メタ構文変数 (@rikibon_)

投稿一覧(最新100件)

RT @HiromitsuTakagi: これね。外堀は頑張って固めているが本丸の守りは空っぽ。 https://t.co/18QpBXbkkU https://t.co/63AZPxhWF4
RT @HiromitsuTakagi: 日本の自己情報コントロール権説はこうした混乱を増長する。修正自己情報コントロール権論者はその意味ではない旨弁明するが、ではどのような意味で言っているのかについて、基準がなく、上記のように整理する論拠として機能しない。このことは以下の対談…
RT @karukarokarukar: 資本論第1章第1節の注で引用されている文献はこれだったのか。https://t.co/EQcj2XL1n7 https://t.co/N5bbwZj7lM
RT @oshio_at: いつの間にか早期公開になっていた。YG性格検査の平均値の変化が社会指標の変化の後に生じることをメタ分析で示した論文。 小塩真司・岡田 涼 パーソナリティ特性と社会指標の関連―時系列分析による検討― 心理学研究 https://t.co/WZLiUt…
"カント倫理学において意志の弱さはいかにして可能か" / https://t.co/AE18g5VLTr
J-STAGE Articles - デモクラシーの系譜の中の現代ポピュリズム https://t.co/VL6HfUOoEk
”日本 : フィランスロピー研究における現状分析と歴史研究の課題” / https://t.co/kWXL3lbuEE
”国立国会図書館:様相の形而上学における現実・存在・偶然” / https://t.co/aiIGf6RFZX
"「逆さまの世界」としてのヘーゲル哲学 : 矛盾と反復の論理学" / https://t.co/jubqZOM9mS
"様相実在論に対するメタ存在論研究に基づく反論" / https://t.co/cPoJ4pSCUx
RT @t_nomura0713: こうした論文もあるのね。 CiNii 論文 -  なぜ論文を〈です・ます〉で書いてはならないのか : 日本語からの哲学・序論(2) https://t.co/89a7ekjpQe #CiNii
RT @hayakawa2600: 塚田穂高先生に教えてもらったこの論文、哲学研究者で大学の名誉教授といえども、アレなものにハマるとこんな悲惨な状態になることがよくわかります。ここに挙げられている日本語参考文献、梅原猛とかをのぞけば、だいたい持ってる……:https://t.c…
”様相実在論に対するメタ存在論研究に基づく反論” / https://t.co/cPoJ4pSCUx
”新自由主義型グローバル化と岐路に立つ民主主義(下) : 新自由主義の暴力的表層と深層” / https://t.co/1ZLzznzfIf
ヘーゲル哲学における「主人と奴隷」--その発想の源泉と問題 https://t.co/cz2kB5wpct #CiNii
RT @Sphinxthan: CiNii 論文 -  <翻訳>カントの義務論と幸福論 https://t.co/kE9ARnJ0Qr #CiNii
RT @monogragh: …視野を広くするということがなければ数字で表現できないんです。…整合性は体系性ですから、抽象の階段を上がらなければなりません。それが日本ではあんまり歓迎されないですね。」 https://t.co/auv8FInX9C
RT @Sphinxthan: CiNii 論文 -  ドゥルーズと法/『マゾッホ紹介』を読む https://t.co/PEi7HV7aIw #CiNii
"「メタファー」と「メタ思考」 : 二重化原理の展開と観察者" / https://t.co/SpsXGyVSc5 さっきの隠喩の話からリーチしたやつ
RT @Sphinxthan: CINIIでいろいろ調べてたら検索名に三浦瑠麗がヒットしたので探してみたら、 こんな論文を見つけた。怖いもの読みたさに読んでみたいという気もする。 CiNii 論文 -  日本に平和のための徴兵制を (忙しすぎるビジネスマンのための新戦争論)…
RT @asarin: 多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念…
RT @asarin: 多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念…
J-STAGE Articles - 低酸素による自律神経・循環反応の解析:反跳現象と種差について https://t.co/89KaM0Kdwm
RT @hmkz_: @nloglogn 昭和40年代の小学生だと普通に集合と写像を習ってたりします…
権威主義体制下における選挙と大衆蜂起の発生 https://t.co/wBeVnPZ0c0
RT @HiromitsuTakagi: 反社会的研究の例がまた一つ。対策されているのを承知で乗り越えようとする研究。こういうのは普通、攻撃対策のために攻撃手法の研究をするものだが、こいつらは攻撃のための研究を発表している。電波法違反(通信の秘密侵害罪)で処罰されるがよい。 h…
J-STAGE Articles - 知覚の命題的構造 https://t.co/R3MItzOlP6
”アリストテレスの「第三の人間」論とイデア論批判” / https://t.co/VLV6GtuFDh
”知覚の命題的構造” / https://t.co/1hcb0DkfY6
”性的倒錯の 哲学的分析” / https://t.co/SoHRNbY6mj
志向性・語り・行為--ハイデガーの現象学的行為論 https://t.co/zxNUvsKvsG #CiNii
”メタファーによる思考における発散と収束のプロセス” / https://t.co/Lf6o3gEusS
類似性に基づく推論を用いた知的問題解決支援の検討と実現 https://t.co/72WNnrhXKG #CiNii
不法行為法におけるAIの法的人格に関する検討 https://t.co/XegOrd09ru
メタ規範としての表見代理 https://t.co/kSG0VaiUUB
”愛着に関する一考察” / https://t.co/wWkGNj3El8
母親の子どもに対する怒り感情の抑制と評価,子育てに関するメタ認知及び育児自己効力感との関連 https://t.co/NdUneIB1C9
"侵襲性尺度の開発の試み―信頼性・妥当性およびカットオフ値の検討―" / https://t.co/UAKzB1u08W
初期ユダヤ教とルカ文書における「知恵」の一側面 https://t.co/demZ3NEn9b
”自己への脅威が女性に対する偏見に及ぼす効果: 両面価値的性差別理論からの検討” / https://t.co/8cGvbqEYLP
『意味の論理学』における「表象」と「出来事」の理論 https://t.co/GCmJFr1NJP #CiNii
RT @clnmn: 超勉強になる。|小山虎「分析哲学と科学哲学はどのように異なっているのか」, 科学哲学, 2018, 51巻, 2号, p. 29-45|J-STAGE https://t.co/iIJFbGgqbv

