著者
細谷清 著
出版者
満蒙社
巻号頁・発行日
1937
著者
杉野 雅浩 三上 充宏 石原 智樹 細谷 治 從二 和彦
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.135, no.8, pp.977-985, 2015 (Released:2015-08-01)
参考文献数
23
被引用文献数
2

A generic drug is defined as a drug product that is comparable to a brand name drug in terms of dosage, form, strength, route of administration, quality, performance characteristics, and indicated use. Generic drugs for topical use, in the case of sheet-like products, are required to be the same as the original drug in terms of application area and dosage form. The composition of such generic drug formulations may differ from that of the original product. The adhesive of any pharmaceutically-active tape that directly contacts the skin plays a role in delivering the active ingredient into the skin, and affects the sensation and ease of handling. Therefore, adhesives are an important ingredient in these products. Thus, the aim of this study was to characterize original and generic lidocaine tape products, and to evaluate the adhesive properties of each. The tack force, peel strength and shear adhesion were measured as adhesive properties. In addition, in vitro drug releasing profiles and skin permeation profiles of the products were evaluated. In vivo transdermal absorption was also evaluated to predict the possibility of adverse effects. Adhesive properties differed among the three analyzed products. These differences may have been caused by differences in the adhesives. Drug-releasing profiles and skin permeation profiles also differed among the three products, even though the pharmacokinetics were not significantly different. By obtaining an adequate understanding of the characteristics of original and generic products, we will be able to provide better tailor-made medications for drug therapies for patients.
著者
森 俊男 細谷 聡 松尾 牧則
出版者
日本武道学会
雑誌
武道学研究 (ISSN:02879700)
巻号頁・発行日
vol.21, no.2, pp.67-68, 1988-11-30 (Released:2012-11-27)
参考文献数
3
著者
細谷 洋子
出版者
四国大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2011

駆け引きのプロセスを楽しむカポエイラ教材の基礎的研究として、カポエイラの社会的位置づけ、カポエイラの基礎的な身体技術、練習内容の軸となるカポエイラの理念を明らかにした。その結果、カポエイラは「問いかけと応答」という行為の意味を重視することが特徴といえ、異文化間教育などにおける教材化の軸になる理念であると考察された。
著者
細谷 悟 桝田 秀夫
出版者
情報処理学会
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2010, no.19, pp.1-5, 2010-02-22
参考文献数
14

ホストをネットワークに接続する為の様々な設定を自動的に行う仕組みとして,DHCP が広く用いられている.一般的な DHCP サーバは,割り当てる IP アドレス等の情報を,MAC アドレスに紐付けたり指定した範囲から適切に割り当てる機能を持っている.一方,割り当てる IP アドレスをクライアントの接続されたスイッチのポートに紐付けたり,DDNS UPDATE の際に要求のあった DNS 名の衝突回避機構,DHCP サーバのコンフィグレーション情報を LDAP サーバに格納できるようになど,ネットワーク情報割り当ての際に追加の処理を行いたいという需要がある.本稿では,ISC DHCP に比較的規模の小さい変更を加えることで,クライアント設定情報の割り当てポリシの設定が可能な外部呼び出し機能 (ポリシ委譲機能) を 2 種類の方式で実装した.また,それぞれの実装方式のオーバーヘッドを計測し,評価,考察を行った.その結果,ポリシ委譲機能は約 600 行で実装できた.また,ポリシ委譲機能にかかるオーバーヘッドは 0.3% 程度となった.DHCP is used widely as organization performing various setteing to connect a computer to the network automatically. The general DHCP server has a function to assign the configuration parameter such as IP address adequately from the range that appointed or fixed in a client MAC address. By the way, it is expected that IP address in communication log become more useful for network use management, if there is a lease policy of IP address such as fixed in client-connecting port of switching hub. In this paper, We impremented and evaluated of flexible lease policy hook for ISC DHCP server.
著者
別所 遊子 長谷川 美香 細谷 たき子 出口 洋二 安井 裕子 吉田 幸代
出版者
福井医科大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2001

