メタデータの整備は大切 h…
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
RT @KyudaiZaiko304: 川西利昌先生が執筆された解説「理工系大学・高専の研究室不登校」を紹介して頂きました。最近の教員や学生が置かれている環境、不登校が起こる素因などが極めてリアルに示してあります。教員、学生ともに是非読むべき記事です。 https://t.co…
57
0
0
0
OA
学会事務センターの破綻とその後(<特集>20周年記念)
RT @camomille0206: ここに詳しく。悲惨すぎる歴史。https://t.co/Gxp1ZxAKTv
45
0
0
0
OA
計測・解析技術の進歩とサイエンス
RT @biochem_fan: 生物物理学会誌「計測・解析技術の進歩とサイエンス」https://t.co/fN312X6eGS 測定機器や解析ソフトウェアのブラックボックス化に対する懸念。同意。
56
0
0
0
OA
論文を書くときの留意点
RT @DAISUKE_ISHII_: @RehaMD02 @HiroyukiOhtsuka よろしければ↓こちらをご覧ください。 https://t.co/Vqw81Ca9jp
66
0
0
0
OA
ブナにみられる葉面積のクラインについて
RT @MWbotan: ブナの葉面積は、日本海指数を年平均気温で割った「環境傾度指数」なるものと綺麗に相関するらしい。この指数は覚えておこう。https://t.co/YSxOzSWKQs https://t.co/P0IlTV3yF1
198
0
0
0
OA
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @focaccia_vr: 芥川賞作家、円城塔先生の物理学会誌への有名な寄稿「ポスドクからポストポスドクへ」またオープンアクセスになっているようです。(一時期、読めなかったような。) https://t.co/5h5azvuZVZ
9
0
0
0
OA
芽殖孤虫のゲノム解読による条虫類幼虫における無性増殖機構の解明
RT @hinaichigo: 科学研究費助成事業 研究成果報告書 基盤研究(C)(一般) 芽殖孤虫のゲノム解読による条虫類幼虫における無性増殖機構の解明 https://t.co/YiyCyPQqtS
5
0
0
0
OA
論文の「意図的ではない剽窃」の問題 : モダリティの混同と解釈のない引用
RT @tmogi_nichibun: なお,「引用と分かる本文の書き方」問題の理解には,次の論文が参考になる。 (「ヤバい」と思う人がけっこういるはず。) 山本富美子(2016)「論文の「意図的ではない剽窃」の問題:モダリティの混同と解釈のない引用」『Global comm…
4
0
0
0
OA
A Pilot Study to Develop a New Method of Assisting Children in Taking Their Medication by Using Immersive Virtual Reality
RT @piyota0: J-STAGE Articles - A Pilot Study to Develop a New Method of Assisting Children in Taking Their Medication by Using Immersive V…
15
0
0
0
血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠――
RT @sugargroove: CiNii 論文 - 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/nT7IB3tUaS #CiNii
491
0
0
0
電子励起を用いた原子分子操作
RT @Fm7: どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
7
0
0
0
OA
地域医療ネットワーク政策と人材育成
RT @tweeting_drtaka: @zach_penguin 現時点では、 https://t.co/V819BbOjZ8 とか、 https://t.co/JkqwxPKzkC ですね。これからどんどん出していきます。
1
0
0
0
OA
新しいS. mutans菌検査キットのPCR法を用いた臨床的有用性評価
@jamiracci @nonshu プライマー配列書いてあった https://t.co/gWrR5JQg29
5
0
0
0
OA
日本語会話における単音節の出現頻度 -語音明瞭度検査の語表構成の検討-
@spetono 日本語の日常会話で使われる単音節の8%がサ行ですって https://t.co/bIPWoElYcF
1061
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために III
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1477
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために II
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1868
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために I
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1
0
0
0
OA
-ome や -(m)ics の意味
@pinmarch_t 遺伝子全体? https://t.co/RoijqTA5K0
117
0
0
0
ディープラーニング活用事例と使いこなしの勘所:[画像処理分野]2.ラーメン画像からの全店舗識別
