著者
栗田 季佳
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学年報 (ISSN:04529650)
巻号頁・発行日
vol.59, pp.92-106, 2020-03-30 (Released:2020-11-03)
参考文献数
72

本論文では,過去5年間の『教育心理学研究』に掲載された特別支援教育に関連する論文を中心に,心理学にみられる障害観を考察し,インクルーシブ教育に向けた教育心理学の課題を述べた。特別支援教育をテーマとする近年の教育心理学研究は,(1)アセスメント,(2)困難が生じる心理プロセスの解明,(3)カウンセリング,(4)介入プログラムの実施と効果検証に分類された。心理学研究においては,問題と関連する説明力の高い個人の内的な安定的特性として障害(あるいは特別支援の対象となる特性)を扱っており,実証主義的方法論に基づく個人モデル的な障害観であることが示唆された。障害は心理学における心のモデルや研究方法と関係しており,心理学的な状況や環境に埋め込まれたものであって,特定の個人に由来するわけではないことを指摘した。排除されないインクルーシブ教育において,状況や場に着目する学習理論,研究者の三人称性,研究者自身の差別という課題と向き合う必要性がある。
著者
砂田 安秀 杉浦 義典 伊藤 義徳
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
pp.28.2.13, (Released:2019-10-24)
参考文献数
29
被引用文献数
2

近年,倫理を伴ってマインドフルネスの訓練を行う重要性が指摘されている。本研究では,マインドフルネスと無執着・視点取得の関連に対する倫理の調整効果を検討することを目的として,一般成人193名を対象としたウェブ調査を実施した。階層的重回帰分析の結果,倫理観が強い場合,マインドフルネスが高いほど,無執着が高かった。一方で,倫理観が弱い場合,マインドフルネスが高いほど,無執着が低かった。また,倫理観が弱い場合,マインドフルネスが高いほど,視点取得が低かった。以上の結果から,マインドフルネスは倫理を伴って機能することで有益な結果をもたらし,倫理が欠如した中では有益な結果につながらない可能性が示唆された。
著者
田崎 由実 伊藤 源太 三浦 直樹 田中 美穂 桃井 康行
出版者
日本ペット栄養学会
雑誌
ペット栄養学会誌 (ISSN:13443763)
巻号頁・発行日
vol.16, no.2, pp.61-66, 2013-10-10 (Released:2014-03-20)
参考文献数
6

これまでの研究で、我々は鹿児島県においてシリカ尿結石のイヌが多くみられること、及び県内の水道水中のシリカ濃度は他の地域に比べて著しく高いことを報告した[4]。シリカ結石の発生原因として、飲料水との関連性が示唆されたため、今回、国内のいくつかの地域の水道水中シリカ濃度を測定した。その結果、大分県竹田市、茨城県筑西市付近でシリカ濃度が高いことが判明した。また、シリカ結石が好発している鹿児島県霧島地方の水について高速原子衝撃質量分析(FAB-MS)を用いて解析したところ、シリカ濃度が1mM以上であるにもかかわらず、イオン状に溶解しているシリカが少なく、シリカを析出した後にみられる水の特徴と一致していた。シリカ結石予防の方法としてRO膜型浄水器は水道水中のシリカを除去できるが、家庭に普及している家庭用浄水器では、シリカが除去されないことが明らかになった。また、シリカ好発地域以外のシリカ結石症の要因について調べると、特定のフードとの関連が示唆された。

21 0 0 0 OA 鉄道局年報

出版者
逓信省鉄道局
巻号頁・発行日
vol.明治31,32年度, 1909
著者
大森 優子 松崎 晋一 中島 雅子 河井 利恵子 岡田 克之 桑島 信
出版者
一般社団法人 日本環境感染学会
雑誌
日本環境感染学会誌 (ISSN:1882532X)
巻号頁・発行日
vol.31, no.5, pp.319-325, 2016 (Released:2016-12-05)
参考文献数
20

