Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
なぢ
なぢ (
@nadhirin
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
164
0
0
0
OA
東日本大震災における国際緊急支援の受入調整に関する研究 -被災地方公共団体による国際捜索救助チームの受入に着目して-
RT @HiroakiKato10: 台湾の救助チームを断ったことがニュースになってますが、海外の救助チーム受け入れって意外とやることがたくさんあります。救助チームをどう運ぶか、指揮命令系統をどうするかなどなど。こういう研究があるので、この問題を取り上げる人は読んでほしい。ht…
30
0
0
0
OA
イノシシ餌付け禁止条例施行前後におけるイノシシ出没状況の変化と住民意識 ―神戸市東灘区を事例として―
RT @gengo6com: @zarigani03 また、一時被害が大きかった神戸市でも、捕獲と並行して餌やり禁止条例が制定されています。 神戸のイノシシ被害激減 20年度は2件のみ、ピーク時の5%に https://t.co/zxt5bOI6C8 イノシシ餌付け禁止条例…
380
0
0
0
紫外線硬化アクリル樹脂中の2-ヒドロキシエチルアクリレートによるアレルギー性接触皮膚炎の1例 ~アクセサリーの作製中に感作された例~
RT @syouyuzara: 私と同じような症例が出てきました。 https://t.co/etfnAblRT7 https://t.co/uYoRn3GSYb
4
0
0
0
OA
両手同時操作の神経基盤(<特集>ヒトの運動制御メカニズムに迫る(69回大会シンポジウムの紹介))
.@eisenKono さんのコメント「取り急ぎ。左右バラバラに動かすのは、片手操作とは脳の動きが違う模様。 日本生理人類学会誌「両手同時操作の神経基盤」 https://t.co/ToDTe3khg9」にいいね!しました。 https://t.co/9hzf7z0QoV
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
31
0
0
0
OA
八代紺屋町の遊郭建築「黄金」について
RT @echonewsjp: この頃に2件、熊本県八代市にあった「検番」の一つがうち。 金は余るようにあった なんでかって? 山鹿の神様・遠山さんからもらったお手当を元手に、元娼婦の曾々祖母さんが、10歳ぐらいの子供を買って、芸を仕込んで売春させたからさ https:…
202
0
0
0
OA
トリチウムの環境動態及び測定技術
RT @hirohitorigoto: 大気圏核実験が頻繁に行われていてた1960年代は、雨水1リットルあたり100ベクレルのトリチウムが含まれていたんですけど、それらを浴び、飲んでいた世代の人達が高齢者となり、現在の日本の平均寿命を押し上げている時点でお察しですよね。 (出…
2642
0
0
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
509
0
0
0
OA
大阪湾から得られたアカメLates japonicus:25 年ぶり2 例目の記録
RT @knsk_suisan: 大阪湾でアカメがとれました! 全長70cm、体重5099gのオスでした。 絶滅危惧種ですが、大阪湾で2018年に25年ぶり2例目が確認されてから(https://t.co/cAdpi4XyKO…)、目撃情報が増えています。 https://t.…
400
0
0
0
OA
ライトノベルという出版メディアの確立─一九九〇年代の電撃文庫の様相から─
RT @tomo_int: 【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしく…
9
0
0
0
OA
自衛隊による警察活動における武器使用規定の検討 ――危害許容要件を中心に――
RT @Panda_51: かつて、「警護出動の範囲をすべての施設に広げる」という選択肢を提示していた方がおられましたが…また同時に、警察にも同様の武器使用を認めるように警職法の改訂も検討すべきでは、とも https://t.co/vo7eMc6trs
78
0
0
0
OA
北海道の公立動物園におけるオオカミ(Canis lupus)の飼育史
RT @KayoUmeki: 論文「北海道の公立動物園におけるオオカミの飼育史」が北大HUSCAP上で公開されました! 1956年から2022年まで、66年に及ぶ道内公立動物園の #オオカミ 飼育史をはじめて明らかにした論文です。 オンラインでも全文読むことができますので、是…
229
0
0
0
OA
台湾 同性婚の合法化
RT @K_JINKEN: 同性婚が話題になったので台湾の法律について調べました 結論として、台湾で同性婚が合法化されたというのは大げさで、民法は改正されず、日本では現状でもやれるようなことを、特別法で結婚と名付けただけに見えます https://t.co/BNwJfHsdlF…
179
0
0
0
OA
ダイオキシン訴訟の検証
