著者
中島 健介 末松 憲治 竹田 英次 辛坊 俊行 佐々木 善伸 高木 直
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. C, エレクトロニクス (ISSN:13452827)
巻号頁・発行日
vol.87, no.1, pp.81-90, 2004-01-01
参考文献数
7

デイスクリートのチップ部品とGaAs-MMICのSW-BANKチップを実装したL帯5ビット移相器マルテチップモジュールを開発した. 移相器回路をチップ部品により構成する場合, 高い移相量精度及び振幅精度が要求されるため, チップ部品の特性ばらつきを考慮した設計が必要となる. 本論文では, チップコンデンサ, チップインダクタの特性ばらつきを考慮したモデリングを行い, 更に, GaAs-MMICをモジュール基板上にベアチップ実装する際のワイヤ長ばらつきも考慮し移相器モジュールの特性ばらつきを考慮した設計を行った. 市販のチップ部品を用いて試作した結果, モジュール全体として移相量誤差3.8°r.m.s.以下, 振幅誤差O.15dBr.m.s.以下の性能が得られた. 以上より, 5ビット移相器として十分な振幅・移相精度を実現していることが分かり, チップ部品の特性ばらつき及びMMICのワイヤ実装ばらつきを考慮した本ばらつき設計の有待性を確認した.
著者
岡谷 泰治 宇高 徹総 高木 章司 永廣 格 三竿 貴彦 山中 正康 青江 基 岡部 和倫 伊達 洋至 安藤 陽夫 清水 信義
出版者
特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会
雑誌
日本呼吸器外科学会雑誌 (ISSN:09190945)
巻号頁・発行日
vol.9, no.7, pp.870-874, 1995-11-15
参考文献数
10
被引用文献数
5

成熟型奇形腫は時に隣接臓器に穿孔を来すことが知られており,その発生頻度は36%に及ぶと報告されている.今回我々は,胸部単純X線写真で急速な腫瘤陰影の拡大を認め,術後に肺への穿孔が確認された縦隔成熟型奇形腫の一例を経験したので報告する.症例は12歳の女児で1993年5月20日頃より肺炎様症状を認め,6月12日に突然の前胸部痛,激しい咳嗽および発熱が出現し近医に入院した.6月17日に当科に入院するまでの5日間に胸部単純X線写真上で腫瘤陰影の明らかな拡大を認めた.精査の結果,縦隔奇形腫と診断して,6月21日に腫瘍摘出術を施行した.腫瘍は前縦隔右側にあり,右肺上葉の一部と強固に癒着していたため右肺上葉の一部の合併切除を要した.病理組織検査で腫瘍と癒着していた肺内には膿瘍の形成を認め,肺穿孔を伴った成熟型奇形腫と診断された.
著者
高木 繁光
出版者
同志社大学
雑誌
言語文化 (ISSN:13441418)
巻号頁・発行日
vol.9, no.1, pp.71-95, 2006-08

本論で扱う叙事演劇的映画は、大友良英が言う「周辺聴取的」音の効果を最大限用いることで、ストーリーが展開するフレーム外に広がる状況全体を提示しようとする。ベンヤミンのバロック演劇と同様、「根本的にレーゼドラマ」として読解される叙事演劇において、「文字的性格」をもつアレゴリーとして捉えられる事物は、異化効果によって自明の文脈から引き剥がされ、驚きとともに発見されるべきものとなる。この異化効果に不可欠な「複合的視線」は、映画において俳優の視線とカメラの視線の二重性として現れるが、パゾリーニによれば、それは、カメラが物語を擬態しつつ、「細部についての、なかんずく、本筋とはあまり関係ないような部分についての異様なまでの固執」を示すことで、その存在を露呈し、それによって映画それ自体を乗り越え、「詩の映画」を出現させることとしてある。つまり、パゾリーニにとって映画は、「もうひとつ別の映画をつくりだすことへの誘い」、映画自体の内部における映画の差異化にほかならない。ゴダールは、このような映画を差異化する「シネマトグラフの力」を、何よりも聴覚的なものに求め、非在の映画と、それを聴取する耳を提示する映画との相関関係として提示する。そこで異化される「周辺聴取的」もの音を、われわれは、はじめて耳にするかのような驚きとともに発見することになるのである。Die sozusagen epischen Filme benutzen die „peripher-akustischen" Elemente des von Yoshihide Otomo behaupteten „nicht-kognitiven Hörens", um den Zuschauer die Zustände entdecken zu lassen. Auch das brecht'sche „komplexe Sehen", das im Kino seine Entsprechung in der Doppelheit vom Blick des Darstellers und der Kamera findet, ermöglicht dem Zuschauer, die Dinge aus ihrem selbstverständlichen Kontext herauszureißen und sie als ein „Geheimnis" entdecken zu lassen. Dabei gibt, nach Pasolini, die Kamera einerseits vom simulierten Standpunkt des Darstellers die Handlung wieder, aber gleichzeitig verrät sie „durch die exzentrische Obsession zu den Einzelheiten", ihre Existenz und lässt „das Kino der Poesie" entstehen. Kino wird so „ein Anlaß zu einem anderen Kino", das sich innerhalb des Kinos differenziert. Bei Godard findet sich eine solche Differenzierung des Kinos in Korrelation zwischen einem vor allem akustisch bestimmten Kino des Nicht-Seins und einem Kino, das bereit ist, seine Aufmerksamkeit auf die leisesten „peripher-akustischen" Töne zu richten. Mit Staunen entdeckt man diese Töne, durch die sich das Kino verfremdet.
著者
福士 惠一 豊田 純也 高木 俊夫
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学と教育 (ISSN:03862151)
巻号頁・発行日
vol.53, no.11, pp.633-636, 2005
参考文献数
10
被引用文献数
1
著者
高木 洋子 生井 兵治 村上 寛一
出版者
日本育種学会
雑誌
育種學雜誌 (ISSN:05363683)
巻号頁・発行日
vol.31, no.2, pp.152-160, 1981-06-01
被引用文献数
1

