著者
松村 敦 濱沖 肯志郎 榎本 祐季 三島 悠希
出版者
情報知識学会
雑誌
情報知識学会誌 (ISSN:09171436)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.211-216, 2016-05-14 (Released:2016-07-15)
参考文献数
5

子どもの質問には,その子どもの興味が表れることに着目して,登録された質問に人手で絵本を推薦するソーシャル絵本推薦システム「ぴくぶく」を開発している.本稿では,「ぴくぶく」に自動推薦機能を追加することで,絵本の推薦率を向上させ,活発な絵本推薦を促すことを試みた.14組の親子を対象とした利用実験を行った結果を報告する.
著者
松村 隆
出版者
法政大学大学院
雑誌
法政大学大学院紀要 (ISSN:03872610)
巻号頁・発行日
no.75, pp.105-120, 2015

近年、国内の銀行において投資信託(投信)販売等による手数料ビジネスによる収益が増加している。この収益は、主に投信の販売量に比例する販売手数料と、投信の販売残高に比例する信託報酬からなり、共に巨視的に見れば、投信市場にどれ位の資金が流入してくるのかに依存している。そこで本稿では、投信市場全体への資金流入額が、金融市場の変動によってどのような影響を受けるのか、月次ベースの投信市場へのネット資金流入額と、金融市場指標(S&P500 指数、TOPIX、ドル円為替レートの 3 指標)からなる構造 VAR モデルを構築し、インパルス反応関数(IRF)を用いて、各変数のショックの波及効果を分析した他、分散分解によって、ショックが各変数の変動にどれ位寄与しているのか分析した。IRF によるショックの波及効果分析の結果、TOPIX の月次収益率が 1% 上昇すると、投信市場へのネット資金流入額が 1 期目(当月)では約 40 億円、2 期目(翌月)では約 150 億円増加し、12 期間(1 年間)の累積では約 1,000 億円程度増加するという結果が得られた。一方、ドル円為替レートの月次収益率の 1% 円安ショック、S&P500 指数の月次収益率の 1% 上昇ショックは、初期においてはネット資金流入額を減少させる方向に寄与するが、その後、しばらくすると増加させる方向に寄与し、12 期間(1 年間)の累積ではネット資金流入額を増加させるという結果が得られた。当初は個人投資家の利益確定の動きが強まることでネット資金流入額が減少するものの、市場環境が良好なため、しばらくするとそうした動きが弱まり、再び投信市場へ資金を投入するという投資家の行動が表われていると推察される。こうした本稿の分析結果は、中長期的に見た場合、金融市場の収益率とネット資金流入額には正の相関があるという、既往研究で得られている結果と整合的なものとなっている。また、分散分解の結果、12 期(1 年)後のネット資金流入額の変動に対して、最も影響度合いが大きいのはネット資金流入額自体の変動であるが、時間が経過するにつれ、その影響度合いは小幅低下し、代わりにTOPIX の影響度合いが徐々に高まる傾向があるという結果が得られた。
著者
水嶋 英治 吉田 右子 宇陀 則彦 白井 哲哉 逸村 裕 大庭 一郎 阪口 哲男 原 淳之 平久江 祐司 松村 敦
出版者
筑波大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2014-04-01

本研究はアーカイブ技術を導入し「21世紀図書館情報専門職養成研究基盤アーカイブ」を構築するとともに日本の図書館専門職養成史を再検討することを目的とする。筑波大学図書館情報メディア系の前身組織関係資料の解明に向け、図書館情報専門職教育関係史料に関して包括的研究を実施した。本研究で遂行した研究課題は(1)文献資料・実物資料の精査と電子化のための選別・整理および文献資料補足のための聞き取り調査(2)現物資料の整理・展示および組織化、文献資料の部分的電子化、多言語インタフェース設計(3)図書館職養成史に関わる現物資料群の同定とアーカイブ活用可能性の検討(4)図書館情報学教育史の批判的再検討である。
著者
松村 理司 金地 研二 小橋 良太郎 塚本 祐己 佐藤 泰吾
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.91, no.5, pp.1593-1594, 2002-05-10 (Released:2008-06-12)
参考文献数
5
被引用文献数
1 1

