Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん)
特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) (
@genwat
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
64
0
0
0
OA
歴史事象の呼称について : 「承久の乱」「承久の変」を中心に
RT @matsuken0716: 「乱」か「変」かは以下論文が良いらしい。乱とは、①政治権力に対する武力による反抗、② 政治権力の収奪による内乱状態で、変とは③政治権力者が獄逆・配流などに遭い不当な立場に置かれた事件、④政治上の対立による陰謀事件だそうです。じゃあ今のとこプリ…
112
0
0
0
OA
世界最大の砂時計に夢を託す人々の町, 仁摩町
RT @monkey_across: 冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を…
112
0
0
0
OA
巨大砂時計におけるスケールアップの課題について
RT @monkey_across: 冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を…
33
0
0
0
OA
織田信秀岡崎攻落考証
RT @QmHSxpgqThzrxfk: TLに流れている「竹千代は最初から織田信秀のもとに人質として送られたのではないか」という説については、典拠論文がネットで読めるので、URL貼っときますね #どうする家康 村岡幹生「織田信秀岡崎攻落考証」 https://t.co/tM…
84
0
0
0
OA
日露実戦記 : 講談速記
RT @katsunomisanzai: この貼った文章のほうについて補足しますと、これは「高千穂と鯨が衝突した」という話を講談仕立てにしたもので、じっさいに艦上でこういうやりとりがあったということではないと思います。念のため。 https://t.co/C6KTFgdqKt
11
0
0
0
OA
教員を対象とした流域別河川礫の粒径分布成因についての認識調査
RT @jirokomori: メモ https://t.co/GXjQrakCXF 平田ほか(2020)教員を対象とした流域別河川礫の粒径分布成因についての認識調査
356
0
0
0
OA
水子供養にみる胎児観の変遷
RT @sakino_haka: 水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
837
0
0
0
OA
水子供養の発生と現状
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
401
0
0
0
OA
麗斎叢書
RT @NDLJP: 小判を持ち、体に銭を付けた #ナゾすぎる 人面獣。 一見すると縁起が良さそうですが、その実態は…? #キュレーターバトル https://t.co/ygtikI9Gl3 https://t.co/yB6Ybd8yN8
236
0
0
0
OA
維新史料綱要
RT @itaru_ohyama: 慶応三年二月二十一日 幕府、征夷大将軍徳川慶喜の音称「よしひさ」を布告す。 https://t.co/rsDm1pDemz
659
0
0
0
OA
セキュリティタウン住民の安全・安心に対する意識
RT @oukaichimon: https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
45
0
0
0
OA
KJ法と啓発的地誌への夢
RT @chiri_b_geo: 5月11日はブレインストーミングの方法として有名なKJ法を創案した川喜田二郎の誕生日。川喜田は地理学者です。考案に至った経緯からその目的までがまとめられた論文はこちら⇒ 川喜田二郎1973「KJ法と啓発的地誌への夢」『人文地理』25(5), 4…
4
0
0
0
OA
〔大山巌書簡 大木喬任宛〕
RT @itaru_ohyama: 崩すとこんな感じ https://t.co/jhNCkeYGSr
45
0
0
0
OA
地政学、応用地理学、学術倫理 「地政学ブーム」における地理学の視座
RT @ty_polgeog: 今月日本学術会議内のある分科会で、ウクライナ情勢と絡めて地政学や地理学の倫理性についてお話しします。地球倫理学にも関わる重要なテーマです。以下(ページに記載されている抄録)もご覧ください。 https://t.co/DszQa924xR
63
0
0
0
OA
赤瓦は何を語るか
RT @oigawa2: 今日のブラタモリは竹富島なのか 竹富島の「伝統的」建造物群保存地区といえばこの論文 福田1996『赤瓦は何を語るか 沖縄県八重山諸島竹富島における町並み保存運動』 https://t.co/HBab8yfKiu
8
0
0
0
IR
北陸鉄道能美線の廃止とバス転換(昭和59年度卒業論文要旨)
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 北陸鉄道能美線の廃止とバス転換(昭和59年度卒業論文要旨)(高橋 由知),1985 https://t.co/8niMnmHavF 金沢大学文学部地理学…
33
0
0
0
OA
コンピューターを利用した地図投影法学習教材の作成および公開
RT @Kohsuke_Hada: @shibachiri @genwat 私もそう習って信じてきたのですが、実際に試すと全然違う形となり衝撃を受けました。 今の地理Bの教科書は地球を展開するイメージ図に #舟形多円錐図法 を使っているので「ミカンの皮をむいて開いた隙間をゴムの…
