Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ひょーじゅ@高雄向上委員会(TKI)
ひょーじゅ@高雄向上委員会(TKI) (
@shidenPG10
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
RT @fungi_youji: また、スギヒラタケが好例かつ有名ですが、真菌類には遅効性の毒を持つものが少なからず存在します。そして、それらの「毒」やその「機構」を解明するにはかなりの時間を要します。スギヒラタケでは実際の事故からその原因究明まで約20年の月日がかかりました。…
327
0
0
0
OA
日本産オオワライタケ類の分類学的再検討
RT @fungi_youji: されています(https://t.co/ndZayE3efF)。 分類学的な整理が未だ行われていない種においてその有毒性を断定的に示すことは難しく「オオワライタケに麻薬成分(シロシビン等)は含まれていない」と評価するのは早計と言わざるを得ませ…
104
0
0
0
OA
オーストリアにおける地域鉄道の財政支援構造
RT @kaorurmpom: 宇都宮先生の論文「オーストリアにおける地域鉄道の財政支援構造」(交通学研究第62号)によれば、オーストリアでは国の一般予算から地域鉄道に年間36億ユーロ(5800億円)の補助金を出している。地方は更に別予算。 だからこそ日本より遥かに低い輸送密度…
12
0
0
0
OA
アメリカにおける野生化したブタの対策と管理体制
RT @AlQfdll2f3HOpcG: 深刻なんだろうけど、すんげぇー笑った。 銃猟をしたい為に、ノブタが繁殖してない地域にノブタを放ち定着化て、修正第2条ここに極まりて感じ。 https://t.co/PmYBYF7hB2
1708
0
0
0
OA
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
RT @7n2jju: 秋篠宮 悠仁, 飯島 健, 清 拓哉, 赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―, 国立科学博物館研究報告A類(動物学), Vo.49, No.4, pp.129-153, https://t.co/FOFWC6TZQ2. 週刊誌の騒ぎは…
1708
0
0
0
OA
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
RT @7n2jju: 「筆頭著者になれるだけの貢献をしたんですか?」が研究倫理からの視点で、ざっくり言って生息確認だの図表の元データの作成だのをほとんど自分でやっていれば問題ないわけだ。博士後期課程の学生のジャーナル論文にしても、指導教員の手はかなり入る。 https://t…
80
0
0
0
OA
ポンプ五十年の回顧
RT @monkey_across: 写真1枚目(ゐのくち式渦巻ポンプ)は日本機械学会·機械産業遺産より https://t.co/xiKxqmYKii 写真2枚目(井口在屋先生)は荏原製作所HPよりお借りしました https://t.co/bEMOn4BgTB 以下参考文献…
30
0
0
0
OA
イノシシ餌付け禁止条例施行前後におけるイノシシ出没状況の変化と住民意識 ―神戸市東灘区を事例として―
RT @gengo6com: @zarigani03 また、一時被害が大きかった神戸市でも、捕獲と並行して餌やり禁止条例が制定されています。 神戸のイノシシ被害激減 20年度は2件のみ、ピーク時の5%に https://t.co/zxt5bOI6C8 イノシシ餌付け禁止条例…
24
0
0
0
OA
千葉県における昭和20年代のイノシシ頭骨をもちいた遺伝解析:近年のイノシシ個体群との比較
RT @gengo6com: 遺伝子部分の参考文献6はこれ 千葉県における昭和20年代のイノシシ頭骨をもちいた遺伝解析:近年のイノシシ個体群との比較 https://t.co/McXFbIMFXm
187
0
0
0
Expansion of CD4+ cytotoxic T lymphocytes and IgD-CD27- double negative B cells in COVID-19 and autoimmune diseases including IgG4-related disease
RT @shuichiotsu: 興味深いのは前述のNature文献でも例えば新型コロナ感染後のダブルネガティブB細胞の増加が指摘 同細胞等の増加がIgG4関連疾患にも関与の可能性 ワクチン接種が原因等と一部に喧伝される話(例えばIgG4関連疾患)が感染後に起こりうる こ…