18 0 0 0 IR 性的モノ化再訪

CiNii 論文 -  性的モノ化再訪 https://t.co/ZAKf0odGJ0
RT @Sphinxthan: CiNii 論文 -  シラー『優美と尊厳について』における道徳的動機づけに関する一考察 : カント倫理学との対決を手がかりとして https://t.co/VNe9kWixwB #CiNii
"情報生成過程における倫理の研究 : 「考える倫理」の実践に向けて" / https://t.co/u1wfvyxePT
”差異と類似. ―ドゥルーズのベルクソン解釈をめぐって” / https://t.co/R5yI1KHjKv
"第三世界の貧困と構造的暴力" / https://t.co/DtvFx3l9bC #CiNii
"フィヒテ哲学の展開" / https://t.co/jWcttsTLrh
選択可能性と「自由論のドグマ」 https://t.co/4xWtDRK75S
同一性の相対主義の可能性と限界 https://t.co/bIJDZGmTuE
CiNii 論文 -  いわゆる「個人的所有の再建」について https://t.co/9N5YXt8OBe #CiNii
”思惟する存在者としての私自身の現実存在と同様に、物質の現実存在を、私たちの単なる自己意識を証拠に想定しそのことによって証明されたと宣言するようなすべての疑念は消え失せる」” https://t.co/S5gadBTKhK
”理由の内在主義と外在主義” / https://t.co/zbTsqNAjHd
”鳥類における空間記憶と海馬” / https://t.co/X8h2rApD5y
"ヒックの宗教的多元主義における問題に ついての 一考察” / https://t.co/EOMp17gogu
CiNii 論文 -  国際的不等価交換の論理 https://t.co/P1rTGts81y #CiNii
RT @kurubushi_rm: https://t.co/BHcFc5vIpN これだけだと分かりにくいかと思うので、もうひとつ入門的なレビューを挙げておきます。 安藤寿康. (1992). 人間行動遺伝学と教育. 教育心理学研究, 40(1), 96-107. http…
RT @kurubushi_rm: https://t.co/BHcFc5vIpN これだけだと分かりにくいかと思うので、もうひとつ入門的なレビューを挙げておきます。 安藤寿康. (1992). 人間行動遺伝学と教育. 教育心理学研究, 40(1), 96-107. http…
RT @adhara_mathphys: 水銀はなぜ液体であるのか(<特集>高校化学指導上の問題点) https://t.co/lR6B0Tlvgt
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
”心理療法における治療者の陽性感情をめぐる一考察” / https://t.co/TQELB8KED8
RT @ytb_at_twt: 「二者にあらかじめ速度を与えることなどできない点に,問題の核心があるからだ.」 この人が分析哲学講義している日本の哲学界って、とてもじゃないけど科学と数学の目的に対する理解が欠如していて、自然主義なんて夢のまた夢じゃないですか。>前RT http…
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
@on_sitecat ”「論理的思考への自覚」, 「探究心」, 「客観性」, 「証拠の重視」の4因子” "批判的思考態度が結論導出プロセスに及ぼす影響" / https://t.co/lVK1GoM5cw 参考までにー。
