著者
栗原 正好
出版者
一般社団法人 溶接学会
雑誌
溶接学会誌 (ISSN:00214787)
巻号頁・発行日
vol.66, no.1, pp.6, 1997-01-05 (Released:2011-08-05)
参考文献数
3
被引用文献数
3 3
著者
松原 正樹 狩野 直哉 寺澤 洋子 平賀 瑠美
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.57, no.5, pp.1331-1340, 2016-05-15

日常生活のなかで,音楽を長時間積極的に楽しむ聴覚障害者は多い.彼らの音楽スキルが向上することで,より自信を持って音楽を深く楽しめるようになり,ひいては社会生活の改善につながる.また,音楽を通じて,複雑に重畳された音の選択的な聴取のスキルが向上し,環境音や日常生活の混合音の選択的な音聴取能力が向上することも期待される.本研究では,聴覚障害者の音聴取能力向上トレーニングを目的としたタッピングゲームの開発を行い,音楽聴取時に視覚手がかりの有無によってリズム認知能力の短期的学習効果があることを検証した.実験では,聴力レベル76dB以上の聴覚障害者6名を対象に視覚手がかりの有無やボーカルの有無,難易度を条件としたタッピング課題を行い,タッピング課題の成績をもとにリズム認知能力の短期的学習効果を確かめた.その結果,視覚手がかりがある条件のみ短期的学習効果が統計的に有意に現われた.また,実験参加者へのアンケートやインタビューでは視覚手がかりのあるトレーニングが有益であるという評価を得た.客観的評価および主観的評価の両方で,このシステムが音楽聴取能力の向上に寄与することが示唆された.
著者
日高 庸晴 市川 誠一 木原 正博
出版者
日本エイズ学会
雑誌
日本エイズ学会誌 (ISSN:13449478)
巻号頁・発行日
vol.6, no.3, pp.165-173, 2004

目的: ゲイ・バイセクシュアル男性におけるライフイベントの実態, HIV/STD関連一般知識およびHIV感染リスク行動と精神的健康の関連を明らかにすること。<BR>対象および方法: 184人のゲイ・バイセクシュアル男性を対象にスノーボールサンプリング法による無記名自記式質問紙調査を実施し, 男性と性交経験のあるゲイ・バイセクシュアル男性149名 (有効回答率81.0%) を分析対象とした。<BR>結果: 「男性に性的魅力を感じる」「性的指向などを自覚する」などのゲイ・バイセクシュアル男性特有のライフイベントは中学生ー高校生の間に集中して生じていることが示唆された。また, HIV/STD関連一般知識は比較的浸透していた。コンドーム常用率はオーラルセックスでは0%, アナルインターコース挿入のみ群で34.6%, 被挿入のみ群で33.3%, 両方経験群で17.1%とかなり低率であった。HIV感染リスク行動と心理的要因の関連は, 被挿入のみ群と両方経験群においてコンドーム非常用群は常用群に比べ精神的健康度が低い傾向であった。また, ロジスティック回帰分析ではコンドーム常用と自尊心尺度得点との間に有意な関連が認められた。<BR>結論: 本研究の対象集団にはコンドームの使用促進が必要であり, そのためには知識の普及とともに心理的問題をも改善するような予防介入策の実施が求められる。リスク行動関連要因をさらに明らかにするためには, 研究参加者を増やした研究の実施が必要である。
著者
池田 和史 柳原 正 服部 元 松本 一則 小野 智弘 滝嶋 康弘
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.52, no.8, pp.2474-2483, 2011-08-15
被引用文献数
2

