(@CyMuPe)

投稿一覧(最新100件)

RT @tokoroten: 今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeE…
RT @Dr_Marunyan: 【論文紹介⑤】 ロボットとぬいぐるみのストレス緩和効果を比較検証した論文です。 ロボットとぬいぐるみとのふれあいにより得られるストレス緩和効果を比較し、ロボットの方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.co/Wgqy…
RT @rei_nari: この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
RT @Hiroshi_Tsuji: 優先順位はこんな感じ リモート、ワクチン、検査、マスク>換気>>>手洗い>消毒 具体的には ・在宅勤務などリモート促進(DXも進む?) ・病欠取りやすい環境整備(納期管理、就業規則、雰囲気醸成など) ・ワクチン推奨 ・検査アクセス向上 ・…

382 0 0 0 OA 麻疹ワクチン

RT @Derive_ip: Q. 麻疹(はしか)はワクチンで終生免疫が得られるのに、新型コロナは免疫が終わっちゃうのなんで? A. 実は麻疹の終生免疫が嘘で、不顕性感染をして気が付かないうちにブースター効果を得ていただけ。だから麻疹非流行地域では接種後6-7年で抗体陰転化す…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @atsukotamada: フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 http…

64 0 0 0 OA 若手の会だより

ケース2にものすごく既視感があるなあ https://t.co/ZPoNYm1neY (なおこのコラムを某JOがdisっていたので奴は絶対に許さないリスト入りした
RT @daisukeohnosgm: まあ、意見が分かれるのはわかるけど、セーラームーンに対するフェミ的読解については、私も寄稿しているこちらをどうぞ。 " CiNii 図書 - 『美少女戦士セーラームーン』研究論集 : 少女マンガの表象研究会研究報告書 https://t.…
産婦人科における内診台と医師 空間編成 https://t.co/aRbdkwDloj カーテン https://t.co/CGvaIeCS5l
産婦人科における内診台と医師 空間編成 https://t.co/aRbdkwDloj カーテン https://t.co/CGvaIeCS5l
内視鏡診療における鎮静に関するガイドラインより、鎮静に関連する偶発症の頻度 はあるけど、母数が鎮静ありの件数だけなのか鎮静なしの数字も含んでるのかわからない https://t.co/p6fKiBoPig
内視鏡診療についても鎮静に関するガイドラインがあるのね https://t.co/p6fKiBoPig さすがにわたしには理解しきれないが…
RT @koichi_kawakami: 尾身さんの書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から https://t.co/XX5H75aahz 至極まっとう。新型インフルにはこれで対処できた。新型コロナは感染力、致死率、はるかに高くキャパを超えた。昨春の自…
RT @opqr5: 「山の分校の記録」が良かったのでそのへんの文献をあさってみたら、すごく面白い論文が見つかった。太田美奈子氏の「青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容」。1957年に函館の電波が入るようになって、村の学校にテレビが備え付けられ受容されていく様子を書いている…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii 御用学者の台頭は本邦の場合、公害被害の極小化による財政負担低減が主目的か利益相反だったが…
RT @yamken_twi: 「室伏広治,科研費を取る」というパワーワード >申請者は、現役時代に腰や股関節などの負傷による困難を打開するため、「ハンマロビクスエクササイズ」を考案し, 負傷部位への過度な負担なくトレーニングの継続が可能となり、38歳でオリンピック銅メダルを…
RT @rmaruy: 内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう…
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @hoshitomita: また、植林した「広葉樹」が他地域のものだと地域系統の遺伝子かく乱を引き起こす。それよりは針葉樹二次林を伐採して、萌芽更新と実生から自然に広葉樹林へ誘導する、こちらのやり方の方が無難だと思う。 「都市近郊二次林における小面積伐採直後の木本植生の多…
RT @fukusanity: ...みたいな話をしていた.あれは「本気でお金を取りに行くときのトーク」だと思った.あの話を聞けただけでも授業を取ってよかったと思っている.知識と言うよりは先生の姿勢の話 https://t.co/700dZRdSPw