CiNii 論文 -  ミシェル・フーコーにおける自由主義の問題 : パノプティコンから統治しやすいホモ・エコノミクスまで https://t.co/FrW6EaL40V #CiNii
CiNii 論文 -  計算負荷の非浸襲的ストレス評価への影響 https://t.co/jfVM44VkK8 #CiNii
CiNii 論文 -  へーゲル的主体のメランコリー : 『欲望の主体』におけるバトラーのヘーゲル解釈とその展開 https://t.co/YyYX8Nhk03 #CiNii
RT @hayashiyus: 鈴木大慈先生 @btreetaiji によるガウス過程回帰の汎化誤差解析の解説.ガウス過程の性質はそれに対応する再生核ヒルベルト空間(RKHS)の構造が定めることを紹介.RKHSの複雑さ(単位球の「被覆数」で測る)がガウス過程回帰の汎化誤差を決定…
RT @takakusa_ken: 桑田学(2017)「オットー・ノイラートにおける物理主義と経済科学」 https://t.co/2Wp4TAn0vX 内容:「ウィーン学団」として一緒くたにされがちなノイラートは、デュエムの影響もあって学団の主流派とは異なる科学論を展開してい…
RT @shinjike: 野家啓一「形而上学の排除から復権まで−−哲学と数学 ・論理学の 60年」『科学基礎論研究』2016, 31-36を読んだ。 論理実証主義の興亡を軸に、形而上学の哲学の排除から分析形而上学の興隆までをコンパクトに描いている。 https://t.co/…
J-STAGE Articles - 主要5因子性格検査の尺度構成 https://t.co/yHpY7DRnTM
RT @Sphinxthan: CiNii 論文 -  デューイというモナドが映す有機的統一の思想 : 若きデューイと「個人の時代」を考える(報告論文,デューイというモナドが映す有機的統一の思想-若きデューイと「個人の時代」を考える-,フォーラム2) https://t.co/…
RT @Sphinxthan: CiNii 論文 -  〈脱中心化〉から〈(再中心化)へ : オギュスタン・ベルクと日本(<特集>東西学術研究所シンポジウム:『近代との出会い-風景からのアプローチ』) https://t.co/jm9BlLI0sw #CiNii
"不法行為法における AI の法的人格に関する検討" / https://t.co/vtghAjHxeL
CiNii 論文 -  ヒュームとカントのロック所有論批判 https://t.co/yHXcTozokW #CiNii
"子音環境と発話速度によ る母音無声化の促進 ・ 抑制効果" / https://t.co/1UEd5qnFLQ
CiNii 論文 -  選好や行動の男女差はどのように生じるか : 性別職域分離を説明する社会心理学の視点 (特集 労働市場における男女差はなぜ永続的か) https://t.co/cMpd769bWJ #CiNii
J-STAGE Articles - ジェンダー意識に関する検討 https://t.co/AbvCDXLEWw
J-STAGE Articles - ジェンダー・アイデンティティ尺度の作成 https://t.co/ZHJDYrDkkA
”「親愛語」 は、(公式の場以外で、弱い立場にある人に対して用いる〉という条件下において許容しようという考え方が生じた。「親愛語」として用いられる言葉は、謙譲語や了寧語とは区別される。” / 現代日本語における敬語の誤用について / https://t.co/piUX1xQY5U