83
0
0
0
OA
松本盆地周辺の流域における最終氷期末期以降の地形発達を規定した要因
RT @ogugeo: 昨日のブラタモリでは松本城付近の女鳥羽川の屈曲について人工と自然の両説を紹介。僕の昔の論文 https://t.co/UHVcSKwWo4 は自然を支持。上流域の地形と地質の違いにより下の地形発達モデルで女鳥羽川流域は1、隣の薄川流域は2に位置。複合扇状…
4
0
0
0
OA
松本市における宅地開発政策の形成と農協の主体的役割
RT @ajgeog: 【地理学評論掲載論文】武者忠彦 2004.松本市における宅地開発政策の形成と農協の主体的役割,地理学評論77,421-440.https://t.co/uRrwJSooTO
384
0
0
0
OA
知的・発達障害者のホームレス化の要因に関する覚え書き ―文献整理を通して―
RT @s_matuzaki: くわしく知りたい方はこちらの明治学院大学機関リポジトリの資料がわかりやすくまとめられているのでご覧になっていてください。 https://t.co/S4nN9aNmad
12
0
0
0
OA
静岡におけるプラモデル産業の分業構造と集積メカニズム
RT @Sika_sen_be: https://t.co/XkHPZs34Gc 静岡におけるプラモデル産業の分業構造と集積メカニズム 山本 健太 2011 年 経済地理学年報57 巻 3 号 p. 203-220
6
0
0
0
IR
地人論の系譜--A.Guyotと内村鑑三
RT @ktgis: @chiri_b_geo @Kohsuke_Hada 私も調べていて、内村鑑三が1897年の『地人論』で「地理学は実に諸学の基なり」と書いてあるのを見つけました。平頂海山のギョーとも関連しているみたいですね 国会図書館デジタルコレクション https://…
5
0
0
0
OA
地人論
RT @ktgis: @chiri_b_geo @Kohsuke_Hada 私も調べていて、内村鑑三が1897年の『地人論』で「地理学は実に諸学の基なり」と書いてあるのを見つけました。平頂海山のギョーとも関連しているみたいですね 国会図書館デジタルコレクション https://…
12
0
0
0
OA
草創期の『初歩のラジオ』の記事内容の特質とその教育的意義 : 科學寄稿家・泉弘志著作記事の内容分析を通して
RT @Dream_Library_: 「初歩のラジオ」の筆者だった泉弘志氏の活躍については以下の論文で知る事ができます J-STAGE 柴田 徹 東京学芸大学大学院 草創期の『初歩のラジオ』の記事内容の特質とその教育的意義 : 科學寄稿家・泉弘志著作記事の内容分析を通して h…
120
0
0
0
OA
備中高松城水攻めに関する水文学的研究 ——洪水氾濫シミュレーションを用いて——
RT @Naga_Kyoto: 秀吉の水攻めを水文学のモデルで考察するというユニークな論文↓ 根元 裕樹, 泉 岳樹, 中山 大地, 松山 洋「備中高松城水攻めに関する水文学的研究—洪水氾濫シミュレーションを用いて—」 https://t.co/gptR3nJJd2 https…
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
9
0
0
0
OA
地盤陥没対策にかかわる技術開発・研究の最近の動向
RT @jibansaigai: 地盤の陥没・空洞化は東大生産研の桑野先生の下記報告がわかりやすい。 主に自然由来の空洞と、都市インフラによる空洞があるが、地盤内の水の作用で空洞が拡大・成長して陥没に至る過程は同様とのこと。 地下水の変動などによって、空洞内が内部侵食される場合…
37
0
0
0
OA
埼玉県写真帖
RT @ktgis: 大正元年『埼玉県写真帖』の川越の写真。どこから撮ったのか気になるが、わからない。右奥が時の鐘だと思う。中央の倉庫風の二棟の建物も不明。 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/pVAKyW9wvE https://t.co/hT0j9SO…
5
0
0
0
OA
立地ポテンシャル優位性の逆転に着目した双子都市の中間における商業施設立地モデル 酒田市・鶴岡市の中間に立地するショッピングセンターを例として
RT @kswdn: 庄内2大都市の間にロードサイド商業集積が形成されるの、ザ・モータリゼーションという感じで好き https://t.co/c1qTxYcZZI
8
0
0
0
OA
高等学校における地学教育の現状と問題点
RT @FaultMAN: 高校での地学の履修率は,物理,生物,化学,に比べると極端に低い.高校における地学教育の現状と問題点ついては,すでにいくつか指摘や意見があります.例えば,田村(2008,地質学雑誌 ※リンク先はPDF) → https://t.co/rnA69pdP9D
60
0
0
0
OA
微細藻類脂質とその応用
RT @konamih: よく話題になる魚油のDHAは微細藻類などに由来するという話。魚の体内で生合成されるものだと思っていたのでびっくり。 「微細藻類脂質とその応用」 https://t.co/zuPBcYGzml
22
0
0
0
OA
アルフレッド・ウエーゲネルの死
RT @ktgis: 大陸移動説のヴェーゲナーの死を伝える1932年の地学雑誌の記事。日本でも相当有名だったようだ。戦前まで、「ヴェーゲナー」以外に、ウエーゲネル、ウエゲーネル、ウエゲネルなどの表記があった。 地学雑誌 1932年 44 巻 10 号 https://t.co/…
47
0
0
0
OA
伊能図の投影に関する疑問