症例は20歳と21歳の男性.腹痛と貧血があり,当初消化器疾患が疑われた.しかし,職業歴と末梢血塗抹標本での好塩基性斑点から鉛中毒が疑われ,確定診断に至つた.
著者
飛田 努 松村 勝弘 篠田 朝也 田中 伸
出版者
日本財務管理学会
雑誌
年報財務管理研究
巻号頁・発行日
no.25, pp.1-17, 2014

本稿は,2010年夏に東京証券取引所第1部上場企業を対象として実施したアンケート調査から得られた結果をもとに,日本企業の経営管理システムと企業業績との因果関係を分析したものである。その結果,以下の点が明らかになった。(1)企業価値や利益を重視することは人事制度や業績連動給与に正の影響を及ぼす。(2)人事制度や業績連動給与といった評価システムが組織成員のコミュニケーションに正の影響を及ぼす。(3)社員のコミュニケーションがそのモチベーションに正の影響を及ぼす。(4)これらのシステムとは独立して,価値観を共有することは組織成員のモチベーションに正の影響を及ぼす。(5)サンプル全体ではモチベーションの向上により,業績(ROA)に正の影響を及ぼす。
著者
松村 一男
出版者
和光大学表現学部
雑誌
表現学部紀要 (ISSN:13463470)
巻号頁・発行日
no.16, pp.107-126, 2015

Myths about unknown islands always fascinated island people. The most famous example is the Odyssey. The Odyssey was introduced to Japan in the middle of the sixteenth century by the Jesuits and gave birth to a story named the Nobleman Yuriwaka. Probably influenced by this story, another voyage story, the Voyage of Yoshitsune to the Island of Yezo, was created. The hero of the story is Minamoto no Yoshitsune. His tragic, untimely death made Yoshitsune one of the most popular legendary figures in Japanese history. Many stories have been created about him and this story is one of them. In this paper, the story will be explained and then a comparison with other voyage stories will be given.
著者
松村 一男
出版者
和光大学表現学部
雑誌
表現学部紀要 (ISSN:13463470)
巻号頁・発行日
no.16, pp.107-126, 2015

Myths about unknown islands always fascinated island people. The most famous example is the Odyssey. The Odyssey was introduced to Japan in the middle of the sixteenth century by the Jesuits and gave birth to a story named the Nobleman Yuriwaka. Probably influenced by this story, another voyage story, the Voyage of Yoshitsune to the Island of Yezo, was created. The hero of the story is Minamoto no Yoshitsune. His tragic, untimely death made Yoshitsune one of the most popular legendary figures in Japanese history. Many stories have been created about him and this story is one of them. In this paper, the story will be explained and then a comparison with other voyage stories will be given.
著者
松村 博志 早川 眞 蜂巣 浩生 池田 耕一
出版者
社団法人空気調和・衛生工学会
雑誌
学術講演会論文集
巻号頁・発行日
vol.21, no.3, pp.2267-2270, 2009-08-18

A tall complex building including office, hotel and conference room where international conference will be held has been scarcely built. And cold heat source consumption rates in each facility, especially in conference rooms in like thus complex building are not easily available. The authors have collected and analyzed operational data through BEMS (Building Energy Management System) for 2 years after completion. As the results, comparing the ratio of floor areas of facilities, cold heat source consumption rate at office is small. The conference area consumption of cold heat source unit floor area is so large.
著者
鈴木 荘一 松村 幸司 永井 友二郎 藍澤 茂雄 青木 照明 橋本 信也
出版者
Japan Society for Medical Education
雑誌
医学教育 (ISSN:03869644)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.253-257, 1996