RT @cnakayama1958: 全くです 所沢ダイオキシン事件の詳細はここにhttps://t.co/ckYNiCXy65 福島への風評加害にソックリな背景、構造でした。しかし、史上初めてマスコミが風評加害者であること、被害が経済的と精神的である事が明確になった、画期的な…
280
0
0
0
OA
基盤的防衛力構想からの脱却 ――ミッション志向型防衛力の追求――
RT @SugioNIDS: ちなみに読売新聞とロイターにはコメントしましたが、特に本件について出演依頼はいただいてないのでテレビではお話ししないかもです。 なお、これまでの防衛大綱については下記をお読みください。 https://t.co/GqjBwFnsPg
27
0
0
0
OA
人類史の分かれ目 : 旧人ネアンデルタールと新人サピエンスの交替劇(<特集>人類史の空間論的再構築-移動、出会い、コンフリクト)
RT @sakagamikaoru: @domor_i この論文は参考になるでしょうか. 18ページにネアンデルタール人の模範行動について書いてあります. 論文:人類史の分かれ目 著者名:赤澤威/高知工科大学 https://t.co/GFPQJtnxhl
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @cnakayama1958: 私の研究では、福島について「全国民放TV」が「次世代影響不安」を増大https://t.co/tUOaOsuNlh 逆に「地元民放TV」は「健康不安」を低減https://t.co/IE0JxP1aP6 全国マスコミは当事者意識欠如、地元マ…
76
0
0
0
OA
千葉県文書館収蔵公文書の廃棄・移動をめぐる問題に関する報告
RT @konobayashi: @hisasu77 永年保存すべき史料を間違って廃棄した文書館があって「上役さん」2人が訓告処分にはなった例はあります。 専門家が他部署に出向している間の事件で。 でもいくら人を処分しても、廃棄したものは元には戻りません。 また、どこも保存につ…
299
0
0
0
OA
特需生産から防衛生産へ 大阪府の場合
RT @monacoin241: 補足。 URLの資料を読む限り、米軍が朝鮮戦争で日本から調達していたとき、 M2迫撃砲用の60mm砲弾を生産していたのは ダイキン(大阪金属工業)ではなく 大同製鋼(現:大同特殊鋼)みたいなんよな ダイキンは代わりに81mmを作ってる htt…
411
0
0
0
OA
農学啓蒙
RT @yasuifarm: 他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
482
0
0
0
OA
ロシアの秩序観 ―「主権」と「勢力圏」を手掛かりとして―
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
190
0
0
0
OA
<判例研究>銃規制と合衆国憲法第2修正の解釈--District of Columbia v. Hellerを題材として
RT @BGenHummel: アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
15
0
0
0
東芝レビュー = Toshiba review
RT @Kenzoo6601: 先日もツイートしたこちらの電光広告ですが、国会図書館デジタルコレクションから閲覧可能になった「東芝レビュー」の1957年10月号に「東芝シネサイン」として詳しく掲載されておりました https://t.co/h8djh9xUyx https://…
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
97
0
0
0
OA
植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷
RT @yukin_done: 総督府鉄道が朝鮮半島に与えた影響は大きく、李朝末まで交通の要地であったが総督府鉄道が来なかった忠州や尚州は低迷を続け、未発達であった新義州や大田は道庁所在地となり発展した。 ※植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷 東京大学大学…
52
0
0
0
OA
絶滅危惧種イタボガキ(軟体動物門:二枚貝綱:イタボガキ科)の大阪湾での採集記録
RT @jasminum18: 昨日話題にあげていた「イタボガキ」ですが、大阪湾でも最近取れましたという論文が出ました。殻の形態観察とDNAを確認し、国内での状況をレビューしました
77
0
0
0
OA
体感劇場における揺動デザイン
RT @akihiroinamoto: ダグラス・トランブルが亡くなったので、SEGAのVR開発に関係した時のエピソードを友人の論文で紹介する。 https://t.co/VezDVEPDs6 https://t.co/cNlL6q9S0i
31
0
0
0
OA
自動運転の応用倫理学の現状と課題:自動運転車とトロリー問題