6 0 0 0 OA 油脂の味

J-STAGE Articles - Tastes of Fats and Oils https://t.co/jqOUCzy6m6
"拡張affine演算を用いた精度保証計算ライブラリ" / https://t.co/QsgT0XbOWn
@tdualdir 実例を上げるとカナダの不動産会社でしょうか。関連論文も出てますし。 "ブロックチェーンを用いた新しい不動産登記システムの可能性" / https://t.co/ev1bcDjTBj ”ブロックチェーンと不動産投資の未来” / https://t.co/11T6XWIv2j
"オリンピックと経済 - 国立国会図書館デジタルコレクション" / https://t.co/8FcR41tCLn
RT @philomyu: エアコンの温度を27.5度から25度に下げただけで作業効率が4%ぐらい上がる、という研究が本気であるので、社会人の皆さんは「働き方改革だ!生産性向上だ!」と言いながらクーラーをガンガンかけるといいと思う。https://t.co/yxN9xuURpW
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】竹中・落合・松井(2018) 「違法・有害情報対策従事者の職務ストレスの実態とその関連要因」 https://t.co/1E7BJqYGke
RT @tagamimp: 博士論文詳細目次https://t.co/O962ChnUZy未だに多くの需要がある模様だが、増補改訂は遥か先。
J-STAGE Articles - 官能評価(官能スペクトル)による光触媒型消臭器の消臭機能評価の試み https://t.co/dcg0uvyNrz
"関係ない内容だけれども面白い" / J-STAGE Articles - 有力特許に引用された科学論文の計量書誌学的分析 https://t.co/H60jDE4ZdR
J-STAGE Articles - 職務満足, 組織コミットメント, 組織公正性, OCBが職場の有効性に及ぼす影響 https://t.co/x091JMEX9D
CiNii 論文 -  暗黙知を理解する https://t.co/qyPeWPA5CS #CiNii
CiNii 論文 -  4 差異としての情報(I-1 情報化と情報システム,セッションI,自由報告) https://t.co/K2HlQSWpiQ #CiNii
RT @ikejiriryohei: 【論文】女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ https://t.co/ulb2E3igD9|「好意的性差別発言「女の子なのにすごいね(BS条件)」(vs.「すごいね(統制条件)」)が女子生徒の数学に対する意欲を低下させることを実証…
CiNii 論文 -  恋人・結婚相手が持つ否定的特性への嫌悪 https://t.co/IhATuLo1CD #CiNii
J-STAGE Articles - 女子大学生における自己不一致と優越感・有能感, 自己嫌悪感との関連 https://t.co/thSBNN89Ok
真実はそうだとしても事実は?ってなる。単に字面が似ているからだが…その場合やはり物事には複数の解釈があるが普遍に観測可能であるかという点に集約される。 ( 3ω3 ).。o "音声行動コーパスに基づく多層常識推論モデルの構築" / https://t.co/qx73dCKAvk
"呼吸不全の病態生理" / https://t.co/iQ58HZQtNi

お気に入り一覧(最新100件)

