著者
松井 毅
出版者
日本ウイルス学会
雑誌
ウイルス (ISSN:00426857)
巻号頁・発行日
vol.66, no.1, pp.31-38, 2016-06-25 (Released:2017-05-09)
参考文献数
42

陸上脊椎動物は,約3億6千万年前に両生類が気相環境に適応できるようになり陸上に進出したと考えられている.その際に,体表面においては,増殖細胞が散在する多層化した上皮構造から,増殖層が最下層にあり最上層で剥離していく重層扁平上皮構造を獲得した.その中で,最も体表面に存在し,気相環境に対するバリアを担っている層が,死細胞からなる角質層である.地球上に現存する両生類・爬虫類・鳥類・哺乳類を含むすべての陸上脊椎動物が,この角質層バリアを持っている. 哺乳類は,約2億2千万年前に出現したが,その際に,皮膚特異的遺伝子群がゲノム上に獲得され,柔らかく保湿された角質層が形成されたと考えられる.さらに,多数の内在性レトロウイルスも,哺乳類の発生時に,ゲノム上に多く取り込まれたと考えられる.中でも,Skin ASpartic Protease (SASPase)/ASPRV1 は哺乳類特異的に獲得されたレトロウイルス型プロテアーゼであり,アトピー性皮膚炎の疾患素因として知られる哺乳類皮膚特異的蛋白質プロフィラグリンを分解する.欠損マウスの解析から,SASPaseは哺乳類の角質層の特徴である「保湿」に関わることが明らかになっている.すなわち,哺乳類出現時に,レトロウイルス様配列のDomesticationによる外適応(Exaptation:イグザプテーション)が皮膚の適応進化の際に起きた例と考えられる.ゲノム中に多数存在している内在性レトロウイルスの中には,皮膚表皮の多彩な機能獲得に関わってきた可能性がある.
著者
前田 悠一 熊ノ郷 淳 竹田 潔
出版者
日本臨床免疫学会
雑誌
日本臨床免疫学会会誌 (ISSN:09114300)
巻号頁・発行日
vol.39, no.1, pp.59-63, 2016 (Released:2016-05-14)
参考文献数
16
被引用文献数
3 15

関節リウマチに代表される自己免疫疾患の発症には遺伝的要因,環境要因の関与が示唆される.環境要因の一つとして,腸内細菌叢の変化について研究が進められている.腸内細菌が注目されている理由の一つに解析方法の進歩が挙げられる.16S rRNAを標的とした次世代シークエンス法により,難培養細菌のDNA配列レベルでの菌種同定が可能になった.本論文では,腸内細菌叢とマウス及びヒト関節炎との関連について紹介する.腸内細菌叢は,関節炎モデルマウスにおいて重要な役割を示す事が明らかにされている.K/BxNマウス,IL-1受容体アンタゴニスト欠損マウスのような関節炎モデルマウスは腸内細菌叢がないと関節炎を発症しないが,特定の腸内細菌の定着により関節炎を発症する.また,ヒト関節リウマチ患者においても腸内細菌叢の異常がフィンランド,アメリカ合衆国,中国において認められた.腸内細菌叢の異常と宿主の免疫異常の関係を明らかにすれば,腸内細菌叢を対象にした新たな治療あるいは発症を予防する戦略が期待される.
著者
中川 源洋 笹垣 信明
出版者
デジタルアーカイブ学会
雑誌
デジタルアーカイブ学会誌 (ISSN:24329762)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.103-106, 2019-03-15 (Released:2019-06-01)
参考文献数
6

無形の民俗芸能の保存は、そのままの形で保存させることが困難であるため、映像記録が広く用いられている。しかしながら目的ごとに求められる映像コンテンツが異なるため、予算や撮影条件が限られている場合は目的が限定され、必ずしも有効に活用されないことがあった。そこで様々な目的に適用が可能な記録を得るために、数台の測距カメラを組み合わせて民俗芸能を3次元(3D)的に記録・データ化する技術を開発した。本技術を郷土芸能保存会のような団体自身により、公演や練習の様子をデータ化/アーカイブ化していくこと想定している。取得データは演技空間そのものを記録しているので、目的に合わせた形態への加工が可能となる。例えば再生視点を自由に選べることから、行事全体を理解するための広角の映像、演者の動きや部位に注視した映像、更には広報用の極端なアングルやクローズアップ映像などに再構成させることができる。また取得した3Dデータを解析し、熟達者と初心者間の動きを定量的に比較し継承支援につなげたり、取得データを利用した芸能体験アプリなどによる観光目的への展開なども可能となる。本稿では岩手県で継承されている鹿踊りや神楽の3Dデータ化実験と、取得データを活用した訪日外国人向け芸能体験アプリの実験の結果を報告する。
著者
チャールズ・ユウジ ホリオカ
雑誌
AGI Working Paper Series
巻号頁・発行日
vol.2017-12, pp.1-12, 2017-05