活動性結核が院内で発生した場合には他者への感染拡大が重大な問題となる.2009年当院入院後に感染対策を施行されていない4名の患者から肺結核が診断され,約130人に接触者健診を実施した.この事例を機に60歳以上で喀痰培養を行った入院患者を対象に,抗酸菌検査の依頼がない検体について検査室で抗酸菌塗抹検査を追加し排菌結核患者のスクリーニングを行った.調査期間は2010年9月から2014年12月とした.追加した抗酸菌塗抹検査は2,646検体でありこのうち5検体で結核菌が検出された(全体の0.19%).また介入前後の塗抹陽性肺結核患者12人の比較を行い,抗酸菌塗抹検査を追加する介入によって接触者健診対象者が56人減少し,接触者健診を1人減少させるために要する追加費用は868円であり,接触者健診1人当たりの費用2,933円と比較して安価であった.スクリーニング検査により早期に結核を診断し感染曝露の危険性を低下させることは,結核の院内感染対策として非常に重要である.今回の結果より入院時および入院中の患者から提出されたすべての喀痰検体に抗酸菌塗抹検査を行うことが,活動性肺結核患者の早期発見さらには接触者健診数の減少につながる可能性が示唆された.一方入院後14日以上検体が提出されなかった症例もあり,できるだけ早期に検体が提出されるよう医師を対象とした啓発活動や診断サポート体制の整備も不可欠と考えられた.
著者
青山 紘一
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.31, no.8, pp.679-692, 1988 (Released:2012-03-23)

情報化が急ピッチで進むなかで, 知的所有権が企業の経営資源として一段と重要になってきた。本号では, 前号の「知的所有権の現状と動向」をふまえ, 現実に発生している知的所有権紛争のうち, “情報”関連の, (1)コンピュータのハードおよびソフトにまつわる事件(互換機・OS事件, アプリケーション・ソフト事件, コンピュータ犯罪), (2)トレードシークレット事件(企業秘密漏洩事件, 産業スパイ事件)を紹介し, 併せて今後知的財産をどう保護し活用すべきかについて考察した。
著者
千貫 祐子
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.131, no.3, pp.505-509, 2021-03-20 (Released:2021-03-20)
参考文献数
17

筆者らは,本邦における獣肉アレルギーの主要な原因抗原エピトープが米国からの報告と同様,糖鎖galactose-α-1,3-galactose(α-Gal)であることをつきとめた.さらに,マダニ唾液腺中に糖鎖α-Galを証明し得たことにより,本邦における獣肉アレルギーの感作原因がマダニ咬傷であることが推察された.獣肉アレルギー患者は,交差反応のために,カレイ魚卵や抗悪性腫瘍薬のセツキシマブに対してもアナフィラキシーを発症する.後者では死亡例も発生しており,我々臨床医は,マダニ咬傷による糖鎖抗原感作から生じる多彩なアレルギーに留意しなければならない.

21 0 0 0 Chamber

出版者
大阪商工会議所
巻号頁・発行日
no.244, 1972-02
著者
萬年 一剛
出版者
特定非営利活動法人 日本火山学会
雑誌
火山 (ISSN:04534360)
巻号頁・発行日
vol.66, no.2, pp.101-117, 2021-06-30 (Released:2021-07-27)
参考文献数
62

Tephra simulation codes were originally developed to estimate tephra fall hazards; however, existence of several unknown parameters inhibits accurate calculation without elaborate parameter tunings. One of the most sensitive unknown parameters is source magnitude distribution (SMD), which describes amount of particle release as a function of distance from the vent along the plume axis. SMD can be obtained using inversion technique from real eruption products. Inversion techniques are also required to obtain other parameters; plume height of the eruption and the wind system at the time of the eruption are the most important ones among them. Although plume height and wind system can be observable for the recent eruptions, they could have some uncertainties and require further refinements. Additionally, they are totally unknown for unobserved ancient eruptions; however, they are essential parameters to describe eruptions. There are two types of relationship between amounts of tephra deposition and eruptive parameters; linear and non-linear. Inversions for linear and non-linear parameters need different approaches and they are briefly reviewed here. Since SMD (linear) and other parameters (non-linear) are often needed to be obtained at a time, combined inversion approach, which is a hybrid of linear and non-linear inversions, was proposed and discussed in this review. The results of inversion can be evaluated using satellite data and other plume models including 3D simulations, and help to understand structure of eruption plumes. Since accurate inversions highly rely on granulometric data of the surface deposit, further developments of techniques to obtain granulometric data with lesser time and effort are also required. The SMDs obtained by recent studies show logarithmic decay and a classic theory of particle segregation from turbulent plume can be applicable; however, more case studies are needed, especially to evaluate effect of particle aggregation and in-situ observation of falling particle is critically important.
著者
富田 武
出版者
成蹊大学
雑誌
成蹊法学 (ISSN:03888827)
巻号頁・発行日
vol.67, pp.15-65, 2008-03-25