98
0
0
0
OA
「当事者化」人間行動科学:相互作用する個体脳と世界の法則性と物語性の理解
RT @mamiananeko: こんな絵にかいた餅に、一体どんくらい科研費突っ込んでるんだか…。 ああ、令和3-7年度で10億8800万円ほど突っ込まれてますね。 https://t.co/vIac9L9piB
96
0
0
0
OA
身体背面部での触覚情報処理に関する心理メカニズムの解明:痴漢事件に関わる基礎研究
RT @shioshio38: @iikagenni_siro_ > 身体背面部での触覚情報処理に関する心理メカニズムの解明:痴漢事件に関わる基礎研究 こちらのページに色々な論文がありますので、参考にされてみてはいかがでしょうか? https://t.co/TEG6wn…
RT @order1914: 諸外国の憲法における緊急事態条項https://t.co/rBNmhoGfnZ 政府が法律と同じ効力を有する命令、要は緊急命令権を有してる国の例と効果がわかりやすく図になってるな。 https://t.co/M9mKRaDk85
1574
0
0
0
OA
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
165
0
0
0
OA
膵炎の食事管理
RT @vet_shobudani: 膵炎と高脂肪の食事との直接的な因果関係を示した論文はありませんが、リスクはゴミ漁りが13.2倍、食べ慣れないものの摂取が6.1倍、人間の食事の摂取が2.2倍と高く、好発犬種の高脂血症では4.5倍、肥満では1.9倍となっていることから脂質と因…
RT @deepseaMOTHER: しんかい6500の耐圧穀はすごいぞ https://t.co/tag4l86Ho6 https://t.co/iDzvU40Igm
RT @akoustam: ほらよ。ちなみにこれで行くと逆進的なのは消費税ではなく社会保険料全般ですね。所得階級が上に行っても(グラフ横軸右方向)、比例して負担率が増えていかない。 https://t.co/Uhq7Xc22P9 https://t.co/nQUKZj4OmN
920
0
0
0
OA
当施設におけるクマ外傷50例の検討
RT @SukunaBikona7: クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
42
0
0
0
OA
コウモリ由来のウイルスとその感染症
RT @yamaF222: https://t.co/fommNFD26c
2642
0
0
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
83
0
0
0
OA
幕末期の三本木原開拓事業における地域開発と新都市開発の思想と構想
RT @monkey_across: 新渡戸傳(つとう)の画像は下記HPより https://t.co/IjvVzXRZG5 本日の参考文献 十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題 https://t.co/vhFfcFL43h 幕末期の三本木開発事業における地域開発と…
84
0
0
0
OA
十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題
RT @monkey_across: 新渡戸傳(つとう)の画像は下記HPより https://t.co/IjvVzXRZG5 本日の参考文献 十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題 https://t.co/vhFfcFL43h 幕末期の三本木開発事業における地域開発と…
169
0
0
0
OA
旧軍関係者団体における「歴史修正主義」の台頭と「政治化」による戦後派世代の参加 ―1980年代~2000年代までの偕行社の動向を事例に―
RT @tsunoryo124: 昨年度掲載された論文がWebで見れるようになりました! ご笑覧いただければ幸いです! 旧軍関係者団体における「歴史修正主義」の台頭と「政治化」による戦後派世代の参加 https://t.co/KQ9siqxmmd
509
0
0
0
OA
大阪湾から得られたアカメLates japonicus:25 年ぶり2 例目の記録
RT @knsk_suisan: 大阪湾でアカメがとれました! 全長70cm、体重5099gのオスでした。 絶滅危惧種ですが、大阪湾で2018年に25年ぶり2例目が確認されてから(https://t.co/cAdpi4XyKO…)、目撃情報が増えています。 https://t.…
46
0
0
0
OA
原子力発電所の負荷追従運転
