Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
たかき
たかき (
@Takaki_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010890726
分解されるっぽい https://t.co/qXCYtiGpz5
71
0
0
0
OA
物理屋のための地震学入門
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。地震だってもちろん物理学。https://t.co/6enj0vjFQn 地震波から震源の様子を調べるのは逆問題。頻度はポアソン過程。そして、地震のマグニチュードと頻度を決める断層運動は「くりこみ群」(相転移の理…
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
199
0
0
0
OA
ARKitを用いた地下埋設物のAR可視化システムの構築と重畳の高精度化の検討
RT @bamboo4031: 地下埋蔵物をAR表示すると浮いてるように見えちゃうのはどうしたものかと悩んでいたのだが、なるほど開口部つけて表面部分の透明度を徐々に変えていけばいいのか https://t.co/E4yczcM43h https://t.co/LY4LeC4kxt
284
0
0
0
OA
休耕田を掘削して造成した湿地ビオトープにおける水生生物相
RT @oikawamaru: 論文が出ました!というか出たのは先月ですがようやく公開されたのでつぶやきます。今回、水田生物保全特集号ということで関連総説もあわせて読むと勉強になると思います。休耕田に造成したビオトープで3年間毎月調査した結果をまとめました。https://t.…
491
0
0
0
電子励起を用いた原子分子操作
RT @Fm7: どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
3
0
0
0
OA
陳旧分裂病患者へのDMAE (2-Dimethylaminoethanol)の使用経験
メモ https://t.co/XBV7gvHUng
2
0
0
0
OA
2014年広島豪雨災害において土石流が発生した渓流の状況と被害に関する調査
広島市の土砂災害が起きた八木地域って土砂災害警戒区域に指定されてなかったのか。調査はしてたけど住民説明の最中で、公的な指定地域はまだだったのか。 https://t.co/OmDszi50s0
2113
0
0
0
OA
生命力旺盛なクズと人間との関わり : アンケート調査の結果
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
313
54
5
0
OA
誰が「不倫」をするのか
RT @akiraigarashi: 家族社会学研究会から出した論文「誰が不倫をするのか」がweb公開されました。 https://t.co/BRVPRxsEam
227
0
0
0
OA
神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧
RT @katayama_naoki: 「住宅地で1年間にネコに捕食される鳥獣は132頭/haと推定」 神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/JbGbMCtbm8
316
0
0
0
心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象観の時代変化
https://t.co/ombxLUWNO4
341
0
0
0
調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化
RT @nonaiscope: 鉄欠乏性貧血の女性には、昔の教えに習い、いまでも「鉄鍋での調理」をおすすめしています。南部鉄器の回し者ではございません。 RT 「調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化」 https://t.co/b7rmeG0xrK
22
0
0
0
OA
データベースと著作権
「データベースと著作権」 / “125 視点 ●データベースと著作権 情報管理 vol. 55 no. 2 2012 1. データベースの著作物 著作権は,著作物を保護する。著作物とは,「思想 又は感情を創作的に表現したものであっ…” http://t.co/64OPODD8Xu
1978
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
お気に入り一覧(最新100件)
68
0
0
0
OA
能登半島北部沿岸の低位段丘および離水生物遺骸群集の高度分布からみた海域活断層の活動性
いずれ産総研からコメントがありそうだが、宍倉ほか2020の能登半島北岸の隆起史と地理院のALOS-2地殻変動を重ねると興味深い。https://t.co/KJKcdqon0P https://t.co/jjU5BRAzhD https://t.co/A87mY2Dm3f
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
単純な知識もアラビア語も読めなければムスリム社会で暮らしたこともない「素人」に比べれば遥かに上ですが研究者としてはお粗末です。それについて具体的に知りたい人は学会誌の書評をお読みください→ https://t.co/xPIfTocmjJ https://t.co/XHFdyaKG96
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
たまたま目に入ったのでこちらに引用リプしますと、飯山さんの本をしっかり読み返すとこういうことになるんですよ。これに決着つけずに「学会辞めた」と嘯いているのを見れば、「あ、訂正するつもりもなく逃亡したんだな」と普通は判断します。 https://t.co/6qjpfzUr3o https://t.co/ww3MWVha59
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
2036
0
0
0
OA
スピーカーを用いた音声案内による速度回復情報提供の効果分析
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
6
0
0
0
OA
超ジュラルミン24S(2024)はなぜ米国で開発できたか?
