著者
中村 文則 小林 豪毅 高木 利光 児玉 敏雄
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集B2(海岸工学) (ISSN:18842399)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.I_1056-I_1060, 2011

Many concrete and steel structures near shoreline are damaged severely by generated salt spray from sea surface. To reduce the transportation of salt spray near shoreline is effective method of prevention of salt damage. In this study, to discuss the effect of the structure on the reduction of salt spray concentration, experiments of transportation of salt spray were carried out. The wind velocity and the distribution of salt spray concentration around the permeable structures were measured in the wind tunnel. In this result, the structure that set up filters can effectively reduce the transportation of salt spray concentration, the experiment data showed that the decrease of salt spray concentration is influenced from the salt amount of adhesion of structures.
著者
大島 正明 中村 文則 玉井 伸三 山本 融真 森 治義
出版者
The Institute of Electrical Engineers of Japan
雑誌
電気学会論文誌. D, 産業応用部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. D, A publication of Industry Applications Society (ISSN:09136339)
巻号頁・発行日
vol.120, no.1, pp.104-111, 2000-01
参考文献数
12
被引用文献数
3 1

This paper proposes a novel single-phase UPS inverter modulated by Error-Tracking Mode PWM scheme. An ac voltage regulation scheme which matches the PWM scheme is newly developed in a theoretical way. Since Error-tracking Mode PWM is based on constantly-sampled data, the controller is suited to be digitally implemented. The equivalent circuit of the UPS inverter controlled by the schemes is derived. The output impedence is found to be composed mainly of resistance differently from general ac apparatus.<br>According to the newly-developed schemes, a 3kVA, 100V, 50Hz UPS inverter is experimentally fabricated in which the sample period is 10μs and the average switching frequency is 6kHz. No load, linear load and non-linear load characteristics are measured. The output voltage remains almost sinusoidal even for the rated non-linear load. The output impedences are also measured and well agreed with the intended values.
著者
中村 岳史 野尻 幸宏 大槻 晃 橋本 伸哉
出版者
日本地球化学会
雑誌
地球化学 (ISSN:03864073)
巻号頁・発行日
vol.28, no.1, pp.47-57, 1994-03-24 (Released:2016-12-13)
被引用文献数
3

Seasonal changes in the methane concentration of seawater were measured in highly eutrophic, Tokyo Bay. Methane concentrations varied from 27.8 to 1850nM during May 1991 to December 1992 and were always supersaturated with the atmospheric methane. During the spring and summer seasons, when bottom water became anoxic, dissolved methane was observed to accumulate (maximum 929nM). There were inverse correlations between dissolved oxygen and dissolved methane in bottom water, when dissolved oxygen concentrations in the bottom water fluctuated. Throughout the experimental period, fluctuations of methane concentrations at mid-depth were relatively small. Particularly during summer, methane concentrations in surface water frequently increased to the same levels, or became higher than concentrations in bottom water. The source of methane in these surface waters were attributed to lateral transport from the near shore zone. From fall throughout winter, methane concentrations decreased and resulted in uniform distribution through the water column. Methane oxidation activities measured in June and August, 1991 in surface and bottom water were extremely low. The calculated diffusive flux from the bay surface to the atmosphere were 1.5-11mgCH4/m2/d.
著者
中村 和正
出版者
福島大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2015-04-01

天然物由来および人工物由来の原料より、環境負荷を考慮して、新規浄化材料に適用可能な磁性多孔質カーボンナノファイバーおよび磁性多孔質バルク体炭素材料を作製した。それらの材料は、原料段階にて磁性流体を用い、磁性微粒子を添加することにより、高保磁力を有した。磁性多孔質カーボンナノファイバーは、原料へのヨウ素処理の有無で、細孔制御の可能性が示唆された。また、磁性多孔質バルク体炭素は、より粒子径の小さい熱可塑性ビーズを添加することにより、表面および断面ともに多数の気孔を生成させることが可能となった。
著者
中村 卓史
出版者
一般社団法人 日本物理学会
雑誌
日本物理学会誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.50, no.6, pp.448-455, 1995

最近キロメートルサイズの本格的なレーザー干渉計型の重力波検出器の建設がはじまり,2000年頃には3台以上が稼働しはじめて,重力波の本格的な観測体制がスタートする.ここでは,最も有望な重力波の源と考えられている連星中性子星の合体に焦点を絞って,歴史的経過を含めて易しく解説する.
著者
中村 卓史
出版者
素粒子論グループ 素粒子研究編集部
雑誌
素粒子論研究 (ISSN:03711838)
巻号頁・発行日
vol.89, no.2, pp.B14-B24, 1994-05-20