RT @kasa12345: トロッコ問題、トロリー問題と呼ばれる問題は、実のところいろいろ切り口があって、単一の問題ですらない。最近、自動運転でも問題になっていて、それも含めた研究のサーベイをロボット学会誌に書いたんだけど、残念ながら、非会員は1年間読めない仕様。https:…
71
0
0
0
OA
法政の単発機ローマへ飛ぶ
RT @nekonoizumi: PDFあり。昭和6年に法政大学の航空研究会が複葉プロペラ機で行った東京からローマまで約1万4000キロの訪欧飛行についての"60ページ"にもわたる詳細なドキュメント。確かに読み応えがある。図版多数。 ⇒宮永 孝 「法政の単発機ローマへ飛ぶ」 『…
2193
0
0
0
OA
缶詰の内面腐食
RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @CpgUwAUTee4DPoa: @Sean69738003 @NoooMoreLies274 @ueyamakzk 関東都督府臨時防疫部『明治43年 南満州「ペスト」流行誌附録 写真帖』 【【【1910年】】】 鉄嶺に於ける「ペスト」死体解剖(その一) コマ番67 h…
2753
0
0
0
OA
種数-面積関係の展開 : 種間相互作用ネットワークと生息地面積との関係(<特集1>種間相互作用の島嶼生物地理)
RT @DLYDDDDK: やべぇ研究者がおったんやな・・・https://t.co/CBu7Ygts5b https://t.co/2ei0tN3DIK
14
0
0
0
「医師の近代化」と地域的分布--「医療環境の社会史」を考えるために (特集 「医療環境」の社会史)
RT @shoemaker_levy: 明治前期から戦前期までの日本の医師の資格別の動向をみてみましょうか。医大・医学校卒の西洋医がようやく過半を占めるのは1920年代、明治初期に大半を占めていた従来開業医(江戸時代からすでにお医者さんだった人、多くは漢方医)がいなくなるのは1…
21
0
0
0
アルバニアの社会主義時代のアニメーション制作に関する研究 : 第二次世界大戦のテーマを中心に
RT @nekonoizumi: 社会主義時代と社会主義崩壊期のアルバニア国営テレビ局における海外メディア輸入事情について : 国営テレビ局の元職員インタビューに基づいて https://t.co/DVBBnI08mg アルバニアの社会主義時代のアニメーション制作に関する研究…
12
0
0
0
社会主義時代と社会主義崩壊期のアルバニア国営テレビ局における海外メディア輸入事情について : 国営テレビ局の元職員インタビューに基づいて
RT @nekonoizumi: 社会主義時代と社会主義崩壊期のアルバニア国営テレビ局における海外メディア輸入事情について : 国営テレビ局の元職員インタビューに基づいて https://t.co/DVBBnI08mg アルバニアの社会主義時代のアニメーション制作に関する研究…
14
0
0
0
バルカン半島国、アルバニアにおける日本アニメの受容 : 歴史と近隣国イタリアの影響
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 - バルカン半島国、アルバニアにおける日本アニメの受容 : 歴史と近隣国イタリアの影響 https://t.co/wuvPv8fDpv CiNii 論文 - アルバニアにおけるスタジオ・ジブリアニメーション : アルバニア…
18
0
0
0
アルバニアにおけるスタジオ・ジブリアニメーション : アルバニア語吹き替え版の編集とセリフの付け加え
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 - バルカン半島国、アルバニアにおける日本アニメの受容 : 歴史と近隣国イタリアの影響 https://t.co/wuvPv8fDpv CiNii 論文 - アルバニアにおけるスタジオ・ジブリアニメーション : アルバニア…
1091
0
0
0
OA
クマ外傷の4例
RT @netinago99: クマに引っかかれた実際の写真。2011年のもの。リンク先はPDFで画像は心臓に悪いので、閲覧要注意→クマ外傷の4例 日本救急医学会雑誌 https://t.co/8647NIBqwK
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
RT @Hal_Tasaki: 強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @terimakasih0001: これも731部隊の証拠写真として世界中にばら撒かれている有名な偽写真 実はこれ、100年前の南満洲でペスト撲滅のために尽力した日本人で、731部隊は全く関係ありません。 オリジナルは『ハルピンにおける凍結死体の堆積』
122
0
0
0
OA
空の中隊
RT @puyokuma7: 国立国会図書館デジタルコレクションで 公開されている昭和18年4月発行の「空の中隊」✨ 序文によると実際に練習機、偵察機、爆撃機に 多く同乗して空の体験を積んだ 画家さんが作者だそうです 色々現場を見て来たであろう描写が興味深い https://t…
