ノア(ФωФ)Dr. YL (@Noahcatlee)

投稿一覧(最新100件)

RT @kazuyainoue: 太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
RT @murmurmia: J-STAGE Articles - ヒトに対するイヌの共感性 https://t.co/VUq0Snp0TV この辺かな #犬会6
RT @murmurmia: J-STAGE Articles - ペット型ロボットの疑似飼育は子どもの生物概念を発達させるか https://t.co/H1aT5yh6lL
RT @junsama48: 論文が早期公開されました。主観的報酬に着目して介護福祉士の離職への影響を検討した縦断パネル調査です。ご意見、感想などいただければウレシスです。 https://t.co/Fq5psTshQB
RT @hideman2009: 認知科学会の機関紙の紙上討論企画にこのような論文を寄稿しました.アニメ「PSYCHO-PASS」について書いています!!
RT @nawaken: 日本におけるレプティリアン陰謀論受容とその役割 : 太田竜から神真都Q まで 齊藤竹善 都市文化研究 第25号 2023年3月 66-77頁 https://t.co/m5ay32cESJ
RT @aloha_aya: 社会心理学研究39巻2号に論文が掲載されました!(表1の逆転項目マークに誤記があります。JG-SJS2ではなく、3が逆転項目です) システム正当化の研究でよく操作されてきたシステム脅威について、コロナ感染禍の医療システムを題材に検討したのですが、仮…
RT @nawaken: 縄田健悟・池田浩・青島未佳・山口裕幸 (2024). 組織におけるチームワークの影響過程に関する統合モデル ――チームレベルの分析による検討 心理学研究 https://t.co/MZ5EONZQSf
RT @nawaken: 論文が公開されました。 チームワークの統合的な影響過程を,812チームの蓄積データのマルチレベルSEMから検討した研究です。 組織におけるチームワークの影響過程に関する統合モデル ――チームレベルの分析による検討 https://t.co/MZ5EO…
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
RT @jgda_pr: 2023年度優秀論文賞の選考結果が発表されました。 おめでとうございます! #jgda69 杉山高志,・矢守克也 「Days-After」の視座を用いた防災活動の分析 https://t.co/NGwiDHB23r
RT @jgda_pr: 第69回大会発表論文集はJ-STAGEで公開中ですが,2024年3月31日まで大会参加者限定となっています。IDとパスワードは8/29のメールで届いているかと・・。 https://t.co/HHrmWL5XWc  #jgda69
RT @Jun_Miyagawa__: 神戸で行われる日本心理学会に参加します。 2023年9月17日(日) 11:20〜13:20 でポスター発表します! 9月16日の懇親会も参加しますので,お声がけ頂けると嬉しいです。お待ちしております! 日本心理学会第87回大会/公認心…
RT @AI_psy: 9/15 16:00~18:00 日心で発表しています。いらっしゃってる方,帰る前によっていってください。 日本心理学会第87回大会/主体的選択行為が単純タスクに与える影響 https://t.co/6cxShDp30L https://t.co/S8…
RT @caboss_K: 日心、9/15 9:00-11:00に以下の翻訳尺度作成研究を報告します。よろしくお願いします。 [1A-009-PB] Development of Delay Gratification Inventory in Japanese https:/…
RT @58qurage: 日心、9/17 11:20-13:20のお昼の回でポスター発表します。広大っぽいやつ(?)です。よろしくお願いしますー! 日本心理学会第87回大会/文化心理学講義で何を学んでいるのか https://t.co/rEG8O8RAVG
RT @kmizuno16: 香川大学の大久保先生企画で、日本心理学会第87回大会のシンポで登壇します。「心理学者によるクラウドファンディングの実践 」という1日目の11:20~からです。https://t.co/EbEC8XruI3
RT @Idealab7: 今週末の日本心理学会では最終日の17日(日)16:00〜18:00枠で澤井が登壇します