RT @Kohsuke_Hada: サンソン図法を頼りに検索するといろいろ論文が見つかり、2019年地学雑誌に投稿された論文(https://t.co/jctMVZ5ivE)によると、台形図法の一種である「梯形(ていけい)図法」の可能性が高いと結論づけられています。台形図法はエ…
75
0
0
0
OA
近世絵図の地図性 : 地図の向き : 「地図と地理認識」 : 1989年度秋季学術大会シンポジウム
RT @Yokohama_Geo: 近世絵図の地図性-地図の向き-(川村博忠さん)/地理科学1990 https://t.co/zKy4WJkcox ・古来からの行基式日本図は、南(太平洋側)が上が主流。 ・桃山時代に南蛮趣味の流行で北が上の文化が入り、絵図屏風で北が上のものが…
31
0
0
0
OA
自然災害伝承碑を活用した防災・地理教育支援
RT @gsi_oyochiri: 2020年度日本地理学会春季学術大会の発表要旨がWeb上に掲載されました。 当部職員も、自然災害伝承碑に関する取り組みと防災・地理教育への活用について発表しています。 自然災害伝承碑の情報公開 https://t.co/78wJttJ8W8…
31
0
0
0
OA
自然災害伝承碑の情報公開
RT @gsi_oyochiri: 2020年度日本地理学会春季学術大会の発表要旨がWeb上に掲載されました。 当部職員も、自然災害伝承碑に関する取り組みと防災・地理教育への活用について発表しています。 自然災害伝承碑の情報公開 https://t.co/78wJttJ8W8…
41
0
0
0
OA
小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布<論文>
RT @ktgis: 谷 謙二(2012) 小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布.埼玉大学教育学部地理学研究報告,32,1-26 https://t.co/DCWh3vRIHi
102
0
0
0
OA
Wi-Fiプローブ要求からの行動分析のための同一端末推定手法
RT @HiromitsuTakagi: 反社会的研究の例がまた一つ。対策されているのを承知で乗り越えようとする研究。こういうのは普通、攻撃対策のために攻撃手法の研究をするものだが、こいつらは攻撃のための研究を発表している。電波法違反(通信の秘密侵害罪)で処罰されるがよい。 h…
61
0
0
0
OA
地震予知の適中率と予知率
RT @mkatolithos: 地震予知・予測をしている人は地震学会誌に出たこの論文の通りに成績を計算して公表するのがよいと思います。簡単な統計ですから誰でも計算できます。当たるが意味のない予知・予測もあると書いてありますね。 宇津徳治「地震予知の適中率と予知率」 http…
560
0
0
0
OA
医師における性別役割分担―診療時間と家事労働時間の男女比較―
RT @nana77rey1: 何十点も差っ引かれてもなお、合格した女性医師。 なのに。 子育て中の女性医師が診療しながら「週35時間」家事にあてる中、下駄履かせてもらってる男性医師は 子供いないとき週2時間 子どもできても週3時間 しか家事しないんだよ? 優秀な女性医師のほう…
92
0
0
0
OA
阪神・淡路大震災における道路交通損傷の地域的パターン
RT @ogugeo: 今日は阪神・淡路大震災の発生から25年。当時被災地で多数の地理学者や学生が瓦礫の分布等を調査した成果を迅速にまとめた日本地理学会の機関誌の論文。 https://t.co/L7AnTquqza この種の活動が政府による「地理情報システム(GIS)関係省庁…
18
0
0
0
OA
千年カルテプロジェクト:本格的日本版EHRと医療データの2次利用に向けて
RT @HiromitsuTakagi: この図は匿名化と仮名化の区別ができていない。 https://t.co/OACmSV01n6 https://t.co/DfNaQ2XOV3
18
0
0
0
7492 避難所収容人数に関する分析に基づく避難所運営の方針に関する研究 : 名古屋市を事例として(避難行動計画(1),都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
RT @uuhiroi: ちなみに大都市の避難所満杯問題は、私が名古屋大学にいたときに指導していた学生の卒論で扱いました。垂直避難はないものと強い仮定をおいてボロノイ分割で計算したんですが、水害時はかなりの人数が避難所に殺到するという結果が得られたのを覚えています。これも問題。…
4
0
0
0
装置の爆発をきっかけに,新材料発見の道へ
RT @kei_sakurai: 日本人3人が化学反応:日本経済新聞 https://t.co/Ab1n6Utg2l 東芝の水島博士へのロングインタビュー記事が、「応用物理」2016年85巻2号に載っております。応物学会会員の方はどうぞ。https://t.co/ZZuhbDJ…
3
0
0
0
OA
噴火マグニチュードの提唱
RT @kobiwa_net: 画像出典(噴火マグニチュードの定義)→ https://t.co/jPrd8D7UwI https://t.co/oJeZRN0KBc https://t.co/mTYUjFXkme
478
0
0
0
OA
科学技術の状況に係る総合的意識調査(NISTEP定点調査2018)報告書
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
9
0
0
0
OA
官報
RT @ktgis: 昨日講義をして気づいたが、都市計画法と市街地建築物法は100年前の1919年に制定され、1920年1月1日に施行だった。土地区画整理事業、用途地域などの制度化。内閣は原敬。 官報 1919年04月05日 https://t.co/8H4JzcA5pp ht…