本稿では高速かつ高精度に有害サイトを検出するため, Webサイトの背景色やリンク先, ブラウザに特定の動作をさせるスクリプトなど, 有害サイトに特徴的に見られる傾向をHTML要素から検出する手法を提案する. 提案手法では有害サイトのHTMLに偏って出現するような文字列を自動的に抽出し, SVM(Support Vector Machine)を用いてこれらの特徴を組み合わせて有害サイトの検出を行う. 提案手法はWebサイトの本文の情報を利用しないため, 既存のキーワードベース方式によって検出が困難なサイトも検出が可能である. このため, 既存のキーワードベース方式と組み合わせて利用することで検出精度を向上させることも可能である. 大規模なWebサイトデータを用いた性能評価実験を行い, 既存のキーワードベース方式と比較して, 適合率を9.3ポイント向上するなどの性能向上を確認した.In this paper, we propose high-speed and accurate algorithms for detecting malicious Web pages. Our algorithms detect the features of malicious Web pages from their HTML elements such as the background colors of Web pages, the server names related to malicious Web pages, or the name of javascript functions that makes browsers perform unusual actions in response to malicious Web pages. Strings that appear especially in HTML elements of malicious Web pages are automatically chosen. SVMs (Support Vector Machines) combine these strings and detect malicious Web pages. Since our algorithms do not rely on the text parts of Web pages, they can detect Web pages that existing text-based algorithms have difficulty in detecting. By conducting a large-scale performance evaluation with real malicious Web pages, we showed that the hybrid algorithms of our algorithms and existing text-based algorithms increase the precision of existing text-based algorithms alone by 9.3 points.
著者
岡本 百合 吉原 正治
出版者
一般社団法人 日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.43, no.6, pp.367-373, 2003
参考文献数
17
被引用文献数
1

攻撃的な父親イメージをもつbulimia nervosa患者の臨床像について検討した.攻撃的な父親イメージをもつbulimia nervosa (purging type)10例と,攻撃的な父親イメージをもたないbulimia nervosa (pursing type)10例について,臨床像,摂良態度,感情状態,ストレス対処行動,自尊感情について,EAT,POMS,CISS,ローゼンバーグの自尊感情尺度を用いて比較検討した.攻撃的な父親イメージをもつ群では,CISSの課題優先対処の得点が低い傾向にあり,ストレスに対して客観的,計画的な行動をとりにくい傾向にあることがうかがわれた.また,攻撃的な父親イメージをもつ群では,自尊感情の得点が有意に低かった.また,摂食障害以外の精神医学的診断のついた攻撃的な父親イメージをもつ10例を対照群として,虐待体験や母親イメージを比較したところ,bulimia nervosa (purging type)のみに性的虐待体験を認め,母親イメージは弱いと回答した者が多かった.
著者
菅原 正巳
出版者
Tokyo Geographical Society
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.94, no.4, pp.209-221, 1985-08-25 (Released:2010-12-22)
被引用文献数
3 4

The tank model is very simple as shown in Fig. 1. We can consider that it corresponds to the zonal structure of groundwater as shown in Fig. 2. In spite of its simple outlook, the behaviour of the tank model is not so simple. Corresponding to various types of input rainfall, it shows various types of response as shown in Fig. 5 by its nonlinear structure caused by the positions of side outlets which are set somewhat higher than the level of the bottom.The tank model shown in Fig. 1 is used to calculate the daily discharge from the daily precipitation for Japanese river basins. For the flood analysis, data of short time unit are necessary and an appropriate time unit is suggested to be given asT.U.=0.05√A, where T.U. is the time unit (hour) and A is the catchment area (km2). Table 1 shows some examples of appropriate time unit for various catchment areas. For the flood analysis the tank model with two tanks shown in Fig. 6 is applicable.In Japan, the tank model without soil moisture structure can give fairly good results because it is always very humid in Japan. However, for most river basins, the tank model with soil moisture structure shown in Fig. 7 must be applied. The assumed soil moisture structure is composed of two parts, the primary and the secondary soil moisture storages. When the primary soil moisture storage is not saturated, the water is absorbed from the lower tank and there is water transfer between the primary and the secondary soil moisture storages. These two kinds of water transfer are given as shown in Fig. 7c.In regions with long dry season, there is no tree on mountain area or trees have no leave in dry season and vegitation covering can be found on plains or along rivers. In such regions, mountain areas become dry during the dry season, because water moves to lower part of the basin by gravitation. To simulate such a basin, the basin is divided into zones each of which is simulated by the tank model. The tank model of 4X4 type shown in Fig. 8 is derived under such a consideration. During the dry season, zones become dry from mountain side and no evapotranspiration occurs in dry zones. In this model real evapotranspiration from the basin decreases with time corresponding to the dry condition of zones, i.e. areal real evapotranspiration of the basin decreases automatically.The tank model is considered as a black box model without physical meaning by most hydrologists. However, we can ask ourselves, if it is a mere black box, how can such a simple tank model successfully simulate river discharge from high flood to low base flow? There must be some physical meaning in the tank model. Very recently, we were able to find the phenomenon to prove the existence of two kinds of water storage corresponding to the top and the second tank of the tank model by analysing the record of crustal tilt meters affected by rainfall (Fig. 9). The crust is some sort of spring balance which weighs' and so measures the groundwater storage (Fig. 10).
著者
風早 康平 高橋 浩 佐藤 努 高橋 正明 大和田 道子 安原 正也 森川 徳敏
出版者
日本地球惑星科学連合
雑誌
日本地球惑星科学連合2018年大会
巻号頁・発行日
2018-03-14

