著者
藤原 健史 伊藤 依理
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
土木学会論文集G(環境) (ISSN:21856648)
巻号頁・発行日
vol.68, no.5, pp.I_41-I_48, 2012

自国に生産業を持たない太平洋の島嶼国では、天然資源を生かした観光業に力を入れている。旅行客の消費を賄うために食料品や生活用品を海外から大量に輸入し、さらに島民のライフスタイルが消費型に変わったことで輸入量が増えた。島内で消費された製品は廃棄されて島内に処分され、現在では環境汚染や景観悪化の原因となっている。国土が狭い島嶼国では最終処分場の確保が困難なため、島が持続的に発展してゆくためには、廃棄物の発生を抑制し、海外との連携を視野に入れた循環型社会を構築することが必要である。そのために、島の経済発展やライフスタイルの変化を考慮しつつ、廃棄物の量や質を将来に亘って把握することが不可欠である。本研究では、米国グアム準州を対象に、産業連関表を作成して現在の経済状況を把握するとともに、島民の人口増加や将来の観光客数、観光客の消費の変化を考慮したシナリオを作成し、経済波及効果を考慮しながら将来の家庭ごみ排出量を推計する。
著者
山田 利博 伊藤 進一郎
出版者
日本植物病理學會
雑誌
日本植物病理学会報 (ISSN:00319473)
巻号頁・発行日
vol.59, no.6, pp.666-672, 1993
被引用文献数
8 28

マツノザイセンチュウを感受性のクロマツ,抵抗性のテーダマツおよびストローブマツの枝に接種し,接種枝からのエタノール抽出物の分析を行った。線虫接種1週間後にストローブマツの皮層,師部および木部で抗菌性物質の集積が認められた。この活性は実験期間中維持された。木部から抽出された抗菌性物質にはpinosylvin, pinosylvin monomethylether, pinobanksin, pinocembrinが含まれていた。これらの物質は線虫を不動化すると考えられた。テーダマツとクロマツで接種5週間後に菌に対する阻害活性がわずかに認められたが,線虫に対する不動化活性は認められなかった。これらのことから,ストローブマツ接種枝では線虫感染に対する抵抗性反応として,エタノール可溶性の阻害物質が生産されることが示唆された。

1 0 0 0 OA [地錦抄 20巻]

著者
伊藤伊兵衞 撰
出版者
須原屋茂兵衞
巻号頁・発行日
1000

江戸・染井の植木屋伊藤伊兵衛三之丞・政武父子が執筆した『地錦抄』(じきんしょう:「ちきんしょう」は誤り)シリーズは、1.『花壇地錦抄』(三之丞著、5冊、1695年刊)、2.『増補地錦抄』(政武著、8冊、1710年刊)、3.『広益地錦抄』(政武著、8冊、1719年刊)、4.『地錦抄附録』(政武著、4冊、1733年刊)の4点が順次刊行された。1.には図が無いが、2.以下は図がある(上手とはいえない)。本資料はその2.~4.を揃い本として、おそらく享保18年(1733)に、一括刊行したもの。2.は1.の図が無い欠点を補って図を入れ、同時に種類も追加、また「歌仙楓」と称してカエデ36品を挙げた。3.は歌仙楓を36品追加するとともに、薬草類を多数掲載したのが特徴。4.は歌仙楓を28品追加して総計100品とするとともに、正保以降享保年間までに「渡り来る」花木・草花を挙げた。これは植物渡来年譜の嚆矢である。もっとも、日本への渡来年というより、江戸に入った年代と受け取る方が妥当らしい。政武は歌仙楓100品は一まとめにして、『百楓集』(歌仙百紅葉集)の題を付し、元文2年(1737)に出版した。当館には、刊本切抜きと転写を組み合わせた『百人一首紅葉集』(W373-N29)と、延享2年(1745)の転写本『百楓葉形之図』(840-43)がある。(磯野直秀)

1 0 0 0 OA 錦繍枕 5巻

著者
伊藤伊兵衛
出版者
松会三四郎
巻号頁・発行日
1692
著者
伊藤 啓一
出版者
大阪観光大学
雑誌
大阪観光大学紀要 (ISSN:1881638X)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.1-7, 2011-03-20
著者
伊藤 嘉朗 喜連川 昭夫 浅野 清昭 柴田 明徳
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会構造系論文集 (ISSN:13404202)
巻号頁・発行日
vol.64, no.525, pp.41-48, 1999
被引用文献数
7 6 1

