るう(之助) (@bluelotus2212)

投稿一覧(最新100件)

RT @GushengLongyi: CiNii 図書 - 『爾雅・廣雅・方言・釋名 : 清疏四種合刊 』 上海古籍出版社, 1989.8 訓詁を調べる際、非常に便利な一冊です。 https://t.co/b3JN8VyfwQ #CiNii
RT @dlit: ここで挙げられている矢田勉氏の文章はどなたでもこちらからダウンロードして読めます:https://t.co/J5ndf7pFBG 山口氏の著書のほかにもいくつかの書籍・俗説に対してダメ出しされています(ただ短い文章なのでこれだけ読んでそれぞれのトピックについ…
RT @Lvdoukou: ABC etymological dictionary of old Chinese Axel Schuessler (ABC Chinese dictionary series / Victor H. Mair, general editor) U…
RT @SukunaBikona7: クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
RT @GushengLongyi: 私の博論「漢魏兩晉注釋學と「莊子」郭象注」は、1999年に取得したものです。 https://t.co/EYiajTUtQU それを大幅に書き改め、書籍として刊行したのが、『中国中古の学術』(研文出版、2006年)です。

3 0 0 0 龍龕手鏡

RT @GushengLongyi: CiNii 図書 - 龍龕手鏡 (遼)釋行均編 中華書局, 1985.5 https://t.co/ZUuZhkHSQa #CiNii

6 0 0 0 碑別字新编

RT @GushengLongyi: CiNii 図書 - 碑別字新编 秦公輯 文物出版社, 1985.7 https://t.co/txQ5cNMDyo #CiNii

20 0 0 0 OA 聊斎志異 : 和訳

RT @bot70666429: 清代の『聊斎志異』の傑作翻訳と言われている柴田天馬訳は、国会図書館デジタルコレクションにも入っていて無料で読めるよ。昔の本なので少し読みにくいかもしれない。 https://t.co/PHdcK5Musb
RT @yoheikakinuma: 柿沼陽平「魏晋南北朝時代における仏教と剃髪」(『東洋学報』104巻 2号、2022年)のpdf版公開。ハゲや剃髪をめぐる中国古代人と仏僧の熾烈なる争い、その結末やいかに⁉️ https://t.co/5tCpIdWXRh
RT @sugim: 料理書にみる中国,朝鮮,日本料理中のショウガ利用比較 https://t.co/0PYXJde7nm こういうの面白いねえ
RT @GushengLongyi: CiNii 図書 - 中国注疏講義 https://t.co/kW7mIU1UH8 #CiNii 京大には、まだ一冊しかありませんね(私が寄贈した分)。せめて吉田南には入れておいてほしい。
RT @GushengLongyi: CiNii 図書 - 中国中古の学術と社会 https://t.co/xHRQ7hjD9m #CiNii この著作を置いてくださる大学図書館が、まだまだ多くないようです。 本年度から数年のあいだは、予算が厳しいこととは思いますが、よろしく…
RT @gynaecocracy: 高木理久夫「翻刻国宝「礼記子本疏義」」(早稲田大学図書館紀要、69) https://t.co/mf2A3xkUgp 『礼記子本疏義』のテキストデータができたのは有難いですね。最後に人名検索があるのも便利です。
RT @cnstation: 瀬上恕治1906 『北京官話万物声音 附・感投詞及発音須知』  感嘆詞や擬声語を集めた珍しい本  実物手に入れたいが市場に出てこない https://t.co/1gJye41w6j #昔の中国語教材

8 0 0 0 OA 甲子夜話

RT @manju1635: 松浦静山は平戸藩下屋敷で『甲子夜話』を纏めた。 →国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/gYXjh46qlv
RT @NDLJP: 中国で地域ごとに編纂される著作「地方志」。地域の歴史と現状を知る上で欠かせない情報源です。#アジア情報室通報 では、近年の地方志編纂の動向や当館での所蔵状況等を紹介しています。 「中国の地方志と国立国会図書館における所蔵状況―2022年 3月時点―」 h…

20 0 0 0 OA 聊斎志異 : 和訳

RT @bot70666429: 清代の『聊斎志異』の傑作翻訳と言われている柴田天馬訳は、国会図書館デジタルコレクションにも入っていて無料で読めるよ。昔の本なので少し読みにくいかもしれない。 https://t.co/PHdcK63xub

79 0 0 0 OA 高齢者写真名鑑

RT @f_nisihara: 1925年の『高齢者写真名鑑』に載っている当時93歳のおばあさんの写真。どうみてもスマホっぽいものをもっていてオーパーツな感じが。 https://t.co/7RxI6Fsamq https://t.co/uKa2X3DgK9
RT @Shousei_Oh: 青空文庫の底本は〈ちくま文庫〉の『鏡花百物語集』だけど、天民の単行本では『四十男の悩み』(大正13(1924)年)に収録されてます。もと新作社発行、国会デジタル版は近代文芸社の7版で昭和5(1930)年刊。 #ネクパブ著者 #運命録 #松崎天民余…
RT @GushengLongyi: CiNii 図書 - 『中国中古の学術と社会』 ベルリン国立図書館がもう登録してくれた。早い。感謝。 それにしても、へーがくにきぞーした分(昨年)が未登録なのは謎。 https://t.co/xHRQ7h2A7m #CiNii
RT @viewfromnowhere: 41ペに ずはんが のってて きずいたんだけど、こーやぎれ(だい1しゅ)、「ひと/ゝせを」 https://t.co/4CjM5zEqRU と ぎょーとーに おどりじお つかってるんだなー。