28
0
0
0
OA
Chikubetsu Tanko Muki Suto Kiroku Shashin-cho for September - October 1950
RT @ckbthbr: まさか1950年の築別炭鉱ストライキの写真が国会図書館のサイトで見られるなんて思わないじゃん…? 『昭和二十五年九月 十月 無期スト記録写真帳(羽幌炭礦鉄道株式会社 築別炭礦)』https://t.co/GAM6bx9mSI
170
0
0
0
OA
<研究論文>一九五〇年代の網野善彦にとっての政治と歴史 : 国際共産主義運動からの出発
RT @Beriya: https://t.co/aZchmIoAzZ 枝葉の部分だが、1950年代の左翼運動では紙芝居は重要なメディアの1つであり、それに網野などの歴史研究者が関わっていたこと、そしてその後歴史研究者が監修する紙芝居というスタイルは学校教育の教材として定着して…
1208
0
0
0
OA
キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
28
0
0
0
OA
2010年代前半の地球近傍小惑星サンプルリターン探査機会について
RT @ayano_kova: 記者会見で確認できたこと。はやぶさ2の延長ミッションの目標、小惑星1998 KY26は、実ははやぶさ2主ミッションの候補になったことがあります。350以上の候補のひとつではありますが。 『2010 年代前半の地球近傍小惑星サンプルリターン探査機…
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
26
0
0
0
OA
初期の日本学術会議と軍事研究問題
RT @kuri_kurita: 『その一方で「戦争になってしまったら、戦争に協力し、科学者が国家のために尽くすのは一面からいうと当然」という意見もあり、拍手まであった。』 1950年でもこんな意見を言えたんだ。 https://t.co/eTWA6YaGjz
557
0
0
0
OA
日本マンガの海外展開と印刷技術
RT @Calcijp: 海外へのマンガ輸出で今ちょっと調べたんだけど、翻訳した日本のマンガは以前は左右反転して左開きだったのが今では右開きが一般的になってるようだ。コンテンツが強ければ外国の風習でも覆すことができる。MANGAの世界では日本が世界標準。 https://t.…
24
0
0
0
OA
女性の初婚確率の決定要因の分析について : 父親の所得か夫の所得か
RT @sumomodane: 山本 陽子「女性の初婚確率の決定要因の分析について--父親の所得か夫の所得か」 研究紀要オイコノミカvol.45 2008-11-01 https://t.co/pQ01aEKece
3
0
0
0
OA
地域の大学にメガ=ジャーナルの“迎撃”は可能か
RT @sumannne: J-STAGE Articles - 地域の大学にメガ=ジャーナルの“迎撃”は可能か https://t.co/ixya8FJn6X 財務省の文教政策に支配されている我が国では特に無視できない問題。
22
0
0
0
OA
ニセコ山頂着氷観測所の実験機の検証
RT @junya_0511: そういえば昨日話題に出てきたニセコ山頂の着氷実験に使用された零戦三二型、検索してみたらこんな論文が出て来ました。九六艦戦や零戦の実験中の画像も複数載っていて興味深いです。 https://t.co/3VgU7rb5Gq
323
0
0
0
OA
今後の航空燃料対策について
RT @LorraineNWE11: 『今後の航空燃料対策について』という戦前・戦時中の航空燃料に関する資料を見つけた その資料で「オクタンの高低のみが性能を決定するものではなく、各気筒への燃料分布の均一性が重要」と記述してあって、マジ驚いた https://t.co/P6…
37
0
0
0
OA
東日本大震災後の環境変化の評価と分析技術の進展--放射性物質 環境放射能汚染の現状と今後の見通し
RT @tsukuba_tsasaki: 木下黄太氏ツイートで学識者とされているのは東京湾のセシウム動態研究のある山崎秀夫近畿大元教授。会見では資料を配布したらしいが中身は不明。 トリチウムに触れた下の文書では具体的な考えは書かれてない。いずれにしても、トリチウム水の放出を危険…
1396
0
0
0
OA
声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
93
0
0
0
人文・社会科学を巡る研究評価の現在と課題
RT @okisayaka: ↓人文系で著書が大事な件については京大のC-PIERの過去の調査や今の調査にはっきり出てるのだが、結果が閲覧しづらいですね。 https://t.co/6DQWM6Wgmb 著書を評価するための国外の取り組み含めた全容については標葉隆馬 さんのこち…
13
0
0
0
OA
東日本大震災関連の破傷風