RT @murmurmia: 応用心理学研究の目次を見てたらこんなんみつけた J-STAGE Articles - 剣道に関するイメージ構造の分析的研究 https://t.co/5dfuiWGApE
RT @simizu706: 院生さん(@Mizuno_K5 )の論文が、社会心理学会で奨励論文賞に選ばれました。ありがとうございます。 社会的ジレンマにおける罰の逆効果を検討した論文です。 https://t.co/eAzoZIQanJ
RT @kddisk: 【宣伝】風評被害がなぜ発生するのかについて,二重過程理論から説明を試みた論文です。 東日本大震災に伴う風評被害:買い控えを引き起こす消費者要因の検討 https://t.co/47IYgAObq1
RT @hideman2009: 国際的競争の中で乳児研究を行う:その意義と課題 鹿子木 康弘, 奥村 優子 https://t.co/0AN5MzbrBo
RT @kddisk: NGYさんの論文とても面白かったんで,今書いている論文で引用させてもらおう J-STAGE Articles - 食品ハザードの評価次元の検討 https://t.co/rlbEuUScaG
RT @nawaken: 論文が公開されました。 「コロナの陰謀論を信じる → コロナリスクを軽視 → 個人行動として感染対策しない&政府の感染防止政策を支持しない」 と仮定した心理・行動プロセスの妥当性を,日本データからSEMで示した論文です。 https://t.co/…
RT @psychama: "本研究の結果は,「温かい/冷たい」に関しては Asch (1946) の結果を再現したが,一方で全体印象 に大きな影響を与えるのは「温かい/冷たい」に限る ものではないという (言われてみれば常識的な) 結果を示している。"(中西・御堂岡, 202…
RT @NobuMifune: 共著論文が出版されました。日本の雑誌だけど英文です。J-STAGE Articles - Can Ingroup Opposition to Political Apologies Be Mitigated? Negative Evidence…
RT @yakumoizuru: 三浦國雄『中国近世における気の展開』(1995) 大阪市立大学に提出された博士論文。国立国会図書館デジタルコレクションの「図書館・個人送信資料」で閲覧できます。目次の画像はCiNiiから。 第1部 気の思想としての朱子学 第2部 近世における気…
Ota, N., Gahr, M., & Soma, M. (2018). Couples showing off: Audience promotes both male and female multimodal courtship display in a songbird. Science advances, 4(10), eaat4779. https://t.co/rV7NhVKCRN
RT @asarin: Mei Yamagata & Asako Miura: Retrospective bias during the COVID-19 pandemic https://t.co/XGlIXg5Dw8 2020/1月末以来のコロナパネル調査データを使って回…

32 0 0 0 OA 犯罪図鑑

RT @kurubushi_rm: 今日の禁書 犯罪図鑑 江戸川乱歩全集付録(平凡社、昭和7.5)http://t.co/ciqfWG67M9 (禁止理由)「拷問ソノ他変態性欲等ノ残忍ナル絵画写真ヲ収録」(風俗壊乱(禁風)) …平凡社の気の利きすぎた付録が仇に。 http…
ワイも共著者だけど質問等はファーストオーサーに向かってぶん投げてくれぃ みんな見にきてね〜 フードファディズムに対するメディア接触の影響 https://t.co/EkHmORLZxt 日本心理学会第86回大会
RT @asarin: 無事渡日した留学生は,早速日心大会の企画シンポジウムに登壇し,社心大会でも発表します. ●日心 [IS-002] 日本に来て研究する意義を再考する https://t.co/qQxAG1QGlh ●社心 P2217 オンライン脱抑制の構造の日中文化差…
RT @Takehashi_H: 私たちの論文が早期公開になりました!掲載誌は実験社会心理学研究で、田中里奈さん(元:竹橋ゼミ、現:石井敬子先生ゼミM2)の英語論文です。行動経済学でナッジが防災に応用され、社会を動かしつつありますが、動機づけの心理の観点から本問題と心理学の役割…
RT @baku_semi: 本年3月に公刊された論文が、オンラインでも公開されました。 「テキストマイニングによるレポート課題の分析 ― 文章と構成の観点から ― 」 https://t.co/cm3CJfv16Q 以前に書いたものの続編です。(B)
