Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
matheca
matheca (
@paulerdosh
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
502
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
後でゆっくり読もう https://t.co/jPSPSWqVwO
98
0
0
0
OA
認知バイアス効果を応用した健康格差対策のための新しい行動変容モデルの開発
RT @frroots: これ私も最近知りました。科研も通ってるんですよね。金銭や物品を誘引にするのと女性の性的魅力を誘引にするのとでは質が異なり、後者は倫理的問題が大きいと思うのですが、この分野でどう考えられているのか気になります。 https://t.co/jNeUUUqp…
202
0
0
0
OA
ディープラーニングと進化
なんでこんなとこで数学の言葉使いたがるんやろ?よく言葉の意味考えた? https://t.co/qqerAEMx32
3
0
0
0
Leçons sur la théorie analytique des équations différentielles
@tak_eroacc あ、間違えた。これです。http://t.co/gNQSJjaEzg
62
0
0
0
OA
性役割意識のコーホート分析 --若者は保守化しているか?--
RT @tarohmaru: 拙著です。ご笑覧下さい。 永瀬圭・太郎丸博, 2014「性役割意識のコーホート分析:若者は保守化しているか」『ソシオロジ』58(3): 19-33. http://t.co/HxULNAyGS8
608
0
0
0
男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連
RT @ryuhei_tsuji: 今風に言えば、SCのダークサイドかな。“@HironobuSUZUKI「丸刈り強制率の高さは地域の家庭および学校の教育能力の低さや、文化水準の低さを表す指標となる得る」(東海大学紀要. 課程資格教育センター 3, 69-77, 1993 ...
お気に入り一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
囚人のジレンマ・社会的ジレンマの実証研究の難しさ
・辻竜平,2023,「『社会調査実習』と自らの研究を重ね合わせる試み」『年報社会学論集』36: 35-43. ・辻竜平,2023,「囚人のジレンマ・社会的ジレンマの実証研究の難しさ」『理論と方法』38(1): 150-157. 『理論と方法』の方はPDFがすでに落とせるようになっています. https://t.co/R3dtbYDxxT https://t.co/j2qMh2gs0Q
42
0
0
0
OA
EBPMにおける構造推定と誘導形推定 ―効果的な環境政策へ向けて―
授業用参考資料メモ J-STAGE Articles - EBPMにおける構造推定と誘導形推定 https://t.co/G49KoidS5Q
7
0
0
0
OA
高等教育への進学における学校外教育の効果: トラッキング後の挽回
『理論と方法』に掲載された拙著「高等教育への進学における学校外教育の効果:トラッキング後の挽回」がJ-STAGEでも閲覧できるようになりました.ご笑覧ください! https://t.co/MjdcFIMVBI
1
0
0
0
OA
<原著論文>新型コロナウイルスのワクチン接種におけるピア・プレッシャー
紀要ですが、こんなの書きました。ご関心のある方はどうぞ。 「新型コロナウイルスのワクチン接種におけるピア・プレッシャー」 https://t.co/lX2tBqJFPQ
55
0
0
0
OA
新卒採用のジェンダー不平等をもたらす企業の組織的要因 ――企業の経営状況との関連に着目して――
数理社会学会論文賞をいただきました。本論文の執筆や査読、および論文賞の選考に関わってくださったすべての方々に、感謝と御礼を申し上げます。これを励みに、引き続き頑張ります。https://t.co/rbDh2A3FMM
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
25
0
0
0
OA
羅馬字意見及び発音考