RT @Premordia: (参考資料) 既設軽水炉の負荷追従運転 https://t.co/bJeswnQ0HP ATMEA1(2.6 Operating Mode) https://t.co/iQPcqo8RnH
49
0
0
0
OA
野州麻 その伝統,無毒大麻「とちぎしろ」の開発,そして現状について
RT @monkey_across: 冒頭の画像は厚労省のスライドからお借りしました。 https://t.co/aYL44IaltK その他参考文献 野州麻 https://t.co/7cX9nyli5C 栃木県における大麻生産地域の変貌 https://t.co/qsobd…
47
0
0
0
OA
栃木県における大麻生産地域の変貌
RT @monkey_across: 冒頭の画像は厚労省のスライドからお借りしました。 https://t.co/aYL44IaltK その他参考文献 野州麻 https://t.co/7cX9nyli5C 栃木県における大麻生産地域の変貌 https://t.co/qsobd…
112
0
0
0
OA
世界最大の砂時計に夢を託す人々の町, 仁摩町
RT @monkey_across: 冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を…
112
0
0
0
OA
巨大砂時計におけるスケールアップの課題について
RT @monkey_across: 冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を…
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
350
0
0
0
OA
珈琲一杯の薬理学 壊血病と浮腫病の歴史に見るコーヒーとビタミンの関係
RT @monkey_across: 冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 ht…
51
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010164330
RT @monkey_across: ちなみに淡路島(兵庫県)の玉ねぎ生産量は北海道、佐賀県に次いで3位です。 以下、参考文献 淡路島における地域複合体の形成 https://t.co/vc2QpZTofd 南あわじにおける水稲・たまねぎ・畜産の生産循環システム https:…
112
0
0
0
OA
忘れられたイノベーション ──徳川日本の達成に何を学ぶか
RT @monkey_across: 参考文献 忘れられたイノベーション https://t.co/ZLYMg3FL1j 近世日本における相場情報の伝達 : 米飛脚・旗振り通信 https://t.co/xAGWiN99Vv 金融広報中央委員会:知るぽると https://t.…
124
0
0
0
OA
淡路型機械化・省力化体系の構築によるたまねぎ産地の強化に向けて
RT @monkey_across: 以下、参考文献です 地域農業の革新 https://t.co/ukwkX0DvQl 淡路型機械化・省力化体型の構築によるたまねぎ産地の強化に向けて https://t.co/7xeAazvtRt 水田三毛作農業経営の成立と持続的展開(Ⅰ)…
36
0
0
0
OA
ドイツ・ミュンヘン市域における保育施設の音環境設計に関する視察調査
RT @kawananikasann: 2011年『子どもの声を受忍限度内とする法律』 が制定されてからは、苦情が行政に取り上げられなくなり、次第に苦情がなくなってきた とのことであった。それでも設計時に植栽付きの防音壁のような対 策を講じることもあるという https://t…
364
0
0
0
OA
サイクリング・ブームと自転車工業の興隆 : 19世紀末イギリス
RT @mishiki: 自転車が登場したときなんて上流階級の皆様からめちゃくちゃ怒られてるし、女性が自転車乗り出したりしたときもめちゃくちゃ怒られてて、それこそ真っ当だったフェミニスト達が「女性が自転車に乗ってもいいんだ」という運動をやってきたわけですよ。 https://t…
1520
0
0
0
OA
現代日本の食屍習俗について
RT @wantan_tabetai: ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @DokozonoKuma: 北海道が環境省調査で「福島の次世代に健康影響が出る」かのように誤解している人の割合が全国ワースト(約5割)になった原因は、北海道新聞にもあるんじゃないでしょうか。 『「次世代影響不安」は、接したメディアと強い相関関係がある』との論文も出てま…
118
0
0