RT @gnutar: こ、これは…。 ■情報処理 Vol.59, No.11 https://t.co/9ck2a2sAgf ディープラーニング活用事例と使いこなしの勘所:[画像処理分野]2.ラーメン画像からの全店舗識別 土井 賢治 情報処理, Vol.59, No.11…
49
0
0
0
OA
古典籍翻刻の省力化:くずし字を含む新方式OCR技術の開発
これもあるな https://t.co/Ch4qT1q1yN
11
0
0
0
OA
Microsoft Wordによる論文執筆のテクニック(3/3)
読んだ。テキストボックスに図を貼り込んで、文章の回りこみを上下にするのか…さっそくやってみよう。https://t.co/NJ1SbduK4p
お気に入り一覧(最新100件)
321
0
0
0
OA
「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較―
早期公開されました。決して画期的な結果とは言えないけれど「きれいな文字信仰」に小石くらいは投じられたらいいなと思います。 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https://t.co/ieiDron87E
62
0
0
0
OA
AlphaFoldによるタンパク質立体構造予測(実践編)
続・生物工学基礎講座-バイオよもやま話- AlphaFoldによるタンパク質立体構造予測(基礎編) 富井 健太郎 https://t.co/PpKZ0T3yQh AlphaFoldによるタンパク質立体構造予測(実践編) 大上 雅史 https://t.co/SqdpB8fhwk AFについて、基礎から実戦までわかりやすく記されていて勉強になりました。
32
0
0
0
OA
AlphaFoldによるタンパク質立体構造予測(基礎編)
続・生物工学基礎講座-バイオよもやま話- AlphaFoldによるタンパク質立体構造予測(基礎編) 富井 健太郎 https://t.co/PpKZ0T3yQh AlphaFoldによるタンパク質立体構造予測(実践編) 大上 雅史 https://t.co/SqdpB8fhwk AFについて、基礎から実戦までわかりやすく記されていて勉強になりました。
17
0
0
0
非線形力学系としての身体
日本物理学会誌の「交流」の記事が出ました!演奏やダンスの動作を中心に、行動を非線形力学系の枠組みで分析する面白さについて論じています。アクセスできる方はぜひご笑覧ください(一般公開には1年待たなくてはいけませんが…) 非線形力学系としての身体 https://t.co/tihobi57GT
83
0
0
0
OA
適応的なヒューリスティックとしての宗教の合理性
twitterで占いや迷信の文化進化的なアプローチの話題がバズっているようなので、この論文も読んでいただきたいです。https://t.co/N37mDkSFT0
25
0
0
0
OA
難病・希少疾患のためのゲノム医療とバイオインフォマティクス
JSBi Bi Rev誌に「 #難病 ・ #希少疾患 のための #ゲノム医療 と #バイオインフォマティクス 」を寄稿しました。 章立ては、 ①難病・希少疾患はまれな疾病ではない、 ②希少疾患の診断の難しさ、 ③今後の難病・希少疾患のゲノム医療。 https://t.co/EHnWgLcDVF
47
0
0
0
OA
タンパク質の言語モデル
総説1編目は、東大・山口さんらによる「タンパク質の言語モデル」です。大規模言語モデルが世間を賑わしていますが、言語モデルの応用は自然言語処理にとどまりません。本稿ではタンパク質に対しても言語モデルが利用でき、かつそのポテンシャルを解説いただきました。https://t.co/8cdjtV2MjV
1
0
0
0
OA
大規模ゲノム情報を活かすプラットフォームTASUKE の開発と活用の現状
大規模ゲノム情報を活かすプラットフォーム TASUKE の開発と活用の現状 https://t.co/ECth8ShJfV #maskotlib
61
0
0
0
反応の計測,診断
ダメだ、光勃起プロセスを見つけてしまった。。。 https://t.co/nGVm0VEECj
153
0
0
0
OA
AlphaFold2までのタンパク質立体構造予測の軌跡とこれから
AlphaFold2までのタンパク質立体構造予測の軌跡とこれから 森脇 由隆 https://t.co/diggcKM0RJ
11
0
0
0
OA
Diversity of Na+ allocation in salt-tolerant species of the genus Vigna
カバー取ったど https://t.co/3XU6NAlVJp https://t.co/zwIR6gdeAt
98
0
0
0
OA
西洋アカデミアを理解するために:求職者と推薦書執筆者へのアドバイス
「国外で研究職に就くには」というテーマで書かれた以下の文章、ポスドクポジションを探す若手研究者の参考にもなるし、また、推薦書を書く立場の人にも参考になる。私がこれまで読んできた推薦書で良いと思ったものも概ね、こちらに書かれている内容と一致する。 https://t.co/ATtOdBez8l
1
0
0
0
テンソル分解・主成分分析を用いた教師無し標準偏差最適化変数選択法の遺伝子発現プロファイル、メチル化プロファイル、ヒストン修飾解析への応用
J-STAGE Articles - テンソル分解・主成分分析を用いた教師無し標準偏差最適化変数選択法の遺伝子発現プロファイル、メチル化プロファイル、ヒストン修飾解析への応用 https://t.co/wplVBkOX1l
11
0
0
0
OA
熊本城の石垣復旧のための複合情報に基づいた石垣マッチング