コムギのアルミニウム耐性の早期検定法として,POLLEら(1978)がヘマトキシリン染色法を開発した。この方法の精度を耐性既知の品種を用いて追試し,さらにこれまでアルミニウム耐性や耐酸性が調べられていた日本の品種について,ヘマトキシリン染色法を適用し,メキシコ・ブラジル産品種とその耐性程度を比較した。その結果,ヘマトキシリン染色法は,従来から早期検定法として使われてきた水耕法に匹敵する精度を示し,そのうえ操作が簡便で発芽4日後に検定ができる,多数個体が同時に扱える,検定後の植物が利用できるたど長所があり,コムギ育種の早期簡易検定法として極めて有効であることを確めた。また,供試した日本の品種にはアルミニウム耐性が極強の品種(ヘマトキシリン染色法の評価,1)はなかったが,ヒラキ小麦,農林54号などの4品種はブラジルの耐性品種(評価,3)に匹敵するものであることを明らかにした。
著者
高木 彰彦 遠城 明雄 荒山 正彦 島津 俊之 中島 弘二 山野 正彦 源 昌久 山本 健児 熊谷 圭知 水内 俊雄 久武 哲也 山野 正彦 源 昌久 山本 健兒 熊谷 圭知 水内 俊雄 内田 忠賢 堤 研二 山崎 孝史 大城 直樹 福田 珠己 今里 悟之 加藤 政洋 神田 孝治 野澤 秀樹 森 正人 柴田 陽一
出版者
九州大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2006

公共空間と場所アイデンティティの再編について、地理思想史、理論的研究、経験的研究の観点から検討を行った。研究成果として、『空間・社会・地理思想』10(2006)、『空間・社会・地理思想』11(2007)、『空間・社会・地理思想』12(2008)を毎年刊行したほか、英文報告書として『Reorganization of public spaces and identity of place in the time of globalization : Japanese contribution to the history of geographical thought(10)』(2009)を刊行した。
著者
高木 義之
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2008-06

制度:新 ; 報告番号:甲2670号 ; 学位の種類:博士(工学) ; 授与年月日:2008/6/23 ; 早大学位記番号:新4842
著者
佐々木 基樹 遠藤 秀紀 山際 大志郎 高木 博隆 有嶋 和義 牧田 登之 林 良博
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
The journal of veterinary medical science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.7-14, s・iii, 2000-01
被引用文献数
3 8