20 0 0 0 OA 聊斎志異 : 和訳

RT @bot70666429: 清代の『聊斎志異』の傑作翻訳と言われている柴田天馬訳は、国会図書館デジタルコレクションにも入っていて無料で読めるよ。昔の本なので少し読みにくいかもしれない。 https://t.co/PHdcK5Musb
@A_Meng2 なかったんじゃ? https://t.co/QTnuA3Sgj0
RT @fmptsr34: TLで楷書の話を見たが、近世における楷書については私も書きました。ただ、今、読み返すと非常に分かりにくいなと反省しています・・・・・・https://t.co/kccmECu7Wz
RT @kansisahou: 【教科書(国立国会図書館デジタルコレクションより)】 (3)増註唐賢絶句三體詩法3卷(まとめ)  https://t.co/9J8xBn9dmA
RT @BungakuReportRS: 夏目 康子 - 『不思議の国のアリス』の言葉あそびの翻訳の比較:明治時代から令和時代まで https://t.co/yL81EF70zg
RT @Historian_nomad: ちなみに四庫全書編纂の際に失われた書籍が山ほどあるのは事実ですがだからってほっぽらかされたわけじゃねーぞタコってことを簡潔にまとめたこの論文を読め https://t.co/CMpHuTEIo2 民国や現代中国における史料の捜索保全の熱…
RT @SciKotz: 基となる報告はこちら。 単なる臆測ではなく、きちんと積み上げて推定されています。 「池干しのおよそ1 年後の違法放流と仮定すると,調査で確認された稚魚が出現するには,全長38cm 程度を約5 尾または22cm 程度を約8 尾が放流されたと推定された.」…
RT @GushengLongyi: CiNii 図書 - 漢唐注疏寫本研究 https://t.co/fdkLE0kOho #CiNii 所蔵館はひとつだけ! 希少価値ありますか? https://t.co/K5skJ8iwrA

19 0 0 0 OA 魚譜

RT @yoshidasouthlib: 【5/25(火)】この方の記念日は9月ですが、今年も大雨上がりに出現してるそうです。見かけた方は優しく見守りましょう。直接見れない方はこちらで。NDLデジコレ https://t.co/97m7UjXO0f #吉田南 #図書館 平日…
RT @MiraiMangaLabo: 「まんが訳酒呑童子絵巻」中国語版、英語版無料でダウンロードできます。僕の解説も中国語、英語訳してあります。語学の勉強、海外の方の「まんが絵巻起源説」を越える深い文化理解にお役立てを。 漫画译酒吞童子绘卷 https://t.co/dCe…
RT @MiraiMangaLabo: 「まんが訳酒呑童子絵巻」中国語版、英語版無料でダウンロードできます。僕の解説も中国語、英語訳してあります。語学の勉強、海外の方の「まんが絵巻起源説」を越える深い文化理解にお役立てを。 漫画译酒吞童子绘卷 https://t.co/dCe…
RT @BungakuReportRS: CiNii 博士論文 李 航 - 墓誌と伝世文献―中国中世研究における墓誌史料 https://t.co/OHWp0WluUg
RT @onoyuji_daye: ↓『吉川幸次郎的中国古典文学研究』というしらない本があったので、探してみたら、もともと日本語の博論だそうで、しかもネットにあった。https://t.co/7geYVcw0Sk
RT @mujo_kun: @WgCU1XSQ7Getoyz 研究ノート 『陳十四夫人伝』と『西遊記』の類似について https://t.co/LzT7Y4FbyO この研究ノートを読めば色々わかりそうです!なかなか奥深い芸能なのかもしれません
RT @schrift_sprache: The 1909 Dōbun shinjiten 同文新字典 @ https://t.co/rvCeMEI6h0 seen in the tweet refers to Izawa Shūji 伊沢修二 (視話応用清国官話韻鏡字音解説…

8 0 0 0 OA 同文新字典

RT @schrift_sprache: The 1909 Dōbun shinjiten 同文新字典 @ https://t.co/rvCeMEI6h0 seen in the tweet refers to Izawa Shūji 伊沢修二 (視話応用清国官話韻鏡字音解説…
RT @yearman: 日本語のラ行がRかLかの話,EPGを使った調音研究では変異が多いという結論。/ara/では歯音化側面破裂音[l̪],/iri/では口蓋化歯茎はじき音[ɾʲ],/oro/では後部歯茎音で書くなら[ɻ]に近い>Some aspects of Japanes…
RT @manju1635: 軍艦金剛土耳古国航海報告 明治23(1890)年9月に和歌山県樫野崎で起こったオスマン帝国軍艦エルトゥールル(エルトグロール)号遭難事故の生存者を送還するために軍艦金剛・比叡の2隻がトルコに派遣された。その航海の報告書。 [国立国会図書館デジタルコ…