ほい。 https://t.co/57KfMjomKs https://t.co/EVy0awbco9
29
0
0
0
OA
なぜ地球の海水量は安定なのか?:マントル深部での部分融解の効果
現代地球科学では 水はマントルを含めて循環している って理解なんですけどね 参考:なぜ地球の海水量は安定なのか?:マントル深部での部分融解の効果 唐戸俊一郎 (2022年4月8日受付,2022年5月25日受理) https://t.co/aTCaRv4GMw https://t.co/XpL0E1kYMS
109
0
0
0
OA
機械学習のコモディティ化
日本物理学会誌は宝の山。よくお見かけする田口先生による警告。https://t.co/lofXvLejjp 「物理しかやってない物理学者は機械学習でなんでもアタックしている連中に勝てなくなる」。なかなか挑発的だけど、独特の語り口が楽しい。 機械学習は数学みたいに物理学者必修の道具になるんだろうか。
71
0
0
0
OA
物理屋のための地震学入門
日本物理学会誌は宝の山。地震だってもちろん物理学。https://t.co/6enj0vjFQn 地震波から震源の様子を調べるのは逆問題。頻度はポアソン過程。そして、地震のマグニチュードと頻度を決める断層運動は「くりこみ群」(相転移の理論)で理解される。知ってました?
263
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症における過剰適応とカモフラージュの臨床的意義
発達障害の話。現在主流のアプローチだと、SSTやらなんやらで「定型発達のやってることをうまく模倣して社会適応しましょう」が主流な気がするけど、実は危険なことらしい、が最近明らかになってきたようです。 年代的には2020年前後? https://t.co/3CsmkO5Htj ↓ https://t.co/yKab3IzVW6
4
0
0
0
OA
輸入中間生産物と国内総生産
前から頭が混乱してたのだが、ズバリ書いてあった。 “輸入中間生産物を考慮すると、国内粗付加価値は国内で生産された最終生産物(国産最終生産物)に等しくなく、国産最終生産物から輸入中間生産物を控除したものである。この点でも、三面等価は成立していないのである。” https://t.co/Eb8XEp1Glj
426
0
0
0
OA
プログラミング教育の最前線:2.プログラミングの大衆化が始まった
今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeEQCl https://t.co/vahccGxoZe
17
0
0
0
OA
社会主義都市の民主化による土地と住宅の概念の変化に関する研究 モンゴルの首都、ウランバートルを事例に
ウランバートル郊外、ゲル地区については論文もあります。ソ連に連動しモンゴル国の社会主義体制が終わり、それによる変化や混乱を経てスプロール化が続いているようです。でも、まさかゲルでスプロール化するとは。 https://t.co/92pHhzNeMR https://t.co/euaF3o7Pcw
40
0
0
0
OA
Meteotsunami observed in Japan following the Hunga Tonga eruption in 2022 investigated using a one-dimensional shallow-water model
気象学会レター誌SOLAに投稿した「トンガ火山噴火に伴う気象津波の1次元浅水波モデルによる考察」の論文が早期公開されました
31
0
0
0
OA
隣接領域との競争と共創が促す統計学の力強い発展
わけあって統計数理研究所の前所長である樋口知之先生の連絡先を調べる必要があり、偶然にも先日出版された日本統計学会誌のとある記事から見つけることができた。樋口先生の自叙伝のようでもあり、偶然見つけたにしては最高に面白い記事だったので宣伝。 https://t.co/KiDZRL7hQa
640
0
0
0
OA
サーキットのコーナー進入における旋回制動時のプロドライバと一般ドライバの運転挙動の比較
この論文すばらしすぎる。 「サーキットのコーナー進入における旋回制動時のプロドライバと一般ドライバの運転挙動の比較」 https://t.co/wJ3e4sNgzZ
1
0
0
0
OA
ゴルフ場と生物多様性保全
こんな報告が ゴルフ場と生物多様性保全 https://t.co/Ngx2KDkMII
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
2193
0
0
0
OA
缶詰の内面腐食
本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
81
0
0
0
OA
ロボティクスにおけるGNSS失敗学
内容はGNSS失敗学にまとめた内容と同じ.実験データをもう少し詳細に紹介予定 https://t.co/fjmMPrrCIX
284
0
0
0
OA
休耕田を掘削して造成した湿地ビオトープにおける水生生物相