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH
RT @miyata_makoto: 「運動能の系統樹―生命の系統樹における運動システム進化についての提案―」を生物物理学会の邦文誌で発表しました.いろんな方に楽しんでいただけると思います.英語論文の日本語紹介ビデオもあります. https://t.co/gPs3Xw0z7N…
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど……  図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
RT @ariga_prdgmmkr: (承前)岡本拓司先生がとても短い記事を書かれているけれど、真空技術の観点から物理学史(特に近現代における)を記述することはかなり重要ではないかという印象が強まった。|CiNii 論文 -  真空からみた物理学の歩み https://t.c…

227 0 0 0 OA 生物コーナー

RT @y_tambe: これは先生がおかしい。 植物には低温ストレスや高温ストレスを感知するメカニズムが備わってて、球根の休眠打破には温度が関係するので、植物学的にも「球根は寒さを感じる」 https://t.co/5Rv5v4M7Yt https://t.co/ApcQ9u…
RT @mano_arinoske: この論文めちゃくちゃ面白い!久しぶりに朝から興奮してしまった!こういう刺激的なのが読みたかった!だが内容は重い。「日本語教師の仕事がいかにこの社会でキャリアの積みあがらない職業か」という考察がむごい。背負えるかわたしに。 https://t…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 月の観測における簡易高度測定器「ツクヨミ」の提案(藤林 紀枝ほか),2019 https://t.co/GJ2kaeTKZu
RT @NecoBus_8110: ニホンウナギは日本のどこに分布しているのか?この問題に対して、全国から採集した個体を天然遡上個体と放流個体に判別し、天然個体の分布を調べることで明らかにした論文が日本水産学会誌より公開されました!https://t.co/JnOCFZD9WQ…
RT @twremcat: https://t.co/J9VZrDxpRt 著者名に #山縣然太郎 の名前を見つけて久々にブチ切れたので、急いで公開: https://t.co/Cw5Jl02dfi "厚生労働科学研究費補助金 2012 年度「母子保健事業の効果的実施のための妊…
RT @motanelobraznic: ジョン姉さんという方が清田区で液状化したところは泥炭地を宅地化した場所だとつぶやいていますが、清田区では1968年と2003年にも液状化が起きていて、火山灰質土の問題だとする論文もあります↓。なお、泥炭地で液状化が起きることもあるようで…
RT @shibuya1972: WANによる配信があるようですが、澁谷の個人報告は配信されません。ご関心のある方は会場においで下さい。来れない方は、おおむね以下の論文と同じような話をするのでご覧下さい。 →「「フェミニスト男性研究」の視点と構想――日本の男性学および男性研究…
RT @torakare: サマータイムについては、睡眠障害や疾病リスクの上昇も指摘されているので、有効な反論や検証がない限りは賛成しかねますな。少なくとも僕は、睡眠障害が悪化しそうで嫌だ。 https://t.co/iOsQr4s3fl
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…