7 0 0 0 OA 古逸叢書

RT @a4lg: 古逸叢書より原本玉篇 (国立国会図書館蔵本のうち2セット): セット1: https://t.co/7gBhmug9ZM https://t.co/p9AowXqyPB セット2: https://t.co/a1MQfyU7db https://t.co/N…

7 0 0 0 OA 古逸叢書

RT @a4lg: 古逸叢書より原本玉篇 (国立国会図書館蔵本のうち2セット): セット1: https://t.co/7gBhmug9ZM https://t.co/p9AowXqyPB セット2: https://t.co/a1MQfyU7db https://t.co/N…

6 0 0 0 OA 古逸叢書

RT @a4lg: 古逸叢書より原本玉篇 (国立国会図書館蔵本のうち2セット): セット1: https://t.co/7gBhmug9ZM https://t.co/p9AowXqyPB セット2: https://t.co/a1MQfyU7db https://t.co/N…

6 0 0 0 OA 古逸叢書

RT @a4lg: 古逸叢書より原本玉篇 (国立国会図書館蔵本のうち2セット): セット1: https://t.co/7gBhmug9ZM https://t.co/p9AowXqyPB セット2: https://t.co/a1MQfyU7db https://t.co/N…
RT @nekonoizumi: 謎紀要論文 桜井芳生 「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択 https://t.co/hIIiMZFFgh
RT @qima3: 玄奘三蔵の遺骨もある埼玉鳥居観音の蔵書目録整理がまとまったそうです。興味のある方は、ぜひ!『鳥居文庫所蔵文献目録』https://t.co/4lHp5IUvVW
RT @viewfromnowhere: りょーじんひしょーの 「かをよき女たい」、女体に とるのが ゆーせーっぽいけど、女帝せつも あるよーだ。 https://t.co/bnO3uQGPoj https://t.co/ihrdkpXAP1

55 0 0 0 OA 怪談筆始 2巻

RT @terada50397416: 間違えた。 「今年は蔦屋の化け物草紙が評判だ」ではなく「今年は蔦屋の化け物草紙がとんだ評判だ」 あと、この本は国立国会図書館デジタルコレクションで誰でも見ることができる。 https://t.co/IXcOou1iuA
RT @KogachiRyuichi: CiNii 図書 - 中国创世神话 https://t.co/olMfDPF7kM #CiNii #最初に買った漢字だけの本 大学2年の頃。東方書店で買ったか、内山書店で買ったか。
RT @EARL_Med_Tw: 指趾の特異的落屑を伴う小児の急性熱性 皮膚粘膜淋巴腺症候群(自験例50例の臨床的観察)(川崎富作.アレルギー 1967; 16: 178-222) https://t.co/jWYpvWcMpR 後に川崎病と称されるようになった新たな疾患を提…
RT @okjma: 日高實『女學生作文のため』明治41年 岡本偉業舘(大阪) 「見切品」 https://t.co/qGlB9qUXTr 国会デジコレは白黒 https://t.co/fF4N89OcP7
RT @egamiday: 定期的にツイート。遠隔講義準備中の司書課程講師教員の皆様、拙著『本棚の中のニッポン:海外の日本図書館と日本研究』(笠間書院, 2012)はオープンアクセス公開しており、教材としてどうぞ好きに使ってください。 / “国際日本文化研究センター学術リポジト…
RT @iikurayoichi: オンライン講義の時節、せっかくですから、WEBで入手できる私の論文をひとつ挙げておきます。「近世文学の一領域としての「奇談」」。わりと引用していただくことの多い論文です。江戸文学に興味のある方は是非(^_^)。よかったらご感想・ご批正をお願い…
RT @BungakuReportRS: 劉 成竜 -  日中再生説話比較研究 : 「死生簿」と再生との関連性を中心として https://t.co/fZKF5WK08O
RT @washou3956: 渡辺麻里子「中世文学研究における寺院資料調査の可能性」(『中世文学』56、2011年、PDF公開)2010年に開催されたシンポジウムの講演録。あらためて読み直す。シンポから10年が過ぎて、寺院資料調査の環境がいかに進展したか。来月の日本宗教文献調…
RT @goushuouji: ciniiさんは余嘉錫をヨ カセキと読んでるな。 https://t.co/H1esxQmuWr 私はヨ カシャクと読んでるけど、みなさんはヨ カシャク派?ヨ カセキ派? 昔劉禹錫でも似たようなこと問題(錫の読みが一定しない)をフォロワーさん…
RT @goushuouji: ciniiさんは余嘉錫をヨ カセキと読んでるな。 https://t.co/H1esxQmuWr 私はヨ カシャクと読んでるけど、みなさんはヨ カシャク派?ヨ カセキ派? 昔劉禹錫でも似たようなこと問題(錫の読みが一定しない)をフォロワーさん…
RT @manju1635: 「1970年代には中国の各時代を研究する必須条件として「秦漢=才能、魏晋南北朝=センス、唐宋=常識、明清=体力、近代=イデオロギー」という学説?がまことしやかに囁かれていた」(山本英史「中国明清史料収集活動史」) https://t.co/OyGw…
RT @raurublock: 犬と猫でどっちを好むかについては、「猫を好む人は、自分の性格も猫っぽいことが多い」「犬を好む人だと、特に犬っぽいという傾向は見られない」という研究結果もある https://t.co/1TMulmlJGh
RT @IO266mPhru1xXCo: 訓詁の発生と、経・伝・箋・疏の関係を具体的に解説。 CiNii 論文 -  詩書訓詁の一類型 https://t.co/Y1PWAfEn42 #CiNii