RT @yashoku_nikki: 久しぶりに「一本取られた!」と感じる論文に出会いました。 食品と、人と人との関わりに着目した研究で、カレーを食べる動作のシンクロ率から場の共有感を計測などをしています。 共食の重要性、さらに食の潜在的価値を客観的に証明する結果としてめちゃく…
RT @aloha_aya: 記事にしていただきました。内容は、科研費(若手B)研究課題「未来に抱く時間の拡がりと公正推論」に関わる研究 https://t.co/RRbVretBbP に基づいたもの中心です。(耕論)「コロナ鎖国」と日本社会 勝田吉彰さん、村山綾さん、山岸敬和…
RT @nsayanagi: 私の担当した心理学研究は,心理測定の方法の模索にだいぶ時間を取られてしまったので残念ながら動画には登場しませんし,現時点では困っている人たちを直接助けることにつながらないことが悔やまれますが,貧困層に対する心理測定について重要な発見をしたと自負して…
RT @HIGUCHI_MA: あまり数多くない日本語でのプレレジ論文(上智大の山本晶友さん) J-STAGE Articles - 受け取った恩恵の相対的な大きさが感謝に及ぼす影響─他者が受け取った恩恵を比較対象として─ https://t.co/YoGyOxK876
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】大渕憲一(2006) 公共事業政策に対する公共評価の心理学的構造:政府に対する一般的信頼と社会的公正感 https://t.co/Z6IEmsSGbx
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】梅谷・後藤・岡田・山本-2020 「公正世界信念がアップストリーム互恵的協力に与える影響の検討」 https://t.co/sHXgEP8NdT
RT @matsuchiy: 南風原先生のセミナー原稿,心理尺度に関する大学の授業で必読にしてほしいぐらい素敵。「尺度仕様書による構成概念の明確化」「ルーティン化された手続きの見直し」は近年すごく大事なことになってきてるけど,教科書とかに出てこなそう https://t.co/…
RT @kaihiraishi: @NobuMifune 三船さんはご存知かと思いますが、この論文が、著作権どうするよ、みたいな痒いところにも手が届いてて、最強に親切なので、みんなに届け!と便乗ツイートさせて下さい。 長谷川ら. (2021). 実証的研究の事前登録の現状と実践…
RT @richkawa: よい教材になる論文だと思ったし、「おわりに」が特に素敵 心理学研究法としてのウェブ調査 https://t.co/oxgqmSNCgs
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】縄田健悟(2013) 集団間紛争の発生と激化に関する社会心理学的研究の概観と展望 https://t.co/t42swWvY1P
RT @kmizuno16: パーソナリティ研究に@AkihitoIida 先生との共著論文が公刊されました。細々とスクールカースト研究続けています。。。https://t.co/VKPzLcnrVO
RT @kaihiraishi: 日本教育心理学会総会の学会企画チュートリアル・セミナーで話題提供いたしました。抄録が公開になった模様。もう自分のスライドも公開してよいかな?/J-STAGE Articles - 『心理学の7つの大罪』から考える心理学研究法 https://t…
RT @KeikoIshii10: Our paper is out. We failed to find any interaction between culture and DRD4 polymorphism in social orientation, which is…
RT @jabcttest22: 【掲載論文】重松 潤, 尾形 明子, 伊藤 義徳, 認知行動療法において「腑に落ちる理解」が生じたときには治療者にどのように観察されるのか?—インタビュー調査による検討—, 認知行動療法研究, 2020, 46 巻, 3 号, p. 179-1…
RT @hashi_zemi: 災害時における危機管理の知恵である「命てんでんこ」に着目し、その教えを今後の防災教育に活かすことを念頭に行った研究成果をまとめた論文(前田・橋本, 2021)です。ご関心のある方は、ぜひチェックしてみてください!https://t.co/CBnr…