本年主に研究した上記表題の詳細と、予備的なシュミレーションの結果について以下に述べる。これは、重力波源として現在もっとも注目されている連星中性子星の合体の最終ステージを知るために、必要な作業である。
著者
島 裕也 中村 龍哉 松井 裕樹 山田 義博 宮内 啓成 橋本 聡司 阿部 一雄
出版者
Japan Society of Powder and Powder Metallurgy
雑誌
粉体および粉末冶金 (ISSN:05328799)
巻号頁・発行日
vol.57, no.11, pp.729-733, 2010-11-15
参考文献数
13
被引用文献数
1

LiFePO<SUB>4</SUB>/C composite particles were prepared by gas-solid phase reaction. The reaction temperature had a detrimental effect on the purity of the composite particles. The suitable temperature was around 650°C, above and below which ferromagnetic impurities were found. The retention time influenced only the carbon deposition amount, but the excess amount of carbon caused the degradation of the electrochemical performance. The specimen prepared at the optimum conditions exhibited superior performances in both rate capability and cycle stability as well as less impedance growth during the cycling.
著者
常塚 宣男 本多 桂 竹内 一雄 中村 康孝 蒲田 敏文 清水 淳三
出版者
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
雑誌
気管支学 (ISSN:02872137)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.167-171, 1997
参考文献数
6
被引用文献数
2

止血困難な気道出血に対し, 高出力半導体(GaAlAs)レーザーを用いることにより止血し得た症例を経験したので報告する。症例は85歳男性, 食事中に突然新鮮血を吐き, 意識不明状態で救急車にて搬送された。二次救命処置後, 気管内挿管チューブから血性痰が吸引されたが, 緊急上部消化管内視鏡検査でDieulafoy潰瘍からの出血を認めたため吐血の誤嚥と考えられた。しかし胸部大動脈瘤の病歴, および血痰の持続から, 気道出血の可能性を考え気管支内視鏡検査を施行した。気管および左中間幹に出血源を認めたためエピネフリン散布, トロンビン散布, バルーンカテーテルによる圧迫を5日, 計10回にわたり試みたが止血は不十分であった。今回, この気道出血に対し, 高出力半導体(GaAlAs)レーザーシステム(DIOMED 25, OLYMPUS)を使用し, 経内視鏡的に止血に成功し得た。
著者
伊藤 直輝 中村 弘毅 山崎 徹
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
機械力学・計測制御講演論文集 (ISSN:13480235)
巻号頁・発行日
vol.2015, pp."528-1"-"528-10", 2015-08-25

An electric guitar is composed of a wooden body, a wooden neck, 6 steal strings and other electric parts including an electromagnetic pickup. An electric guitar convert string vibration into electric signal through a pickup, and the sound is emitted with an amplifier, or a speaker. Usually, high density and high stiffness wood is used for body material to sustain string vibration longer and the sound remains. Also, it is reported that the material of a body influences the quality of the sound. Nonetheless, there are few studies focused on detail of vibration propagation between string vibration and sound. Authors have studied on the structure of traditional instruments to clarify the vibration characteristics especially from the aspect of vibration energy propagation model in recent years. Specifically, the vibration propagation characteristics of several instruments have been evaluated using SEA: the bridge structure and the sound post of violin, and soundboard of a piano. It is expected that SEA may also help understanding sound emitting process of a guitar. In this study, vibration energy propagation of two test guitars composed of different body material are observed with experimental SEA, to evaluate the influence of body material on the guitar sound. As a result, it has represented the difference between the guitar in the vibration propagation characteristics between the neck and body. The guitar which the Young's modulus of body materials has a big has a big sound pressure level. There is a strong correlation in the frequency characteristic of input power and sound pressure level.
著者
宮田 留美 中川 圭子 大浦 暢子 柴野 泰子 小倉 悠里子 竹澤 みどり 立浪 勝 中村 滝雄 松井 祥子
出版者
富山大学保健管理センター
雑誌
学園の臨床研究 (ISSN:13464213)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.5-8, 2017-03 (Released:2017-03-30)