0
OA
凍結された紛争:その予防と積極的平和の模索
RT @hiranotakasi: 4 2015年の廣瀬先生のクリミア訪問は科研費報告書に記述あり。問題はそこで「ロシア(モスクワ・クリミア半島)」とクリミアを露領と記述している点。「併合」を受け入れ、
13
0
0
0
OA
「STAP細胞」発見・研究不正問題を引き起こした日本の学術研究体制 : これまでの科学・技術政策がたどった道程から検証する
RT @watch_dog_timer: 2010年代のイノベーションブームから、この手の産学連携・起業が流行ったが、実際その後どれだけ残ったか。見せかけの社会実装の成功報告を続け無理矢理ベンチャー作っては…が今。実はこの話はSTAP細胞問題に遡る長年の問題だがむしろその傾向が…
22
0
0
0
OA
新興技術を社会実装するということ
RT @watch_dog_timer: これは今の日本の研究全般にわたる問題で、結果として「社会実装」ための経費がかさみ基礎研究は進まないし、研究成果も生煮えなので社会実装もうまくいかない。ガートナーのハイプサイクルに照らすと幻滅して終了してばかりなのね。 https://t…
34
0
0
0
OA
The Use of Electric Toilet Seats with Water Spray Is Efficacious in Maintaining Hand Hygiene in Experimental Model
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/vEq2579lhM https://t.co/RpObeJ0PED https://t.co/ziYky7bcuB https://t.co/1ovg2GRMtQ https://t.co/8BTcDn9L…
20
0
0
0
OA
パンを原因としたノロウイルス集団食中毒事例
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/vEq2579lhM https://t.co/RpObeJ0PED https://t.co/ziYky7bcuB https://t.co/1ovg2GRMtQ https://t.co/8BTcDn9L…
77
0
0
0
OA
豆腐原料としての脱脂大豆について
RT @Ton_beri: 脱脂大豆を用いた豆腐の製造は、深町千晴先生、南部和可先生、渡辺篤二先生が論文を書いてたりする。 なのでまぁ、作れるのだとは思います。 (味が美味しいとは言ってない) https://t.co/M4dTgRsRsf https://t.co/wW…
19
0
0
0
OA
情報
RT @AnatomyGiraffe: こちらも→ https://t.co/BpSY0IIXGA
610
0
0
0
OA
生物コーナー
RT @AnatomyGiraffe: 2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができ…
289
0
0
0
OA
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について
RT @nikoyky: 阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/a…
33
0
0
0
OA
織田信秀岡崎攻落考証
RT @QmHSxpgqThzrxfk: TLに流れている「竹千代は最初から織田信秀のもとに人質として送られたのではないか」という説については、典拠論文がネットで読めるので、URL貼っときますね #どうする家康 村岡幹生「織田信秀岡崎攻落考証」 https://t.co/tM…
278
0
0
0
OA
ソーシャルメディアを用いたシェイクスピア受容状況調査
RT @naakass: 確かにこれ、別にこういう研究があっても良いんだけど、物凄く外の世界にとってどうでも良い研究で、そこに科研費これだけの額投入するのは結構意味が分からんな。少なくとも国民から納得得にくい分野には思える。。。。 https://t.co/fzAtfSTh0l
84
0
0
0
OA
日露実戦記 : 講談速記
RT @katsunomisanzai: この貼った文章のほうについて補足しますと、これは「高千穂と鯨が衝突した」という話を講談仕立てにしたもので、じっさいに艦上でこういうやりとりがあったということではないと思います。念のため。 https://t.co/C6KTFgdqKt
145
0
0
0
OA
敗戦後の日本キリスト教婦人矯風会と大韓基督教女子節制会 : ―キリスト教宣教理念の比較―