125
0
0
0
OA
法令全書
RT @gsi_oyochiri: 昨年は北海道の名付け親と呼ばれる松浦武四郎の生誕200年でした。 150年前の明治2(1869)年8月15日に太政官布告で蝦夷地は北海道となりました。 太政官布告(国立国会図書館デジタルライブラリー) https://t.co/eBbcNB…
3716
0
0
0
OA
多様なタケの繁殖生態研究におけるクローン構造と移植履歴の重要性(<特集>Bambooはなぜ一斉開花するのか?~熱帯から温帯へのクローナル特性と開花更新習性の進化を探る~)
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…
20
0
0
0
地理情報システム(GIS)と社会 ―地理空間情報の活用から参加型GISへ―
RT @ta_niiyan: J-STAGE Articles - 地理情報システム(GIS)と社会 ―地理空間情報の活用から参加型GISへ― https://t.co/fwvNuyFCsQ
11
0
0
0
OA
日本地球惑星科学連合における地理学の位置づけと将来展望
RT @daichizu: 「日本地球惑星科学連合における地理学の位置づけと将来展望」 小口 高、山田 育穂、早川 裕弌、河本 大地、齋藤 仁 今日のJpGU(日本地球惑星科学連合)大会で、 @ogugeo 先生が発表してくださいます。 https://t.co/0K98G…
3
0
0
0
OA
糸魚川ジオパークにおける「防災科研地震だねっと!」を利用した糸魚川-静岡構造線についての学習例
RT @s15taka: 日本地球惑星科学連合2019年大会/糸魚川ジオパークにおける「防災科研地震だねっと!」を利用した糸魚川-静岡構造線についての学習例 https://t.co/ylJJLzw7fy
51
0
0
0
OA
SARで見るお付き合い地震断層 ー 熊本地震、大阪府北部の地震及び北海道胆振東部地震
RT @GSI_Research: こんなにある!?~「お付き合い地震断層」~ 熊本地震だけではありません。大阪府北部の地震や北海道胆振東部地震でも。 5/29(水)、当センター長がJpGU2019にて発表します! https://t.co/Vkc7ueEsKJ (赤い線がお…
97
0
0
0
OA
大伴旅人について : 特に讃酒歌と梅花歌との関係について
RT @inotti_ele: 契沖が指摘した梅花歌の序、王羲之の蘭亭記「天朗気清、恵風和暢」、張衡の帰田賦「仲春令月、時和気清」との関係性考察 大伴旅人について : 特に讃酒歌と梅花歌との関係について 山崎良幸 日本文学, 1958 https://t.co/k9zoGzEv…
26
0
0
0
OA
契沖全集
RT @inotti_ele: 契沖が指摘した梅花歌の序、王羲之の蘭亭記「天朗気清、恵風和暢」、張衡の帰田賦「仲春令月、時和気清」との関係性考察 大伴旅人について : 特に讃酒歌と梅花歌との関係について 山崎良幸 日本文学, 1958 https://t.co/k9zoGzEv…
26
0
0
0
OA
契沖全集
RT @inotti_ele: 契沖が指摘した梅花歌の序、王羲之の蘭亭記「天朗気清、恵風和暢」、張衡の帰田賦「仲春令月、時和気清」との関係性考察 大伴旅人について : 特に讃酒歌と梅花歌との関係について 山崎良幸 日本文学, 1958 https://t.co/k9zoGzEv…
28
0
0
0
IR
梅花歌三十二首考
RT @kin_mokusei: @SubaruTakeshima さすがの皆様。「梅花歌」でCiNiiってみたら「大伴旅人と梅花の歌」https://t.co/H883qukPl6 「梅花歌三十二首考」https://t.co/N0bbTyeOuo 「「梅花歌三十二首」試論」…
2
0
0
0
OA
「梅花歌三十二首」試論
RT @kin_mokusei: @SubaruTakeshima さすがの皆様。「梅花歌」でCiNiiってみたら「大伴旅人と梅花の歌」https://t.co/H883qukPl6 「梅花歌三十二首考」https://t.co/N0bbTyeOuo 「「梅花歌三十二首」試論」…
6
0
0
0
河川流域の水環境データベースに関する地理学的研究:- 尻別川流域を事例に -
RT @danielgeometeo: 支笏湖で水(Aqours)というと https://t.co/vBucVBz2IQ
25
0
0
0
OA
「聖地巡礼」を誘発する場所の表象とその特性
RT @Deer9215c04: とりあえずラブライブと地理はこの発表しかないでしょう 2018年度日本地理学会秋季学術大会 「聖地巡礼」を誘発する場所の表象とその特性 ―『ラブライブ!サンシャイン!!』を事例に― *松山 周一 https://t.co/3bmzOnJtCn
165
0
0
0
OA
草津白根火山の噴火史
RT @HayakawaYukio: 草津白根火山の噴火史 早川 由紀夫, 由井 将雄(1989)第四紀研究 https://t.co/3p7BHGPz9F 本白根山は、30万年前の青葉溶岩台地の上に、3000年前にできあがった。高さはわずか150メートル。振子沢溶岩と殺生溶岩…
22
0
0
0
OA
家忠日記
「家忠日記」の写本は、 オンラインで読めます。 「酒井左衛門尉大坂より被帰候、 信州真田・小笠原関白様御異見にて出仕候、酒左同心候」 https://t.co/9I7XMjzydB #真田丸
17
0
0
0
OA
ヒマラヤ山麓の学校における防災教育実践
