著者
津田 良夫 石田 恵一 山内 繁 新妻 淳 助廣 那由 梅澤 昌弘 柳 大樹 岡本 徳子 沢辺 京子
出版者
日本衛生動物学会
雑誌
衛生動物 (ISSN:04247086)
巻号頁・発行日
vol.64, no.3, pp.175-181, 2013-09-15 (Released:2014-03-15)
参考文献数
15
被引用文献数
1 1

The distributions and abundance of mosquitoes were examined in 2012 in rice-field areas in north-eastern Japan where the tsunami caused by the Great East Japan Earthquake in March 2011 destroyed man-made as well as natural environments completely. Three study sites were selected for the mosquito study; southern Miyagi Prefecture, and northern and southern Fukushima Prefecture. Monthly mosquito collections were conducted by CO2 traps and the density was compared between the “Tsunami” area and “No tsunami” area. A total of 8,079 adults of 12 species in 7 genera were collected and Culex pipiens group, Cx. inatomii, and Aedes albopictus were dominant. The difference in adult density between the Tsunami area and No tsunami area was still significant for the dominant mosquitoes in 2012, the 2nd year after the tsunami disaster. The adult density in 2012 was significantly lower than that in the previous year; however, Cx. pipiens group and Cx. inatomii reached a high density of 100 and 30 females per trap per day, respectively, in July or August 2012, indicating that the outbreaks of these mosquitoes occurred again in tsunami areas in 2012. Mosquito larvae were found in 22 to 57% of water bodies examined in the tsunami area.
著者
松隈 明彦 岡本 和夫
出版者
国立科学博物館
雑誌
国立科学博物館専報 (ISSN:00824755)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.91-100, 1986
被引用文献数
2

新生代タマキガイ科二枚貝は, 形態学的に近縁各科と明瞭に区別ができ, 化石として多産し, 種ごとの古生物地理学的分布が限られていることから, 軟体動物の種分化の過程を検討するためのよい素材だと考えられている。 日本産新生代タマキガイ科中, これまで未記載であった島根県松江市南家の中新世松江層(川津凝灰岩部層)及び同県出雲市上塩屋町菅沢の中新世布志名層産 Glycymeris (s.s.) の2新種, 埼玉県秩父郡荒川村久那(秩父鉄道浦山口駅北)の中新世平仁田層産 Glycymeris (Tucetilla) の1新種, 並びに沖縄県島尻郡具志頭村, 東風平村及び中頭郡与那城村の鮮新世新里層産 Tucetona の1新亜種を記載した。
著者
岡本 健
出版者
日本ホスピタリティマネジメント学会
雑誌
Hospitality (ISSN:13428225)
巻号頁・発行日
no.18, pp.165-174, 2011-03

There are two objectives in this thesis: one is to clarify features of communication in the process of digital contents tourism creation and development. Another is to indicate how manage interaction among various actor containing tourists in information society. This research adopts the following method. 1: Construction of method for communication analysis in contents tourism. 2: Analysis of "Lucky☆Star Mikoshi (portable shrine) in a case "Washimiya" as sacred place of "Lucky☆Star". This research shows that communication between various actors create contents tourism process and that actors who reconcile among various stakeholders having interests is needed in contents tourism management.
著者
五味 智夫 岡本 康敬
出版者
公益社団法人 日本コンクリート工学会
雑誌
コンクリート工学 (ISSN:03871061)
巻号頁・発行日
vol.19, no.5, pp.34-44, 1981

最近のコンクリートダム建設において,人工砂の製造に経済性や環境問題などから種々の制約を受ける場合には,河川砂の供給がほとんど期待できないため,海砂を使用せざるを得ない傾向にある。著者らは,海砂に含まれる塩化物を適度に低下させることが容易であれば,海砂はその安定した供給量や品質からみて人工砂の比ではない点に注目し,散水実験を行い,ダム用骨材として十分採用できるものと判断した。<BR>この結果をふまえて,長期のコンクリート打設期間を通じて除塩作業と取り組み,良好な実施結果を得た。また,現場になじみやすい塩分測定法を採用することにより,品質管理の煩雑なイメージを解消するとともに,十分対応できることも確認した。
著者
二村 和視 岡本 一利 高瀬 進
出版者
海洋深層水利用学会
雑誌
海洋深層水研究 (ISSN:13458477)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.31-35, 2005-12-22 (Released:2010-06-28)
参考文献数
14
被引用文献数
2