RT @mamiananeko: 断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。 https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @SonohennoKuma: その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された…
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @SonohennoKuma: その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された…
290
0
0
0
OA
デング熱ワクチンの経緯
RT @RyuseiNagatomo1: 実用化された後にこれが現れて中止になったワクチンが過去に実際あって、それがデング熱ワクチンである。接種群が特定の条件を満たす場合に限り顕著に重症化、死亡が増えたのである。(https://t.co/UKIW6bb1Aq)
1069
0
0
0
OA
母親による児童虐待の発生要因に関する実証分析
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: シングルマザー、分かりやすく虐待のリスク因子になってますね。ネグレクト(育児放棄)の発生率が特にすごくて倍以上ある。 https://t.co/yQG1Wwd2qY
173
0
0
0
OA
電話計算システム
RT @AB1QQ: @hon_kichi こんな計算にも対応してたと思ったら凄くない? https://t.co/shSqR0QY3x https://t.co/hAtweETzRM
299
0
0
0
OA
特需生産から防衛生産へ 大阪府の場合
RT @monacoin241: 補足。 URLの資料を読む限り、米軍が朝鮮戦争で日本から調達していたとき、 M2迫撃砲用の60mm砲弾を生産していたのは ダイキン(大阪金属工業)ではなく 大同製鋼(現:大同特殊鋼)みたいなんよな ダイキンは代わりに81mmを作ってる htt…
191
0
0
0
OA
理事会報告:「日本民族衛生学会」と国民優生法
RT @Rsider: 戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますh…
277
0
0
0
OA
冷凍生シカ肉によるE型肝炎ウイルス食中毒事件
RT @SukunaBikona7: 冷凍にすれば寄生虫はまず死ぬとは思うけど、E型肝炎ウイルスはそのままで感染性を保っているので、いずれにせよジビエの生食はやめて焼こうな。 https://t.co/UW4iHfPBjx 冷凍シカ肉が原因で集団でE型肝炎になった事例もある。…
277
0
0
0
OA
冷凍生シカ肉によるE型肝炎ウイルス食中毒事件
RT @SukunaBikona7: 冷凍にすれば寄生虫はまず死ぬとは思うけど、E型肝炎ウイルスはそのままで感染性を保っているので、いずれにせよジビエの生食はやめて焼こうな。 https://t.co/UW4iHfPBjx 冷凍シカ肉が原因で集団でE型肝炎になった事例もある。…
3652
0
0
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
12
0
0
0
生産技術
RT @mits3263: 伊号第69潜水艦水中障碍物拘捉事故顚末 https://t.co/GpmO9YmQQT ハワイ作戦に参加した1隻の潜水艦が爆雷および防潜網によって安全震度よりもさらに深い海底に着底から脱出までの詳報。えっ潜水艦の自爆ってそうするの!?の驚きました。
9
0
0
0
生産技術
RT @mits3263: 旧海軍における蒸気タービン研究整備の経過(その1) https://t.co/P1xaLzIag0 こちらは主にオールギヤードタービン化以降の技術史。メインタービンだけでなく巡航タービン・後進タービン・減速装置・復水器といった諸装置が結構詳細に述べら…
10
0
0
0
生産技術
RT @mits3263: 旧海軍における機関進歩の経過概要(その1) https://t.co/3TiEsQZCuM 昭和期以降の機関全般を扱った通史。『昭和造船史』『造船技術概要』というその道の人にはよく知られている分厚くお高い凶器に収録されているものとほぼ同じでこちらの…
11
0
0
0
生産技術
RT @mits3263: 蒸気タービン主機械の後進発停について https://t.co/dFezztNniJ 機関の後進力量の決定は以下に行うべきかについて論じた記事ですが、飛龍の公試全力からの急制動、後進開始までの詳細なデータが掲載されています。2万トンの巨船が34ノッ…