RT @ogugeo: ネパールの小中学校で山形大学の地理学者が防災教育を実践(2013年)。同大学のマンガ研究会が描いた紙芝居で土砂災害からの逃れ方を説明。現地の院生がネパール語に翻訳。学会発表要旨 http://t.co/pIkwb5pl8e 大学の記事 http://t.…
16
0
0
0
OA
褌
RT @matuda ふんどしの日だったらしいんで福富織部が「屁」に続いて昭和2年に出した「褌」がデジタルライブラリーにあったんで貼っておきます http://t.co/vkZw3n7n
お気に入り一覧(最新100件)
33
0
0
0
OA
織田信秀岡崎攻落考証
TLに流れている「竹千代は最初から織田信秀のもとに人質として送られたのではないか」という説については、典拠論文がネットで読めるので、URL貼っときますね #どうする家康 村岡幹生「織田信秀岡崎攻落考証」 https://t.co/tM5UWNcvrQ
837
0
0
0
OA
水子供養の発生と現状
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
236
0
0
0
OA
維新史料綱要
慶応三年二月二十一日 幕府、征夷大将軍徳川慶喜の音称「よしひさ」を布告す。 https://t.co/rsDm1pDemz
659
0
0
0
OA
セキュリティタウン住民の安全・安心に対する意識
https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
45
0
0
0
OA
KJ法と啓発的地誌への夢
5月11日はブレインストーミングの方法として有名なKJ法を創案した川喜田二郎の誕生日。川喜田は地理学者です。考案に至った経緯からその目的までがまとめられた論文はこちら⇒ 川喜田二郎1973「KJ法と啓発的地誌への夢」『人文地理』25(5), 493-522. https://t.co/iLpQ95hh0F
45
0
0
0
OA
地政学、応用地理学、学術倫理 「地政学ブーム」における地理学の視座
今月日本学術会議内のある分科会で、ウクライナ情勢と絡めて地政学や地理学の倫理性についてお話しします。地球倫理学にも関わる重要なテーマです。以下(ページに記載されている抄録)もご覧ください。 https://t.co/DszQa924xR
8
0
0
0
IR
北陸鉄道能美線の廃止とバス転換(昭和59年度卒業論文要旨)
こんな論文どうですか? 北陸鉄道能美線の廃止とバス転換(昭和59年度卒業論文要旨)(高橋 由知),1985 https://t.co/8niMnmHavF 金沢大学文学部地理学…
33
0
0
0
OA
コンピューターを利用した地図投影法学習教材の作成および公開
@shibachiri @genwat 私もそう習って信じてきたのですが、実際に試すと全然違う形となり衝撃を受けました。 今の地理Bの教科書は地球を展開するイメージ図に #舟形多円錐図法 を使っているので「ミカンの皮をむいて開いた隙間をゴムのように引き延ばす」という説明が適切だと考えています。https://t.co/6Cyp4Rnxpi
18
0
0
0
OA
北陸地方の稻架樹分布
新潟でたまに見かける稲架木(はさぎ)は、刈り取った稲を干すのに使われる並木のこと。 いくつか有名な稲架木並木があるなかで、今回訪れたのは夏井地区の稲架木で、保存活動が行われていてきれいに残っている稲架木が見られる。 地理学評論「北陸地方の稻架樹分布」https://t.co/sNA70lBtxU https://t.co/DHebatgU1o
3
0
0
0
OA
阿部和俊著『世界の都市体系研究』
書評 阿部和俊著『世界の都市体系研究』 https://t.co/dAgTelXeDS >南アフリカ共和国は連邦制ではないが,三権分都の影響で分散的な都市体系を形成している。 南アフリカは立法府がケープタウン、行政府がプレトリア、司法府がブルームフォンテインとそれぞれ分かれている
14
0
0
0
OA
国土政策からみた望ましい国家的都市システムのすがた
都市システムに影響を与える主な条件として「①国や地域の面積的規模および人口的規模,②国家の政治・経済体制,③国土政策,④都市システム内部の連結関係,⑤域外の都市システムとの関係など」が挙げられる 森川 洋「国土政策からみた望ましい国家的都市システムのすがた」 https://t.co/gZJ787l9qX https://t.co/84RLe6dy0w
4
0
0
0
OA
官報
官報をつらつら見ていたら、本郷区駒込林町の野澤源次郎邸4000坪を箱根土地が区画・分譲する広告が出ていた。野澤源次郎と堤康次郎は仲がよかったのだろうか?官報1923年2月10日 https://t.co/8JyzHalLt1 https://t.co/kogZxUDPm9
33
0
0
0
OA
コンピューターを利用した地図投影法学習教材の作成および公開
#GIS も活用した #地図投影法 の教え方の論文。「光を当てた影」よりも「ミカンの皮をむいてゴムのように引き伸ばす」という方法で説明しています。 佐藤崇徳 (2015)「コンピューターを利用した地図投影法学習教材の作成および公開」地学雑誌、124(1)、pp.137-146 https://t.co/6Cyp4Rnxpi
47
0
0
0
OA
伊能図の投影に関する疑問
#伊能図 は合っていないと言われますが、#緯度 は完璧にあっています。#経度 は自然現象から求められないので測るのが難しいのです。 https://t.co/pUkUWknyaU スレッドに対してあえて突っ込むと、伊能図は円筒図法ではないので Googleマップと合うわけがない。 https://t.co/J9LDqODgJf https://t.co/ltXhLzY31u https://t.co/EHYsrIexcw