目的 在宅痴呆症高齢者の,基礎調査後10年間の死亡率,死因および死亡の場所を調査し,また存命者とその介護者に対して生活の状況の調査を行い,痴呆症高齢者に対する地域看護援助のための基礎データを得る。対象と方法 1992年に福井県K市において,在宅高齢者全員を対象に実施した生活基礎調査,および二次調査により,精神科医が痴呆症と診断した201名について,死亡の状況を人口動態調査死亡標等により調査した。また,存命者とその介護者に面接し,ADL等の状態を調査した。結果 (1)痴呆症コホート201人のうち,10年後の死亡者は170人,転出者は3人であった。(2)痴呆症コホートの実死亡数は,K市の同年齢層の高齢者について算出した期待死亡数(年齢補正)の,1.42倍であった。(3)Kaplan-Meier生存曲線による平均生存時間は4.32年で,死亡関連要因として,男性,後期高齢者,鑑別不能型,中等症・重症,寝たきり,歩行障害,食事障害,等が,またCox比例ハザードモデルによる分析では,性別,年齢階級,寝たきり,歩行障害が抽出された。(4)痴呆症高齢者は脳血管疾患で死亡する割合が高く,脳血管性痴呆では全死因の約半数であった。(5)在宅者は入所者よりもADLの自立度が高かった。(6)在宅継続の要因として,痴呆症高齢者のADLが高く,寝たきり度が低い,介護代行者がいる,介護者に被介護者に対する愛情があり,介護継続意思が強い,などがあげられた。考察 本研究の対象者は,一市における全数調査において医師により診断された集団であり、死亡状況を人口動態調査票から把握したので,データの信頼性が高いといえる。本研究の結果から,痴呆症の発症および予後のために脳血管疾患の予防が重要であり,痴呆症高齢者の生活の質と生命予後のためには,歩行能力の維持,寝たきり予防が重要であるといえる。
著者
友廣 岳則 細谷 健一 赤沼 伸乙
出版者
富山大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2008

注意欠陥多動性障害の改善効果を有する機能性脂質の一つ、ドコサヘキサエン酸(DHA)の血液-組織関門を介した輸送については以前不明である。そこで、DHA輸送担体の実体を明らかにするため、神経組織の中でも特にDHA含有量が多い視細胞に着目し、視神経への栄養供給を主に担う外側血液網膜関門(oBRB)におけるDHA供給ルート解明を試みた。ヒトoBRBモデル細胞であるARPE-19細胞への[^<14>C]DHA取り込みを解析した結果、時間依存的に取り込まれ、その初期取り込み速度は17μL/(min・mg protein)であった。さらに、非標識体DHA共存下によってARPE-19細胞への[^<14>C]DHA取り込みは阻害され、そのIC_<50>値は約10-100μMと推定された。さらに、各種脂肪酸による[^<14>C]DHA取り込みに対する阻害効果を検討した結果、リノール酸、アラキドン酸及びエイコサペンタエン酸によって阻害され、オレイン酸によって阻害されなかった。従って、DHAはARPE-19細胞に何らかの脂肪酸選択的な輸送機構を介して取り込まれることが示唆された。また、前年度の研究から光反応性DHAプローブを用いてDHA結合タンパク質を精製可能である事が示唆された。oBRBの実体である網膜色素上皮細胞をサンプルとして、光反応性DHAプローブを用いて回収したタンパク質をMALDI-TOF/MS解析を行った結果、ビタミンA関連タンパク質が各種同定された。今後、同定したタンパク質がDHA輸送機能を有するか、検討を進める予定である。
著者
北川 えみ 北川 忠生 能宗 斉正 吉谷 圭介 細谷 和海
出版者
公益社団法人日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.71, no.2, pp.146-150, 2005-03-15
被引用文献数
5 2

1988 年にオオクチバスフロリダ半島産亜種が放流された池原貯水池では,1996, 1997 年の遺伝学的調査においてフロリダ半島産亜種由来のミトコンドリア DNA(mtDNA)をもつ個体の割合は 56.8% であった。今回(2003 年)再調査を行った結果,本亜種由来の mtDNA をもつ個体は全体の 86.7% となり,前回調査より有意な増加がみとめられた。また,近畿地方の池原貯水池とは別水系の湖沼(津風呂湖,宝ヶ池,深泥池)からも本亜種由来の mtDNA をもつ個体が検出された。<br>
著者
武元 則人 丸山 博文 川村 秀樹 小松 靖弘 油田 正樹 細谷 英吉
出版者
日本炎症・再生医学会
雑誌
炎症 (ISSN:03894290)
巻号頁・発行日
vol.9, no.2, pp.137-140, 1989-03-10 (Released:2010-04-12)
参考文献数
8

The mitogenic activity of TJ-48 in murine lymphoid cells was examined to get a clue for the augmentation of antibody production by TJ-48.Mitogenic activity of TJ-48 was detected in spleen cells, lymphonodus cells but not in thymocytes. The effect was abolished by pretreatment with anti-Ig antibody but not affected by pretreatment with anti-Thy 1.2 antibody. Coculture of spleen cells with TJ-48 resulted in increased number of sIgM-, sIgG- or sIgD-positive cells according to FAGS analysis. The increase in mitosis by TJ-48 was abolished by the elimination of adherent cells and the readdition of adherent cells recovered the effect of TJ-48. These data indicate that TJ-48 is a B cell mitogen and the activity is T cell-independent and adherent cell-dependent. The mitogenic activity of TJ-48 may account for the augmentation of the immune response.
著者
細谷 亨
出版者
政治経済学・経済史学会
雑誌
歴史と経済 (ISSN:13479660)
巻号頁・発行日
vol.60, no.3, pp.30-39, 2018-04-30 (Released:2020-04-30)
参考文献数
29

