著者
宍戸 清一郎 早川 正道 比嘉 功 小山 雄三 秦野 直 大澤 炯
出版者
泌尿器科紀要刊行会
雑誌
泌尿器科紀要 (ISSN:00181994)
巻号頁・発行日
vol.36, no.4, pp.401-405, 1990-04

From March, 1986 through June, 1988, the reduced M-VAC (methotrexate, vinblastine, doxorubicin, and cisplatin) regimen was used to treat 6 patients with metastatic or locally invasive transitional cell carcinoma of renal pelvis and ureter. Out of 5 evaluable patients with advanced stages (N+ and/or M+) pathological complete remission and partial remission were observed in one patient each and minor remission in two patients inspite of our reduced regimen according to performance status of the patients. Toxicity was rather mild except in one patient who showed severe myelosuppression. This regimen seems to give favorable antitumor activity against transitional cell carcinoma of upper urothelium.
著者
横山 定治 垂水 彰二 小関 佐貴代 菊地 恵美 山田 幸子 早川 潔 八田 一
出版者
Japanese Society for Food Science and Technology
雑誌
日本食品科学工学会誌 : Nippon shokuhin kagaku kogaku kaishi = Journal of the Japanese Society for Food Science and Technology (ISSN:1341027X)
巻号頁・発行日
vol.49, no.3, pp.174-181, 2002-03-15
被引用文献数
1 3

鰹節のアルコール水抽出物を食塩10%,エタノール5%条件下,醤油麹で分解することで調味料を生産し,官能検査により調味効果を検討すると共に,抗高血圧作用に関与すると言われているアンジオテンシンI変換酵素阻害(ACEI)活性,およびγ-アミノ酪酸(GABA)含量を測定した. <BR>(1) 30℃, 3ケ月の分解熟成後の値はTN 1.53%, FN0.73%, pH 5.32であった.分解途中での酵母,乳酸菌を含め微生物の増殖は見られず,醤油臭が少なく,鰹節風味の豊富な調味料が得られた. <BR>(2) 得られた調味料の食塩濃度は11.8%で,濃口醤油より低い.平均ペプチド鎖長4.7は,醤油の3.5に比較して長鎖であった.HPLC-GPCの結果から,本調味料は醤油と比較して分子量1000-3000程度のペプチドを多く含むことが認められた. <BR>(3) 得られた調味液のACEI活性は10倍希釈液で77.6%であり,IC50は1.52mg protein/mlであった.また本調味料はGABAを35.1mg/100ml含有しており,これは135.0mg/100g solidに相当した.これらの結果から,この調味料が抗高血圧作用等の生体調節機能を示す可能性が考えられた. <BR>(4) 調味料としての有用性を確認する為に,汁物,煮物,酢の物などの調理における調味効果を2点評価法により醤油との比較に於いて官能評価した.塩分を同程度に調製したにも関わらず,清汁,天つゆ,煮物の調理において本調味料は醤油の場合よりも塩辛さが有意(p<0.1)に低く感じられ,酢のものでは酸味が有意に(p<5)抑えられまろやかな味に仕上がった.
著者
阿久澤 さゆり 藤田 直子 早川 文代
出版者
東京農業大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2008

日本晴を親にして、澱粉合成酵素の働きを抑えて特性を変化させた変異体米(SSIIIa)を作出し、その米の精白米と分離した米澱粉の特性を検討した。その結果SSIIIa の精白米は、日本晴と近似していたが、炊飯によって縦に長くなる形状で、粘らずもろい特性を示した。これらの特徴は、澱粉中のアミロペクチンの構造変化によるもので、国内産米の利用の拡大につながると期待された。
著者
早川 由紀夫
出版者
特定非営利活動法人日本火山学会
雑誌
火山 (ISSN:04534360)
巻号頁・発行日
vol.40, pp.S1-S15, 1995-12-25
被引用文献数
2