16
0
0
0
OA
伊能図中図におけるずれに関する考察
#伊能図 は合っていないと言われますが、#緯度 は完璧にあっています。#経度 は自然現象から求められないので測るのが難しいのです。 https://t.co/pUkUWknyaU スレッドに対してあえて突っ込むと、伊能図は円筒図法ではないので Googleマップと合うわけがない。 https://t.co/J9LDqODgJf https://t.co/ltXhLzY31u https://t.co/EHYsrIexcw
3
1
0
0
OA
蝸牛考
蝸牛考の初出は雑誌論文だったようです。CiNiiのフリーアクセスで読めますので皆さんもぜひ読んでみてください。4回に分かれて連載されています。柳田國男(1929)「蝸牛考」人類學雜誌 42(4), 125-135 https://t.co/lCy4oxf8G0
2
0
0
0
OA
柳田國男と小田内通敏 : 「郷土研究」をめぐって
柳田國男と地理学者小田内通敏との関係を説明した野澤秀樹(2009)「柳田國男と小田内通敏 : 「郷土研究」をめぐって」(放送大学研究年報 (26), 127-142)は当時の地理学の状況の理解にもつながり、おすすめです。 #地理 https://t.co/4MS6ieChWC
41
0
0
0
OA
地理を専門としない教員の高校地理教育に対する意識
今から、こちらを読むぞ! https://t.co/8uwwPWGnqJ
4
0
0
0
OA
愛知県一宮市における都市内居住地移動
DOS版MANDARAで作成した地図が載った論文。「愛知県一宮市における都市内居住地移動」卒論だが、座標を入力するのが大変だった。https://t.co/xVuqyFKaxM https://t.co/jCz0ukABsm
6
0
0
0
IR
地人論の系譜--A.Guyotと内村鑑三
@chiri_b_geo @Kohsuke_Hada 私も調べていて、内村鑑三が1897年の『地人論』で「地理学は実に諸学の基なり」と書いてあるのを見つけました。平頂海山のギョーとも関連しているみたいですね 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Wgcq16Lr3a CiNii 論文 - 地人論の系譜--A.Guyotと内村鑑三https://t.co/9G6upI9eQA #CiNii
5
0
0
0
OA
地人論
@chiri_b_geo @Kohsuke_Hada 私も調べていて、内村鑑三が1897年の『地人論』で「地理学は実に諸学の基なり」と書いてあるのを見つけました。平頂海山のギョーとも関連しているみたいですね 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Wgcq16Lr3a CiNii 論文 - 地人論の系譜--A.Guyotと内村鑑三https://t.co/9G6upI9eQA #CiNii
12
0
0
0
OA
草創期の『初歩のラジオ』の記事内容の特質とその教育的意義 : 科學寄稿家・泉弘志著作記事の内容分析を通して
「初歩のラジオ」の筆者だった泉弘志氏の活躍については以下の論文で知る事ができます J-STAGE 柴田 徹 東京学芸大学大学院 草創期の『初歩のラジオ』の記事内容の特質とその教育的意義 : 科學寄稿家・泉弘志著作記事の内容分析を通して https://t.co/YCmqhVMOiV
120
0
0
0
OA
備中高松城水攻めに関する水文学的研究 ——洪水氾濫シミュレーションを用いて——
秀吉の水攻めを水文学のモデルで考察するというユニークな論文↓ 根元 裕樹, 泉 岳樹, 中山 大地, 松山 洋「備中高松城水攻めに関する水文学的研究—洪水氾濫シミュレーションを用いて—」 https://t.co/gptR3nJJd2 https://t.co/pbnVI2sUtv
1295
0
0
0
OA
はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。 https://t.co/QAefdDIyiV
11
0
0
0
OA
南にも生命線あり : 日・満・南経済ブロツクの提唱
八幡製鉄所への鉄鉱石供給は、当初中国産を使用していたが、1920年代にマレー産が増加し、30年代初めには逆転していた。鉱山は石原産業などが開発していた。 昭和8年『南にも生命線あり:日・満・南経済ブロツクの提唱』 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/46ai73zoSY https://t.co/ts8fxJXRyS
16
0
0
0
OA
八重山諸島におけるマラリアと住民
この方法の最大の欠点は原因と結果が一対一でしか表せないことだろうな。個々のトピックについて掘り下げるならこういう表現方法のほうがいい。 千葉 徳爾「八重山諸島におけるマラリアと住民」 https://t.co/krtITz9OEr https://t.co/WW3s7uCL36
126
0
0
0
OA
日本における学術研究団体(学会)の現状
J-STAGE Articles - 日本における学術研究団体(学会)の現状 https://t.co/gLrUvCnnaI
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
9
0
0
0
OA
地盤陥没対策にかかわる技術開発・研究の最近の動向