51 0 0 0 OA 菩多尼訶経

RT @motijuki1017: 以前どなたかのツイートで『菩多尼訶経(ぼたにかきょう)』という書物の存在を知った。江戸時代の蘭学者・宇田川榕菴という人の著作で、西洋植物学の知識を漢訳仏典のパロディという体裁で説いていて、すごく面白い。 国立国会図書館デジタルコレクション↓…
RT @02320_ochi: 【PDF】"「女の子なのにすごいね」が女子生徒の数学に対する意欲を低下させる" ←これな。 n=20くらいだけど、意欲が減ると言うより警戒対象が増えた結果、信頼出来る相談相手が減って詰みやすい。 / “女子中高生の数学に対する意…” https:…
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @papurika_dreams: 異人種の表情認知が難しいのは、見慣れた同人種の顔や表情の認識が、異人種のそれより容易になる人種効果(同類効果)という脳機能の作用なんですよ。ハイロー見て腐女子の皆さんがEXILEの人たちの顔の識別急にできるようになったのと一緒。 htt…
RT @yusai00: 体罰による望ましくない副次的な効果についてはこちらを https://t.co/DJ8IivR93u 体罰に代わる「ポジティブな行動支援」についてはこちらを https://t.co/TaouyBpAnb https://t.co/3owThOEnW…
RT @yusai00: 体罰による望ましくない副次的な効果についてはこちらを https://t.co/DJ8IivR93u 体罰に代わる「ポジティブな行動支援」についてはこちらを https://t.co/TaouyBpAnb https://t.co/3owThOEnW…
RT @yusai00: 体罰による望ましくない副次的な効果についてはこちらを https://t.co/DJ8IivR93u 体罰に代わる「ポジティブな行動支援」についてはこちらを https://t.co/TaouyBpAnb https://t.co/3owThOEnW…
RT @Kaworu911: 例の論文は、下記の西原陽子准教授チームの研究(2017-2020年)のプロローグなのか?  「子どものネットいじめを防止するための造語・隠語と文脈に対応した有害表現の自動判定」(科学研究費助成事業データベース)https://t.co/YdJ1ji…
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
RT @hakubutu: この論文、現地調査をしているのに、(祭神をテーマとするなら)一番重要なはずの、その神社の由来と変遷、その神社がいつからそこにあるのかといったことがすっぽり抜け落ちている。調査に行った人にはその重要性が「見えなかった」のかもしれない。 https://…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「美月の夢」の教材としての価値--「沼田さん」との関わりに注目して(森田 悠一),2009 https://t.co/WVysBzDM7S
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @oikawamaru: これ結構まずいような気がするのだよな・・ https://t.co/jCnZn2Z5Yt かかわってる研究者の方、指摘してくれんかな。わいの立場ではいかんとも・・
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 笑いの中の女性表象 : ザ・ドリフターズのコントを事例に(石田 万実),2014 https://t.co/GKcjD84NPG
RT @NaOHaq: モロヘイヤって種子に強心配糖体を含んでるのか…… / モロヘイヤ種子中の主強心配糖体の同定, 分析及び, マウスに対する経口毒性について https://t.co/j7OW9IM94O
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
RT @narumita: 中学生女子の劇症B型肝炎事例。 カミソリ、歯ブラシは個人用で。他の人と共用しない。 化粧やネイルの器具、カラーコンタクトを他の人と貸し借りしない。 CiNii 論文 -  「カミソリの共用により感染したB型劇症肝炎の1例」 https://t.…
RT @MasakiHoso: 青山聖子 (2008) 分野の違う人に伝わる文章を書くために.生物物理 48(6):347-351. https://t.co/rGO5KHnxTm 表1. 科学の文章を書くときのチェックポイント. https://t.co/sdwDiWr70k
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @wagamamakorin: (続き)処女短篇集「霊肉を凝視めて」収録の「小松林」がそれ。24歳の青年将校と62歳の漁師の恋愛私小説。ここの33コマ目からね→ http://t.co/bxfAfalyOg
とりあえず生長の家と中絶に関してはこのへん読むといいのかな→胎児を可視化する少子化社会 - 東京大学学術機関リポジトリ http://t.co/WkIW2fQO3g
RT @fohtake: 阪大GCOEデータを使って頂き感謝です。RT @oshio_at: 早期公開されていますよ→縄田健悟『血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―』心理学研究 http://t.co/uSHgbLiKSi http://t.c…
RT @fohtake: 阪大GCOEデータを使って頂き感謝です。RT @oshio_at: 早期公開されていますよ→縄田健悟『血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―』心理学研究 http://t.co/uSHgbLiKSi http://t.c…
RT @kaishi_jps: 日本物理学会誌2007年の62巻7月号「話題」欄に『「論文捏造」取材の現場から』が掲載されています。オープンアクセスですのでどなたでもご覧になれます。 http://t.co/47SFw0wHir 掲載から何年も経過しているにもかかわらず最後の2…
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
RT @collectivemode_: 経肛門的にウオッカを注入し発症した化学性(アルコール性)直腸結腸炎の 1 例 https://t.co/jbRo2chMr5 定期的にpostしたくなるインターネット
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ

3 0 0 0 OA No Border

RT @tonets: https://t.co/bnDj3RCbMJ 野地先生が巻頭言で夏学に触れてくださっていた
RT @doukana: なぜか見つけてしまった論文。「研究室におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」http://t.co/HNonrNEncK
先行研究らしきものがあった「ツクツクボウシの鳴音の長さの日変化と棲息密度の影響」 http://t.co/BzW48X4ujP
RT @aki_room: 佐々木真一先生という方による非平衡現象論。 いや、どこから木が入ったんでしょうか。 そして、この60ページ(予定)というのは完成しているのかな…? http://t.co/POy000nrrP
RT @hayano: (遅ればせながら)携帯GPSによる福島原発事故時の人の流れ:早野・足立論文 http://t.co/BJsT1faugQ について,東大のリリース文 → http://t.co/N6AC8CUy6m
RT @NakataMaho: @kikuzone http://t.co/ND8Xc9J7 圧縮プログラムを応用した著者推定/安形輝
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? AD/HD症例に対するメチルフェニデート投与前後の持続的注意集中力検査(Continuous Performance Test)(山田 佐登留ほか),2004 http://t.co/KVC253W9
RT @ichimiyar: せめてArXivなどのプレプリサーバ(無料)に置くべき。 RT @morikuni_net: こういう公共性の高い文献が有料アクセスとは残念 RT @kikumaco: 日本物理学会誌「水からの伝言をめぐって」http://t.co/tquK ...
RT @y_mat2009: 日本で一番名の知られている生物学者の一人。家業が忙しいのが残念なくらい。 / “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 ” http://t.co/u5pDmjE8
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 第37回国際化学オリンピックに参加して(講座:全国高校化学グランプリ2005 1)(工藤 一秋),2006 http://t.co/syEdx1bq
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 初代化学オリンピック代表へのインタビュー : 彼らは,化学グランプリと化学オリンピックで何を感じたのか?(ヘッドライン:化学グランプリと国際化学オリンピック)(坂井 英夫),2004 http://t.co/JSTsIFJB
RT @smasuda: 岡田知也「学校教育教員養成課程音楽領域の「教科の指導法」科目における教育内容の研究 : 音楽科教育論における教育内容(1)」『香川大学教育実践総合研究』12 http://t.co/cpcJ9JAK 参考までに音楽教育学における君が代の扱いの一例 ...
RT @smasuda: 岡田知也「学校教育教員養成課程音楽領域の「教科の指導法」科目における教育内容の研究 : 音楽科教育論における教育内容(1)」『香川大学教育実践総合研究』12 http://t.co/cpcJ9JAK 参考までに音楽教育学における君が代の扱いの一例 ...
CiNii 論文 - ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12) http://t.co/RA79OSRX こら学生も読むべきだ
RT @hirokagi: 芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
RT @hirokagi: 芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
RT @shun_no_suke: そして論文はこれか。 http://t.co/1phf84un 自宅なので本文は読めないけど、Supplementary Materials は開ける。キャプションには Iemon-koime という文字列が…
RT @shun_no_suke: そして論文はこれか。 http://t.co/1phf84un 自宅なので本文は読めないけど、Supplementary Materials は開ける。キャプションには Iemon-koime という文字列が…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 9017 フイギュア・スケート技術とローラースケート技術による筋電図比較(佐藤 協子ほか),1980 http://id.CiNii.jp/ICXoL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 英文俳句における毛筆表記ソフトウェアの開発(長江 貞彦ほか),2004 http://id.CiNii.jp/a7ByL
RT @Slight_Bright: 3次元チューリングパターンに関する、第47回生物物理若手の会夏の学校の資料です。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006623716 興味ある方どうぞ。誰でも読むことできます。 #etv
RT @f_nisihara: 50年前の物理学者向けのロシア語の勉強法紹介。当時、どうロシア語に取り組んだかが窺い知れる面白い資料。 - 玉木英彦 (1963). 「ロシア語の勉強法」『日本物理学会誌』18(3), 138-142. http://ci.nii.ac.j ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? AD/HD症例に対するメチルフェニデート投与前後の持続的注意集中力検査(Continuous Performance Test)(山田 佐登留ほか),2004 http://id.CiNii.jp/5UAaB

