著者
橋本 武久
出版者
森山書店
雑誌
會計 (ISSN:03872963)
巻号頁・発行日
vol.192, no.5, pp.525-534, 2017-11
著者
橋本 武久
出版者
森山書店
雑誌
會計 (ISSN:03872963)
巻号頁・発行日
vol.190, no.5, pp.540-551, 2016-11
著者
橋本 武久
出版者
森山書店
雑誌
會計 (ISSN:03872963)
巻号頁・発行日
vol.194, no.3, pp.269-281, 2018-09
著者
橋本 武久
出版者
森山書店
雑誌
會計 (ISSN:03872963)
巻号頁・発行日
vol.196, no.4, pp.363-373, 2019-10
著者
山崎 義人 橋本 大 重村 力 山崎 寿一 杉野 香織 上野 浩一
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.72, no.612, pp.57-62, 2007
参考文献数
22
被引用文献数
2 2

The population of Japan will change to a decrease. In such situation, it is important to pay attention where population had kept increasing. This study aims to clarify the feature about population increase and to clarify the feature of Boze island according to the population increase The following four points are understood. 1) the feture of population increasing at Boze island. 2) the transformation of Boze island related to the population increase 3)the folk customs, and the feature of residents' composition at home, in Boze island 4) Possibility that residents have removed frequently in this island Above, the dwelling system of this island is considered.
著者
山田遼平 橋本高志良 津邑公暁
雑誌
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC)
巻号頁・発行日
vol.2014-ARC-211, no.1, pp.1-8, 2014-07-21

マルチコア環境では,共有変数へのアクセス調停のためにロックを用いることが一般的である.しかし,ロックには並列性の低下やデッドロックの発生などの問題があるため,これに代わる並行性制御機構としてトランザクショナルメモリ (TM) が提案されている.この機構のハードウェア実装であるハードウェア・トランザクショナルメモリ (HTM) では,アクセス競合が発生しない限りトランザクションが投機実行される.HTM では投機実行が失敗した場合,再び競合が発生することをを防ぐため,トランザクションの再実行までに待機時間を設定するアルゴリズムが採用されている.しかし,既存の待機アルゴリズムでは適切な待機時間を設定できていないため,再び競合が発生して投機実行の失敗が繰り返されることで,HTM の性能が著しく低下してしまう場合がある.本稿では,この待機アルゴリズムを改良し,トランザクションの実行状況に応じた待機処理を行うことで HTM を高速化する手法を提案する.シミュレーションによる評価の結果,提案手法により最大 59.9%,16 スレッドで平均 11.2%の高速化を確認した.
著者
中島 崇行 大塚 健治 富澤 早苗 増渕 珠子 八巻 ゆみこ 上條 恭子 吉川 聡一 髙田 朋美 小鍛治 好恵 渡邊 趣衣 大澤 佳浩 橋本 常生
出版者
公益社団法人 日本食品衛生学会
雑誌
食品衛生学雑誌 (ISSN:00156426)
巻号頁・発行日
vol.61, no.4, pp.154-160, 2020-08-25 (Released:2020-10-02)
参考文献数
23
被引用文献数
2

食品中の残留農薬分析において,ある農薬の定量値が正しいかどうかを確認するため,異なる機器を使用して定量値の確認を行うことがしばしばあるが,それぞれの機器の値が完全に一致することは珍しい.本研究では,食品毎にどの程度違いがあるかを比較するため,当研究室の日常検査法を用い,121成分,6種類(グレープフルーツ,ばれいしょ,パプリカ,キャベツ,ほうれんそう,玄米)の食品について,GC-MS/MSおよびLC-MS/MSそれぞれの機器で妥当性評価を実施し,その結果を主に真度に着目して比較した.その結果,GC-MS/MSでは,上述の食品において97,111,110,118,111,63成分が基準に適合した.一方LC-MS/MSでは,50,114,103,112,100,103成分が基準に適合した.これら両機器の結果の差は,主にマトリクス効果によるものだと考えられ,マトリクス効果の補正によりそれぞれの真度は近似した.しかし真度の一致度については食品試料による差が大きく,特に玄米ではマトリクス効果を補正しても両機器の真度の差は20%以上であった.
著者
木村 翔 米田 千裕 橋本 尚武 浜田 洋通 寺井 勝
出版者
一般社団法人 日本感染症学会
雑誌
感染症学雑誌 (ISSN:03875911)
巻号頁・発行日
vol.85, no.3, pp.272-274, 2011-05-20 (Released:2015-04-10)
参考文献数
12
被引用文献数
2 2

Encephalopathy with reversible lesion of the corpus callosum splenium has a favorable prognosis, but that in 2009 influenza A/H1N1 is unknown. We report a case of clinically mild encephalopathy with a reversible lesion of the corpus callosum splenium in which 2009 influenza A/H1N1 virus was confirmed by laboratory tests. A 15-year-old Japanese girl seen at the emergency unit for loss of consciousness 18 hours after fever onset had been diagnosed with influenza A, and administered zanamivir. Diffusion-weighted magnetic resonance imaging (MRI) indicated lesions of the corpus callosum splenium, and electroencephalography showed slow basic activity, suggesting influenza A related to encephalopathy. She required intensive care with ventilation for two days. Her consciousness had become normal by day 6 after onset, and MRI findings improved on day 7. She recovered without adverse sequelae.
著者
柳 伸明 橋本 龍雄
出版者
日本学校音楽教育実践学会
雑誌
学校音楽教育研究 (ISSN:13429043)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.105-113, 2002