RT @janip_pr: ヒトは、小規模社会では個人間インタラクション(主にリワード)によって協力を形成する。一方、集団が大規模になるとそれが困難になり、中央集権的な罰システムが協力形成を可能とする。2020年度大会の講演論文です。https://t.co/f6ffxJTCjL
RT @NobuMifune: この論文、長かったけど身を結んでよかった。以前ポスドクとしていてくださった頃の共同研究の成果です。https://t.co/n6zsLWKwE2
RT @HIGUCHI_MA: 2020年4月末時点での東京都民のCOVID-19予防行動に関する研究論文が日本公衆衛生雑誌にて早期公開されました。現在も進行中のパネル調査の第1波データでもあります。 「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言期間における予防行動の関連要因:東京…
RT @kmizuno16: 本当に勉強しないといけないですね。モデルを想定してるとはいえ、縦断研究で重回帰分析を使って「影響する」って結構使ってしまいます。村山航先生も媒介分析について同様のことを文献で言ってた気がします。 https://t.co/IPZkgBU19r
RT @Hiro_IMADA: 罰行使の動機推定が評判に与える影響:複数の罰選択肢を用いた検討 北大の舘石さんの論文! https://t.co/TIDN4rYy1o
RT @kaihiraishi: 分かりやすく、面白かった。/J-STAGE Articles - 感情って科学の概念なんだろうか https://t.co/5V29uouNah
RT @asarin: 【論文早期公開】金内 さよ, 三浦 麻子, 唐沢 穣 利己的行動・利他的行動は連鎖するか──独裁者ゲームを用いた実験的検討── 心理学研究 https://t.co/A2nfOqHK1b アブストはこちら↓ https://t.co/w9lfJ089K6
RT @asarin: 心理学研究 早期公開論文 J-STAGE Articles - 再生テストに基づく記憶現象のオンライン実験による再現 https://t.co/mbowKwbo3Y 新型コロナ特集号.実験室実験ができず途方に暮れている方々向け.
RT @ShigeruTaguchi: CHAINではポスドクを1名公募します。基盤研究A「意識変容の現象学」のポスドクで、今年4月から任期2年です(多少の着任遅れは可)。分野は数学・哲学・認知科学・神経科学・精神医学・心理学など。近々公募が出ますので、ぜひよろしくお願いします…
RT @NobuMifune: 1986年に日本の心理学研究という雑誌にステレオタイプに基づく予期がベイズの定理で理解できるという論文を書いた人がいまして。ええ、今は東大教授の亀田先生の修士論文です。J-STAGE Articles - ステレオタイプに基づく予期が社会的判断に…
RT @NobuMifune: Mifune&Liで、信頼行動に関する論文。俺、内集団バイアスだけじゃないんだよという意味も込めて。早期公開中。J-STAGE Articles - TRUST IN THE FAITH GAME https://t.co/mLuacVQKoT
RT @asarin: @kabata_h この本は未読なのですが,野口聡一さんは心理学の論文を2つ書いておられます.そういう「気づき」があったのだろうなと思います. 「宇宙空間における重力基準系の変化は人にどのような影響を与えるか」https://t.co/gG2uK3gbG…
RT @asarin: @kabata_h この本は未読なのですが,野口聡一さんは心理学の論文を2つ書いておられます.そういう「気づき」があったのだろうなと思います. 「宇宙空間における重力基準系の変化は人にどのような影響を与えるか」https://t.co/gG2uK3gbG…
RT @KazuSamejima: 昨日「山岸先生の講義をまとめたやつが以外にみんな役に立ってますよ」と弟子筋の人に聞いて、それはよかった、と少しほっとした。門外漢がでしゃばってよかったのかどうか、と不安だった。(今でもやっぱ不安https://t.co/2Sn9FQ2FBB
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
RT @kaihiraishi: ASCONEでご一緒させて頂いたときのYMGS先生の講義の自分メモを見返したら、ここんとこ自分が考えていたことが、遥かに端的に述べられていて、凹みつつ感動した。SMJM阿仁がまとめてくれてるので皆も読んで。https://t.co/b6nQq9…