論文が出ました!というか出たのは先月ですがようやく公開されたのでつぶやきます。今回、水田生物保全特集号ということで関連総説もあわせて読むと勉強になると思います。休耕田に造成したビオトープで3年間毎月調査した結果をまとめました。https://t.co/Vswa25QYQ9
610
0
0
0
社会主義が/で生み出した英雄・チンギス・ハーン : モンゴル人民共和国におけるチンギス表象とナショナリズム形成にかかる一試論(1941~1966年) (特集 神話と神話化の歴史学(2))
るようになった。詳しくは以下の論文です。https://t.co/TTtIfN6tJw よろしければ、どうぞ。
6
0
0
0
OA
ホウレンソウの茹で湯に用いる食塩の効果
@IwCFzGEkc8avNGA @shingosakai4 @kakeakami その話がまことしやかに囁かれておりますが、実際に色味に効果があることを確かめた知見はない、または少ないようです。 効果がないデータの一例→https://t.co/QXYt2y0Nc3
15
0
0
0
OA
郡区町村一覧
町村制以前には町、村の他にも宿、駅、里、郷、荘、組、通、小路、新田、出作、受所、島、浦、浜などがあった( 郡区町村一覧)のは有名だが、その使い分けや分布を調べた資料というのはないのだろうか。どうも一覧を見てると地域差があるように思う。https://t.co/nXNdB3u0HI
491
0
0
0
電子励起を用いた原子分子操作
どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
1295
0
0
0
OA
はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
この資料は、前回の「はやぶさ」初号機におけるサンプル回収後の検疫や輸出入等に関する諸手続に関する記事。なかなか面白い。今回も基本的にはこの流れに準じているのではなかろうか。 https://t.co/rB3NWHllOt
141
0
0
0
OA
カバの赤い汗に関する化学
カバの「赤い汗」に含まれる色素を単離し、その機能を探る論文。図が良い。 汗には赤い色素とオレンジの色素が含まれ、どちらも紫外線を吸収する”日焼け止め”のような機能をもつとのこと。赤い色素には抗菌作用もあり、傷口を膿みにくくする役割も果たしているそうです。 https://t.co/DNb6lCxsAu https://t.co/KsVVM5urYc
8
0
0
0
IR
スラッファ文書を垣間見る(2) : スラッファとマルクス
これだと、どう? https://t.co/gBrug0Sugm https://t.co/FsFh3PMGca
63
0
0
0
OA
BTRONにおける入力方式 -TRONキーボードの設計-
TRONキーボードのいちばんの学術的な価値は、図のみどり色の線の部分。これだけで、日本人の指がとどく範囲がつかめる。 https://t.co/ZttqJGOE5a https://t.co/e3sQBgPDMu
41
0
0
0
OA
地理を専門としない教員の高校地理教育に対する意識
2000年の論文だが、地理を専門としない高校教員が地理を教えるに際して、難しいと考える分野は、「気候」「地形図の読図」「世界地図(図法)と時差」「地域調査」などだという。「地理を専門としない教員の高校地理教育に対する意識」新地理48 https://t.co/mQJPCAsFEV
23
0
0
0
OA
システムソフトウェア研究の移り変わり
"システムソフトウェア研究の移り変わり" https://t.co/JJyEoLRlRe むちゃくちゃ面白いな!
202
0
0
0
OA
ディープラーニングと進化
松尾さんについては、この名文を読めば十分 https://t.co/DsptJSWAxC
429
0
0
0
OA
Office365 Educationの真実:カイゼンの裏にあるもの
"Microsoft に限らず,クラウド系サービスが必ずしも大学という組織に合っていない" / “Title Office365 Educationの真実:カイゼンの裏にあるもの Author(s) 上田, 浩; 石井, 良和; …” http://t.co/iArDDbPHsx
1404
0
0
0
OA
物質本来の強い超伝導を発現させる新奇プロセスの構築
「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面」福岡は大学まで修羅の国であったか・・・ 「KAKEN - 物質本来の強い超伝導を発現させる新奇プロセスの構築(23560801)」 https://t.co/7pnXmK2mlS
4
0
0
0
社会的ジレンマにおける集団協力ヒューリスティクスの効果
“CiNii 論文 - 社会的ジレンマにおける集団協力ヒューリスティクスの効果” http://t.co/IK2Z4VaR
フォロー(1562ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1829ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)