It is necessary to consider the frequency dependent behavior of viscoelastic material in order to simulate seismic behavior of structures with viscoelastic dampers. Three dynamic mechanical models for viscoelastic material, the spring-dashpot model, the fractional derivative model and the fading memory model are examined in frequency and time domains. A generalized fractional derivative model is proposed to consider frequency dependent for wide frequency region. The spring-dashpot model and the fractional derivative model are expressed by the fading memory model with an adequate memory function. Load-deformation relations of calculated results using three models were in agreement with experimental value respectively. Three models explain well frequency dependent characteristic of viscoelastic material.
著者
水口 雅 山内 秀雄 伊藤 雅之 高嶋 幸男 岡 明 齋藤 真木子
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2008

急性壊死性脳症(ANE)と痙攣重積型急性脳症(AESD)の病因を解明するため、遺伝子解析を行った。全国的な共同研究により日本人患者の末梢血検体を集積し、候補遺伝子の変異・多型を調べた。AESD の発症にミトコンドリア酵素 CPT2 多型とアデノシン受容体 ADORA2A 多型、ANE の発症に HLA 型が関与することが明らかになり、病態の鍵となる分子が同定された。日本人の孤発性 ANE は、欧米の家族性 ANE と異なり、RANBP2 遺伝子変異が病因でないことが判った。
著者
伊藤 隆 坂野 潤治 竹山 護夫
出版者
東京大学
雑誌
社會科學研究 (ISSN:03873307)
巻号頁・発行日
vol.21, no.5, pp.192-269, 1970-03-31
著者
堤 富士雄 中島 慶人 伊藤 憲彦 三浦 輝久 廣瀬 文子
雑誌
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻号頁・発行日
vol.2012, no.17, pp.1-7, 2012-07-12
被引用文献数
1

つまみを回転させるだけで瞬時に節電を行える「節電ボリューム」を提案する.節電ボリュームは,つまみを回して指定した節電電力量を満たすように,各家電の効用を考慮し,瞬時に機器を制御する.本提案の特徴は「シンプルな操作(しぼるだけ)で節電」「いつでも,どこでも,すぐに節電」「見える化と機器操作の一体化」「家電はこれまでどおりに使える」の4点である.本稿では,節電ボリュームの基本コンセプトを,特にヒューマンコンピュータインタラクションの観点から述べ,開発したプロトタイプの動作確認で分かった効果と課題を示す.This paper proposes a new tool named "Power Volume" to support consumer's daily energy saving activity. The tool has a knob type user interface, and a user can rotate it to the left to decrease total power consumption in user's house. When the user rotates the knob, the energy saving system of the tool immediately controls the power usage of home appliances based on their marginal utility to hold down the total power consumption. This paper describes the key concept of the tool especially on the view point of human computer interaction. We developed a prototype of the tool and a home appliance energy usage simulator to evaluate our tool. This paper also describes the usability and the subject of our tool based on several elementary use experiments.
著者
早川 美波 林 秀剛 岸元 良輔 伊藤 建夫 東城 幸治
出版者
日本霊長類学会
雑誌
霊長類研究 Supplement 第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会
巻号頁・発行日
pp.245, 2013 (Released:2014-02-14)