地盤の陥没・空洞化は東大生産研の桑野先生の下記報告がわかりやすい。 主に自然由来の空洞と、都市インフラによる空洞があるが、地盤内の水の作用で空洞が拡大・成長して陥没に至る過程は同様とのこと。 地下水の変動などによって、空洞内が内部侵食される場合の模式図。 https://t.co/ypDpBFY0m3 https://t.co/Nd6HGWj6Vs
37
0
0
0
OA
埼玉県写真帖
大正元年『埼玉県写真帖』の川越の写真。どこから撮ったのか気になるが、わからない。右奥が時の鐘だと思う。中央の倉庫風の二棟の建物も不明。 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/pVAKyW9wvE https://t.co/hT0j9SOQ9Y
5
0
0
0
OA
立地ポテンシャル優位性の逆転に着目した双子都市の中間における商業施設立地モデル 酒田市・鶴岡市の中間に立地するショッピングセンターを例として
庄内2大都市の間にロードサイド商業集積が形成されるの、ザ・モータリゼーションという感じで好き https://t.co/c1qTxYcZZI
8
0
0
0
OA
高等学校における地学教育の現状と問題点
高校での地学の履修率は,物理,生物,化学,に比べると極端に低い.高校における地学教育の現状と問題点ついては,すでにいくつか指摘や意見があります.例えば,田村(2008,地質学雑誌 ※リンク先はPDF) → https://t.co/rnA69pdP9D
60
0
0
0
OA
微細藻類脂質とその応用
よく話題になる魚油のDHAは微細藻類などに由来するという話。魚の体内で生合成されるものだと思っていたのでびっくり。 「微細藻類脂質とその応用」 https://t.co/zuPBcYGzml
57
0
0
0
OA
江戸名所図会
高輪の泉岳寺のあたりにあった牛町。 江戸名所図会. 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/NReicMnSzl https://t.co/Iy5t9f3els
2
0
0
0
OA
志貴山縁起
米俵。平安時代には米俵があったようだ。国会図書館の写本は絵が雑だ。 志貴山縁起 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ZQh8rMP1RY https://t.co/FzchqB3dpm
8
0
0
0
OA
一遍聖繪
はね釣瓶の井戸。一遍聖繪 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/1j8MrSH10s https://t.co/PPvAN6DCXk
22
0
0
0
OA
アルフレッド・ウエーゲネルの死
大陸移動説のヴェーゲナーの死を伝える1932年の地学雑誌の記事。日本でも相当有名だったようだ。戦前まで、「ヴェーゲナー」以外に、ウエーゲネル、ウエゲーネル、ウエゲネルなどの表記があった。 地学雑誌 1932年 44 巻 10 号 https://t.co/vGKxbzX0Ey https://t.co/tgVHDOpXGE
112
0
0
0
OA
帝都と近郊 : 都市及村落の研究
小田内通敏『帝都と近郊』には、東京の武蔵野村、三鷹村あたりでは、櫟の人工林を作り、萌芽更新法により伐採して、薪を東京に出荷していたとの記述がある。台場クヌギのようなものがあったかもしれない。国会図書館デジタルコレクション https://t.co/vzo4rLCtXA https://t.co/nyE6kQh5yd
47
0
0
0
OA
伊能図の投影に関する疑問
サンソン図法を頼りに検索するといろいろ論文が見つかり、2019年地学雑誌に投稿された論文(https://t.co/jctMVZ5ivE)によると、台形図法の一種である「梯形(ていけい)図法」の可能性が高いと結論づけられています。台形図法はエケルト第1・第2図法が有名。 ネットで論文が探せる今の時代は本当便利。
75
0
0
0
OA
近世絵図の地図性 : 地図の向き : 「地図と地理認識」 : 1989年度秋季学術大会シンポジウム
近世絵図の地図性-地図の向き-(川村博忠さん)/地理科学1990 https://t.co/zKy4WJkcox ・古来からの行基式日本図は、南(太平洋側)が上が主流。 ・桃山時代に南蛮趣味の流行で北が上の文化が入り、絵図屏風で北が上のものが作られた ・それでも江戸時代の江戸図などは西が上(上方を上に描いた)
41
0
0
0
OA
小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布<論文>
谷 謙二(2012) 小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布.埼玉大学教育学部地理学研究報告,32,1-26 https://t.co/DCWh3vRIHi
61
0
0
0
OA
地震予知の適中率と予知率
地震予知・予測をしている人は地震学会誌に出たこの論文の通りに成績を計算して公表するのがよいと思います。簡単な統計ですから誰でも計算できます。当たるが意味のない予知・予測もあると書いてありますね。 宇津徳治「地震予知の適中率と予知率」 https://t.co/lOqr0a4CbK
18
0
0
0
OA
千年カルテプロジェクト:本格的日本版EHRと医療データの2次利用に向けて
この図は匿名化と仮名化の区別ができていない。 https://t.co/OACmSV01n6 https://t.co/DfNaQ2XOV3
18
0
0
0
7492 避難所収容人数に関する分析に基づく避難所運営の方針に関する研究 : 名古屋市を事例として(避難行動計画(1),都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