18 0 0 0 OA 漢籍解題

RT @kurubushi_rm: 漢籍解題 桂五十郎 著 (明治書院, 1908) 中国研究者として参考にすべき漢籍と日本で普及している漢籍の約1500種に解題書。 題名、作者、体裁、伝来、注釈、参考の6項を詳説する。 https://t.co/a1tZWS1SDw #…
RT @IO266mPhru1xXCo: 「頗~不?」という仏教漢文によく見られる用法から「頗」はどのような意味を持つのか、どのように訓がつけられてきたのかの考察。 CiNii 論文 - 「頗」字訓詁小考 https://t.co/DQrhKdB5vV #CiNii
RT @IO266mPhru1xXCo: 五言詩の一句内に、独立した主述が二回現れる事を「一句二結」と。 CiNii 論文 -  謝靈運五言詩における"句中の〈主述〉反復"について--「一句二結」という修飾技法的觀點から https://t.co/AQUEbuJoRt #Ci…
RT @sugim: CiNii 図書 - 说什么和怎么说 え!日本語訳!すごい!!!! https://t.co/DBHSemmBv8
RT @niina_noriko: https://t.co/KVZW0XK4IS 木津川計「 大阪文化の特徴~ 大阪への偏見を正すために~」 (1) 宝塚型文化:都市的華麗 (2) 河内型文化:土着的庶民性 (3) 船場型文化:伝統的大阪らしさ (4) 千里型文化:学術研究機…
RT @kosukesa: 乗馬で「ウマがヒトにとっての道具、ヒトがウマにとっての道具」になって一体化する過程という研究もよろしくーねー https://t.co/hWHzU4Fl2l
RT @nirvanaheim: >「オノマトペに見る漢語の影響--和語系オノマトペと漢語系オノマトペの関わり」『上越教育大学研究紀要』25(2) p.345 https://t.co/rhGp9Sady1 https://t.co/edrtBNEPtb
RT @rivereastbamboo: 面白そう! 佐野理恵子「『荊楚歳時記』成立の背景をめぐって -魏晉南北朝時代における民間習俗の禁止事例を中心に-」 https://t.co/fiGg0ElCd0 水間大輔「秦・漢における郷の治安維持機能」 https://t.co/…
RT @rivereastbamboo: 面白そう! 佐野理恵子「『荊楚歳時記』成立の背景をめぐって -魏晉南北朝時代における民間習俗の禁止事例を中心に-」 https://t.co/fiGg0ElCd0 水間大輔「秦・漢における郷の治安維持機能」 https://t.co/…
RT @rivereastbamboo: 面白そう! 佐野理恵子「『荊楚歳時記』成立の背景をめぐって -魏晉南北朝時代における民間習俗の禁止事例を中心に-」 https://t.co/fiGg0ElCd0 水間大輔「秦・漢における郷の治安維持機能」 https://t.co/…
RT @animemitarou: 卒論やレポートに取り組んでいる学生の皆さん。「背景」の先行研究のまとめの部分、苦労してませんか? 「先行研究探せったって、調べても無いもの!!」という方、以下の「資料のえじき」という文章を読んで、探してみてください。きっといい先行研究、見つ…
RT @egamiday: 嬉しいアナウンスです。日文研のOCLC目録登録&海外ILLの経緯・実際・効果を報告する論文が『大学図書館研究』の最新記事としてOA公開されました。NC書誌をMARCに投入、海外ILL受付の現実等、目録メタデータ界隈の方にも海外日本研究界隈の方にもご笑…