10
0
0
0
生産技術
RT @mits3263: ボイラの重量,床面積及び容積について / 豊田重夫 https://t.co/gMHhFfJuJ8 艦艇搭載缶の床面積や容積効率についての記事。1P目の缶重量/力量グラフが目を引きますが、その中でもいやに重く大和型以上の力量がある扶桑型ロ号缶の座標が…
13
0
0
0
生産技術
RT @mits3263: 『大型水管式ボイラ陸上試験成績』編集室 https://t.co/BBsZ1io1zr 艦本式ロ号缶の中でも最大の「R-96」と称する実験缶の試験成績。その性能は島風缶すら上回るもので、廣工廠のタービン負荷振動実験装置に使用された後、空母神鷹に搭載さ…
12
0
0
0
生産技術
RT @mits3263: タービン高壓水壓ポンプ / 曾我淸 https://t.co/7T8rvBl7Md これも表題では一切触れてないけども、かの大和型戦艦の46センチ砲塔の駆動力となったタービンポンプの記事。著者の曽我氏は『海軍反省会』にも出席されている方。
14
0
0
0
生産技術
RT @mits3263: 高速舶用推進器に起れる實例と其の對策(其の一) https://t.co/fwZYm9vpoo 高速舶用推進器に起れる實例と其の對策(其の二) https://t.co/W3loOfgJyD 高速船舶(駆逐艦!)というなんだか世間の目を欺くような記…
14
0
0
0
生産技術
RT @mits3263: 高速舶用推進器に起れる實例と其の對策(其の一) https://t.co/fwZYm9vpoo 高速舶用推進器に起れる實例と其の對策(其の二) https://t.co/W3loOfgJyD 高速船舶(駆逐艦!)というなんだか世間の目を欺くような記…
46
0
0
0
OA
財政規律の誤謬:数理分析によるMMTの精神
RT @reiwanekotomo: 財政赤字に関するMMTの主張を「概ね正しい」とする数理化の試み。 田中靖人「財政規律の誤謬:数理分析によるMMTの精神」 https://t.co/naDgrlTNtw
18
0
0
0
立山町史
RT @dambiyori: 大町市史. 第4巻 (近代・現代) https://t.co/efU0A2TvPp 立山町史. 上巻 https://t.co/DIJ0V8NoMy とか
18
0
0
0
立山町史
RT @dambiyori: 大町市史. 第4巻 (近代・現代) https://t.co/efU0A2TvPp 立山町史. 上巻 https://t.co/DIJ0V8NoMy とか
659
0
0
0
OA
セキュリティタウン住民の安全・安心に対する意識
RT @oukaichimon: https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
2642
0
0
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: 女権の暴走が子供をどのように害しているかですが、例えば母親が子供を殺した時、背景に虐待があると量刑は"軽く"なります。何年か前に紹介したこの文献を参照 https://t.co/bqh9B45lbG https://t.co/UiXAS…
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
452
0
0
0
OA
銅より線と黄銅端子圧着部の力学的作用
RT @rei_software: ツイートで挙げられてる論文、 「銅より線と黄銅端子圧着部の力学的作用」 https://t.co/f3cTZkGrt1 はタイトル通り、「黄銅端子」との接合で、 問題になってる錫メッキ丸形圧着の話とは直接は関係ない。 黄銅を使った圧着端子…
452
0
0
0
OA
銅より線と黄銅端子圧着部の力学的作用
RT @BREAK_BROTHER: この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
279
0
0
0
OA
ジェンダーから見た狩猟採集社会
RT @LazyWorkz: 「栄養人類学」というものをよく知らなかったので、栄養人類学とジェンダーについての論文を探してみたのですが、見つけた1本目から 「水汲みは男性の仕事にもなっている」 とあり、上野千鶴子氏の主張と真っ向から食い違ってて困惑です。 ■ジェンダーから見た…
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @terimakasih0001: 『明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖』 ここからはこれ以外にも複数の写真が731部隊の偽証拠として使用されています。 リンクは日本の国会図書館のデジタルコレクションで、こちらから誰でも原本を確認できます。 (◍•ᴗ…