お気に入り一覧(最新100件)

今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeEQCl https://t.co/vahccGxoZe
【論文紹介⑤】 ロボットとぬいぐるみのストレス緩和効果を比較検証した論文です。 ロボットとぬいぐるみとのふれあいにより得られるストレス緩和効果を比較し、ロボットの方がストレス緩和効果が高いことを確認しました。 https://t.co/WgqyVeRHaB https://t.co/osPXwyHVFJ https://t.co/zBxce0G7SX

58 0 0 0 小学五年生

ポケモンに近い媒体では『小学五年生』1989年2月号に「新ミニ四駆爆誕計画」掲載 https://t.co/TESet95mQE 他にも1990年代後半の小学館の『小学○年生』には「爆誕」は使われていたようです https://t.co/EnTqHH57SD https://t.co/Ly2Exk5FZj
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かないらしい。 https://t.co/XqbIgHnQrG https://t.co/QVnwKHGlUX
優先順位はこんな感じ リモート、ワクチン、検査、マスク>換気>>>手洗い>消毒 具体的には ・在宅勤務などリモート促進(DXも進む?) ・病欠取りやすい環境整備(納期管理、就業規則、雰囲気醸成など) ・ワクチン推奨 ・検査アクセス向上 ・消毒アピールよりCO2モニタ設置 https://t.co/9SxcyiyPbO https://t.co/ZvQ0kyxA8p
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx

382 0 0 0 OA 麻疹ワクチン

Q. 麻疹(はしか)はワクチンで終生免疫が得られるのに、新型コロナは免疫が終わっちゃうのなんで? A. 実は麻疹の終生免疫が嘘で、不顕性感染をして気が付かないうちにブースター効果を得ていただけ。だから麻疹非流行地域では接種後6-7年で抗体陰転化する人もいるとのこと。 https://t.co/ybbBkbOk5p