ちなみに大都市の避難所満杯問題は、私が名古屋大学にいたときに指導していた学生の卒論で扱いました。垂直避難はないものと強い仮定をおいてボロノイ分割で計算したんですが、水害時はかなりの人数が避難所に殺到するという結果が得られたのを覚えています。これも問題。 https://t.co/bXtkp7AozT
4
0
0
0
装置の爆発をきっかけに,新材料発見の道へ
日本人3人が化学反応:日本経済新聞 https://t.co/Ab1n6Utg2l 東芝の水島博士へのロングインタビュー記事が、「応用物理」2016年85巻2号に載っております。応物学会会員の方はどうぞ。https://t.co/ZZuhbDJllk
3
0
0
0
OA
噴火マグニチュードの提唱
画像出典(噴火マグニチュードの定義)→ https://t.co/jPrd8D7UwI https://t.co/oJeZRN0KBc https://t.co/mTYUjFXkme
9
0
0
0
OA
官報
昨日講義をして気づいたが、都市計画法と市街地建築物法は100年前の1919年に制定され、1920年1月1日に施行だった。土地区画整理事業、用途地域などの制度化。内閣は原敬。 官報 1919年04月05日 https://t.co/8H4JzcA5pp https://t.co/Kn47Tjmpq5
125
0
0
0
OA
法令全書
昨年は北海道の名付け親と呼ばれる松浦武四郎の生誕200年でした。 150年前の明治2(1869)年8月15日に太政官布告で蝦夷地は北海道となりました。 太政官布告(国立国会図書館デジタルライブラリー) https://t.co/eBbcNBpuN7 官板実測日本地図は松浦の山川地理取調図も参考にしたとみられています。 https://t.co/35OaJaaXBx
11
0
0
0
OA
日本地球惑星科学連合における地理学の位置づけと将来展望
「日本地球惑星科学連合における地理学の位置づけと将来展望」 小口 高、山田 育穂、早川 裕弌、河本 大地、齋藤 仁 今日のJpGU(日本地球惑星科学連合)大会で、 @ogugeo 先生が発表してくださいます。 https://t.co/0K98GJoMEA
3
0
0
0
OA
糸魚川ジオパークにおける「防災科研地震だねっと!」を利用した糸魚川-静岡構造線についての学習例
日本地球惑星科学連合2019年大会/糸魚川ジオパークにおける「防災科研地震だねっと!」を利用した糸魚川-静岡構造線についての学習例 https://t.co/ylJJLzw7fy
51
0
0
0
OA
SARで見るお付き合い地震断層 ー 熊本地震、大阪府北部の地震及び北海道胆振東部地震
こんなにある!?~「お付き合い地震断層」~ 熊本地震だけではありません。大阪府北部の地震や北海道胆振東部地震でも。 5/29(水)、当センター長がJpGU2019にて発表します! https://t.co/Vkc7ueEsKJ (赤い線がお付き合い地震断層です) https://t.co/W22ZAyhkzR
97
0
0
0
OA
大伴旅人について : 特に讃酒歌と梅花歌との関係について
契沖が指摘した梅花歌の序、王羲之の蘭亭記「天朗気清、恵風和暢」、張衡の帰田賦「仲春令月、時和気清」との関係性考察 大伴旅人について : 特に讃酒歌と梅花歌との関係について 山崎良幸 日本文学, 1958 https://t.co/k9zoGzEv4e 契沖:万葉代匠記 https://t.co/S9gUjjLKot https://t.co/ZP1NMe2EiH
26
0
0
0
OA
契沖全集
契沖が指摘した梅花歌の序、王羲之の蘭亭記「天朗気清、恵風和暢」、張衡の帰田賦「仲春令月、時和気清」との関係性考察 大伴旅人について : 特に讃酒歌と梅花歌との関係について 山崎良幸 日本文学, 1958 https://t.co/k9zoGzEv4e 契沖:万葉代匠記 https://t.co/S9gUjjLKot https://t.co/ZP1NMe2EiH
26
0
0
0
OA
契沖全集
契沖が指摘した梅花歌の序、王羲之の蘭亭記「天朗気清、恵風和暢」、張衡の帰田賦「仲春令月、時和気清」との関係性考察 大伴旅人について : 特に讃酒歌と梅花歌との関係について 山崎良幸 日本文学, 1958 https://t.co/k9zoGzEv4e 契沖:万葉代匠記 https://t.co/S9gUjjLKot https://t.co/ZP1NMe2EiH
85
0
0
0
OA
全国遊廓案内
「本書は旅館に泊まる代わりに遊郭を利用せんとする人の為めに編輯した」国会図書館デジタルコレクション 日本遊覧社『全国遊郭案内』(昭和5年)https://t.co/sdt9kAU9nU
14
0
0
0
OA
中年シングル男性を疎外する場所
村田陽平「中年シングル男性を疎外する場所」https://t.co/qdzIfWcQuF 「地理学の知に潜む覇権的な男性性を自明視することは, 女性のみならず男性の疎外にも繋がる」
4
0
0
0
OA
松本市における宅地開発政策の形成と農協の主体的役割
【地理学評論掲載論文】武者忠彦 2004.松本市における宅地開発政策の形成と農協の主体的役割,地理学評論77,421-440.https://t.co/uRrwJSooTO
フォロー(3763ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1607ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)