5 0 0 0 傳記文學

RT @KogachiRyuichi: 『伝記文学』のバックナンバー、東豊書店のどのあたりに置いてあったかな。ああいうのも、国内の所蔵は多くないのではないかな。 https://t.co/zboVlX2ZH7
RT @shoemaker_levy: CiNii収録の最古のタピオカ論文(1925年) https://t.co/bbKV5BiLbF https://t.co/BDKssgZHpn
RT @nob_de: 私も三度目だと思いますが、ナチ・ドイツ史と新書についての小文を書いていますので、関心のある方はDM等を>石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』 : 新書がつなぐ「ナチズムやヒトラー」をめぐる研究・教育・教養 (特集 新書から広がる歴史学) https://…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @Historian_nomad: 村上先生の新作めたんこおもしろいからこっちもリンクはっとくんでみなさんどうぞ(今年出たのがさっそくpdf公開とかさすが https://t.co/AroyxuiqXC
RT @BungakuReportRS: CiNii 博士論文 藤田拓海 - 陸法言『切韻』研究 https://t.co/AoHDf4F9b4
RT @HarutaSeiro: CiNii 論文 -  吉田豊「ソグド文字の縦書きは何時始まったか」in森部豊編『ソグド人と東ユーラシアの文化交渉』(アジア遊学175)2014 https://t.co/X0heokppdA これはハハーマニシュ朝以来の「文書の書き方」(とい…
RT @Frintarou: 典拠とか出典とか考える際には、渡辺秀夫「谷の鶯・歌と詩と─〈典拠〉をめぐって」(『平安朝文学と漢文世界』勉誠社、一九九一年)は読んでおくべきでしょう。もととなった論文はこちら https://t.co/cRVywH0CwU
@motijuki1017 参考になるか分かりませんが。 佐々木猛『周徳清は大都を見たか』 https://t.co/45VBtTkOLQ
RT @NIJL_collectors: 「書厨[ほんはこ]」https://t.co/Anfn94TWUw もあった 「写字台[かきものだい]」も良い https://t.co/h5mI914Cmp
RT @NIJL_collectors: 「ランドセル」の、比較的早い時期の画像つき用例を見つけた 『万国通商往来』(明治6年)https://t.co/LXtNtGdTTx https://t.co/ViLPTuo8vv
RT @kami_72key: @nonchipopo @NSK_Mao わたくしの研究ですが、一部、JSTAGEでPDFをダウンロードできます(無料公開中)。『金瓶梅』の人物関係図だけ、見てくれー! J-STAGE Articles - 『金瓶梅』の年中行事宴会を通して見る…

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @sakura_551: 国会図書館デジタルコレクション さんたくろう https://t.co/FX9Tv0QIrH ことしもリンクをツイートしますね。
RT @ma3cun4: 濱口富士雄先生「群馬の漢文碑読解上の諸問題」(日本漢文学研究 1, 93-119, 2006-03)読了。漢文碑翻刻や碑文そのものの誤りについて、具体例を挙げて指摘。漢文読解に関する諸々の基礎を身に付ける事の大切さと、それが史跡巡りを楽しむ上で深みが増…
RT @ramayakat: 実は段注における同時代的記述については先行研究があるのですが、発表で言及されてましたか?(今回の大会に参加できなかったのですみません) https://t.co/3CCyGCTvdR https://t.co/jAkkDqDit7
RT @ramayakat: 実は段注における同時代的記述については先行研究があるのですが、発表で言及されてましたか?(今回の大会に参加できなかったのですみません) https://t.co/3CCyGCTvdR https://t.co/jAkkDqDit7
RT @viewfromnowhere: やすだ「橋本進吉は何を発見しどう呼んだのか:上代特殊仮名遣の研究史を再検討する」 https://t.co/oXAAV0DXEC お みれば、はっきりするだろーけど、いま コピーが みあたらない。
RT @onoyuji_daye: ぜんぜん全訳じゃないけどこんなんあります。 伊東倫厚「日知録集釋卷一譯注」 https://t.co/K5cDu67lDO

5 0 0 0 OA 清朝全史

RT @masyu_han: 稲葉君山[岩吉](1914)『清朝全史』早稲田大学出版部 https://t.co/Dbh8tuOhqC #夏休みに勧める東洋学の名著
RT @kobe_para: アニサキスによる好酸球性肉芽腫は、粘膜下腫瘍と誤認され、外科的に切除されることもあります。 https://t.co/umVMeU01xE
RT @kawai_kanyu: 清代八股文における破題・承題の 作成法について https://t.co/dvg07np9WV https://t.co/Mk4W6vKdM3

126 0 0 0 OA おもちゃ箱

RT @ninikatu: 1894年の6/25は童画家・武井武雄が生まれた日。 国立国会図書館のサイトで著作の一部が公開されていますが、本の形そのままでupされているので、当時の広告や奥付まで見ることが出来て楽しいです。おすすめ
RT @Historian_nomad: 正史の話とはまたちょっと違うけど、吉本道雅先生の北方諸族に関する史書の論文は「これが……史料批判(テキストクリティーク)……!」って真顔になる奴。 https://t.co/dkB99kdSBv https://t.co/0YrbSEk…

お気に入り一覧(最新100件)