高照度光療法は、1980年代にスウェーデンの医師が世界で初めて有効性を報告した治療法である。目の網膜から一定量の強い光を取り込み、脳の中枢部にある睡眠ホルモンのメラトニンを抑制することによって生体リズムを整える治療法で、概日リズム睡眠障害やうつ病に効果があるとされている。今回、気分の落ち込み、睡眠や生活リズムの乱れが原因で就学への支障を自覚した学生に対し、高照度光療法を行い著効したと考えられる2事例について報告する。
著者
松岡 常吉 村上 智志 山崎 拓也 中村 祐二
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.852, pp.17-00009-17-00009, 2017 (Released:2017-08-25)
参考文献数
29

This paper numerically investigated the detail process to appear the asymmetrically spreading flames in narrow channel consisted of combustibles. We have successfully reproduced the transient process to form asymmetrically arranged spreading flame first ever in this work. 2-D, time-dependent mass and energy transport process as well as one-step chemical process in gas-phase is considered. Thick solid combustible plates (PMMA) are placed at both sides, then exactly the same ignition operation is made to initiate symmetrical processes. Pure oxygen is fed into the channel at the fixed rate to promote the spreading. Oxidizer velocity and channel height are varied as numerical parameters in this study. After the forced ignition, the combustibles are pyrolized via one-step reaction to evolve the fuel gas into the gas phase to form the opposed-mode flame spreading. Results show the distinctive three spreading modes (two-symmetric flames spreading, two-asymmetric flames spreading and one flame spreading) and transient process from one to the other mode is successfully simulated, which is hardly achieved in experiment. The asymmetric flame spreading mode appears under the limited combination of channel height and velocity. Moreover the distance between two leading edges of the flame varies depending on the imposed condition. Flow patterns are found to be sinus motion, thus the heated and accelerated oxidizer flow may enhance the reaction in the downstream. In this way, it is suggested that the flowing oxygen is effectively used to burn two fuel slabs. It is obvious that the asymmetrical configuration gives temporary stable condition. To study the details further, systematic study is demanded.
著者
中村 佳子 中村 純
出版者
玉川大学ミツバチ科学研究所
巻号頁・発行日
vol.29, no.1-2, pp.19-32, 2015 (Released:2015-07-06)
著者
中村 泰広 日比野 直彦 森地 茂
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
土木学会論文集D3(土木計画学) (ISSN:21856540)
巻号頁・発行日
vol.67, no.5, pp.67_I_705-67_I_713, 2011

東京都市圏では,鉄道ネットワークの拡大と過密な運行ダイヤにより,駅の混雑という問題が顕在化している.本研究の目的は,鉄道駅の特にコンコースの混雑に関する評価指標を確立するために,混雑の感じ方と利用者数の関係について確認すると共に,データの取得が困難であり十分な分析が進んでいない旅客流動について簡易に調査・分析可能とする手法を提案することである.本研究の結論として,第一に,コンコースにおける混雑の感じ方は単位面積あたりの利用者数によって説明可能であるが,その関係性が各コンコースにより異なることを明らかにしている.第二に,加速度計を用いた歩行調査により旅客流動の特徴を把握し,混雑状況を簡易に評価する分析手法について,その適用性を確認している.
著者
大槻 英男 中村 健三 下村 文彦 桑原 勝孝 塚本 拓司
出版者
一般社団法人 日本透析医学会
雑誌
日本透析医学会雑誌 (ISSN:13403451)
巻号頁・発行日
vol.47, no.5, pp.299-303, 2014 (Released:2014-05-28)
参考文献数
13

日本透析医学会では,同内容の論文が他誌に掲載されているとの報告を受け,重複と判断いたしましたので,掲載を撤回いたします.
著者
中村 孝佳 松井 亮太
出版者
公益社団法人 日本理学療法士協会
雑誌
理学療法学Supplement
巻号頁・発行日
vol.2015, 2016