ツキノワグマ Ursus thibetanusは,アジア広域に生息する中型のクマで,日本には,固有亜種,ニホンツキノワグマ Ursus thibetanus japonicusが,本州と四国に生息している.中でも,本研究の対象地域である長野県は,日本アルプスを含む中部山岳域に囲まれていること,長野県におけるツキノワグマの推定生息数が約 3600頭 (長野県 2011年) であることからも重要な生息地の 1つであると考えられる.一方,長野県には独立した山塊がいくつかあり,盆地には都市が広がっているため,ツキノワグマの生息地が必ずしも連続しているとは言えず,また,山塊間の移動の程度や遺伝的多様性の評価などの研究が十分行われていないことから,一概にも安定した個体群が維持されているとは言えない.本研究では,2006年から 2012年に捕獲されたツキノワグマ約 200個体を用いて,mtDNA制御領域 626-bp及び,核 DNA MHC クラスター Ⅱベータ遺伝子 2領域 270-bpを解析し,長野県ツキノワグマ個体群における遺伝的構造の究明を行った.  mtDNA制御領域の解析では,12のハプロタイプを検出した.ハプロタイプの地理的分布から,長野県の北部と南部では解析した個体から検出されるハプロタイプが異なったため,長野県の北部と中南部間での遺伝子流動,すなわちツキノワグマの移動分散が起きていない,あるいは非常にまれであることが示唆された.
著者
高木 恭也 村上 力夫 伊藤 八次 五島 桂子 松原 茂規 小島 俊己 宮田 英雄 時田 喬
出版者
一般社団法人 日本めまい平衡医学会
雑誌
Equilibrium Research (ISSN:03855716)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.240-248, 1990 (Released:2009-10-13)
参考文献数
26
被引用文献数
2

To clarify the peculiarities of gait disturbances in patients with labyrinthine, cerebellar and spinal disturbances, head movements and activity of the soleus muscles were studied during walking.The upward-downward (U-D), right-left (R-L) and forward-backward (F-B) movements of the head and activities of both soleus muscles were recorded by a polygraph with the aid of a five-channel telemeter. Head movements were recorded with three accelerometers attached to a helmet that the subject wore. Muscle activities was recorded by EMG with surface electrodes. At the same time the subject's foot-floor contact sequence was measured with electric switches in the shoes. These gait data were recorded on a pen oscillograph.1) In normal subjects, head movement recording revealed regular U-D movement and F-B inclination twice in each walking cycle and regular R-L inclination once in each walking cycle. Each soleus muscle was activated at the stance phase once in each walking cycle.2) A patient with unilateral labyrinthine disorder had head movements with irregular rhythm and ampulitude. L-R inclination of the head was not related to foot contact. The soleus muscle activities increased in the swing phase and decreased in the stance phase.3) A patient with bilateral loss of labyrinthine excitability had small, indistinct head movements with no relation to foot contact or foot raising. The record of the soleus muscle activities indicated plolongation of the active time and overlap of the activities of the two sides.4) A patient with spino-cerebellar degeneration had very irregular, unequal head movements, especially excessive F-B head movement. The active time of the soleus muscles was prolonged.5) A patient with left hemiparesis due to cervical myelopathy had small, irregular U-D and F-B head movements and large, sine wave like sway in R-Lhead movements. The soleus muscle activity of the left side in the stance phase was less than that of the right side. The record of the electric foot switch indicated that the subject often missed foot raising of her left leg.
著者
伊藤 華子
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.363, pp.172-179, 2000-06-12

「使ってみたいけどよく分からない」ソフトの代表格がデータベースソフトの「Access」。そんなAccessを、今号から3回にわたって解説する。第1回目は、Accessの仕組みとデータベースの基本となるテーブルの作成手順だ。(伊藤 華子=テクニカルライター) 「データベースは便利そうだけど、Accessは敷居が高い」──。こう考えている人は多いようだ。
著者
嵯峨山 茂樹 伊藤 克亘 宇津呂 武仁 甲斐 充彦 小林 隆夫 下平 博 伝 康晴 徳田 恵一 中村 哲 西本 卓也 新田 恒雄 広瀬 啓吉 峯松 信明 森島 繁生 山下 洋一 山田 篤 李 晃伸
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.518, pp.73-78, 2003-12-12

擬人化音声対話エージェントのツールキット"Galatea"の開発プロジェクトについて報告する.Galateaの主要な機能は音声認識,音声合成,顔画像合成であり,これらの機能を統合して,対話制御の下で動作させるものである.研究のプラットフォームとして利用されることを想定してカスタマイズ可能性を重視した結果,顔画像が容易に交換可能で,音声合成が話者適応可能で,対話制御の記述変更が容易で,更にこれらの機能モジュール自体を別のモジュールに差し替えることが容易であり,かつ処理ハードウェアの個数に柔軟に対処できるなどの特徴を持つシステムとなった.この成果はダウンロード可能となっており,一般に無償使用許諾している.