3200 0 0 0 OA 官報

このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/Eds5ht0KHb https://t.co/OcBiMjsCzR
目に入ったので、一応。 自分でも野暮だとは思う。 https://t.co/csOvIrAEwM https://t.co/7FZgfAPSgQ
フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 https://t.co/eius7fhA34 https://t.co/EQU43L4tfq
フウセンモという藻類に発生していた菌をEmericellopsis mirabilisという菌であることを明らかにしました.昨年のコロナ自粛あけ,菅平に数か月ぶりに戻ってくることができて,自宅の前を子供を抱っこしながら散歩していたら見つけました.https://t.co/CpeqEUtE2a
まあ、意見が分かれるのはわかるけど、セーラームーンに対するフェミ的読解については、私も寄稿しているこちらをどうぞ。 " CiNii 図書 - 『美少女戦士セーラームーン』研究論集 : 少女マンガの表象研究会研究報告書 https://t.co/tpptqIBHja #CiNii "
尾身さんの書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から https://t.co/XX5H75aahz 至極まっとう。新型インフルにはこれで対処できた。新型コロナは感染力、致死率、はるかに高くキャパを超えた。昨春の自粛で抑えきれずなすすべもなく今に至る。せめて検査の拡大を言ってほしい。 https://t.co/YpXWqd3pDt
「室伏広治,科研費を取る」というパワーワード >申請者は、現役時代に腰や股関節などの負傷による困難を打開するため、「ハンマロビクスエクササイズ」を考案し, 負傷部位への過度な負担なくトレーニングの継続が可能となり、38歳でオリンピック銅メダルを獲得できた。 https://t.co/fqVYWXLiKG
こちらのレポートに書いたのだけど、フランスでは「患者や産婦など〈医療を受ける側の人間〉はあらゆる苦痛から解放されなくてはならない」という法律が施行されていて、その法律によって無痛分娩が普及したらしい。 https://t.co/5e5Abjfi2Q https://t.co/3D0QTw8ghC
内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう」https://t.co/LWhQGYjE46
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
CiNii 論文 -  公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii 御用学者の台頭は本邦の場合、公害被害の極小化による財政負担低減が主目的か利益相反だったが、検査忌避はこれに劣等処遇原則型のテクノクラート独裁が来てる感じ。
臨床心理士が民間資格なのは日本の臨床心理界」(?)の重鎮だった河合隼雄がそれを強く望んでいたことで、国家資格とは距離を取ろうとしてのことらしいので、むしろ国は公認心理師でやっとそれを「国家」に奪取できたのではないだろうか?この回想とか面白く読んでしまった。 https://t.co/dSSdIINDTh

51 0 0 0 OA 菩多尼訶経

以前どなたかのツイートで『菩多尼訶経(ぼたにかきょう)』という書物の存在を知った。江戸時代の蘭学者・宇田川榕菴という人の著作で、西洋植物学の知識を漢訳仏典のパロディという体裁で説いていて、すごく面白い。 国立国会図書館デジタルコレクション↓ https://t.co/cxUuugmsL7
「現代女子学生文化に見る「女性性」意識に関する研究 : ライフコース展望、入学難易度との関連に注目して」(pdf)http://t.co/JlIcO1yapJ「才色兼備のキャリアウーマン」/「専業主婦志向が強く保守的」/「対等・マイペース志向」。
「現代女子学生文化に見る「女性性」意識に関する研究 : ライフコース展望、入学難易度との関連に注目して」(pdf)http://t.co/JlIcO1yapJ「才色兼備のキャリアウーマン」/「専業主婦志向が強く保守的」/「対等・マイペース志向」。
「女子大学生のジェンダー意識をめぐる一考察 : 伝統的なジェンダー観を支持する層に注目して」(pdf)http://t.co/HRSeCOxSwi「以上の結果から、伝統的なジェンダー観を保持する女子学生は、「楽しく」「ラク」で「気まま」な生活を求めている印象を受ける。」興味深い。
「女子大学生のジェンダー意識をめぐる一考察 : 伝統的なジェンダー観を支持する層に注目して」(pdf)http://t.co/HRSeCOxSwi「以上の結果から、伝統的なジェンダー観を保持する女子学生は、「楽しく」「ラク」で「気まま」な生活を求めている印象を受ける。」興味深い。
【メモ】「冬戦争」にいたるソ連・フィンランド関係に関する補足的ノート こんな資料がただで読めるだなんて http://ci.nii.ac.jp/naid/110000189202
50年前の物理学者向けのロシア語の勉強法紹介。当時、どうロシア語に取り組んだかが窺い知れる面白い資料。 - 玉木英彦 (1963). 「ロシア語の勉強法」『日本物理学会誌』18(3), 138-142. http://ci.nii.ac.jp/naid/110002067198
こんな論文どうですか? ジョン・ホークス『もうひとつの肌』 : 「ホルスト・ヴェッセルの歌」の誘惑(馬場 聡ほか),2003 http://id.CiNii.jp/Dg3ZM

フォロー(3050ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3053ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)