軽くググったら東日本大震災の時で10件発生したという論文を発見→https://t.co/v5BIgpAsgf あれは冬だったから少ないのか、そもそも大騒ぎするほどのリスクはないのか? 35度もあるようなところじゃ長袖長ズボンで活動して熱中症にかかるリスクの方が高いように思うんだがなぁ…
40
0
0
0
OA
三四郎
RT @2SC1815J: 写真帖『東京帝國大學』(東大総合図書館所蔵)https://t.co/DgxkT5wSpn より「陸上運動会(棒飛)」。現在の御殿下グラウンドで行われていたようだ。背後の建物は、山上会館の場所か。『三四郎』にある「大きな日の丸とイギリスの国旗が交差し…
23
0
0
0
OA
税収構造からみえるスウェーデンと日本の違い
RT @Fuwarin: 「日本の財政再建への道筋は消費税増税などではなく、累進課税を強化する方向での所得税の再建や、社会保険の守備範囲の大幅削減など、抜本的な税収構造の改革でなければならない」税収構造からみえるスウェーデンと日本の違い https://t.co/Ui9s3gn…
5189
0
0
0
グローバリゼーション時代におけるガバナンスの変容に関する比較研究
RT @cchcx: この話、併せて読むとため息しか出ないよね? 山口が北大を辞め、法政に移る時のもの。山口がゲットした「巨大なファンド」とは、科研費4億5千万円。「建設的に使った」 https://t.co/hoNXPU1DZ1 山中教授が寄付募集しネット震撼 #BLOG…
663
0
0
0
白亜紀末の大量絶滅事変における動物群の絶滅の選択性
RT @podoron: でも熱帯生物なので一週間続いたら体調崩すだろうとの事で https://t.co/wSus0yduaD じゃ、なぜ白亜紀末にワニは生き残ったのん?と論文検索したら、有力仮説は ・水に逃げ込んだから、隕石衝突直後の爆風・高温から逃れた ・植物激減で餌…
2286
0
0
0
OA
隠岐国産物絵図注書
RT @oikawamaru: hamusiさんのブログhttps://t.co/12lsPPTNxGで紹介されていた「隠岐国産物絵図注書https://t.co/R0eNyBQzDD」面白い。確かに30コマのシュモクザメのゆるキャラ度が高い。個人的にコウモリのポージングも気に…
37
0
0
0
OA
紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要
RT @ktgis: 1940年に東京の晴海と豊洲を会場に万博が開かれる予定だったが、開催されなかった。昭和13年『紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要』国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/C3Y3txRrGK https://t.co/B7sGGSNP5J
169
0
0
0
これからはじめるパソコン : 中学校・情報基礎(技術家庭科)
RT @sarasiru: 1993年の中学校情報基礎の教科書の著者がスタパ齋藤氏であるということを今知って超読みたくなる。 https://t.co/laSaKuFlyK パソコンでも絵が描ける!! なんでも計算!!表計算ソフト 表計算ソフトは無限に応用できる 最強に強まっ…
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
RT @hakubutu: 「現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として」沓沢博行 〈(恵方巻は)「江戸時代の末期から明治にかけて」の時期に誕生したと記述される/江戸〜明治期にこの行事が存在したとする資料は今のところ見つかっていない〉 https://t.c…
841
0
0
0
日本の雪上車の歩み
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
240
0
0
0
OA
幻の戦艦・大和の主機ディーゼル化計画と試運転を想う
RT @dragoner_JP: ううむ。戦艦大和のディーゼル化計画の担当者が6年前にご存命で書かれていたのにも驚きだけど、海軍でディーゼルに携わってた技術者が戦後ヤンマーのようなディーゼルメーカーの重役になってたのか https://t.co/gCYSviEgeG
1748
0
0
0
OA
一九三六年就職相談
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
160
0
0
0
日本の治安悪化神話はいかに作られたか(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言):治安悪化の実態と背景要因 (モラル・パニックを超えて)
CiNii 論文 - 日本の治安悪化神話はいかに作られたか : 治安悪化の実態と背景要因(モラル・パニックを超えて)(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) http://t.co/Pp1GRGggV5 #CiNii 非常に示唆的な論文だった。一読をお勧めする
160
0
0
0