Age of a tephra can be determined by simple stratigraphy, if adequate number of time-markers are provided. Eleven master tephras are chosen as the time-markers for the last one million years. They are Kikai-Akahoya (7.330 ka), Aira-Tanzawa (26.00 ka), Daisen-Kurayoshi (50.00 ka), Aso-4 (87.00 ka), Ata-Torihama (250.0 ka), Kakuto (340.0 ka), Suiendani-TE5 (420.0 ka), Kobayashi-Sakura (540.0 ka), Kaisyo-Toriitoge (650.0 ka), Shishimuta-Azuki (870.0 ka), and Shishimuta-Pink (1000 ka). The present earth surface and Bruhnes/Matuyama boundary (780.0 ka) play a same role as master tephras. Ages of some master tephras are assigned rather arbitrarily, however, it is productive to affix them once to a specific value. A tephra sandwiched between two master tephras is afforded its age by interpolating the thicknesses of loess between them. This technique, loess-chronometry, has the advantage of ability to measure an interval of tens to thousands years in the geologic past, over radiometric dating. More than 900 tephras are presently recorded and linked each other in a computer database including name, source volcano, age, magnitude, stratigraphy, and remarks. An updated version is listed in WWW at "http://www.la.gunma-u.ac.jp/〜hayakawa/English.html".
著者
木越 英夫 北 将樹 早川 一郎
出版者
筑波大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2008

本研究では,抗腫瘍性および腫瘍細胞増殖抑制活性を持つ研究代表者独自の化合物であるアプリロニンA,オーリライド,ハテルマライド類の抗腫瘍性および腫瘍細胞増殖阻害活性の発現機構に関する研究を行った.アプリロニンAについては,人工類縁体(ハイブリッド化合物)を合成し,その生物活性を検定した.オーリライドについては,その標的分子がプロヒビチンであることを確認し,活性発現機構を解明した.ハテルマライドについては,その人工類縁体を調製し,構造活性相関を得た.

1 0 0 0 OA 研究ニュース

著者
米澤 徹 大越 慎一 唯 美津木 岩澤 康裕 小早川 高 西住 裕文 廣野 雅文
出版者
東京大学大学院理学系研究科・理学部
雑誌
東京大学理学系研究科・理学部ニュース
巻号頁・発行日
vol.39, no.5, pp.6-11, 2008-01

質量分析を変える「ナノの花」の開発/高性能ミリ波吸収磁性材料/ダイナミック自動車排ガス浄化触媒のリアルタイム解析/哺乳類の匂いに対する好き嫌いは先天的に決まっていた/匂い受容体が嗅神経細胞で選択的に発現する仕組み/謎の細胞内構造「中心子」の形成メカニズム
著者
早川 峰司 森本 裕二 劔物 修
雑誌
麻酔 (ISSN:00214892)
巻号頁・発行日
vol.49, no.11, pp.1261-1262, 2000-11

超音波駆動メス(Harmonic Scalpel®, 以下HS, Johnson &amp; Johnson Medical社, 東京)を用いた扁桃摘出術中に気管チューブの損傷を来し, 著しいカフ漏れを起こした症例を経験したので報告する.
著者
早川 豪 岡部 誠 尾内 理紀夫
雑誌
研究報告データベースシステム(DBS)
巻号頁・発行日
vol.2011, no.16, pp.1-4, 2011-10-27