この指摘は去年の論文に書いた。 個人情報保護から個人データ保護へ——民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討(4) https://t.co/RoVPcBjhCi https://t.co/7Ji6lxUAkU
日本の自己情報コントロール権説はこうした混乱を増長する。修正自己情報コントロール権論者はその意味ではない旨弁明するが、ではどのような意味で言っているのかについて、基準がなく、上記のように整理する論拠として機能しない。このことは以下の対談が教えてくれる。 https://t.co/NySarm3KnN
資本論第1章第1節の注で引用されている文献はこれだったのか。https://t.co/EQcj2XL1n7 https://t.co/N5bbwZj7lM
いつの間にか早期公開になっていた。YG性格検査の平均値の変化が社会指標の変化の後に生じることをメタ分析で示した論文。 小塩真司・岡田 涼 パーソナリティ特性と社会指標の関連―時系列分析による検討― 心理学研究 https://t.co/WZLiUtoWFy
CiNii 論文 -  道徳的判断と動機付け : 内在主義の批判的検討を通じて https://t.co/0h61vwWDTh #CiNii
読みます CiNii 論文 -  市民社会における欲求と世界史における情熱:ヘーゲル「客観的精神の哲学」の動態をめぐって https://t.co/IRh4QRd8CX #CiNii
CiNii 論文 -  フレーゲ・ギーチ問題の射程 https://t.co/mkT9B2raZe #CiNii
こうした論文もあるのね。 CiNii 論文 -  なぜ論文を〈です・ます〉で書いてはならないのか : 日本語からの哲学・序論(2) https://t.co/89a7ekjpQe #CiNii
CiNii 論文 -  <翻訳>カントの義務論と幸福論 https://t.co/kE9ARnJ0Qr #CiNii
…視野を広くするということがなければ数字で表現できないんです。…整合性は体系性ですから、抽象の階段を上がらなければなりません。それが日本ではあんまり歓迎されないですね。」 https://t.co/auv8FInX9C
CiNii 論文 -  ドゥルーズと法/『マゾッホ紹介』を読む https://t.co/PEi7HV7aIw #CiNii
CINIIでいろいろ調べてたら検索名に三浦瑠麗がヒットしたので探してみたら、 こんな論文を見つけた。怖いもの読みたさに読んでみたいという気もする。 CiNii 論文 -  日本に平和のための徴兵制を (忙しすぎるビジネスマンのための新戦争論) https://t.co/q41W1g7dZU #CiNii
CiNii 論文 -  ドイツのスピノザ主義受容とザロモン・マイモン : メンデルスゾーンとの対比において https://t.co/eW9j18djep #CiNii
バターより扱いやすそうだけど、カロリーが高い。バターの80%で使うようにとなってるからちょうどいいくらいになるのかな? アラキドン酸の油脂調理食品への添加効果 https://t.co/801hRlIyqV J-オイルミルズ PRO プレミアバターフレーバーオイル 業務用 1350g https://t.co/AT7rURQGaZ
多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念の誤った思い込みが男性による育児休業の取得を抑制する https://t.co/o4cE4oeNa6
多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念の誤った思い込みが男性による育児休業の取得を抑制する https://t.co/o4cE4oeNa6
@nloglogn 昭和40年代の小学生だと普通に集合と写像を習ってたりします…
「西欧の宗教学の出自はキリスト教神学、より正確に言えば、近代西欧のプロテスタント神学であり、その『宗教』概念には、宗教の本質を個人の内心の信仰と看做す特殊プロテスタント的『宗教』理解が刻印されている」 中田考「宗教学とイスラーム研究」 https://t.co/K2hnRZ6Lei
CiNii 論文 -  シラー『優美と尊厳について』における道徳的動機づけに関する一考察 : カント倫理学との対決を手がかりとして https://t.co/VNe9kWixwB #CiNii
この論文読んで、VRコンテンツへのアプローチがガラッと変わりました。 ・SNS投稿からの観光行きたくなる率が9割。 ・仮想の映像より、実写360度を高画質で抽出して、リアルに近い形にして、インスタ映え狙った方が観光や名所の実績から考えても、かなり収益化しやすいのかも https://t.co/gRTIXt4gal
ちなみに「廣松渉哲学の虚妄性」は博士論文の第9章https://t.co/O962ChnUZy原タイトルが露骨過ぎるので変更させられたw