The staff and students of Fuzoku school have been fortunate enough to invite a local expert in Gagaku to teach and enrich our understanding of the traditional artform.We have been trying to create a celebration of the sunrise based on traditional Gagaku music and have been in need of some assistance. Thanks to the instruction and example of the guest teachers we have been able to evaluate the students understanding and skillls of Gagaku. As a result, we observed: 1. The students initially experienced difficulties and needed assistance, the guest teachers were able to support the students' request, and then the students overcame the problems. 2. The students had the opportunity to watch the visiting teachers perform and benefited even more by their example. Students' expression and understanding of the music developed because of their time spent with the visiting teachers.
著者
安藤 喜仁 菱田 良平 橋本 律夫 中野 今治
出版者
一般社団法人 日本脳卒中学会
雑誌
脳卒中 (ISSN:09120726)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.76-81, 2014 (Released:2014-03-25)
参考文献数
12
被引用文献数
1 1

要旨:症例は67 歳右利き男性.右前脈絡叢動脈閉塞により外側膝状体近傍に限局した脳梗塞が生じ,左同名半盲,左半側空間無視と構成障害,漢字に強い失書を呈した.失語はみられなかった.過去に外側膝状体を中心とした病巣で半側空間無視が出現した報告は少なく,さらに構成障害と失書も合併したものは1 例のみであった.また,いずれの既報告例においても外側膝状体病変に加えて視床や後頭葉などを含む広範な部位に病変が認められており,本例の損傷領域はより限局していた.SPECT 画像で右後頭葉から頭頂葉の一部にかけて広範囲に血流低下が認められたことより,本例の半側空間無視と構成障害は主に右頭頂葉の機能障害に由来し,失書は主として構成障害に基づくものと考えられた.本例の症候は右前脈絡叢動脈領域の梗塞によるものとして非常に興味深いと思われた.
著者
遠藤 正英 橋本 将志 足立 勇人 木下 洋平 田川 淳 甲斐 健児 薛 克良 浅山 滉 服部 文忠
出版者
日本義肢装具学会
雑誌
日本義肢装具学会誌 (ISSN:09104720)
巻号頁・発行日
vol.28, no.2, pp.104-106, 2012-04-01 (Released:2014-01-15)
参考文献数
6

脳卒中片麻痺では,麻痺側の肩関節に亜脱臼がみられることがしばしば観察される.亜脱臼は疼痛の原因となることがある.そのため,臨床上では三角巾が多く使用されている.しかし,三角巾を使用した場合,上肢を一定姿勢で固定するため,関節拘縮を助長することや,歩行中に腕を振ることができず,動作に悪影響を与えると考えられる.今回,脳卒中の肩関節亜脱臼に対して,上肢を一定の姿勢に固定せず,動作を阻害しにくい,一人でも装着可能な新しい肩装具を製作し,症例に使用した.その結果,症例において,AHI, 10m 歩行(sec, step),TUG において,三角巾よりもよい効果を得た.さらに,自己装着も可能だった.
著者
坪井 聡 山縣 然太朗 大橋 靖雄 片野田 耕太 中村 好一 祖父江 友孝 上原 里程 小熊 妙子 古城 隆雄 ENKH-OYUN Tsogzolbaatar 小谷 和彦 青山 泰子 岡山 明 橋本 修二
出版者
日本公衆衛生学会
雑誌
日本公衆衛生雑誌 (ISSN:05461766)
巻号頁・発行日
vol.61, no.10, pp.613-624, 2014