我々はソーシャルネットワークサービス (以下 SNS) 上の人間関係に着目し,SNS での友人の発言を解析してユーザにニュース記事を推薦する手法を提案する.解析には既存手法の様に TF-IDF を用いて興味・関心の強さを測ることに加え,友人それぞれに重要度を与えることで,よりパーソナライズした記事の推薦を可能にする.ユーザスタディでは,本手法を用いることでユーザ本人のみの発言からニュース記事を推薦した場合よりもクリック数が向上し,本手法がユーザにとってより興味・関心のある記事を推薦できることを実証した.We focus on human relations in a social network service, and propose a novel method to recommend news articles based on the analysis of microblogs of the user's friends. In addition to a conventional method that estimates user's interests using TF-IDF, our approach allows the user to specify an importance value to each friend, which enables the recommendation of more personalized articles. We perform a subjective user study to evaluate our method by measuring the number of recommended articles that each test user actually feels interested. We demonstrate that articles recommended by our method are more interesting to the user than articles recommended by just analyzing user's own microblogs.
著者
白土 博樹 本間 さと 玉木 長良 久下 裕司 伊達 広行 鬼柳 善明 畠山 昌則 金子 純一 水田 正弘 犬伏 正幸 但野 茂 田村 守 早川 和重 松永 尚文 石川 正純 青山 英史 作原 祐介 鬼丸 力也 阿保 大介 笈田 将皇 神島 保 寺江 聡 工藤 與亮 小野寺 祐也 尾松 徳彦 清水 伸一 西村 孝司 鈴木 隆介 ジェラード ベングア
出版者
北海道大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2006

いままでの先端放射線医療に欠けていた医療機器と患者のinteractionを取り入れた放射線治療を可能にする。臓器の動き・腫瘍の照射による縮小・免疫反応などは、線量と時間に関して非線形であり、システムとしての癌・臓器の反応という概念を加えることが必要であることが示唆された。生体の相互作用を追求していく過程で、動体追跡技術は先端医療のみならず、基礎生命科学でも重要な役割を果たすことがわかった。
著者
早川 豪 岡部 誠 尾内 理紀夫
雑誌
研究報告データベースシステム(DBS)
巻号頁・発行日
vol.2011-DBS-153, no.16, pp.1-4, 2011-10-27

我々はソーシャルネットワークサービス (以下 SNS) 上の人間関係に着目し,SNS での友人の発言を解析してユーザにニュース記事を推薦する手法を提案する.解析には既存手法の様に TF-IDF を用いて興味・関心の強さを測ることに加え,友人それぞれに重要度を与えることで,よりパーソナライズした記事の推薦を可能にする.ユーザスタディでは,本手法を用いることでユーザ本人のみの発言からニュース記事を推薦した場合よりもクリック数が向上し,本手法がユーザにとってより興味・関心のある記事を推薦できることを実証した.
著者
早川 尚男
出版者
物性研究刊行会
雑誌
物性研究 (ISSN:07272997)
巻号頁・発行日
vol.86, no.3, pp.402-406, 2006-06-20

この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
著者
稲岡 徹 早川 博文 山口 勝幸
出版者
日本衛生動物学会
雑誌
衛生動物 (ISSN:04247086)
巻号頁・発行日
vol.36, no.3, pp.261-263, 1985

The tabanid fauna of Okushiri Island, Hokkaido, Japan, was surveyed by collecting female adults with a mosquito-net trap baited with dry ice and by digging larvae and pupae with hand shovels, on August 6 and 7,1983. A total of 544 female adults of 9 species belonging to 3 genera and 39 immatures of 3 species of Tabanus were collected. Tabanus nipponicus, T. chrysurus and T. trigeminus were ubiquitous and predominant. The faunal make-up of this island with a considerable abundance of anautogenous tabanid population markedly differs from that of Rishiri and Rebun Islands. The influence of the livestock farming for the establishment of the tabanid fauna of this island was discussed.
著者
佐々木 均 西島 浩 早川 博文 楠井 善久
出版者
日本衛生動物学会
雑誌
衛生動物 (ISSN:04247086)
巻号頁・発行日
vol.39, no.1, pp.81-83, 1988

Surveys on the fauna of tabanid flies in Okushiri Island, Hokkaido, Japan were carried out at 6 localities from June to August in 1986 using CO_2-lured mosquito-net traps. A total of 138 individuals belonging to 2 genera and 6 species were collected. Tabanus nipponicus was the most predominant species accounting for 49.3% (68 indiv.) followed by Chrysops suavis (37.7%, 52 indiv.). Individuals of other species collected were few in number. The largest number of species and individuals were collected in August (5 species, 104 indiv.), with fewer in June (2 species, 17 indiv.) and July (3 species, 17 indiv.). Chrysops japonicus was collected for the first time from Okushiri Island.