ヘボン式しかなかった日本のローマ字に、日本式(訓令式の元祖)を、導入したのは、田中館愛橘である(明治18年・理学協会雑誌)。彼の論を取りまとめた小パンフレットが、日本のローマ字社から出ている。この方面の基本文献と言える。詳細な音声学的考察がなされている。https://t.co/8q0afuJc05
93
0
0
0
OA
社会科学における因果推論の可能性
石田浩先生のこの講演は大好きで今も大学院の授業で時々取り上げている。明日藤原翔氏の理論と方法の特集論文とセットで取り上げる。 https://t.co/BGN7686AG7
6
0
0
0
IR
女性法曹の増加の現状と課題 -司法試験合格率の男女差の分析-
CiNii 論文 - 女性法曹の増加の現状と課題 -司法試験合格率の男女差の分析- https://t.co/1mdOvjKWnA #CiNii
266
0
0
0
OA
応用数理の遊歩道(26) : 情報幾何の生い立ち
Coxさんが亡くなったと聞いて,甘利先生の「情報幾何の生い立ち」を思い出しました。 https://t.co/HARPczW7HS https://t.co/sIeNx1VRRR
7
0
0
0
OA
教育内容の制度化過程 学習指導要領 (算数・数学) の内容の変遷より
先日教科の話題が盛り上がった時には触れなかったけど、この論文もありましたね。 https://t.co/ebGrYrcD0u
1
0
0
0
OA
公共図書館における設備・維持管理に関する調査研究 : 文化施設における設備・維持管理に関する調査研究 その3
@paulerdosh https://t.co/3JqzLtaOG4 意外と加湿器使ってないみたいですが、体感ではそれほど乾燥してると思わなかったなかったです。
3
0
0
0
OA
<原著論文>新型コロナ禍における外出・対人接触の規定因とその変化―第 1 次緊急事態宣言から第 3 波初期まで―
拙著「新型コロナ禍における外出・対人接触の規定因とその変化―第 1 次緊急事態宣言から第 3 波初期まで―」が,近畿大学学術情報リポジトリ より公開されました./ https://t.co/oDAygN2Ah5
4
0
0
0
OA
<(安田賞) 受賞論文> 小学生への震災教育の実態 : 福島県郡山市を事例として
特に去年の安田賞(社会学部最優秀論文賞)論文は、たくさん協力してくれた人がいたおかげで完成した力作。彼女の真摯な姿勢や頑張りが、多くの人に「協力したい」と思わせたのだろうし、また彼女の問題設定が多くの人の心を掴んだのだと思う。https://t.co/cav0BwvNES
131
0
0
0
IR
現場とは何か? : ローカル・ノレッジを媒介としたコミュニケーションに関する社会学的考察
『現場で使える教育社会学』(ミネルヴァ書房)を著者の皆様から御恵投賜りました。ありがとうございました。ぱらぱら眺めながら、昔、「現場とは何か」という論文を書いた身としては、改めて、教育社会学にとって「現場」とは何かということをつらつら考えております。 https://t.co/bvYiFrkY6C
36
0
0
0
OA
会議報告:The 20th International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems( AAMAS-2021)
人工知能学会誌にAAMAS参加報告を寄稿したんだけど、僕がぼんやり思ったことを最後の章に集約しておいた。 https://t.co/5ZR22LJch2 https://t.co/KX928vJKSA
29
0
0
0
OA
現実の説明と制御:社会科学における機械学習
組織科学に最近書いた論文のpdfが公開されていました!自分の勉強のために社会科学への機械学習の活用方法を整理してみたものなのですが、専門家が見たら怒られるかも笑https://t.co/wKEuXYaIYx
10
0
0
0
OA
項目反応理論と潜在クラス成長分析による自治体学力調査の再分析 算数・数学の学力格差とその変容
今日、大学院の授業で手法の説明を含めてかなりじっくりとこの論文を読んだが、ものすごく勉強になった。 「項目反応理論と潜在クラス成長分析による自治体学力調査の再分析」『日本テスト学会誌』 https://t.co/3lum358C4Y
7
0
0
0
OA
Y. Kuramoto: Chemical Oscillations, Waves, and Turbulence, Springer-Verlag, Berlin and New York, 1984, viii+156ページ, 25×17cm, 9,480円 (Springer Series in Synergetics, Vol. 19).