日本の治安悪化神話はいかに作られたか(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言):治安悪化の実態と背景要因 (モラル・パニックを超えて)
CiNii 論文 - 日本の治安悪化神話はいかに作られたか : 治安悪化の実態と背景要因(モラル・パニックを超えて)(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) http://t.co/Pp1GRGggV5 #CiNii で、こういう論文もあると… #体感治安
22
0
0
0
OA
ムーランルージユカーニヴァル : 赤玉少女歌劇特別公演
RT @suikyokitan: 赤玉にこんなのがあったんだ!しかも学校になっている。 RT @matuda: 昭和十年 大阪道頓堀 キャバレー赤玉の 赤玉少女歌劇特別公演 「ムーランルージユカーニヴァル」パンフレット http://t.co/CJyKietE9S
お気に入り一覧(最新100件)
380
0
0
0
紫外線硬化アクリル樹脂中の2-ヒドロキシエチルアクリレートによるアレルギー性接触皮膚炎の1例 ~アクセサリーの作製中に感作された例~
私と同じような症例が出てきました。 https://t.co/etfnAblRT7 https://t.co/uYoRn3GSYb
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
202
0
0
0
OA
トリチウムの環境動態及び測定技術
大気圏核実験が頻繁に行われていてた1960年代は、雨水1リットルあたり100ベクレルのトリチウムが含まれていたんですけど、それらを浴び、飲んでいた世代の人達が高齢者となり、現在の日本の平均寿命を押し上げている時点でお察しですよね。 (出典) https://t.co/fz4n6zhymj https://t.co/yr1NLJh73d https://t.co/UWCCsmZJGr
8
0
0
0
OA
内閣官房、内閣府の拡大と議員立法の役割
@kingbiscuitSIU @cocolo_no_boss 議員立法で成立する○○基本法だの○○推進法だのが 省庁を横断するので内閣府案件になるって理解してますが 内閣府の肥大化に伴い怪しい輩が食いついてる感じ 面白いのは内閣府の機能強化自体は 野田政権の置き土産なところですね ↓法政大の論文置いときます https://t.co/1OB7KPszjI
78
0
0
0
OA
北海道の公立動物園におけるオオカミ(Canis lupus)の飼育史
論文「北海道の公立動物園におけるオオカミの飼育史」が北大HUSCAP上で公開されました! 1956年から2022年まで、66年に及ぶ道内公立動物園の #オオカミ 飼育史をはじめて明らかにした論文です。 オンラインでも全文読むことができますので、是非ご一読ください。
27
0
0
0
OA
人類史の分かれ目 : 旧人ネアンデルタールと新人サピエンスの交替劇(<特集>人類史の空間論的再構築-移動、出会い、コンフリクト)
@domor_i この論文は参考になるでしょうか. 18ページにネアンデルタール人の模範行動について書いてあります. 論文:人類史の分かれ目 著者名:赤澤威/高知工科大学 https://t.co/GFPQJtnxhl
76
0
0
0
OA
千葉県文書館収蔵公文書の廃棄・移動をめぐる問題に関する報告
@hisasu77 永年保存すべき史料を間違って廃棄した文書館があって「上役さん」2人が訓告処分にはなった例はあります。 専門家が他部署に出向している間の事件で。 でもいくら人を処分しても、廃棄したものは元には戻りません。 また、どこも保存についての申し送りは割愛されがちみたい
411
0
0
0
OA
農学啓蒙
他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
482
0
0
0
OA
ロシアの秩序観 ―「主権」と「勢力圏」を手掛かりとして―
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
190
0
0
0
OA
<判例研究>銃規制と合衆国憲法第2修正の解釈--District of Columbia v. Hellerを題材として
アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
15
0
0
0
東芝レビュー = Toshiba review
先日もツイートしたこちらの電光広告ですが、国会図書館デジタルコレクションから閲覧可能になった「東芝レビュー」の1957年10月号に「東芝シネサイン」として詳しく掲載されておりました https://t.co/h8djh9xUyx https://t.co/hUyYMqnm8a
77
0
0
0
OA
体感劇場における揺動デザイン
ダグラス・トランブルが亡くなったので、SEGAのVR開発に関係した時のエピソードを友人の論文で紹介する。 https://t.co/VezDVEPDs6 https://t.co/pWjBVUuLu7 https://t.co/cNlL6q9S0i