同じものを同じ場所に戻す難しさは研究してみて、市役所の人との話の中でよくわかりました。以下がの論文は論文掲載から3年ですが、何らかの形で熊本城の石垣復旧に寄与していれば幸いです。 熊本城の石垣復旧のための複合情報に基づいた石垣マッチング https://t.co/awqe7gdeO9 https://t.co/LpY1wQIxLW
334
0
0
0
OA
「スイーツや料理をおいしく感じる」科学
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
6
0
0
0
OA
上手な読書感想文の特徴とはなにか―八王子市読書感想文コンクール応募作品の分析から―
『上手な読書感想文の特徴とはなにか 』 飯尾 淳 https://t.co/aylmCcKfEI
45
0
0
0
OA
計測・解析技術の進歩とサイエンス
生物物理学会誌「計測・解析技術の進歩とサイエンス」https://t.co/fN312X6eGS 測定機器や解析ソフトウェアのブラックボックス化に対する懸念。同意。
11
0
0
0
OA
翻訳伸長ダイナミクスと新生鎖フォールディング
@rei_nari 十分あり得る話と思いました。同義置換とタンパク質フォールディングについては田口さんがここで少し書いています。 https://t.co/EfuVYMBL6b
1
0
0
0
OA
樹木の機能ゲノム学の創出に向けたブナ目のリファレンス・ゲノム構築法
@drk0311 やる気満々じゃないですか笑 なんか、520Mbpと手ごろな上に、すでにドラフトゲノムが決まってるみたいですね(未発表?) https://t.co/ccoE4r19Sj
6
0
0
0
OA
尿路結石と蓚酸代謝
@tokurontinus お大事になさってください。(´・ω・`)つ 「米国のAllisonらはヒトの腸内に存在する蔭酸分解菌はOxalobacter formingernsのみであると発表している. われわれは日本人からはOxalobacter formingensを検出することは出来な かった. 」J-STAGE Articles - 尿路結石と蓚酸代謝 https://t.co/blSU9wEkra
336
0
0
0
OA
科学英語文法 覚え書き (冠詞について)
冠詞だいすき > 科学英語文法 覚え書き(冠詞について) https://t.co/NpsIQKkVGM
336
0
0
0
OA
科学英語文法 覚え書き (冠詞について)
またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
9
0
0
0
OA
近世上方における連用形命令の成立 : 敬語から第三の命令形へ
高校の時、『日本語の女ことばには何故命令形がないか』という英語の小論文の課題に、「関西の女ことばには命令形があるので前提が正しくない」と書いた。 関西の女性が使う「早よ行き!」とか「食べ!」という命令形、"連用形命令法"と言うらしい。 https://t.co/SfKM5HshBt
7
0
0
0
OA
モバイル端末を用いた生物多様性モニタリング手法開発に向けた 市民科学の実践
モバイル端末を用いた生物多様性モニタリング手法開発に向けた市民科学の実践 https://t.co/VyE0vNE0eM みつけた生きものを投稿するアプリbiomeをつかって2万種の分布データ65万件を集めた @biome_official
12
0
0
0
ウェブサイト「(Rで)塩基配列解析」の情報更新・拡充
そんな中、(先生に責める意図はないのかもしれませんが)、「デジタルで無償で貢献するというような人がほとんどいない」と言われますと、まるでBIの研究者の怠慢を糾弾されているように感じる部分もあります。本来このようなことは、研究費をいただいてする事だと思います(https://t.co/U4br4bFK1O)
22
0
0
0
OA
サンドイッチ,パンの耳,そして外資系の技術士
バイオ系博士が無職から転職を重ねて外資戦士になる話 絶望した会社(左)と嬉しかった会社(右) https://t.co/5pz8ml9Plm 生物工学会誌 第99巻 第6号 307–309.2021 https://t.co/RccksfEK83
22
0
0
0
OA
サンドイッチ,パンの耳,そして外資系の技術士
企業→企業の転職でパブリケーションがあるとよろしいの事例 "採用選考段階においては,マーケティング部門の責任者から積み重ねてきたキャリアの一つひとつについて関心を持たれ,顧客との共同研究成果 3,4) には特に高評価が与えられた." https://t.co/5pz8ml9Plm
5
0
0
0
OA
論文の「意図的ではない剽窃」の問題 : モダリティの混同と解釈のない引用
なお,「引用と分かる本文の書き方」問題の理解には,次の論文が参考になる。 (「ヤバい」と思う人がけっこういるはず。) 山本富美子(2016)「論文の「意図的ではない剽窃」の問題:モダリティの混同と解釈のない引用」『Global communication』6 https://t.co/VQZPn84NUe
23
0
0
0
OA
学会におけるダイバーシティ(3) 日本のアカデミアにおける女性活躍促進 男性の積極的行動で明日から変えられる
生物物理誌の「学会におけるダイバーシティ企画」の記事のリンクが切れていたので再送します。マジョリティー側の典型的なコメントを踏まえながら論じています。 https://t.co/sVTd1m4q35 https://t.co/2lWpCmXw86
15
0
0
0
血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠――
CiNii 論文 - 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/nT7IB3tUaS #CiNii
4
0
0
0
OA
きもの産業の縮小原因把握に関する先行研究整理