ぐーぐるすからーのRecommended articlesでこれが発表されたことを知った。ありがとうございます。 ASCONE2015山岸俊男先生講義録『イワンの馬鹿とホモエコノミカス:社会秩序の2つの基盤』  日本神経回路学会誌, 2018 鮫島 和行 https://t.co/YvQLrBWoKV
RT @jssp_pr: 【第59回大会】優秀論文賞 今瀧・相田・村本 (2018) リーダーの暗黙理論がチーム差配に及ぼす影響:失敗した成員に対する評価に着目して(第33巻3号所収) https://t.co/pJNH0noXoo #jssp2018
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @fohtake: 山岸俊男先生にも参加頂きました→J-STAGE Articles - 行動経済学会第6回大会・第16回実験社会科学カンファレンス・合同大会合同パネルディスカッション『社会性と利他的行動』 https://t.co/VmYeKzo7cw
RT @jssp_pr: 高橋知里・山岸 俊男・橋本 博文 2009 集団からの排除と相互協調的自己呈示 https://t.co/wOfxx2no5a 三船恒裕・山岸俊男 2015 内集団ひいきと評価不安傾向との関連 https://t.co/t3O7y3ZxYy
RT @jssp_pr: 高橋知里・山岸 俊男・橋本 博文 2009 集団からの排除と相互協調的自己呈示 https://t.co/wOfxx2no5a 三船恒裕・山岸俊男 2015 内集団ひいきと評価不安傾向との関連 https://t.co/t3O7y3ZxYy
RT @jssp_pr: 林直保子・神信人・山岸俊男 1993 「ネットワーク型囚人のジレンマ : 戦略のシミュレーション」社会心理学研究8巻1号(1993年日本社会心理学会賞着想独創賞) https://t.co/JBaWMOYpyD
RT @jssp_pr: 特別企画『信頼の構造』誌上討論 1999 社会心理学研究15巻1号 社会心理学の使命と『信頼の構造』の意義(北山忍) https://t.co/0HcjPo4wLQ 適応と反映:北山氏の書評論文によせて(山岸俊男) https://t.co/6UFEd…
RT @jssp_pr: 特別企画『信頼の構造』誌上討論 1999 社会心理学研究15巻1号 社会心理学の使命と『信頼の構造』の意義(北山忍) https://t.co/0HcjPo4wLQ 適応と反映:北山氏の書評論文によせて(山岸俊男) https://t.co/6UFEd…
RT @jssp_pr: 特別企画『信頼の構造』誌上討論 1999 社会心理学研究15巻1号 社会心理学の使命と『信頼の構造』の意義(北山忍) https://t.co/0HcjPo4wLQ 適応と反映:北山氏の書評論文によせて(山岸俊男) https://t.co/6UFEd…
RT @kaihiraishi: 恋人を盗られた経験の日加比較www 友人・恋愛関係における関係流動性と親密性―日加比較による検討―. https://t.co/WJ9GmPEQXJ
RT @uranus_2: 葛藤場面における向社会的行動方略の発達的変化 小学生と大学生の比較から https://t.co/lznivDJnm1

107 0 0 0 古今和歌集

RT @cinii_jp: CiNii Booksと新日本古典籍総合データベースの連携がはじまりました。新日本古典籍総合DBのデータ約2,000件について,CiNii Booksの検索結果「電子リソースにアクセスする」欄に本文画像へのリンクが表示されます。例:https://t…
RT @kosukesa: ウマといえば弊ラボからも論文かいてますのでご贔屓に!  https://t.co/h8MjofrAhG
RT @uranus_2: 瀧本彩加(in press). 初心者のための英語プレゼンテーション術 動物心理学研究 doi:10.2502/janip.67.1.4. https://t.co/v4UWczOqkw
RT @jssp_pr: 【社心研 新着論文】書評 松田昌史『栗田季佳(著)『見えない偏見の科学:心に潜む障害者への偏見を可視化する』(2015年,京都大学学術出版会)』https://t.co/TFGvpCsCKi(手違いでPDF公開されていなかった分です)
RT @jssp_pr: 『社会心理学研究』新着論文 「手抜き」回答が調査データを汚染している ★ダイジェスト:https://t.co/pvvEUUNyle ★論文(PDF/HTML):https://t.co/cwaKwPMZyD
RT @SDEKochi: 三船恒裕講師の筆頭論文「内集団ひいきと評価不安傾向との関連:評判維持仮説に基づく相関研究」が社会心理学研究に掲載されました! https://t.co/nJFDrAMwQO