Japanese settlement in Manchuria (Japanese immigration to Manchuria) was a national emigration policy implemented by the Empire of Japan from 1932 until Japan’ s defeat in 1945. The history of Japanese immigration to Manchuria has previously been analyzed from various perspectives, though analysis has focused mainly on agricultural history and colonies. Over the past few years, considerable focus has been placed on increased food production as dictated by the expansion of Japan’ s total war effort and the role of immigrants as a means of food production. Immigrants were responsible for increasing food production. This paper examines the circumstances faced by farmers both in their home villages in Japan and in the villages they were sent to establish in Manchuria. Specifically, this paper has ascertained food shortages those immigrants faced and their domination overo ther ethnic groups in Manchuria as the Asian‒Pacific War intensified.Japanese immigration to Manchuria markedly intensified during the Asian‒Pacific War as the shortage of the rural labor force became more evident. Two policy issues, military requirements and increased food production in Manchuria, were crucial to increased immigration. Imperial agencies and village communities pressured farmers to immigrate to Manchuria. This induced bad behavior among immigrants in Manchuria and the return of some farmers to Japan, and it led to greater friction with local residents such as Chinese.In addition to wartime shortages in material and food, Manchuria lacked an adequate system for settlement of immigrants. Immigrants were forced to lead hard lives under appalling conditions. The original aim of immigration was to increase food production, but anticipated results were not achieved. Instead, immigrants were dissatisfied since they had to toil to farm and live, and they became violent toward other ethnic groups. This violence was in addition to Japanese expropriating land when they settled, and local ethnic groups increasingly pushed back. In some instances, Chinese assaulted Japanese immigrants. Living in Manchuria meant enduring a cycle of unabashed violence and retaliation. Japanese immigrants oppressed other ethnic groups in Manchuria, but they were also in a precarious position themselves even though immigration to Manchuria was supposedly backed by Japanese Imperial authority. This may be why food shortages were acutely evident in the Empire of Japan at the time.
著者
吉瀬 蘭エミリー 松山 博昭 細谷 知広 小川 哲弘 門岡 幸男
出版者
日本酪農科学会
雑誌
ミルクサイエンス (ISSN:13430289)
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.93-101, 2010 (Released:2014-03-15)
参考文献数
26

現代,ストレスは大きな社会問題となっており,ストレスによって引き起こされる疲労や免疫力,感染抵抗性の低下が疾患の発症に繋がることも指摘されている。これまでに,ラットの腹腔内に投与したラクトフェリン(Lf)は,精神的なストレスを緩和することが報告されている。そこで本研究では,消化酵素に耐性を示す鉄・ラクトフェリン(FeLf)をヒトに経口投与し,精神ストレスに及ぼす影響について検証した。 ストレッサーとして用いた暗算作業負荷によりストレス反応が示された被験者24名を対象に,FeLf 833 mg を単回経口摂取するクロスオーバー試験を実施した。スーパークレペリンを用いた暗算作業負荷によるストレス反応は,心理調査,脳波,唾液中の各ストレスマーカーにより評価した。その結果,FeLf を摂取することにより中枢神経系および自律神経系における一時的な精神ストレス反応が軽減された。これらのことから,FeLf はストレス反応に影響を及ぼし,メンタル状態を改善することが示された。
著者
細谷 憲政 飯豊 紀子
出版者
公益社団法人 日本栄養・食糧学会
雑誌
栄養と食糧 (ISSN:18838863)
巻号頁・発行日
vol.22, no.2, pp.83-86, 1969-03-01 (Released:2009-11-16)
参考文献数
12

白ネズミを用いXy投与の影響を, 体重の増加, 生殖状況, 肝XDH活性について観察した。1. 含飼中Xyを10%以上に投与すると下痢を起こすが, 毎週5%ずつXyの含存を増大して20%にし, さらに20% Xy飼料を用いて4カ月飼育しても白ネズミの体重増加曲線は無添加群とほとんど差異がみられなかった。2. 白ネズミにXyを増大して投与するとある許容量限界で下痢症状を呈するが, 速やかに適応し, さらに肝細胞質のXDH (NAD) 活性も誘導される。3. 交配時ならびに妊娠時にXyに適応させても出産に影響はみられず, また仔白ネズミの発育にも影響はみられなかった。また仔白ネズミの食べ始めた日よりXy含有飼料にて発育した場合には親白ネズミと同様のXyによる適応現象が観察された。