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
8
0
0
0
OA
メディアを監視する社会的な必要 -米国NGOの理念と方法論から学ぶ
RT @YusukeTaira: 有難いことに、奥村先生の前掲玉稿は以下のサイト↓で公表されており、勉強になります。ジャーナリストが守るべきジャーナリズムの原則(9つの原則)は、ぜひ日本でも遵守されてほしいものです。 https://t.co/OZ8kQjG9y1 https:…
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
916
0
0
0
OA
自閉症スペクトラム障害における過剰模倣と適応行動の関連性
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
190
0
0
0
OA
代理出産というビジネス 経緯・現状とそれを支える文化構造
RT @is_ikesan: ウクライナの代理母出産ビジネスの存在は知ってたし、結構な市場になってること(も、負の側面の話)も聞いたことはあったけど、やっぱ日本人にも””利用者””はいるんだね https://t.co/XL3OamJ1bK
57
0
0
0
IR
国連創設とイギリス外交 : 「国際連合」と「西欧連合」の狭間で (赤木完爾教授退職記念号)
RT @Yuichi_Hosoya: あまり知られていない私の本業は、こちらですので…。https://t.co/fpP3dddcOJ
418
0
0
0
OA
ヒポクラテス全集
RT @ichiipsy: 我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.c…
217
0
0
0
OA
Subacute Combined Degeneration of the Spinal Cord in Vegetarians: Vegetarian's Myelopathy
RT @hirokatz: 本格的なベジタリアンやヴィーガンのかたはご存知の通り、ビタミンB12の補充は必須です。 昔書いたpaperを貼っておきます。 https://t.co/2745prinx2
339
0
0
0
OA
伊豆諸島,神津島天上山と新島向山の噴火活動
RT @nightudon: https://t.co/c8myXxpuDW
27
0
0
0
OA
小学生が感じる各教科の有用性
RT @qi2yXOPeY1zkJ9J: この「小学生の感じる各教科の有用性」という調査研究は興味深い。小学生は社会科に有用性を算数・国語・外国語に比べても感じにくい。「歴史から教訓を得る」などの指摘をしたとしても具体的にどの歴史からどんな教訓を得るのか判然とせず、知識活用を触…
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
19
0
0
0
OA
交通調整の戦前・戦後と都市交通審議会―大阪市の市内交通機関市営主義の形骸化をめぐって―
RT @Thanks_Urban: この問題はさらに、大阪市でも見られた、交通事業を社会資本の所有と見る建設省(旧内務省)的な考えか輸送システムと見る運輸省的な考えの対立にも似た問題の根深さがあるのかなぁと勝手に考えています… ↓大阪市の例 https://t.co/aMbp2…
2391
0
0
0
OA
雪華図説
RT @chiyochiyo_syr: ❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
2391
0
0
0
OA
雪華図説
RT @chiyochiyo_syr:
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
35
0
0
0
OA
電力供給を支える制御 —大規模な電力システムにおける実例—
RT @hatsudenman: ちょっと周波数が乱れちゃう程度で工場では不良品が出たりするんだよね。 「50Hz系統では+-0.2Hz程度以上の周波数変動が生ずると一部の需要家機器に影響が生ずると言われている」 https://t.co/VvpN9vBSym
13
0
0
0
OA
西洋近代が見た日本近世 ― クルトの『SHARAKU』に潜む《暴力》について ―
RT @kasasu2004: 『SHARAKU』を著したドイツのクルトが考証ミスで写楽の活動の時系列を逆に捉えていたことは知られているんですが、細々と根拠を挙げているおかげで考証ミスが発生した道筋は辿り易いのですよ。 一方、日本のTV局は根拠を示さずに断定的にデマを流した。…