RT @asarin: 私憤と義憤の研究は東北大の上原さんが熱心にやってる.この辺もこないだの公正世界信念とかと近くて社会的に関心をひくテーマ.例えば「怒りの利己性:公正敏感さは怒りの道徳感を誘起するか」:https://t.co/fqEv9aP809
RT @khcoder: 研究事例リストに追加しました:高史明 2015 「日本語Twitterユーザーの中国人についての言説の計量的分析 ―コリアンについての言説との比較―」 『人文学研究所報』 http://t.co/wzQpKS3PYp [PDF] http://t.co…
RT @jssp_pr: 【社心研新刊論文ニュース】「いや,遠慮しときます…」 人が助けを求めない理由 「心の理論」のアナザーサイド ★ダイジェスト:http://t.co/45qOKCgdSw ★論文(PDF/HTML):https://t.co/Ttew4XPqwo
RT @kenmetrics: 教心に2つ論文が載りました。ひとつは院生ががんばってデータを集めて書いたp値と効果量の関係についての実証研究https://t.co/2mvv5XAyrm もうひとつは年報の、クロンバックのαを中心とした信頼性についてのレビュー https://…
RT @kenmetrics: 教心に2つ論文が載りました。ひとつは院生ががんばってデータを集めて書いたp値と効果量の関係についての実証研究https://t.co/2mvv5XAyrm もうひとつは年報の、クロンバックのαを中心とした信頼性についてのレビュー https://…
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】工藤ら(2014) 東日本大震災に伴う風評被害:買い控えを引き起こす消費者要因の検討 https://t.co/FLQDaYyeEz
RT @tk_shmd: 京都繁華街の放置駐輪に対する目力ポスター実験。阿部・藤井(2015)都市計画論文集 http://t.co/YAcJrItiaT
RT @drkgoto: 動物のメタ認知に関する総説が動物心理学研究(オープンアクセス)に掲載されました。http://t.co/GrsTXEeKrM
RT @uranus_2: Twitterで炎上しやすい人は必読。どういうツイートが炎上しやすいのか分析した研究⇒岩崎祐貴・ 折原良平・ 清雄一・中川博之・田原康之・大須賀昭彦(2015). CGMにおける炎上の分析とその応用 人工知能学会論文誌 30, … https://t…
RT @asarin: ISIS人質事件への反応と関連する研究:「被害者非難と加害者の非人間化―2種類の公正世界信念との関連―」(村山@aloha_aya・三浦, 2015)★論文Fと英文要約 http://t.co/1AcwRn8gud ★日本語要約 http://t.co/…
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】縄田ら(2011) 集団間代理報復における内集団観衆効果 http://t.co/Dzi5mpBRlF
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】原田(2013) 手続き的公正基準としての偏りの抑制と利己的バイアスが公正知覚に及ぼす影響 http://t.co/23QodQdhft
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】熊谷(2013) 集団間不公正に対する報復としての非当事者攻撃の検討 http://t.co/tUtE0KOLBY
RT @matiasauquebaux: 心理学研究に「日本語版FLANDERS利き手テスト:信頼性と妥当性の検討」という利き手質問紙に関する論文が載りました。論文をPDF でダウンロード出来ます。付録に質問項目がそのまま載っているのでが是非お使いください。 https://t…
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】大薗ら(2013) 表情・言語的シグナルに対する罰行使行動の検討 http://t.co/mMNxBHnxDH

お気に入り一覧(最新100件)

ところで自慢します。 少し前ですが動物心理学会から優秀論文賞をいただきました。めずらしく(?)自発的に楽しく書き進めた総説で思い入れがあるので、とても嬉しいです。ありがとうざいます! https://t.co/nv1ZIRQmZt 論文はこれ↓少々マニアックですが… https://t.co/Ntceyllhwz https://t.co/dWLMAx8sdD