ホッキョクグマ(Ursus maritimus)の頭部は,ヒグマ(U. arctos)やジャイアントパンダ(Ailuropoda melanoleuca)に比べて扁平で,体の大きさの割に小さいことはよく知られている.本研究では,ホッキョクグマとヒグマの頭部を解剖して咀嚼筋を調べた.さらに,ホッキョクグマ,ヒグマそしてジャイアントパンダの頭骨を比較検討した.ホッキョクグマの浅層咬筋の前腹側部は,折り重なった豊富な筋質であった.また,ホッキョクグマの側頭筋は,下顎骨筋突起の前縁を完全に覆っていたが,ヒグマの側頭筋は,筋突起前縁を完全には覆っていなかった.ホッキョクグマでは,咬筋が占める頬骨弓と下顎骨腹縁間のスペースは,ヒグマやジャイアントパンダに比べて狭かった.さらに,側頭筋の力に対する下顎のテコの効果は,ホッキョクグマが最も小さく,ジャイアントパンダが最も大きかった.これらの結果から,ホッキョクグマは,下顎骨筋突起の前縁を側頭筋で完全に覆うことによって,下顎の小さくなったテコの効果を補っていると考えられる.また,ホッキョクグマでは,咬筋が占める頬骨弓と下顎骨腹縁間のスペースが狭いことから,ホッキョクグマは,ヒグマ同様の開口を保つために豊富な筋質の浅層咬筋前腹側部を保有していると推測される.本研究では,ホッキョクグマが,頭骨形態の変化に伴う咀嚼機能の低下を,咀嚼筋の形態を適応させることによって補っていることが示唆された.
著者
高木 英樹
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(B)2009-2011
著者
高木 周 松本 洋一郎 黄 華雄
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.61, no.586, pp.1976-1983, 1995-06-25
被引用文献数
10

A numerical method is developed to simulate the unsteady axisymmetric flow with a free surface. The method is based on a finite-volume solution of the equations on an orthogonal curvilinear oordinate system. A new iteration technique is used for the boundary condition of the free surface to stabilize the solution. The method is applied to simulate an unsteady motion of a single deformed bubble rising through a quiescent liquid. The numerical results show quantitatively good agreement with those of experiments and calculations of others. In the present study, the transitional phenomena of the initially spherical bubble in reaching the steady state are investigated. It is known experimentally that the rising bubble begins to show an unsteady three-dimensional (spiral or zigzag) motion beyond certain critical Reynolds and Weber numbers. Our numerical results of the axisymmetric flow show unsteady shape oscillations in the parameter range of the three-dimensional motions.
著者
石田 広幸 渡辺 義智 谷口 正成 高木 相
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EMD, 機構デバイス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.15, pp.5-9, 2003-04-11
参考文献数
8

微小ステップ的開離システムは,接点ギャップをステップ的(約0.5μm/ステップ)に増やすことができる。接点ギャップに形成されるブリッジが熱平衡に近づいた状態から次のステップ的開離が始まるので,ブリッジ現象を詳細に調べることができると期待できる。本論文では,加熱器によってAg接点とPd接点を暖めて,接点をステップ的に開離して,接触電圧波形を観察する。陰極を加熱して,温度を高くしたことが接触電圧波形に影響を及ぼした。接触電圧がステップ的開離に同期せずに凸形に変化する波形が室温下ではみられたが,陰極加熱によって抑制された。
著者
安藤 桂 松崎 圭佑 五明 克規 タ トァン タン 中山 英太 谷藤 正一 亀田 卓 末松 憲治 高木 直 坪内 和夫
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.110, no.307, pp.81-86, 2010-11-18

小型・低コストのミリ波無線端末実現のため,90nm Si-CMOS (Complementary Metal 0xide Semiconductor)プロセスを用いて60GHz帯ブロードバンド通信用パワーアンプ(PA)の設計・試作を行った.現在,日本の60GHz帯特定小電力用帯域では最大10mWまで無免許で送信可能であることから,目標出力はシングルエンドで7dBm,プッシュプルで10dBmとした.またPAの高利得化のため,トランジスタサイズ最適化手法を用いて最終段トランジスタのゲート幅を決定した.この手法により最適ユニットゲート幅は2μm,最適フィンガー数は32本,すなわち全最適ゲート幅は64μmとなった.このトランジスタサイズを用いてシングルエンドPAと,これを差動化したプッシュプルPAを試作した.シングルエンドPAとしてはP_<sat>=10.2[dBm], P_<1dB>=7.3[dBm], Gain=10.9[dB](@63GHz),最大PAE=23.9[%], P_<1dB>で7dBmを超える帯城幅は8GHz以上と,高効率・広帯域な結果が得られた.プッシュプルPAとしては,P_<sat>=12.9[dBm], P_<1dB>=10.2[dBm], Gain=13.1[dB](@63GHz),最大PAE7=25.4[%]となった.また,10dBmを越える帯域幅は61〜71GHzの10GHzとなったことから,日本の60GHz帯特定小電力用帯域の帯域幅7GHzを超えた.以上より,60GHz帯ブロードバンド通信端末用PAとして十分適用可能な特性を得た.