「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https://t.co/XQBwPkKbMF
CiNii 図書 - 『爾雅・廣雅・方言・釋名 : 清疏四種合刊 』 上海古籍出版社, 1989.8 訓詁を調べる際、非常に便利な一冊です。 https://t.co/b3JN8VyfwQ #CiNii
ここで挙げられている矢田勉氏の文章はどなたでもこちらからダウンロードして読めます:https://t.co/J5ndf7pFBG 山口氏の著書のほかにもいくつかの書籍・俗説に対してダメ出しされています(ただ短い文章なのでこれだけ読んでそれぞれのトピックについて理解するのは難しいかも https://t.co/3apG1R4VlB
ABC etymological dictionary of old Chinese Axel Schuessler (ABC Chinese dictionary series / Victor H. Mair, general editor) University of Hawai'i Press, c2007 https://t.co/K6N1SAdjak
私の博論「漢魏兩晉注釋學と「莊子」郭象注」は、1999年に取得したものです。 https://t.co/EYiajTUtQU それを大幅に書き改め、書籍として刊行したのが、『中国中古の学術』(研文出版、2006年)です。
@freeliving_mite 推しの写真です笑 右端は、寄生適応で体制が蠕虫型に退化した舌虫類という節足動物です。終宿主は哺乳類や爬虫類で鼻腔などに寄生します。線虫の様な見た目ですが、よく観察すると頭部に痕跡的な付属肢があって、節足動物の仲間であることが分かります。https://t.co/b3bNlwjVMc
柿沼陽平「魏晋南北朝時代における仏教と剃髪」(『東洋学報』104巻 2号、2022年)のpdf版公開。ハゲや剃髪をめぐる中国古代人と仏僧の熾烈なる争い、その結末やいかに⁉️ https://t.co/5tCpIdWXRh
瀬上恕治1906 『北京官話万物声音 附・感投詞及発音須知』  感嘆詞や擬声語を集めた珍しい本  実物手に入れたいが市場に出てこない https://t.co/1gJye41w6j #昔の中国語教材
中国で地域ごとに編纂される著作「地方志」。地域の歴史と現状を知る上で欠かせない情報源です。#アジア情報室通報 では、近年の地方志編纂の動向や当館での所蔵状況等を紹介しています。 「中国の地方志と国立国会図書館における所蔵状況―2022年 3月時点―」 https://t.co/JtTQq12mCy https://t.co/7ZNyWgILTD
@DTH03597062 读一下这篇论文 https://t.co/mwsnJKSApI
CiNii 図書 - 『中国中古の学術と社会』 ベルリン国立図書館がもう登録してくれた。早い。感謝。 それにしても、へーがくにきぞーした分(昨年)が未登録なのは謎。 https://t.co/xHRQ7h2A7m #CiNii

2391 0 0 0 OA 雪華図説

❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O

20 0 0 0 OA 聊斎志異 : 和訳

清代の『聊斎志異』の傑作翻訳と言われている柴田天馬訳は、国会図書館デジタルコレクションにも入っていて無料で読めるよ。昔の本なので少し読みにくいかもしれない。 https://t.co/PHdcK5Musb
【教科書(国立国会図書館デジタルコレクションより)】 (3)増註唐賢絶句三體詩法3卷(まとめ)  https://t.co/9J8xBn9dmA
「まんが訳酒呑童子絵巻」中国語版、英語版無料でダウンロードできます。僕の解説も中国語、英語訳してあります。語学の勉強、海外の方の「まんが絵巻起源説」を越える深い文化理解にお役立てを。 漫画译酒吞童子绘卷 https://t.co/dCeZSjns3F Shutendōji emaki as Manga https://t.co/LHiRjAXWSv https://t.co/A7dicXzylm
「まんが訳酒呑童子絵巻」中国語版、英語版無料でダウンロードできます。僕の解説も中国語、英語訳してあります。語学の勉強、海外の方の「まんが絵巻起源説」を越える深い文化理解にお役立てを。 漫画译酒吞童子绘卷 https://t.co/dCeZSjns3F Shutendōji emaki as Manga https://t.co/LHiRjAXWSv https://t.co/A7dicXzylm
↓『吉川幸次郎的中国古典文学研究』というしらない本があったので、探してみたら、もともと日本語の博論だそうで、しかもネットにあった。https://t.co/7geYVcw0Sk
壮絶…… / “CiNii 論文 -  戦後の図書館学教育と女性司書(1)鬼頭當子と大学図書館” https://t.co/HVmuOIJg68

4 0 0 0 香纓考

CiNii 論文 -  香纓考 https://t.co/iX63a0vdoi #CiNii コロナのなか、春先にこんなのも書きました。
軍艦金剛土耳古国航海報告 明治23(1890)年9月に和歌山県樫野崎で起こったオスマン帝国軍艦エルトゥールル(エルトグロール)号遭難事故の生存者を送還するために軍艦金剛・比叡の2隻がトルコに派遣された。その航海の報告書。 [国立国会図書館デジタルコレクションより] https://t.co/xelel3nlOB
廖肇亨さんが、大木先生の初めての博士だったんじゃないかな。そういう記憶がある。 https://t.co/W44LOzK65z

7 0 0 0 OA 古逸叢書

古逸叢書より原本玉篇 (国立国会図書館蔵本のうち2セット): セット1: https://t.co/7gBhmug9ZM https://t.co/p9AowXqyPB セット2: https://t.co/a1MQfyU7db https://t.co/NyfuucLCzT