マニア向け??? 甘えの構造の土居健郎が森田療法と精神分析について語る。 https://t.co/O11lOUHeIp https://t.co/TyNONmlqV4
心理学における信頼研究の潮流に関しては、以下の論文のレビューなんかが分かりやすいかと思います。あとは山岸(1998)の「信頼の構造」あたりも。 https://t.co/XVKhvJKz3w https://t.co/n80Kfl2l0C
指定討論スライド作成始めました!面白い議論になるといいな! 日本心理学会第87回大会/精神障害のカテゴリカル診断を超えた心理学的アプローチの可能性 https://t.co/x5bfYH5Ayz https://t.co/Wz40i33RDo
今週末の日本心理学会では最終日の17日(日)16:00〜18:00枠で澤井が登壇します
遅くなりましたが、日本心理学会ではポスター発表の他に、精神障害などに関するシンポジウムに登壇します (土曜日午後、対面)。 ご関心のある方、ぜひお越しください! https://t.co/gJm0hkXr6N
早期公開出ましたー(ウソじゃないよ) J-STAGE Articles - COVID-19第1波におけるリスク認知と予防行動:知識および社会問題リスク認知との関連 https://t.co/lodDhQVCCh
論文が公開されました。 「コロナの陰謀論を信じる → コロナリスクを軽視 → 個人行動として感染対策しない&政府の感染防止政策を支持しない」 と仮定した心理・行動プロセスの妥当性を,日本データからSEMで示した論文です。 https://t.co/B0FqZYcNZW
ヒューマンインタフェース学会論文賞を頂きました.リンク先の論文です.ベイズ最適化を心理実験に適用できるように工夫をして,商品デザインのプロセスに応用したクラシエ・ホームプロダクツさんとの共同研究です.どもども. https://t.co/XIJp1eOeFh
共著論文が出版されました。日本の雑誌だけど英文です。J-STAGE Articles - Can Ingroup Opposition to Political Apologies Be Mitigated? Negative Evidence for Dissociation from the Past and Praise for the Present System https://t.co/BKLl369eZV
Ota, N., Gahr, M., & Soma, M. (2018). Couples showing off: Audience promotes both male and female multimodal courtship display in a songbird. Science advances, 4(10), eaat4779. https://t.co/rV7NhVKCRN
三浦國雄『中国近世における気の展開』(1995) 大阪市立大学に提出された博士論文。国立国会図書館デジタルコレクションの「図書館・個人送信資料」で閲覧できます。目次の画像はCiNiiから。 第1部 気の思想としての朱子学 第2部 近世における気の心身技法 https://t.co/gXtYtsHZaV https://t.co/wdUxno5EYI
本年3月に公刊された論文が、オンラインでも公開されました。 「テキストマイニングによるレポート課題の分析 ― 文章と構成の観点から ― 」 https://t.co/cm3CJfv16Q 以前に書いたものの続編です。(B)
私の担当した心理学研究は,心理測定の方法の模索にだいぶ時間を取られてしまったので残念ながら動画には登場しませんし,現時点では困っている人たちを直接助けることにつながらないことが悔やまれますが,貧困層に対する心理測定について重要な発見をしたと自負しています https://t.co/pfnFIoq6GY
とっても短いが、知らんかったので勉強になった。 横山輝雄(2010)「ダ-ウィンの思想的影響―「ダーウィン革命」の三段階―」 https://t.co/Th7WK1Wu4M
日本教育心理学会総会の学会企画チュートリアル・セミナーで話題提供いたしました。抄録が公開になった模様。もう自分のスライドも公開してよいかな?/J-STAGE Articles - 『心理学の7つの大罪』から考える心理学研究法 https://t.co/YwEBFmQfxK
自分の研究を使ってくれている論文を見つけた。自分の研究を認めてくれる人が増えて良かったと思う反面、やりたかった事の1つをやられちゃったーという思いもある。 https://t.co/tGLadeatJJ