我々は2003年から阪神地域において,河川,水路等に現れる”赤水”の目視調査および水質調査を行っており,その分布の概要がわかってきたので報告する.”赤水”湧出の特徴として,比較的標高の高い六甲山麓部にも存在し,一部のものは石垣等から染み出している.これらは,ほぼすべて重炭酸型であり,pHが6-7の弱酸性のものが多くCO2が溶解していることを示唆する.”赤水”が赤褐色~オレンジ色を呈する理由は,湧き出し口でリモナイト(FeOOH)が沈殿することによる.この鉄は,地下水中にCO2があった場合に,岩石・鉱物が風化することにより地下水に溶解する.そして,浅所で酸化することにより赤褐色からオレンジ色を生じる.阪神地域では,地下から断層を通じて上昇する有馬型熱水が浅所でCO2を遊離し,気泡となったCO2が上昇し,浅層地下水を炭酸化すると考えられている.したがって,”赤水”の分布域は,有馬型熱水の上昇域に関連していると考えられる.”赤水”の分布が地下に伏在する断層と関連があるかどうか検討をおこなった.その結果,六甲,宝塚,須磨,仮屋沖(延長),芦屋,甲陽,西宮,伊丹の各断層と昆陽池陥没帯に関連づけられる”赤水”が存在していることがわかった.また,断層が存在していても赤水がほぼ見られない地域もあった.講演では,”赤水”調査の概要,産状を紹介し,詳細な分布・特徴について議論したい.
著者
萩原 正 堀場 欣紀 佐々 雅祥 中野 禅 清水 透 松崎 邦男 佐藤 直子
出版者
一般社団法人 粉体粉末冶金協会
雑誌
粉体および粉末冶金 (ISSN:05328799)
巻号頁・発行日
vol.61, no.5, pp.223-226, 2014
被引用文献数
2

Aspect Inc. and AIST (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), as a member of ALPROT, which stands for Advanced Laser and Process Technology Research Association, have developed two types of unprecedented Selective Laser Melting platform with a high vacuum built process chamber and a new developed QCW (quasi continuous wave) laser system in the national project, which started from 2010 and conducted by NEDO (New Energy and Industrial Technology Development Organization). In this report, the development status of the Selective Laser Melting platform is mainly introduced.
著者
加々良 耕二 五島 俊介 市原 正治
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.57, no.5, pp.415-421, 1999-05-01 (Released:2009-11-16)
参考文献数
9
被引用文献数
6 7

Vamicamide is a new anticholinergic agent useful for the treatment of urinary incontinence. Vamicamide is synthesized from benzonitrile in 6 steps which include reductive amination and separation of diastereomers as key steps. In this paper, the process development of Vamicamide is described not only from the point of organic synthesis but also from the industrialization standpoints such as scale-up, economy, safety and environmental control.
著者
押川 渡 篠原 正 元田 慎一
出版者
Japan Society of Corrosion Engineering
雑誌
Zairyo-to-Kankyo (ISSN:09170480)
巻号頁・発行日
vol.52, no.6, pp.293-298, 2003-06-15 (Released:2011-12-15)
参考文献数
18
被引用文献数
18 35