7 0 0 0 OA 古逸叢書

古逸叢書より原本玉篇 (国立国会図書館蔵本のうち2セット): セット1: https://t.co/7gBhmug9ZM https://t.co/p9AowXqyPB セット2: https://t.co/a1MQfyU7db https://t.co/NyfuucLCzT

6 0 0 0 OA 古逸叢書

古逸叢書より原本玉篇 (国立国会図書館蔵本のうち2セット): セット1: https://t.co/7gBhmug9ZM https://t.co/p9AowXqyPB セット2: https://t.co/a1MQfyU7db https://t.co/NyfuucLCzT

6 0 0 0 OA 古逸叢書

古逸叢書より原本玉篇 (国立国会図書館蔵本のうち2セット): セット1: https://t.co/7gBhmug9ZM https://t.co/p9AowXqyPB セット2: https://t.co/a1MQfyU7db https://t.co/NyfuucLCzT
劉 成竜 -  日中再生説話比較研究 : 「死生簿」と再生との関連性を中心として https://t.co/fZKF5WK08O
訓詁の発生と、経・伝・箋・疏の関係を具体的に解説。 CiNii 論文 -  詩書訓詁の一類型 https://t.co/Y1PWAfEn42 #CiNii
「頗~不?」という仏教漢文によく見られる用法から「頗」はどのような意味を持つのか、どのように訓がつけられてきたのかの考察。 CiNii 論文 - 「頗」字訓詁小考 https://t.co/DQrhKdB5vV #CiNii
@yhkondo @SDResq ハ行音を唇音にするなど良くないとして、「新撰音韻之図」というのを作った人が17世紀末、元禄時代の京都にいました。 『蜆縮凉鼓集』という本に入っています。 ハ行は「変喉」として、ア行の隣に置いています。 https://t.co/2RjDPptnxJ https://t.co/HonNXHF8sc
もう1点、西村俊範「江戸後期庶民のお茶」https://t.co/RaYHcvazGz 論中に、「画像資料に描かれた急須」の分析表あり。享和・文化年間から明治20年代までの画像資料を対象に、急須の「把手の位置」「描かれる場所」を分類集計。 https://t.co/eFhHRr4EW4
同じ著者の御論文、西村俊範「桃山~江戸中期,庶民のお茶」 https://t.co/HkgeryZEuR もDL。
[きょうのPDF]西村俊範「江戸時代の喫茶道具」https://t.co/5xoc9lFzve 「画像資料・文献資料の両面からいくつかの喫茶道具を取り上げて,それらがその当時の茶の種類・飲用方法とどのように関わっていたかを探ってみたい。」 古典籍における喫茶場面や道具の画像がたくさん取り上げられていて貴重 https://t.co/O1wjs4Ec2p
嬉しいアナウンスです。日文研のOCLC目録登録&海外ILLの経緯・実際・効果を報告する論文が『大学図書館研究』の最新記事としてOA公開されました。NC書誌をMARCに投入、海外ILL受付の現実等、目録メタデータ界隈の方にも海外日本研究界隈の方にもご笑覧いただければ幸いです。 https://t.co/XyRGqzkPq4
CiNii 論文 -  筆談と東アジアの文化交流 : 清朝初代駐日公使館員の在日筆談資料を中心に https://t.co/6vn5Yr9JFZ #CiNii シンポジウムか何かで発表聞いて面白かった。論文になってたんや、読まなあかんな。#覚え書き
同じような例が、橋本秀美(喬秀岩)氏の『義疏学衰亡史論』。台湾版も備えておいた方がよさそうです。CiNii、これもわずか5館。 CiNii 図書 - 義疏學衰亡史論 https://t.co/tSrwUUikRX #CiNii
CiNii 博士論文 藤田拓海 - 陸法言『切韻』研究 https://t.co/AoHDf4F9b4
CiNii 論文 -  吉田豊「ソグド文字の縦書きは何時始まったか」in森部豊編『ソグド人と東ユーラシアの文化交渉』(アジア遊学175)2014 https://t.co/X0heokppdA これはハハーマニシュ朝以来の「文書の書き方」(というか用紙の使い方)に言及している。
@nonchipopo @NSK_Mao わたくしの研究ですが、一部、JSTAGEでPDFをダウンロードできます(無料公開中)。『金瓶梅』の人物関係図だけ、見てくれー! J-STAGE Articles - 『金瓶梅』の年中行事宴会を通して見る住まいにおける諸場所の意味 https://t.co/uRZOHCuTxP
山田崇仁先生の発表で秦代の避諱の話題が少しだけ出て、正→端、生→産の例が挙がった。前者は始皇帝の名前によるけど、後者は文献では伝わっていない彼の母親の名前に由来するもので、渡邉英幸先生の発見による(2015年3月の論文が初出らしい)。 https://t.co/SncBbisJzn https://t.co/rPctgXFRi6
清代八股文における破題・承題の 作成法について https://t.co/dvg07np9WV https://t.co/Mk4W6vKdM3
([memo] 池田証壽「漢字字体史の資料と方法 : 初唐の宮廷写経と日本の古辞書」 https://t.co/VceX8gps8d 池田先生達が何故古辞書の研究をされているのか遅ればせながらようやくちょっと理解できたかも知れない。(^_^;;;)
CiNii 論文 -  渤海から金・東夏代における城郭遺跡の空間構造とその特質 : ロシア沿海州の中世遺跡を中心として https://t.co/kzlS9gszW1 #CiNii
[きょうのPDF]小島浩之「漢籍整理備忘録 −中国の古典籍・古文書の理解のために−」(大学図書館研究 106, 1-11, 2017)https://t.co/qAsgkW7ddE 参考:資料整理や保存関連の論文を多数書いておられるhttps://t.co/u22qMZn7k7