現在、毎年400回引用され続けている、蔵本さんのChemical oscillations, waves, and turbulenceが、京大物理の図書室に入ったとき、最初に借りたのは実は(学部生の)僕だった(読めなかったけど)。出版時の書評:https://t.co/4fRTn9JQTy
29
0
0
0
OA
計量社会学と因果推論: 観察データに基づいた社会の理解に向けて
(計量)社会学において回帰分析が多用される意味については以前から筒井先生が議論されていますね。2019年の論文では因果推論にも言及されています。 J-STAGE Articles - 計量社会学と因果推論: https://t.co/TDkHm3g2Vt
9
0
0
0
OA
Club guessing sequenceについて
なんか昔、『数学』に書いたClub guessingについてのサーベイがフリーでダウンロードできるようになってるな。よろしかったらどうぞ。そんなには古くなってないと思います。 https://t.co/So50PL2xlR
16
0
0
0
OA
キャリアデザイン談話室(3) キャリアの分岐点で考えたこと
生物物理学会誌に、依頼を頂き「キャリアの分岐点で考えたこと」という文章を書きました。参考になれば幸いです。"Turning Points in My Career Path" Seibutsu Butsuri, (2021) https://t.co/b9anF5Z8Ra
15
0
0
0
OA
キャリアの中断が生み出す格差 正規雇用獲得への持続的影響に着目して
私もこの傷跡効果の論文めちゃ好き。 「キャリアの中断が生み出す格差:正規雇用獲得への持続的影響に着目して」 https://t.co/NOPLyiJpOq https://t.co/v3O6l08mA0
60
0
0
0
OA
微細藻類脂質とその応用
よく話題になる魚油のDHAは微細藻類などに由来するという話。魚の体内で生合成されるものだと思っていたのでびっくり。 「微細藻類脂質とその応用」 https://t.co/zuPBcYGzml
10
0
0
0
OA
学校事故の「リスク」分析
教育社会学会の学会賞授与式をみているんだけど 選ばれた論文いずれも自分の関心に近いものばかりで めっちゃ研究したくなる って 研究していないんかい(汗) 教育社会学の研究は,「学校事故の『リスク』分析」以降,10年ぐらいやってない https://t.co/e6OprlXLyq
126
0
0
0
OA
日本における学術研究団体(学会)の現状
哲学系の中でもばらつき凄まじいとはいえ、総体として直感を裏付ける調査 埴淵・川口2020 https://t.co/YMBLPKTIq9
38
0
0
0
OA
日本最古の数学遊戯書としての『棊盤上』について
勤務先の紀要に、拙文を一本掲載しました。試論ではありますが、室町時代に中国剰余定理の知識を使ったお遊びがあったかもしれないことを書きました。日本最古の算術書の可能性の高い史料の紹介となります。 https://t.co/qwyXg1Z6P5
10
0
0
0
OA
古典数について
定積分・無限級数・函数の特殊値などで定まる数が無理数かどうかを示すよりも,そういった(梅村の)「古典数」を含んだ数学を考えていく方が,いろいろ健全な気はします。でも,何かの有名な数の無理数性・超越性の証明には憧れますね。 梅村 浩「古典数について」 https://t.co/R0pNelk8T7
131
0
0
0
IR
現場とは何か? : ローカル・ノレッジを媒介としたコミュニケーションに関する社会学的考察
昔、「現場とは何か」を書いた時からずっとそれなりに引っかかっている問いだけど、毎日その現場で暮らしている「現場の人」とそこに研究で現われる研究者とのディスコミュニケーションって、たぶん調査に入る社会科学研究者につきまとうある意味永遠の課題だなぁとも思う。 https://t.co/bvYiFrkY6C
34
0
0
0
OA
社会学との関係から見た計算社会科学の現状と課題
こちらネット公開されていました。興味のある人はご笑覧ください。J-STAGE Articles - 社会学との関係から見た計算社会科学の現状と課題 https://t.co/A5E4mHiUAF
2
0
0
0
OA
幾何学精義
数学三千題は最初の方は算数レベルである。当時の受験水準がよく分らない。もう少し後になると、長沢亀之助・明治40年 代数学精義 https://t.co/Dy4uva9FhL 幾何学精義 https://t.co/zCXydiKPVT あたりなのかもしれない。どういう読者を対象にしていたのかわからないが、体裁は整っている。
2
0
0
0
OA
代数学精義