To estimate concentration and thickness of water film formed on metal surface in atmospheric environment, relative humidity (RH) data in equilibrium with various concentrations of strong electrolyte solutions were calculated with available thermodynamic data. The activity coefficient of water (fw(X)) for the solution with molar fraction of water (X) could be given as a function of ionic strength of the solution, which was determined by mean activity coefficient data in literatures for electrolytes in the solution. RH values obtained as RH(%)=100×fw(X)·X were fitted well with measured values of these solutions in each literatures, for example NaCl, MgCl2, Na2SO4, Mg(NO3)2 and so on. RH values for solutions with various contents of Na-MgCl ternary system were also calculated as NaCl-MgCl2 mixed solution. The calculated RH values were also fitted well with measured data. Using the relationship between density and concentration of the solution, the thickness of water film was also calculated. When the sea salt is put on 1g/m2, while the thickness of water film reaches 3-30μm in the range of relative humidity is larger than 75%, it remains 0.3-0.7μm in the range of relative humidity is smaller than 75% where NaCl solid state deposition occurs.
著者
加藤 哲也 細川 昌俊 横井 秋夫 斉藤 正史 木原 正義 島倉 忠行 水上 信明 矢島 幸昌 高橋 一夫 平山 和代
出版者
一般社団法人 国立医療学会
雑誌
医療 (ISSN:00211699)
巻号頁・発行日
vol.40, no.8, pp.745-748, 1986-08-20 (Released:2011-10-19)
参考文献数
9

慢性関節リウマチ, 変形性関節症など, いわゆる関節の疼痛性炎症性疾患に対して超低温寒冷療法と, それに続く運動療法が著効を奏する新しい保存的治療として脚光を浴びつつある. われわれも本法を行う機会を得たので, その経験から本法の至適適応症例を検討した.方法は超低温ガス噴射装置を用いて局所皮膚温を7℃まで冷却し, つづいて自動運動による可動域訓練・筋力訓練を行わせる. 通院にて週2回治療を行い経過を観察できた症例は35例である.疼痛を主体として臨床評価すると, 著効14例, 有効12例で74%に効果が認められた. 一方, 悪化および副作用を示したものはなかつた.本法の至適症例は比較的高令の女性で, 炎症症状が明瞭にある一方, 骨変化は著明でない関節症状を示すもので, 表在性の関節で非荷重関節により効果が高いことが示唆された.
著者
水原 正亨
出版者
滋賀大学
雑誌
滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要 (ISSN:02866579)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.40-67, 1969-03
被引用文献数
1
著者
新宮 一司 古澤 世理子 丸林 信洋 上田 幾彦 矢原 正治 野原 稔弘
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.38, no.10, pp.2866-2867, 1990-10-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
9
被引用文献数
4 7

The structure of a new withanolide, (17R, 20R, 22R, 25R)-21, 24R-epoxy-27-methoxy-1-oxowitha-2, 5-dienolide, isolated from the methanolic extract of the fresh aerial parts of Datura metel L. (Solanaceae), was established by X-ray analysis.
著者
宮川 弘之 杉木 幹雄 田原 正一 山本 純代 山嶋 裕季子 植松 洋子 門間 公夫
出版者
公益社団法人 日本食品衛生学会
雑誌
食品衛生学雑誌 (ISSN:00156426)
巻号頁・発行日
vol.59, no.5, pp.213-219, 2018-10-25 (Released:2018-11-14)
参考文献数
11

LC-MS/MSを用いた加工食品中のステビア甘味料のスクリーニング分析法について検討した.試料中のステビア甘味料を透析抽出後,抽出液を水で希釈してLC-MS/MSにより測定した.本法を用い,5種類の加工食品にステビオシド,レバウジオシドAを各10 mg/kg,また,酵素処理ステビアを100 mg/kgになるように添加し回収試験を行った.その結果,いずれの食品においても添加量に相当する濃度の各ステビア甘味料溶液と同等のピーク高さのクロマトグラムが得られ,妨害ピークは観察されなかった.本法を用いてステビア表示がある市販加工食品36製品を分析したところ,すべての製品からステビオシド,レバウジオシドA,酵素処理ステビアのうち1種類以上が検出され,33製品からステビオシドを,33製品からレバウジオシドAを,11製品から酵素処理ステビアを確認することができた.また,ステビア抽出物と酵素処理ステビアを併用したと思われるものが5製品確認された.
著者
山中 卓 中川 秀敏 杉原 正顯
出版者
一般社団法人 日本応用数理学会
雑誌
応用数理 (ISSN:24321982)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.5-12, 2017 (Released:2017-06-30)
参考文献数
18