238
0
0
0
OA
ゴム技術者のための入門講座〔III〕わかりやすいゴムの物性(12)
RT @TFR_BIGMOSA: 40年も前の資料で申し訳ないもさが、基礎の基礎として紹介してみるもさね。 https://t.co/HYiInDFTMt 天然ゴムのチューブからブチルゴムのチューブに切り替わったころの記憶がまだ新しかった時代の資料もさ。
22
0
0
0
OA
エラストマーの気体透過性評価方法
RT @TFR_BIGMOSA: ここで、窒素と酸素の動的分子半径には有意な差はないもさね。であるから透過率にも有意な差はない……と考えたくなるもさが、違うもさ。気体のゴムに対する透過性は、分子半径ではなくhttps://t.co/JJY547t1k6 >気体分子とゴム分子の…
5
0
0
0
OA
食害イノシシの行動管理(「第23回家畜行動小集会」報告)
RT @kannnagato: 食害イノシシの行動管理 近畿中国四国農業研究セ ン タ ー鳥獣害研究室 江口祐輔 https://t.co/iV9XprEPIf
お気に入り一覧(最新100件)
227
0
0
0
OA
生物コーナー
これは先生がおかしい。 植物には低温ストレスや高温ストレスを感知するメカニズムが備わってて、球根の休眠打破には温度が関係するので、植物学的にも「球根は寒さを感じる」 https://t.co/5Rv5v4M7Yt https://t.co/ApcQ9uPZDr
52
0
0
0
海上自衛隊50年史 : History of 50 years CD-ROM
ところで『海上自衛隊50年史』のCDってベルリンの図書館にも所蔵されてるそうですし、もう海自のwebサイトで一般公開しちゃってよいのでは https://t.co/zBUOV11kPG
170
0
0
0
OA
東アフリカ・ケニアにおける鉄沈着症
鉄分過剰摂取で死人が出ていたことは戦前から認識されていたんだが、 その原因が植民地支配した欧州人が持ち込んだドラム缶であることが判明したのはかなり最近 https://t.co/3myI2jGJWu
297
0
0
0
オウム真理教の犯罪行動についての社会心理学的分析
日本社会心理学会の機関紙に掲載された拙著です。僭越ながら、オウムの犯罪心理に関心ある方には読んでもらいたいです。 https://t.co/OGzGpFLD7x
38
0
0
0
OA
原子力発電施設等の放射線業務従事者を対象とする低線量放射線による人体への影響に関する疫学的調査, 1991-2010
「原子力発電施設等の放射線業務従事者を対象とする低線量放射線による人体への影響に関する疫学的調査、1991-2010」 https://t.co/Zmm2xWIXi0
973
0
0
0
OA
アリス物語
この「アリス物語」はキャロルの原作を永代静雄が翻訳したものに自分で創作を加えて構成した本。昔って自由だな。 付録のホラーなアリスは実話って触れ込み。 読みたい方向けに国会図書館のリンクはっておきます。 https://t.co/eskSRHN5l6
373
0
0
0
OA
米英独仏におけるヘイトスピーチ規制
「米英独仏におけるヘイトスピーチ規制」 https://t.co/2DYGnIe8Ky イギリス、フランス、ドイツでの規制はマイノリティーから多数派に向けたヘイトスピーチにも適用される。 https://t.co/uZ7BLTA9YA
15
0
0
0
旬刊通運
『鉄道公安職員と小型武器』 昭25の記事...なんつう破壊力のあるタイトルなんだろう。 国立国会図書館デジタルコレクション - 旬刊通運. 3(18)(36) / https://t.co/fLXqLxYoQa https://t.co/4ft1JUXoBh
16
0
0
0
OA
Photo Quiz:Basic mycology
ただし厳密にいうと、ペニシリウム属の分生子はフィアライド型、スコプラリオプシスはアネライド型と呼ばれ、分生子ができる部分の構造に違いがみられる。下記の写真クイズが判りやすいと https://t.co/z7ecUwntMO
20
0
0
0
OA
阪大ジーパン論争再考 一九七七→二〇〇七 : 女性と服装をめぐる議論の矮小化と隠蔽
大阪大学リポジトリ: 阪大ジーパン論争再考 一九七七→二〇〇七 : 女性と服装をめぐる議論の矮小化と隠蔽 http://t.co/ofhAgqNoJ1
フォロー(1629ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(361ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)