きもの産業に関する先行研究をほぼ網羅してる論文。 高級呉服に言及する先行研究の一方で、近年のカジュアル着物についての研究が乏しかったり、同時代のアパレル業界と比較検証が論じられる研究があまりないように思うので、そういった研究が必要じゃないかと思う。 https://t.co/mpe4ON1f7j
60
0
0
0
OA
機械が書いた学術書『Lithium-Ion Batteries』
数十倍からことによると千倍は速くなっている。しかし、集めた文献を読み解いて理解し、特徴を抽出して適切に引用する人的な作業の時間はほとんど短縮されていない。ところが2019年一冊の画期的な本が出版された。 表題は"Lithium-Ion Batteries"と言う。解説はこちらに譲る。 https://t.co/9jZ5AC7gLu
7
0
0
0
OA
地域医療ネットワーク政策と人材育成
@zach_penguin 現時点では、 https://t.co/V819BbOjZ8 とか、 https://t.co/JkqwxPKzkC ですね。これからどんどん出していきます。
9
0
0
0
OA
Acclimation process of the chlorophyll d-bearing cyanobacterium Acaryochloris marina to an orange light environment revealed by transcriptomic analysis and electron microscopic observation
リンク間違えたので、貼り直し。年末にアクセプトされた論文が公開されました。わーい☆ https://t.co/RVBzdQzwYn
1061
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために III
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1868
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために I
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1477
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために II
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1061
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために III
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1477
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために II
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
1868
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために I
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を 原理からどのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
10
0
0
0
OA
Webサイトへの論文公開について
#今年読んだ一番好きな論文2018 のススメ。 +学生のみなさんへ、気をつけるべきライセンスについて+ 学術論文は、基本的に著者と出版社両方に著作権があります。 本件は営利目的ではない点で、比較的公開しやすいイベントですが、 学術誌によって公開範囲も異なります。 https://t.co/EeuPJouiwD
117
0
0
0
ディープラーニング活用事例と使いこなしの勘所:[画像処理分野]2.ラーメン画像からの全店舗識別
こ、これは…。 ■情報処理 Vol.59, No.11 https://t.co/9ck2a2sAgf ディープラーニング活用事例と使いこなしの勘所:[画像処理分野]2.ラーメン画像からの全店舗識別 土井 賢治 情報処理, Vol.59, No.11, pp.971-973 (2018-10-15)
12
0
0
0
スケーリング : 動物設計論 : 動物の大きさは何で決まるのか
生物学におけるスケーリングの名著。https://t.co/XVKwjHhQMb
10
0
0
0
OA
DNAは右巻きか左巻きか?
1981年の日本結晶学会誌に、「DNAは右巻きか左巻きか?」というトピックスが掲載されてたのね。後で読もう(メモメモ https://t.co/wuuKaRV0my (PDF注意)
54
0
0
0
OA
相関係数の起源と多様な解釈
[欹耳袋]椎名乾平 2016. 相関係数の起源と多様な解釈.心理学評論 59(4): 415-444 https://t.co/nku5J1ZWLM [open access] ※「はじめに」(p. 415)では,統計学史のもつ意義に関するとても重要な点が指摘されていて,ワタクシは深く深く共感する.
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
とある論文の執筆者住所が「〒1000001 東京都 千代田区 千代田 1−1 御所」な事に無駄にワクワクした事を思い出しました。あと、フルネーム表記だが苗字がない。 「皇居におけるタヌキの食性とその季節変動」 https://t.co/agVK8Tb9Jc https://t.co/DjFzXRMT7A
フォロー(1563ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(754ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)