昭和61年3月, 阿部正和東京慈恵会医科大学学長 (当時) と実地医家のための会・永井友二郎 (会創設者) とが相談し, 同大4年または5年生に, エレクティブに春と夏の年2回家庭医実習の教育プログラムをスタートさせた. 学生に実地医家の医療を訪問見学させ, 将来の進路選択の中に, 家庭医機能の重要性を学ぶ機会を与えることが目的であった. 第1~20回までの実習学生は延121人 (1回平均6人) で, 最高11人, 最低3人であった。また, 本事業に参加した指導医は計37人で, 1人あたりの参加回数は1~18回 (平均3.3回) であった. 本実習は指導医にとっても, 教えることは学ぶことであり, 学生とともに有用性が高かった.
著者
戸嶋 一敦 中田 雅也 松村 秀一
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.54, no.6, pp.503-513, 1996-06-01 (Released:2009-11-16)
参考文献数
23
被引用文献数
1 2

The molecular design and chemical synthesis of novel and artificial enediyne classes of DNA cleaving molecules 14, and their chemical and DNA cleaving profiles are described. The enediyne sulfides 1aI were synthesized via the coupling of the vinyl iodide 8 and the protected propargyl alcohol 9, and the intramolecular cyclization of the dibromide 17. 1b was found to cycloaromatize by 1, 8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene (DBU) in 1, 4-cyclohexadiene through radical pathways and by a hydroxy anion in dimethyl sulfoxide-Tris-HCl, pH 8.5 buffer through a polar pathway. 1aI cleaved DNA under weakly alkaline conditions, and 1e, 1k and 1l, all of which have a DNA intercalatable moiety, exhibited strong DNA cleaving activities with the identical high purine base (G>A) selectivity. The enediyne triols 2ac were prepared from xylitol (19) via the conversion of the keto-aldehyde 24 into the keto-enediyne 25 by an intramolecular aldol reaction. 2a was also cycloaromatized in a manner similar to that for the enediyne sulfide, and 2ac showed guanine-specific DNA cleavages under weakly alkaline conditions. The enynallene sulfones 3af were obtained by m-CPBA oxidation of the corresponding enediyne sulfides. 3c was cycloaromatized by DBU through both radical and polar pathways. 3af cleaved DNA at any DNA-base site under weakly alkaline conditions, and 3df possessing a hydrophilic moiety exhibited stronger DNA cleavages. The dienediynes 4ac were synthesized from 25. 4c possessing acetoxy groups at the propargylic positions was cycloaromatized by methyl thioglycolate through radical pathways, and cleaved DNA at any pH with guanine-base selectivity. Furthermore, the DNA cleaving activity of 4c significantly increased in the presence of methyl thioglycolate.
著者
松村 史基
出版者
社団法人 農業農村工学会
雑誌
農業土木学会誌 (ISSN:03695123)
巻号頁・発行日
vol.61, no.11, pp.1009-1012,a1, 1993-11-01 (Released:2011-08-11)
参考文献数
1

県営かんがい排水事業和口地区は, 静岡県磐田市の準用河川古川を農業用排水路と位置付け, コンクリート3面張り工法により改修を進めてきた。しかし, 平成3年12月, 環境庁編集の「日本の絶滅のおそれのある野生生物 (レッドデータブック)」に掲載されているカワバタモロコの生息が判明し, 排水路改修とカワバタモロコ保護の両立を図りながら事業を進める必要が生じた。保護対策として, 古川に隣接した用地0.39haを買収し, 保護池3カ所と人工の疑似小川200mを施工し, カワバタモロコの生息場所とした。これらの静岡県農政部の試みの詳細を報告する。
著者
山下 清海 小木 裕文 松村 公明 張 貴民 杜 国慶
出版者
地理空間学会
雑誌
地理空間 (ISSN:18829872)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.1-23, 2010