駿河湾深層水がサガラメEisenia arborea Areschoug配偶体の生長・成熟に及ぼす影響を調べた.雄性および雌性配偶体の8日間の体細胞平均増加率は, 表層水区で139, 93%, 397m深層水区で200, 175%, 687m深層水区で245, 247%, 鉄無添加Provasoli栄養塩補強海水 (以下PES) 区で266, 213%であった.その後, それぞれの培地に鉄を添加したものに交換し, さらに21日間培養を行った.試験終了時の雌性配偶体の成熟率は, 表層水区, 397m深層水区, 687m深層水区, PES区で, 30, 50, 80, 100%であった.以上から, 駿河湾深層水はサガラメ配偶体の生長および成熟に適していた.
著者
加藤 正人 内山 雅史 岡本 隆
出版者
中央水産研究所
雑誌
黒潮の資源海洋研究 = Fisheries biology and oceanography in the Kuroshio (ISSN:13455389)
巻号頁・発行日
no.4, pp.45-49, 2003-02

ハリセンボンは、浅海の珊瑚礁や岩礁域に生息し、津軽海峡以南の日本海沿岸、相模湾以南の太平洋岸に分布する。日本近海では南西諸島や台湾付近で産卵し、稚魚は黒潮域や対馬暖流域に出現するといわれている。房総半島沿岸では普段目にすることは希で、漁業の混獲物としてもほとんど出現しない。ところが、2002年1月、房総沿岸の定置網にハリセンボンが大量に入網し、以後4月頃まで断続的に入網が続いた。このような暖海性種の特異的な大量来遊の記録は、漁海況の変動やその要因を明らかにする上で、有益な情報になると考えられる。そこで、千葉県各定置網での入網状況と入網したハリセンボンの大きさ、他県における来遊状況を整理したので報告する。
著者
山脇恭作 岡本颯子絵
出版者
チャイルド本社
巻号頁・発行日
1994
著者
岡本 正明
出版者
京都大学東南アジア研究所
雑誌
東南アジア研究 (ISSN:05638682)
巻号頁・発行日
vol.45, no.1, pp.137-158, 2007-06-30

この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。
著者
岡本 崇男
出版者
神戸市外国語大学研究会
雑誌
神戸外大論叢 = Journal of foreign studies (ISSN:02897954)
巻号頁・発行日
vol.65, no.2, pp.1-2, 2015-03-01
著者
井澤 博文 岡本 拓 橋本 敏子
出版者
Japanese Society of Water Treatment Biology
雑誌
日本水処理生物学会誌 (ISSN:09106758)
巻号頁・発行日
vol.35, no.3, pp.189-197, 1999-09-15 (Released:2010-02-26)
参考文献数
13

In order to eliminate nitrogen from wastewater, simple and stable method was developed using methanol permeable polymer bag containing methanol inside. Polyethylene membrane was suited as the methanol permeable polymer in comparison with polyvinylchloride in a point of endurance. Permeation rate of methanol through polyethylene membrane 0.1mm thickness, was 2.1g-McOH/m2/day at 20°C. The permeation rate increased in proportion to temperature and decreased in proportion to thickness of the membrane. Effect of temperature, hydraulic retention time and nitrate concentration on the denitrification of this process using polyethylene membrane was examined. The results showed that the denitrification proceeded on the surface of the membrane including biofilm, and the rate depended on the methanol permeation rate which was affected with temperature. And also, denitrification rate was affected in proportion to nitrate concentration below 15mg-N/l, but the rate was held approximately 1g-N/m2/day of maximum revel above 20mg-N/l of nitrate concentration, using 0.1mm polyethylene membrane at 20°C. We actually applied this process as a denitrifying reactor to small-scale on site wastewater treatment plant for human waste. We got similar results of denitrifying ability, 1.25g-N/m2/day and 80% nitrogen removal at 20-25°C, under actual condition.
著者
岡本 大輔
出版者
慶應義塾大学
雑誌
三田商学研究 (ISSN:0544571X)
巻号頁・発行日
vol.34, no.6, pp.30-51, 1992-02-25
被引用文献数
1

エキスパート・システムにおける知識ベースの推論機構からの独立,知識ベースの宣言的表現法,ヒ-リスティックスの利用,優れたユーザーインターフェースという特徴は,その手法の企業評価論への適用可能性を高めている。本研究で実際に作成された企業評価システムは従来の財務諸表分析の知識をルール化することに成功し,かなり高度な専門的解決能力を示した。
著者
岡本東洋 編
出版者
平凡社
巻号頁・発行日
vol.第1輯, 1930