https://t.co/BHcFc5vIpN これだけだと分かりにくいかと思うので、もうひとつ入門的なレビューを挙げておきます。 安藤寿康. (1992). 人間行動遺伝学と教育. 教育心理学研究, 40(1), 96-107. https://t.co/agmHhYlIso
https://t.co/BHcFc5vIpN これだけだと分かりにくいかと思うので、もうひとつ入門的なレビューを挙げておきます。 安藤寿康. (1992). 人間行動遺伝学と教育. 教育心理学研究, 40(1), 96-107. https://t.co/agmHhYlIso
水銀はなぜ液体であるのか(<特集>高校化学指導上の問題点) https://t.co/lR6B0Tlvgt
臨界レイノルズ数領域における円柱まわりの流れの数値流体解析 https://t.co/wbRFvqF6Ah これの真似をしよう。
「二者にあらかじめ速度を与えることなどできない点に,問題の核心があるからだ.」 この人が分析哲学講義している日本の哲学界って、とてもじゃないけど科学と数学の目的に対する理解が欠如していて、自然主義なんて夢のまた夢じゃないですか。>前RT https://t.co/NJKx22apyl
桑田学(2017)「オットー・ノイラートにおける物理主義と経済科学」 https://t.co/2Wp4TAn0vX 内容:「ウィーン学団」として一緒くたにされがちなノイラートは、デュエムの影響もあって学団の主流派とは異なる科学論を展開していた。それにもかかわらずノイラート「統一科学」にこだわったのは、
ま、そこら辺は公知で潰して行くのかな… https://t.co/ytv18p9hpt > RT https://t.co/uKNoHWC112
CiNii 論文 -  デューイというモナドが映す有機的統一の思想 : 若きデューイと「個人の時代」を考える(報告論文,デューイというモナドが映す有機的統一の思想-若きデューイと「個人の時代」を考える-,フォーラム2) https://t.co/OnntTSOMou #CiNii
CiNii 論文 -  〈脱中心化〉から〈(再中心化)へ : オギュスタン・ベルクと日本(<特集>東西学術研究所シンポジウム:『近代との出会い-風景からのアプローチ』) https://t.co/jm9BlLI0sw #CiNii
CiNii 論文 -  有限性の自覚と無限についての知 : ライプニッツの無限論から考える https://t.co/I5TIkAvxGm #CiNii
これ読む限り「批判的実在論」も、ヒースのいう「批判的」研究の一派やな。実在が怪しい「実証主義」を批判することで自分の立場を打ち出すという…その「実証主義」、どこに居るの。 超越論的実在論の批判的検討--R.バスカーの所説を中心に https://t.co/ABNZ95KPTL #CiNii
誤植が原因で「超伝導」と「超電導」の2種類の書き方があるのでは。低温工学・超電導学会の学会誌に菅井保宏校閲センター員が巻頭言を書きました。校閲記者の視点で書いた記事がきっかけです。 https://t.co/NcK6TUPj3b
クラインの論文「量子論と5次元相対論」の和訳 https://t.co/KQ7IJZsCLt (48)からクライン・ゴルドン方程式が出る、という事らしい(x^0は余次元) https://t.co/FaTKu1rTbJ
CiNii 論文 -  ブラッドリーの判断論と初期ラッセルの判断概念 https://t.co/ycf6qoaXPb #CiNii
博士論文詳細目次https://t.co/O962ChnUZy未だに多くの需要がある模様だが、増補改訂は遥か先。
CiNii 論文 -  クリプキ以後の様相的認識論--思考可能なものは成立可能か? https://t.co/dnNbjQMODM #CiNii

5 0 0 0 図書館の力

@wackunnpapa 図書館とホームレス,というと『図書館の力』の冒頭に出てきたエピソードをいつも思い出すんですよね。ようやくこの国の公共図書館でもそれを語ることのできるところが出てきた,という。 CiNii 図書 - 図書館の力 https://t.co/I3cGdfmNNE
情報処理学会論文誌の特選論文に選出されました! https://t.co/HUqQItCzlY 電子工作キットで自作するインタラクティブ音響浮揚装置 https://t.co/YOEcqTaWM3 ニコニコ学会での発表を洗練し、学会発表・展示会を経て論文化しました。
マクロライド系抗菌薬の元祖は、1950 年代に実用化されたエリスロマイシンだ。フィリピンのイロイロ州 (Iloilo) の土壌から採れた放線菌 Saccharopolyspora erythrea の代謝産物から見出された。 参考) https://t.co/Clvt0fNGEo

フォロー(550ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(602ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)