71
0
0
0
OA
法政の単発機ローマへ飛ぶ
PDFあり。昭和6年に法政大学の航空研究会が複葉プロペラ機で行った東京からローマまで約1万4000キロの訪欧飛行についての"60ページ"にもわたる詳細なドキュメント。確かに読み応えがある。図版多数。 ⇒宮永 孝 「法政の単発機ローマへ飛ぶ」 『社会志林』68巻1号(2021/7) https://t.co/Qq14TdDtDA
2193
0
0
0
OA
缶詰の内面腐食
本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
@Sean69738003 @NoooMoreLies274 @ueyamakzk 関東都督府臨時防疫部『明治43年 南満州「ペスト」流行誌附録 写真帖』 【【【1910年】】】 鉄嶺に於ける「ペスト」死体解剖(その一) コマ番67 https://t.co/dWAliFLXiz https://t.co/DsgRYFtz42
21
0
0
0
アルバニアの社会主義時代のアニメーション制作に関する研究 : 第二次世界大戦のテーマを中心に
社会主義時代と社会主義崩壊期のアルバニア国営テレビ局における海外メディア輸入事情について : 国営テレビ局の元職員インタビューに基づいて https://t.co/DVBBnI08mg アルバニアの社会主義時代のアニメーション制作に関する研究 : 第二次世界大戦のテーマを中心に https://t.co/spsUieDMSi
12
0
0
0
社会主義時代と社会主義崩壊期のアルバニア国営テレビ局における海外メディア輸入事情について : 国営テレビ局の元職員インタビューに基づいて
社会主義時代と社会主義崩壊期のアルバニア国営テレビ局における海外メディア輸入事情について : 国営テレビ局の元職員インタビューに基づいて https://t.co/DVBBnI08mg アルバニアの社会主義時代のアニメーション制作に関する研究 : 第二次世界大戦のテーマを中心に https://t.co/spsUieDMSi
771
0
0
0
OA
A New Species of the Genus Eucorydia (Blattodea: Corydiidae) from the Miyako-jima Island in Southwest Japan
当園の職員であるゴキブリストしずまが、昨年発表した2種に続き、宮古島から新たにゴキブリの新種を発表しました! ベニエリルリゴキブリEucorydia miyakoensis めちゃくちゃ美しいゴキブリです! 論文はこちら→https://t.co/KP2LAQhvS1 プレスリリースはこちら→https://t.co/oG0JxDBdcP https://t.co/exwjuFIDPo
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
これも731部隊の証拠写真として世界中にばら撒かれている有名な偽写真 実はこれ、100年前の南満洲でペスト撲滅のために尽力した日本人で、731部隊は全く関係ありません。 オリジナルは『ハルピンにおける凍結死体の堆積』
122
0
0
0
OA
空の中隊
国立国会図書館デジタルコレクションで 公開されている昭和18年4月発行の「空の中隊」✨ 序文によると実際に練習機、偵察機、爆撃機に 多く同乗して空の体験を積んだ 画家さんが作者だそうです 色々現場を見て来たであろう描写が興味深い https://t.co/Rmt4eDWIGo https://t.co/Ai70LcKZ41
28
0
0
0
OA
Chikubetsu Tanko Muki Suto Kiroku Shashin-cho for September - October 1950
まさか1950年の築別炭鉱ストライキの写真が国会図書館のサイトで見られるなんて思わないじゃん…? 『昭和二十五年九月 十月 無期スト記録写真帳(羽幌炭礦鉄道株式会社 築別炭礦)』https://t.co/GAM6bx9mSI
31
0
0
0
OA
自動運転の応用倫理学の現状と課題:自動運転車とトロリー問題
トロッコ問題、トロリー問題と呼ばれる問題は、実のところいろいろ切り口があって、単一の問題ですらない。最近、自動運転でも問題になっていて、それも含めた研究のサーベイをロボット学会誌に書いたんだけど、残念ながら、非会員は1年間読めない仕様。https://t.co/NwlAMUdlYb
26
0
0
0
OA
初期の日本学術会議と軍事研究問題
『その一方で「戦争になってしまったら、戦争に協力し、科学者が国家のために尽くすのは一面からいうと当然」という意見もあり、拍手まであった。』 1950年でもこんな意見を言えたんだ。 https://t.co/eTWA6YaGjz
97
0
0
0
OA
植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷
総督府鉄道が朝鮮半島に与えた影響は大きく、李朝末まで交通の要地であったが総督府鉄道が来なかった忠州や尚州は低迷を続け、未発達であった新義州や大田は道庁所在地となり発展した。 ※植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷 東京大学大学院 北田晃司 https://t.co/wypNDA56P0 https://t.co/6ihd0W1zot
22
0
0
0
OA
ニセコ山頂着氷観測所の実験機の検証
そういえば昨日話題に出てきたニセコ山頂の着氷実験に使用された零戦三二型、検索してみたらこんな論文が出て来ました。九六艦戦や零戦の実験中の画像も複数載っていて興味深いです。 https://t.co/3VgU7rb5Gq
40
0
0
0
OA
三四郎
写真帖『東京帝國大學』(東大総合図書館所蔵)https://t.co/DgxkT5wSpn より「陸上運動会(棒飛)」。現在の御殿下グラウンドで行われていたようだ。背後の建物は、山上会館の場所か。『三四郎』にある「大きな日の丸とイギリスの国旗が交差している」https://t.co/mRmXilwCqZ 、まさにその様子かも。 https://t.co/qCD5ublI6c
37
0
0
0
OA
紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要
1940年に東京の晴海と豊洲を会場に万博が開かれる予定だったが、開催されなかった。昭和13年『紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要』国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/C3Y3txRrGK https://t.co/B7sGGSNP5J
38
0
0
0
OA
兵器生産基本教程
兵器生産基本教程. 第14巻 (発動機 其ノ2) / https://t.co/nmyAdXm7vM NDLデジタルがネット公開してる日本軍の資料。力作車の詳細が載っていた。 https://t.co/VpjewNnCjO
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
「現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として」沓沢博行 〈(恵方巻は)「江戸時代の末期から明治にかけて」の時期に誕生したと記述される/江戸〜明治期にこの行事が存在したとする資料は今のところ見つかっていない〉 https://t.co/pJNwGL82RP
38
0
0
0
OA
大正期の高等女学校の学校生活に見る良妻賢母教育の実際 -校長訓話・生徒心得を中心に-
@ashitashoujo それ、貴方達が碧志摩メグを批判したのと同じ理論が根拠なんですよ。 桜村処女会 https://t.co/EQtVoBA9Nu 大正期の高等女学校の学校生活に見る良妻賢母教育の実際 https://t.co/ofLNnoJSC9 #碧志摩メグ #志摩市
240
0
0
0
OA
幻の戦艦・大和の主機ディーゼル化計画と試運転を想う
ううむ。戦艦大和のディーゼル化計画の担当者が6年前にご存命で書かれていたのにも驚きだけど、海軍でディーゼルに携わってた技術者が戦後ヤンマーのようなディーゼルメーカーの重役になってたのか https://t.co/gCYSviEgeG
15
0
0
0
IR
「江戸っ子」の人間像とその実体
三田村鳶魚の「江戸っ子」観を批判する論文を発見 田中克佳”「江戸っ子」の人間像とその実体” "Edokko ” : its human image and concrete substance 慶應義塾大学『哲学』2003年3月 http://t.co/G0NEfAqhfE
1091
0
0
0
OA
クマ外傷の4例
クマに引っかかれた実際の写真。2011年のもの。リンク先はPDFで画像は心臓に悪いので、閲覧要注意→クマ外傷の4例 日本救急医学会雑誌 https://t.co/8647NIBqwK
55
0
0
0
4-4 テレビ局による意図的編集を可視化するWebページの自動生成(第4部門 画像・映像処理1)
この研究面白いそうですね! 今度取材してみようかな。RT @sojirtya: @tsuda 需要ありそうなのにこういう研究はあまり注目されていないですね。読んでませんが。>「テレビ局による意図的編集を可視化するWebページの自動生成」http://t.co/oSlSmfNjkw
22
0
0
0
OA
ムーランルージユカーニヴァル : 赤玉少女歌劇特別公演
赤玉にこんなのがあったんだ!しかも学校になっている。 RT @matuda: 昭和十年 大阪道頓堀 キャバレー赤玉の 赤玉少女歌劇特別公演 「ムーランルージユカーニヴァル」パンフレット http://t.co/CJyKietE9S
フォロー(1850ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2968ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)