本稿では,家計の貯蓄行動を例として取り上げ,日本人は特殊であるか否かについて吟味する。より具体的には,(1)日本人は経済合理性に基づいて行動するか否か,(2)日本人の行動は国民性・社会規範などにも影響されるか否かについて検証する。日本人は貯蓄好きな国民であると良くいわれ,そういった国民性・社会規範はそう簡単には変わらないと考えた場合,日本の家計の貯蓄行動が主に国民性・社会規範によって決まっているのであれば,日本の家計貯蓄率は絶対的にも,他の国と比較しても,高い水準で安定しているはずである。しかし,日本のこれまでの家計貯蓄率の時間的推移をみてみると,日本の家計貯蓄率は非常に不安定であり,低いことが多く,またマイナスになることもあった。したがって,本稿の分析結果は,日本の家計貯蓄率の主な決定要因は国民性・社会規範ではないということを示唆する。加えて,日本の家計貯蓄率が過去において高かったこと,また近年減少していることの両方を様々な人口学的要因・経済社会的要因によって説明することができるという本稿の分析結果も,日本の家計の貯蓄行動が経済合理性に基づくものであり,必ずしも国民性・社会規範によって決まっているものではないということを示唆する。しかし,社会規範が家計貯蓄行動に限定的ではあるが影響を及ぼすという研究結果も報告されており,社会規範の重要性を完全に排除することはできない。
著者
中井誠一
雑誌
日生気誌
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.169-177, 1992
被引用文献数
25
著者
津野 倫明
出版者
高知大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2016-04-01

本研究では、朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に関する68通の豊臣秀吉文書の年代比定を全体構想としている。2年目にあたる本年度は、慶長の役に関すると推測される5通・現時点では推測が不可能な28通の年代比定にかかわる秀吉文書および関連する副状・諸大名間の書状などの収集と分析を進めた。1.史料収集:(1)9月、東京大学史料編纂所において承天寺文書・帆足コウ文書などの史料調査(閲覧・筆写)を実施した。また、徴古雑抄(国文学研究資料館所蔵)の複製を東京大学史料編纂所の採訪マイクロのデジタルデータにより入手した。(2)11月、東京大学史料編纂所において栃木県庁採集文書・神屋文書などの史料調査(閲覧・筆写)を実施した。2.史料分析:(1)昨年度の史料調査と1の作業により、上記68通のうち65通を収集し終えて、年代比定を進めている。(2)年代比定に要する刊本と原文書・影写本などとの字句の異同に関する知見を得た。3.研究発表:主要な発表は次のとおりであった。(1)「丁酉再乱時の日本の目的と日本側の軍事行動」を学会発表(国際学会、招待講演、韓日関係史学会、ソウル市(大韓民国))することができ、研究論文(「丁酉再乱時の日本の目的と日本側の軍事行動」『韓日関係史研究』第57輯)としても発表した。(2)「文禄・慶長之役諸大名的目的」を学会発表(国際学会、招待講演、ワークショップ「第二届壬辰戦争研究(国際)工作坊 壬辰戦争与日本、朝鮮、明朝 三国政治生態」、済南市(中華人民共和国))することができた。
著者
南 祐子
出版者
日本幼稚園協会
雑誌
幼児の教育
巻号頁・発行日
vol.94, no.12, pp.28-33, 1995-12-01
著者
Furmanovsky Michael
出版者
龍谷大学
雑誌
国際文化研究 (ISSN:13431404)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.51-64, 2010-03-10

ビートルズは日本の大衆文化において、唯一無二の地位を確立している。彼らの音楽や映像は、今もなおほぼ全ての商業界、娯楽産業界で見聞きすることができる。この現状からポピュラー音楽評論家や歴史研究者たちは、ビートルズは1960年台中期から後期において日本のポピュラー音楽文化の変革において、重責を担ったと認識している。1960年代後期の日本でグループサウンズ(GS)と呼ばれたバンドの外見上の服装やイメージなどは、この認識と合致するものである。しかし、実際は今もなお日本ツアーを行うアメリカのエレキギターを中心としたインストゥルメンタルグループ、ザ・ベンチャーズがビートルズよりも日本のポップス、ロック音楽の方向性を形成する上で多大な影響を及ぼしたと考察できるかなりの証拠が存在する。本稿では、1965年〜67年に興ったエレキブームの引き金となり1960年代、日本を代表するポップスミュージシャンたちの音楽スタイルや噂好の形成に直接的につながったザ・ベンチャーズの影響力について取り上げる。ザ・ベンチャーズは、日本のポピュラー音楽史においてビートルズと同等の重要な存在であり、グループサウンズの形成において基礎的な音楽的影響を与えたのは実はこのベンチャーズなのである。
著者
米岡 裕矢 宮田 なつき 前田 雄介
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
pp.18-00055, (Released:2018-06-08)
参考文献数
16
被引用文献数
1

In this study, we measured and analyzed the degree of posture discomfort with respect to the coordinated range of motion (ROM) of the thumb. For ergonomic assessment of a product CAD model using a digital hand model, such joint properties are necessary to be clarified when estimating possible natural postures to use the product. We concentrated on the thumb, which plays an important part to form various grasps by opposition. To model range of motion considering coordination among joint variables, each subject's hand during a given set of exercises was captured by an optical mocap system. A posture of the carpometacarpal (CM) joint of the thumb was expressed with spherical coordinates to integrate different subjects' ROM easily. The result was shown some characteristics of the thumb such as coordination among joint variables or collision between thumb and other parts of the hand. The posture discomfort data was collected through the experiments for four adults with healthy hand. To control variety of the postures, each subject was asked to reproduce about 45 displayed postures and to answer whether the subject felt discomfort or not in terms of keeping that posture for 10 seconds. The discomfort experiment results were combined into a discomfort possibility map with respect to joint postures. This map can assist product design, for example considering interface layout.