<b>目的</b> 糖尿病患者の病院への満足度に関する対策を政策的に推し進める科学的根拠を得るためには,一般化可能な知見が必要である。本研究の目的は,既存の公的統計を二次利用することで外来に通う糖尿病患者の病院への満足度の分布を示し,関連を持つ要因を詳細に検討することである。<br/><b>方法</b> 患者調査,医療施設調査および受療行動調査(いずれも平成20年)を連結させたデータセットを作成した。患者調査と医療施設調査の連結には,医療施設調査整理番号を,加えて,受療行動調査との連結には,性と生年月日の情報を用いた。外来に通う糖尿病患者の病院への満足度の分布を検討し,また,様々な要因との関連の有無を検討した。関連の検討に用いた項目は,受診状況(初診か再来か),診察までの待ち時間,医師による診察時間,受療状況(他の医療機関の利用の有無等),糖尿病性の合併症,その他の合併症,生活保護法による支払い,禁煙外来,糖尿病内科(代謝内科)の標ぼう,診療時間(土曜日,日曜日,祝日の診療),生活習慣病に関連する健診の実施である。<br/><b>結果</b> 糖尿病患者の62.3%は,病院への満足度において,やや満足,非常に満足と回答し,やや不満,非常に不満と回答した者は5.6%であった。受診状況,診察までの待ち時間,診察時間,受療状況,土曜日の診療の有無は,病院への満足度と統計学的に有意な関連を示した。一方,その他の項目は病院への満足度との間に明らかな関連を示さなかった。統計学的に有意な関連を示した要因を用いた多変量解析では,再診,短い待ち時間,他の医療機関にかかっていないこと,長い診察時間と高い満足度との間に統計学的に有意な関連が観察された。<br/><b>結論</b> 複数の公的統計を連結させることによって,外来に通う糖尿病患者の病院への満足度の分布を示し,関連を持つ要因を明らかにすることができた。糖尿病患者の病院への満足度を高めるために,待ち時間の短縮と診察時間の確保が重要である。今後,多くの公衆衛生施策の検討に際して,公的統計の更なる活用が望まれる。
著者
金永 圭祐 岡 真由美 星原 徳子 橋本 真代 森 壽子 河原 正明
出版者
公益社団法人 日本視能訓練士協会
雑誌
日本視能訓練士協会誌 (ISSN:03875172)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.249-255, 2014 (Released:2015-03-19)
参考文献数
18
被引用文献数
1

【目的】注意欠陥多動性障害(以下、ADHD)児は眼球運動異常を伴うことが報告されている。今回我々はADHD児において文字間隔と行数が読みの眼球運動に与える影響について検討した。【対象および方法】対象はADHD児5例(平均年齢6.4 ± 0.5歳)(以下、ADHD群)とした。このうち間欠性外斜視が2例であった。対照は正位または斜位5例を対照群(6.4 ± 0.5歳)、間欠性外斜視5例(7.0 ± 0.6歳)を斜視群とした。読みの眼球運動発達検査はDevelopmental Eye Movement test(DEM)を用いた。DEMはテストA、テストBおよびテストC で構成されている。テストA、Bでは数字が縦(2行)に等間隔に、テストCでは横(16行)に不等間隔に配列されている。DEM測定中の眼球運動の記録にはEye Mark Recorder-9®を用いた。分析はテストCの1行あたりの読み時間、文字間の視角別(<2º、 2º≤ <4º、 4º≤ <6º、 6º≤ <10º、≥10º)の衝動性眼球運動(saccade)回数、saccade速度、停留時間とした。【結果】DEM比率の平均はADHD群が1.90±0.3、対照群が1.47±0.1、斜視群が1.40±0.2であった。ADHD群は対照群に比べ1行あたりの読み時間が3、4、5、6、7、13行目で延長した。saccade回数は文字間の視角が4º未満の場合、両群に差はなかった。しかし文字間の視角が4º以上ではADHD群のsaccade回数が有意に増加した。両群のsaccade速度および停留時間に差はなかった。【結論】ADHD児は文字間隔と行数が読みの眼球運動に影響していた。ADHD児には眼球運動の側面から視覚教材の文字配列を工夫し、学習障害の早期発見と予防を行う必要がある。
著者
橋本 卓 金谷 整亮 池田 均 塚西 茂昭 信原 克哉 田中 道夫
出版者
日本肩関節学会
雑誌
肩関節 (ISSN:09104461)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.245-248, 1990-09-01 (Released:2012-11-20)
参考文献数
4

We have measured the intra-articular pressure simultaneously with arthrography of the shoulder. In this study, changes in the intra-articular pressure were examined in unstable shoudlers associated with loose shoulder, rotator interval lesion, and traumatic recurrent anterior dislocaiton.Of the 731 shoulders (731 patients) in which intra-articular pressure was me a sured from 1981, the measurement was possible in 254 shoulders (254 patients). A total of 91 shoulders, consisting of 20shoulders with traumatic recurrent anterior dislocation,40 loose shoulders, and 31 shoulders with rotator interval lesion, were evaluated.Physiologic saline was in f used into the joint, and canges in the intra-articular pressure were recorded as electric signals through a transducer. The arm was moved up and down passively, and the pressure was measured at intervals of 10.In loose shoulder and rotator interval l e sion, the intra-articular pressure decreased as the arm was lifted higher, but the decreases were smaller than in normal shoulders. In these groups, there was a smaller pressure increase to the position of maximum uplift with a smaller peak value and within a narrower range than in the normal group. These findings were more notable in the shoulders with an FSH angle of 81' or greater. These results suggest that the intra-articular pressure reflects the joint capacity.In traumatic recurrent anterior dislocation, however, the decrease in the pressure in an early stage of arm lifting was the greatest among all groups including the normal group, and the pressure increase with arm lifting was gentler in shoulders with an FSH of 80 °or less, unlike in the other two groups.The changes in the intra-articular pressure in shoulders with traumatic recurrent anterior dislocation may be explained by disruption of the anterior capsular mechanism and muscle contraction due to anxiety over the possibility of dislocaiton during arm lifting as well as the looseness of the articular capsule.