著者
西岡 博之 新井 宗亮 野方 康次 森田 将史
出版者
公益社団法人 日本コンクリート工学会
雑誌
コンクリート工学 (ISSN:03871061)
巻号頁・発行日
vol.51, no.3, pp.265-271, 2013 (Released:2014-03-01)

高層建物の解体工事は,今後国内でも多くの需要が予想される分野であるが,高さのリスクや都心部であるといった制約条件から,安全面や環境面からクレーンによるブロック解体のニーズが高まるであろう。今回,旧ホテルプラザ解体工事において移動架構技術を利用したブロック解体(ハットダウン工法)を適用した。ブロック解体において,鉄骨の切断方法や揚重方法,荷降ろし方法等様々な要素技術を確立し,一定以上の成果が得られたので,ここに報告する。
著者
新井 一光
出版者
日本印度学仏教学会
雑誌
印度學佛教學研究 (ISSN:00194344)
巻号頁・発行日
vol.67, no.1, pp.487-482, 2018-12-20 (Released:2019-09-07)
参考文献数
7

Because the Chinese translations of the Dharmaguptaka Vinaya and Mahīśāsaka Vinaya lack any equivalent of the term “being a compassionate one” (kāruññatā), which expresses the motivation for the Buddha’s first sermon in current Pāli texts, and because Śākyamuni had no consideration for others leading up to attaining his enlightenment, the phrase “ca ...... sattesu ca kāruññataṃ paṭicca” was likely added by later generations. This shows that compassion as a motivation behind the Buddha’s first sermon cannot be traced directly back to Śākyamuni himself. Therefore, it is understood that the Buddha’s first sermon is not based on compassion.Between the two motives of “Brahmā’s entreaty” and “kāruññatā”, the latter only holds any significance when occurring after Brahmā’s entreaty. Therefore, it is likely wrong to treat the idea of having compassion towards others as the same as recognizing Brahmā’s entreaty when trying to understand the motivation behind the Buddha’s first sermon. However, if one were to explore the intentions of the authors of the Pāli texts, I suppose Buddhists who understood the motive of “ca ...... sattesu ca kāruññataṃ paṭicca” were critical of the motivation behind the Buddha’s first sermon expressed by the Brahmā’s entreaty and held a negative view of its significance.
著者
新井,宏
出版者
日本計量史学会
雑誌
計量史研究
巻号頁・発行日
vol.37, no.1, 2015-03-10

Large scale wooden buildings such as main halls of Buddhist temples or Shinto shrines are excellent object for estimation of the actual measure lengths, because their pillar distances reflect the modules or unit lengths. Fortunately, almost all important historical buildings were gathered in the book series of "Japanese important cultural asset (重要文化財)" published by Mainichi-newspaper in 1974-75, which appendix showed each floor plan and its main sizes. From these data, measure length were estimated statistically. The scale lengths in Japan were well known from the Nara period (Tenpyoshaku 天平尺 : 29.7 cm) to the Edo period (Kanejyaku 曲尺 : 30.3 cm with the most distributions), but it was not so clear whether the transition took place gradually or at the specific times. Therefore, first of all, the distributions of the estimated scale lengths are separately drawn from the Nara period to the Edo period. As judging from the results, the transition had happened clearly between the Nara period and the Heian period. In addition, the Kokanshaku (古韓尺 : 26.8 cm) was thought to be used in the Korean peninsula and the Japanese islands before the Nara period. The wooden buildings planed by the Kokanshaku were not remained so many but we were able to use similarly the floor plans restored from the archeological surveys. The results showed the Kokanshaku had been used subsequently to the Nara period.
著者
川本 佳代 新井 紀子 内田 智之
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会研究会研究報告 (ISSN:18824684)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.73-78, 2005-11-05 (Released:2017-11-17)
参考文献数
10

オンライン上でカリキュラムを越えた学びを実現してきた「e-教室」をSSH指定校に導入することにより、高度な学びを目的とするオンラインと対面式の授業とのブレンディッドラーニングを実践した。本稿はその方法と効果を明らかにしている。投稿内容、レポート、アンケートを分析した結果、主な効果として、(1)クラス全体及び個人の解答に至る過程を中心とする記述力が向上したことから高度な学びが実現し、(2)相当数の生徒の数学に対する興味が深まり、数学に対する考えがより肯定的になり、(3)通常の授業よりも「深く考えられる」「面白い」と感じたという点があげられ、「e-教室」導入の意義があったといえよう。
著者
佐久間 智広 新井 康平 妹尾 剛好 末松 栄一郎
出版者
日本原価計算研究学会
雑誌
原価計算研究 (ISSN:13496530)
巻号頁・発行日
vol.39, no.1, pp.76-86, 2015 (Released:2017-04-17)

財務・非財務指標のそれぞれで投資とその効果の因果関係をマネジャーに明示することが,複数の投資案への資源配分の意思決定にどのような影響を与えるのかを検証した。学部学生を被験者とした実験室実験の結果,非財務指標による因果関係の明示が,投資から効果発現までのタイムラグがある投資案への資源配分の意思決定を改善することが示された。一方で,財務指標では意思決定は改善されなかった。
著者
加登 豊 石川 潔 大浦 啓輔 新井 康平
出版者
日本原価計算研究学会
雑誌
原価計算研究 (ISSN:13496530)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.52-62, 2007 (Released:2017-04-17)