【はじめに,目的】近年,サルコペニアが高齢者医療に携わる医療従事者で注目されている。サルコペニアは進行性および全身性の骨格筋量および筋力低下,身体機能低下を特徴とする症候群で,生命予後の悪化や術後合併症の増加に寄与するほか,転倒や転落の機会が増加し,QOLも損なうと言われている。手術後の入院期間で運動機能が低下した場合,退院後の活動量が減少し,筋肉量の低下,体重の減少が見られ,二次性サルコペニアを生じるのではないか,という仮説を立てた。今回の研究目的は胃癌患者の術前後筋量ならびに周術期前後の運動機能を評価し,その関係性について検討することとした。【方法】2014年9月1日から2015年3月31日までの期間に,当院で胃癌手術が施行され,術前後の筋量と周術期の運動機能評価が行われた18例を対象とした。調査項目は術前BMI,体重(術前および術後6ヶ月),筋肉量(skeletal mass index(以下,SMI):CTでL3レベルの骨格筋断面積を身長の二乗で除したもの)を調査した。周術期の筋力は握力で評価し,身体機能は10m歩行速度を測定した。指輪っか試験で筋量低下のスクリーニングも行った。周術期前後の運動機能が維持した群(以下:維持群)と低下した群(以下:低下群)に分け,体重や筋量の変化と周術期における運動機能評価の関連性を調査した。運動機能低下群に関して,歩行速度が術前と比べ10m歩行で1秒以上低下もしくは握力が5kg以上低下した症例と定義した。統計処理は2群間の比較はWelchのt検定を用い,同群間の比較はWilcoxonの順位和検定を用い,有意水準を5%未満とした。【結果】18例のうち,男性11名,女性7名であった。年齢の中央値は66.0(53-80)であった。術前BMIは維持群で中央値22.5(20.4-27.8),低下群で24.8(17.7-30.2)であった。術前体重は維持群で中央値58.0(44.5-76.5)kg,低下群で59.5(42.5-76.6)kgであった。術後体重は維持群で中央値50.8(37.3-60.0)kg,低下群53.5(43.2-66.0)kg,体重減少率は維持群11.6(0.7-26.7)%,低下群11.7(0.0-14.4)%であった。術前後の体重変化では有意差を認めたが,それ以外では有意差を認めなかった。術前SMIは維持群で中央値35.7(27.4-50.9)cm<sup>2</sup>/m<sup>2</sup>,低下群39.0(26.6-56.8)cm<sup>2</sup>/m<sup>2</sup>であり,術後SMIは維持群で32.6(28.1-49.5)cm<sup>2</sup>/m<sup>2</sup>,低下群37.1(24.7-44.9)cm<sup>2</sup>/m<sup>2</sup>,SMI減少率は維持群5.1(0-13.9)%,低下群8.2(0-22.1)%で,低下群で減少幅が大きい傾向にあったが有意差を認めなかった。【結論】胃癌周術期において運動機能低下群は維持群と比べ,体重減少率には差は認めないが,SMI減少率では運動機能低下群で減少幅が大きい傾向が見られた。術後の身体機能低下が退院後の活動量に影響し,術後6ヶ月のSMI低下に繋がった可能性があると考えられた。周術期で運動機能低下を認めた場合,在宅での活動量を維持するため,筋力強化方法,運動指導など理学療法士が継続しての介入が有用である可能性があると思われる。
著者
中村 梢 中村 利明 上塘 正人 立石 ふみ 橋口 千琴 川俣 和弥 波多江 正紀 野口 和行
出版者
特定非営利活動法人 日本歯周病学会
雑誌
日本歯周病学会会誌 (ISSN:03850110)
巻号頁・発行日
vol.59, no.3, pp.133-143, 2017-09-29 (Released:2017-09-28)
参考文献数
41

本研究は切迫早産 (TPL) 妊婦の歯周組織状態と糖代謝異常の関連を調べることを目的とした。被験者は15名の正常妊娠妊婦, 14名の切迫早産で糖代謝異常の妊婦 (TPL/糖代謝異常), 16名の切迫早産で糖代謝正常の妊婦 (TPL/糖代謝正常) とした。全ての妊婦にプロービングポケット深さなどの歯周組織検査を実施した。被験者から採取した唾液, 歯肉縁下プラーク, 絨毛膜組織のPorphyromonas gingivalis (P. gingivalis), Fusobacterium nucleatum (F. nucleatum), Prevotella intermedia (P. intermedia), Aggregatibacter actinomycetemcomitans, Treponema denticola, Tannerella forsythia (T. forsythia) の検出はPCR法で行った。歯周組織検査結果と口腔内の歯周病原細菌の検出率は, TPL/糖代謝異常とTPL/糖代謝正常の間に有意差はなかった。絨毛膜組織絨ではTPL/糖代謝正常はF. nucleatumとP. gingivalisが検出されたのに対し, TPL/糖代謝異常はF. nucleatum, P. intermedia, T. forsythiaが検出された。正常妊娠妊婦の絨毛膜組織はいずれの歯周病原細菌も検出されなかった。本研究は歯周病が切迫早産妊婦の糖代謝異常のリスク因子と示せなかった。しかし絨毛膜に存在するF. nucleatum, P. intermedia, T. forsythiaが糖代謝異常と関連する可能性を示唆した。