この論文、長かったけど身を結んでよかった。以前ポスドクとしていてくださった頃の共同研究の成果です。https://t.co/n6zsLWKwE2
本当に勉強しないといけないですね。モデルを想定してるとはいえ、縦断研究で重回帰分析を使って「影響する」って結構使ってしまいます。村山航先生も媒介分析について同様のことを文献で言ってた気がします。 https://t.co/IPZkgBU19r
短い総説を書きました(結構前に)。学会シンポに出させて頂いたことに伴うおまとめです。 発声学習の記載に関しては、(いつものように)橘さんに助言頂いてます。 マウス音声コミュニケーションと神経基盤:自律神経研究としての展望 自律神経 / 58 巻 (2021) 1 号 https://t.co/aFo7I0YPRq
東京大学の唐さんとの心理学評論に出した論文がやっとj-stage公開となりました。https://t.co/gUoTYd9MSN
Behavioral Trust関連の知識に自信がなかったからこの論文に引用されてる論文の方法と結果をローラーしたんだけど、それだけでだいぶ分かったような気になってきた。本当にありがたい論文だ。 TRUST IN THE FAITH GAME https://t.co/hI1PjlkuBK
昨日「山岸先生の講義をまとめたやつが以外にみんな役に立ってますよ」と弟子筋の人に聞いて、それはよかった、と少しほっとした。門外漢がでしゃばってよかったのかどうか、と不安だった。(今でもやっぱ不安https://t.co/2Sn9FQ2FBB
山岸俊男先生にも参加頂きました→J-STAGE Articles - 行動経済学会第6回大会・第16回実験社会科学カンファレンス・合同大会合同パネルディスカッション『社会性と利他的行動』 https://t.co/VmYeKzo7cw
『社会心理学研究』新着論文 他人の目を気にする人ほど身内びいきしやすい ★ダイジェスト:https://t.co/p4Z5dvDKP7 ★論文(PDF/HTML):https://t.co/sGbzcz2DO4
『理論と方法』論文ピックアップ第二回:武藤正義「僅かな利他性が導く協力の実現」( https://t.co/EBVa4mPP19 ) 世の中、みんなが「少しだけ他人に気をかけている」状態が助け合える一歩である――「囚人のジレンマ」の解決に利他性とその多様性から切り込んだ論文。
【社心研新刊論文ニュース】「いや,遠慮しときます…」 人が助けを求めない理由 「心の理論」のアナザーサイド ★ダイジェスト:http://t.co/45qOKCgdSw ★論文(PDF/HTML):https://t.co/Ttew4XPqwo
京都繁華街の放置駐輪に対する目力ポスター実験。阿部・藤井(2015)都市計画論文集 http://t.co/YAcJrItiaT
Twitterで炎上しやすい人は必読。どういうツイートが炎上しやすいのか分析した研究⇒岩崎祐貴・ 折原良平・ 清雄一・中川博之・田原康之・大須賀昭彦(2015). CGMにおける炎上の分析とその応用 人工知能学会論文誌 30, … https://t.co/e0SOTwv61r
【社会心理学研究・掲載論文】熊谷(2013) 集団間不公正に対する報復としての非当事者攻撃の検討 http://t.co/tUtE0KOLBY
心理学研究に「日本語版FLANDERS利き手テスト:信頼性と妥当性の検討」という利き手質問紙に関する論文が載りました。論文をPDF でダウンロード出来ます。付録に質問項目がそのまま載っているのでが是非お使いください。 https://t.co/c3ldMbVAXf
【社会心理学研究・掲載論文】大薗ら(2013) 表情・言語的シグナルに対する罰行使行動の検討 http://t.co/mMNxBHnxDH
ゼミ生から信頼ゲームと囚人のジレンマゲームの違いを尋ねられたので,松田(2001, 心研:信頼と協力)を紹介した。この疑問にはこの論文が一番だと思う。本当によくまとまっている。 http://t.co/RJyW8OVX3j
【社会心理学研究・掲載論文】田中(2013) ゲーム法を用いた場合の最後通告ゲームにおける意図の効果 http://t.co/Yvh3HqmyLw
こんな論文どうですか? ふたつの"ハガレン" : アニメ「鋼の錬金術師」にみる物語の相補的構造(川村 清志),2011 http://t.co/jF9N6E5q8z

フォロー(548ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(825ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)