数学三千題は最初の方は算数レベルである。当時の受験水準がよく分らない。もう少し後になると、長沢亀之助・明治40年 代数学精義 https://t.co/Dy4uva9FhL 幾何学精義 https://t.co/zCXydiKPVT あたりなのかもしれない。どういう読者を対象にしていたのかわからないが、体裁は整っている。
8
0
0
0
OA
Wythoffの二山崩しについて
三山崩しについて調べていたら、同僚の年配の方より 土方 弘明:Wythoffの二山崩しについて(数学11巻・1959年) https://t.co/JeVYpKUnxn を教えて頂いた。Wythoffの二山崩しの原論文 https://t.co/iPQCzyjQg0 関連して I.M. Vinogradov, Elements of Number Theory https://t.co/P6GMXymOVK
3
0
0
0
OA
一般的信頼のマルチレベル規定構造の変化
数理社会学会の学会賞、大崎さんと坂野さんの一般的信頼の規定因に関する論文。 おめでとう
16
0
0
0
OA
行列及行列式
線型代数の教科書は新しいものがほとんどで著作権が切れたものは少ないのですが、 荒又秀夫・行列及行列式・東海書房・昭和22 https://t.co/32I7rpoq2u は古いながらも現代的な教科書に近い。藤原松三郎の「行列及び行列式」だと、死後の1961年に改訂版が出てしまっててややこしそう。
13
0
0
0
OA
書評
雑誌「数学」53 巻 (2001) 2 号書評 https://t.co/zisH3REtWU 塩田 隆比呂さんが梅村浩「楕円関数論」の書評をされている。 『初学者にとって「分かりにくく」なる可能性を心配しつつ幾何的な視点を選んだ著者の判断は, 初学者に対する不親切ではなく,むしろ深い配慮を示すものだろう』には納得。
71
0
0
0
人はいかに数字を丸めるか : 経済データの扱いにおける一問題(<特集>経済・社会物理学の展開-経済・社会システムのネットワーク構造と機能)
@h_okumura 青山先生の「人はいかに数字を丸めるか」https://t.co/6XAKCoiSeq … … https://t.co/JtS8YkWkSZ でも同様の現象があると指摘されています。前職(日銀)で売上高や経常利益など、サーベイ調査で集めた決算データを触ったのですが、やはりそこでも同じことが起こっていました。 https://t.co/17jDqXwI2p
1
0
0
0
オーディナルダイアグラムについて
@tadamago 「日本の博士論文を探す」https://t.co/eXTz9GVG8W にデータが入っていないか、引いてみました。八杉満利子1966-09-26 https://t.co/SwF4GS9Jdk 、紀晃子1962-12-12 https://t.co/PnkR7C9bu2 。紀晃子先生のほうが先ですね。情報をいただき、助かりました。
1
0
0
0
Interpretations of set theory and ordinal number theory
@tadamago 「日本の博士論文を探す」https://t.co/eXTz9GVG8W にデータが入っていないか、引いてみました。八杉満利子1966-09-26 https://t.co/SwF4GS9Jdk 、紀晃子1962-12-12 https://t.co/PnkR7C9bu2 。紀晃子先生のほうが先ですね。情報をいただき、助かりました。
1
0
0
0
Interpretations of set theory and ordinal number theory
日本で初めて数理論理学で博士の学位を取得した女性は、八杉満利子先生かなあ。未確認、というか、確認のしかたがわかりません。https://t.co/SwF4GS9Jdk
62
0
0
0
パスワード別送添付メールの問題点と受信側での対策について
そうなんですね! RT @nom4476: @h_okumura 暗号化zip添付メールの話,ある企業の方の話では,プライバシーマーク取得対策なのだそうです.そのあたり,情処の研究会で知りました. https://t.co/UJsspuy9rx
5
0
0
0
OA
ジョゼッフォ・ザルリーノにおける数学的音楽観と情念の言語としての音楽 : バロック音楽草創期における音楽思想の一側面
音楽家が其れをやるのは最早伝統芸能という感じがある> ジョゼッフォ・ザルリーノにおける数学的音楽観と情念の言語としての音楽 : バロック音楽草創期における音楽思想の一側面 https://t.co/1y5a4XBxa7 https://t.co/NLxgxCPfQN
3
0
0
0
OA