経営企画部門は,管理会計組織としての重要性が提唱されているにも関わらず,管理会計の視点からの経験的研究は少ない。そこで本論文では,郵送質問票調査から得られたデータをもとに,わが国の経営企画部門における業務にはどのような特性がみられるのか,そして同部門は,中期利益計画,予算管理の実務にどのように取り組んでいるのかについて探索的に検討する。
著者
柿沼 伸良 相田 卓 佐藤 剛史 阿尻 雅文 新井 邦夫
出版者
一般社団法人 日本エネルギー学会
雑誌
石炭科学会議発表論文集 第38回石炭科学会議 (ISSN:24238295)
巻号頁・発行日
pp.123-126, 2001-11-13 (Released:2017-03-22)

Taiheiyo coal extraction experiments with supercritical water (SCW) and SCW-Phenol mixtures were conducted at 400℃ and 25MPa using a semi-continuous apparatus. With increasing the concentration of phenol, the extraction yield increased up to 80wt%-daf. Extraction yield of Yallourn coal extraction shows 80wt%-daf, while that of Adaro coal shows 65wt%-daf with the SCW-PhOH (80wt%) mixtures. Mechanism of the co-solvent reactive extraction was discussed based on the analysis of the products. This suggests the capping effect of phenol to prevent from polymerization of products.
著者
福沢 朋子 新井 涼介 北島 博 所 雅彦 逢沢 峰昭 大久保 達弘
出版者
日本森林学会
雑誌
日本森林学会誌 (ISSN:13498509)
巻号頁・発行日
vol.101, no.1, pp.1-6, 2019-02-01 (Released:2019-04-01)
参考文献数
27
被引用文献数
1 1

カシノナガキクイムシ(以下,カシナガ)によるナラ類集団枯損被害(以下,ナラ枯れ)は標高300 m以下で多く発生するが,富山県などで標高1,000 mを超える被害が確認されているため,被害が高標高域へと拡散している可能性がある。カシナガの繁殖成功度などは標高の上昇・気温の低下と負の関係があり,今後ナラ枯れの拡大予測や予防を行う上で,高標高域におけるカシナガの脱出・飛翔に関する生態的知見は重要である。本研究では,標高傾度に沿ったカシナガ成虫の脱出消長や数,林内における飛翔数とその季節変化を明らかにすることを目的とした。2015年6~12月,2016年6~11月にかけて,標高600~1,000 mの標高100 mごとに衝突板トラップと脱出トラップを設置し,カシナガ成虫を捕殺した。本研究の結果,標高600 m以上の高標高域では低標高域に比べてカシナガの繁殖成功度は極めて低く,標高600~900 mの範囲では,標高傾度の影響はなかった。さらに標高900 m以上では,樹種組成の変化で主な寄主であるミズナラが減少する影響を受けて,飛翔成虫が極めて少ないと考えられた。
著者
山田 真人 鈴木 譽久 山口 光隆 新井 健生
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.74, no.1, pp.102-106, 2008-01-05 (Released:2010-07-21)
参考文献数
10

Laser beam scanning technology has been used in various machinery such as laser beam printers, laser processing machines. Recently, the usage such as distance sensors for automobiles, area sensors for robots has expanded further. According to it, the miniaturization of beam scanning equipment, advanced features, and low-pricing have also come to be called for strongly. We suggest a method of two-dimensional beam scanning by driving a lens with an electromagnetic actuator. We use suspension wires to hold the scan lens. As a result, two-dimensional beam scanning is possible by simple structure. This paper describes the structure of the scanner module system and characteristics of the prototype model.

1 0 0 0 新井白石集

著者
新井白石著 桑原武夫編
出版者
筑摩書房
巻号頁・発行日
1970
著者
清水 芳忠 若倉 正英 新井 充
出版者
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
雑誌
廃棄物学会研究発表会講演論文集 第18回廃棄物学会研究発表会
巻号頁・発行日
pp.77, 2007 (Released:2007-11-23)

貯蔵を目的とするか否かにかかわらず,堆積された廃棄物は内部に熱を蓄積する可能性があり,悪条件が重なった場合には大規模な火災事故に発展することも少なくない。これは,野積みされた余剰の廃棄物だけではなく,廃棄物を燃料として再利用する目的で製造されている,ごみ固形燃料(RDF)や木質系バイオマス燃料の貯蔵時においても事故例が報告されている。これらの堆積廃棄物火災の抑制や廃棄物の蓄熱発火危険性評価手法の構築を目指し,さまざまな廃棄物について初期発熱の起こる条件や発熱が蓄積する過程,酸化反応の開始温度や促進される条件など,各種熱分析や化学発光測定を利用して検討を行った。
著者
池田 智彦 馬 闖 新井 遼真 森迫 昭光 劉 小晰
出版者
公益社団法人 日本磁気学会
雑誌
日本磁気学会論文特集号
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.10-13, 2017

<p>  In this study, FeCo magnetic wires with different widths were fabricated by photolithography and facing targets sputtering. Specifically, the domain configurations in the magnetic wires were studied. Flux closure domains with both 90° and 180° domain walls were found in magnetic wire with uniaxial transversal magnetic anisotropy. Furthermore, when the uniaxial transversal magnetic anisotropy was increased, a dramatic increase of 180° domain walls was found in the magnetic wire. These results suggest there are potential for applications for magnetic wires in stress-induced magnetic domain wall motion devices.</p>
著者
林 浩孝 大野 智 新井 隆成 鈴木 信孝
出版者
日本補完代替医療学会
雑誌
日本補完代替医療学会誌 (ISSN:13487922)
巻号頁・発行日
vol.5, no.3, pp.197-208, 2008 (Released:2008-11-14)
参考文献数
21

「特定保健用食品」のうち,生活習慣病の 1 つである動脈硬化に関連して「食後の血中中性脂肪が上昇しにくいまたは身体に脂肪がつきにくい」表示をした食品については,現在のところ,再許可等特定保健用食品を含め約 70 種類の商品がある.そのうちのいくつかについて,安全性・有効性について解説する.