46 0 0 0 OA 操觚字訣

「連」「聯」が話題になってるそうだが、同訓異義の漢字を調べるには『訳文筌蹄』と『操觚字訣』だって学校で習ったよね? 『操觚字訣』 https://t.co/uQaZ8hBibF 『訳文筌蹄』 https://t.co/Wd0YXzmziJ

46 0 0 0 OA 訳文筌蹄

「連」「聯」が話題になってるそうだが、同訓異義の漢字を調べるには『訳文筌蹄』と『操觚字訣』だって学校で習ったよね? 『操觚字訣』 https://t.co/uQaZ8hBibF 『訳文筌蹄』 https://t.co/Wd0YXzmziJ
野原 将揮 という方の博論『戦国出土資料と上古中国語声母研究 』 https://t.co/RYDdnJu0F5 上古音の声母(頭子音)に関する概論になりそう
CiNii 論文 -  十六世紀における西康省チベツト語天全方言について : 漢語・チベット語単語集いわゆる丙種本『西番館譯語』の研究 https://t.co/WPEjAwODlk #CiNii なんかおもしろそうなのを見つけてしまった(白目

9 0 0 0 OA 人文 第63号

京都大学人文科学研究所発行の『人文』第63号(2016-06-30)をKURENAIで公開 [Now available on KURENAI : Zinbun (Newsletter) Vol.63] https://t.co/XmMKm8fuM7
ほぼ10年前の仕事がPDFで公開されています。よろしかったら、ご覧下さい!猫枠もあります~  『2006年度秋季特別展 仮名垣魯文百覧会展示目録』https://t.co/G5n9CkGN1a https://t.co/goTae7l5JS
上古漢語で、目的語が前置される話については、以下のような文献もありますね。「馮勝利氏の韻律文法理論について : 古漢語疑問代詞目的語語順変化についての馮説の検討」 http://t.co/hTYJOvlh0K @Mitchara @asaokitan @zeeksphere

3 0 0 0 OA 類聚名義抄

@usagitan たびたびありがとうございます。こちらこそ理解がいたらず申し訳なく存じます。ところで、韋のよみなのですが、和名抄に乎之加波 http://t.co/mPXlno9217 観智院本類聚名義抄にヲシカハ http://t.co/5766gffIXD とあり、

10 0 0 0 OA 倭名類聚鈔 20巻

@usagitan たびたびありがとうございます。こちらこそ理解がいたらず申し訳なく存じます。ところで、韋のよみなのですが、和名抄に乎之加波 http://t.co/mPXlno9217 観智院本類聚名義抄にヲシカハ http://t.co/5766gffIXD とあり、

11 0 0 0 OA 台日大辞典

1932年に台湾総督府が出版した『臺日大辭典』が2013年2月21日に国立国会図書館の近代デジタルライブラリーに追加。上巻→ http://t.co/zPODG6aOcZ 下巻→ http://t.co/OW24nwsB7w

47 0 0 0 OA 台日大辞典

1932年に台湾総督府が出版した『臺日大辭典』が2013年2月21日に国立国会図書館の近代デジタルライブラリーに追加。上巻→ http://t.co/zPODG6aOcZ 下巻→ http://t.co/OW24nwsB7w
こんな はっけんが。とゆーか、やはり この おふたりの ばんどーぼんきょーぎょーしんしょーのわ そのご どーなってるのかしら。 / “CiNii 論文 -  元時代・至元二十八年の華厳経--角筆の使用を確認” http://t.co/Tl9BGhVU
Kyoto University Research Information Repository: 上代日本語における母音組織と母音交替 - http://t.co/I8qG73V いずいせんせー
こういうのって気になる。 RT @kakentter: こんな研究ありました:日本語学習者の発音とプロソディ:対照言語学的アプローチによる学習者音声の研究(中東 靖恵) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/13780166
泰流社という会社から色んな言語の語学書を出していた戸部実之という人がいるのですが、その人のモンゴル語入門の記述が目茶苦茶という話。- 角道(1997)「戸部実之著『モンゴル語入門』における記述上の問題点」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004668523

フォロー(1827ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1372ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)