交際他者の多様性とその規定因 : ポジション・ジェネレータを用いて
重回帰だけの論文とか,今はちょっと恥ずかしいかなとか思ったりするものだが,そういう紀要論文を書いておくと,学生指導には役に立ったりするものである. https://t.co/C9PebHJ52h https://t.co/SFlt9fE9Dl
7
0
0
0
多様体の幾何学と関連分野の研究
謎の多いSaito理論 斎藤恭司が第1回の岡潔賞2016受賞 https://t.co/q3qmFno4XM 科研費・研究分担者 斉藤恭司 https://t.co/OxrGxpmK7U 日本数学会幾何学賞・齋藤恭司 https://t.co/BZBhlpfd9v https://t.co/CMz2qRRjRO
14
0
0
0
OA
下降回避か, 単純進学か 教育達成の階層間格差における下降回避仮説の検討
第11回数理社会学会奨励賞は、毛塚和宏さん(東北大学)が受賞しました。おめでとうございます。受賞論文は、「下降回避か, 単純進学か:教育達成の階層間格差における下降回避仮説の検討」『理論と方法』(https://t.co/LIPniuvoMw)です。
3
0
0
0
OA
統計学 : 一名・国勢略論
@paulerdosh 「統計学」明治7年 https://t.co/FVSfX9BGCs という翻訳が最初のものの一つのようです。 https://t.co/CZoJjkXbhN に訳者・箕作麟祥と原著者モロー・ド・ジョンネの解説があります
10
0
0
0
OA
教科教育に心理学はどれだけ迫れるか (1)
#掛算 https://t.co/X9yC5vObp8 教科教育に心理学はどれだけ迫れるか(1)で市川伸一氏が算数数学教育に有害なトンデモない意見を述べていた。添付画像を見てください。 http://t.co/4PMNvUXZlJ
3
0
0
0
OA
日仏の文科系大学学部における職業専門化 : 学士課程名称の変化に着目して
大前 敦巳「日仏の文科系大学学部における職業専門化 : 学士課程名称の変化に着目して 」https://t.co/QibVPMimU9
11
0
0
0
OA
キャリア教育の初等中等教育と高等教育での差異の考察 ―政策文書の分析を中心に―
「キャリア教育の初等中等教育と高等教育での差異の考察」 http://t.co/5DvwJMnZVC こんなん,見つけました!政策文書の分析ですね
11
0
0
0
OA
キャリア教育の初等中等教育と高等教育での差異の考察 ―政策文書の分析を中心に―
「キャリア教育の初等中等教育と高等教育での差異の考察」 http://t.co/5DvwJMnZVC こんなん,見つけました!政策文書の分析ですね
32
0
0
0
OA
放射線に関する知識測定と不安の要因分析における諸問題
能力と正答確率の関係を示す項目特性曲線はQ5S1の方がある値で急激に変化しており、天井効果や床効果を生ずる可能性がある。この質問では知識と他の変数の相関を見逃すかもしれない。http://t.co/Wpn8De3Q4i http://t.co/4SLtSl8bnc
5
0
0
0
OA
General Examination of the Infinite Series
菊池大麓によるガウスの超幾何級数の論文の英訳 1.https://t.co/j7G3ZdUkps 2.https://t.co/vnYDjSMWMy 注.https://t.co/qLgmKRuvd2
6
0
0
0
OA
General Examination of the Infinite Series
菊池大麓によるガウスの超幾何級数の論文の英訳 1.https://t.co/j7G3ZdUkps 2.https://t.co/vnYDjSMWMy 注.https://t.co/qLgmKRuvd2
5
0
0
0
OA
NOTES ON THE TRANSLATION OF GAUSS'PAPER ON THE HYPERGEOMETRICAL SERIES
菊池大麓によるガウスの超幾何級数の論文の英訳 1.https://t.co/j7G3ZdUkps 2.https://t.co/vnYDjSMWMy 注.https://t.co/qLgmKRuvd2
215
0
0
0
不確定性原理・保存法則・量子計算
小澤不等式を勉強したい人はこちらから。オープンアクセスです。 『不確定性原理・保存法則・量子計算』 (小澤 正直) http://t.co/NliMwxq8
フォロー(68ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(9423ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)