本研究の目的は,日本における老華僑にとっても,また新華僑にとっても代表的な僑郷である福建省の福清における現地調査に基づいて,僑郷としての福清の地域性,福清出身の新華僑の滞日生活の状況,そして新華僑の僑郷への影響について考察することである。1980 年代後半~ 1990 年代前半における福清出身の新華僑は,比較的容易に取得できた就学ビザによる集団かつ大量の出国が主体であった。来日後は,日本語学校に通いながらも,渡日費用,学費などの借金返済と生活費確保のために,しだいにアルバイト中心の生活に移行し,ビザの有効期限切れとともに不法残留,不法就労の状況に陥る例が多かった。帰国は,自ら入国管理局に出頭し,不法残留であることを告げ,帰国するのが一般的であった。1990 年代後半以降には,福建省出身者に対する日本側の審査が厳格化された結果,留学・就学ビザ取得が以前より難しくなり,福清からの新華僑の送出先としては,日本以外の欧米,オセアニアなどへも拡散している。在日の新華僑が僑郷に及ぼした影響としては,住宅の新改築,都市中心部への転居,農業労働力の流出に伴う農業の衰退と福清の外部からの労働人口の流入などが指摘できる。また,新華僑が日本で得た貯金は,彼らの子女がよりよい教育を受けるための資金や,さらには日本に限らず欧米など海外への留学資金に回される場合が多く,結果として,新華僑の再生産を促す結果となった。
著者
松村 崇志 井上 真郷
雑誌
研究報告音楽情報科学(MUS)
巻号頁・発行日
vol.2013-MUS-101, no.13, pp.1-6, 2013-12-16

平均律,純正律は音律 (音楽で使われる音の周波数比の決め方) の一種で,代表的な楽器はそれぞれピアノ,バイオリンである.何れも基準音 (ピアノでは 88 鍵盤の中央近くのラの周波数を 440Hz としたりする) に対して相対的な周波数比により各音の周波数を定め,平均律の場合は 「半音上がる毎に 2 の 1/12 乗倍」 と,無理数を用いて決める.一方純正律は小さな正の整数の比を用いるため,和音 (異なる高さの音を複数同時に鳴らす) の構成音が調和してうなりのない美しいものとなる.しかし,純正律はハ長調などの調毎に周波数比率が異なるため,ピアノなどの演奏中に再チューニングが出来ない楽器では,転調が出来ないという欠点がある.本研究では matching pursuit とピアノの特性を利用して,一つのピアノで演奏された楽曲の録音データを純正律で演奏されたような楽曲に変換する手法を提案する.これにより平均律楽器の表現の幅が広がる事が期待できる.結果,時間-周波数スペクトルを期待通りに変換でき,音楽経験の乏しい人でも違いを聞き分けることが出来た.
著者
佐藤 考一 松村 秀一
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.66, no.543, pp.139-145, 2001

This Paper discusses the possibilities and contributions of establishing 'design-oriented components', which provide flexible design for the A/E, and concludes follows. 1. The production system of component manufacturers has enough flexibility to accept special orders from the A/E since they have changed from production for stock to that for order. 2. There is no reason why the A/E selects ready-made components only for his design, nevertheless the idea of open system has been based on such components manufactured by the production system for stock. 3. It is essential to establish design-oriented components with which their information is represented by a means of operating their attribute easily. Such components are expected to gather A/E's needs for new developments by component manufactures.
著者
大浦 靖典 栗田 裕 松村 雄一
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.73, no.731, pp.1985-1991, 2007-07-25
被引用文献数
5

This study examines the influence of dynamic stiffness in the contact region on disk brake squeal. The frequency of squeal becomes higher as the thrust pressure grows larger. We think the cause of this phenomenon is that the stiffness of the pad depends on thrust pressure, because the vibration characteristics of the disk and the caliper are not change by thrust pressure. Therefore, we measure the contact stiffness of the pad. The results show that the stiffness of the pad has pressure dependency. To clarify the influence of the pad stiffness on squeal, we analyze the disk-pad-caliper system as the surface contact analysis model, which combines the disk with the pad-caliper by distributed springs.