This article comprehensively reviews some applications of Hawkes process to credit risk modeling with “contagion effect”. Credit risk is the risk associated with financial losses caused by credit events such as debtorsʼ defaults or credit rating transitions. Financial institutions are required to assess more accurately total credit risk of their large credit portfolios for better risk managements. As such, credit risk quantification models are desired to capture the effect of credit risk contagions, which may cause extreme financial losses. Hawkes process is a nonnegative integer-valued stochastic process which has been often used as a basic model for counting contagious events such as infectious diseases in epidemiology and earthquake in seismology. Similarly, modeling with Hawkes process enables us to easily capture some features of contagious credit events and thus to improve the performance of assessing total credit risks. In addition, a multivariate Hawkes process has capability of estimating mutual contagion effects among different industrial sectors. In this article, as for credit risk modeling and analyses with Hawkes processes, not only an introductory theoretical review but some illustrative results from some recent works of the present authors of empirical analyses are presented.
著者
笠原 正典
出版者
日本組織適合性学会
雑誌
日本組織適合性学会誌 (ISSN:21869995)
巻号頁・発行日
vol.1, no.2, pp.135-138, 1994 (Released:2017-03-31)
参考文献数
19

Bourletらによって最初の非哺乳類MHC遺伝子(ニワトリのクラスIIβ鎖遺伝子)がクローニングされた後,爬虫類,両生類,硬骨魚類,軟骨魚類から続々とMHC遺伝子が分離され,現在では最も原始的な脊椎動物である無顎類(ヤツメウナギ,メクラウナギ)を除くすべての脊椎動物綱からMHC遺伝子が分離されている. 本稿では,ヒトから軟骨魚類に及ぶ多様な生物種のMHC遺伝子を解析することにより明らかとなったMHC遺伝子(分子)の進化の特徴について述べてみたい.
著者
藤橋 健太 奥地 誠 押川 渡 田原 晃 篠原 正 片山 英樹
出版者
公益社団法人 腐食防食学会
雑誌
Zairyo‐to‐Kankyo (ISSN:09170480)
巻号頁・発行日
vol.67, no.5, pp.216-221, 2018
被引用文献数
1

<p>再生可能エネルギー固定買取制度を背景に,太陽光発電設備は急増した.太陽光発電設備の基礎杭は,浅層土壌中に金属表面が接し,地際部より突出している.本研究では,この環境における腐食の把握を目的に,杭状試験体の暴露試験と暴露試験場土壌の分析を行った.浅層土壌中の腐食量は,土壌中の腐食量として一般的に示される年間0.02 mmの腐食量を上回った.それらの腐食量は各土壌を電解質とした分極抵抗測定結果と良い相関を得た.地際部のマクロセル腐食は,土地造成など人為的な作用により土壌の化学組成が大きく変化することが一因であると考えられる.</p>
著者
米井 嘉一 石井 裕正 楠原 正俊 若林 剛 神谷 利明 加藤 真三 土屋 雅春
出版者
一般社団法人 日本肝臓学会
雑誌
肝臓 (ISSN:04514203)
巻号頁・発行日
vol.24, no.6, pp.615-619, 1983
被引用文献数
1

ボリビア共和国サンファン移住地の居住者484名(日系人300名,ボリビア人184名)を対象とし,その血清につきB型肝炎ウイルス(HBV)の抗原・抗体について検索した.成人では,HBs抗原は日系人の7.1%に認められたが,ボリビア人には認められなかった.HBs抗体は日系人で45%,ボリビア人で27%にみられた.これに対し小児では,HBs抗原の陽性率は日系人で10%であったが,ボリビア人では全く認められなかった.HBs抗体陽性率は日系人24%,ボリビア人3.8%であった.<BR>次にHBs抗原陽性の日系人26名について検索したところ,HBe抗原は成人(11名)の9.1%に陽性であり,小児(15名)では53%に陽性であった.これに対してHBe抗体は成人では91%,小児では40%に陽性であった.これらのHBs抗原subtypeは,adw型80%,adr型20%であった.