出版者
京都大学大学院人間・環境学研究科
雑誌
人環フォーラム (ISSN:13423622)
巻号頁・発行日
vol.28, 2011-03-20

<巻頭言>古代日本と東アジア
著者
国際日本文化研究センター 資料課資料利用係
出版者
国際日本文化研究センター
巻号頁・発行日
2020-02-25

古来より人々に愛されてきた桜。日文研でも毎年満開になり春の訪れを実感させてくれます。今回は桜に関する資料や研究を集めてみました。普段目にすることの少ない資料もあります。ぜひゆっくりとご覧ください。
著者
吉澤 和範
出版者
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門(地球物理学)
雑誌
北海道大学地球物理学研究報告 (ISSN:04393503)
巻号頁・発行日
vol.71, pp.39-48, 2008-03-15

Seismic waves generated by a nuclear test carried out by North Korea on October 9, 2006 were observed throughout the Japanese islands. Clear arrivals of Pn waves, which traveled below the Moho discontinuity underneath the Japan Sea, were recorded by the Japanese broad-band seismic network, F-net, deployed by National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention (NIED). We analyzed the waveforms of the nuclear event observed at F-net stations as well as some global seismic stations in East Asia. Apparent path-average velocity of Pn waves and their maximum amplitudes are estimated from vertical component seismograms of the F-net stations. We found conspicuous regional variations of apparent path-average velocity and maximum amplitude. For example, fast apparent velocity and larger amplitude are observed in the paths across the Japan basin in the northern Japan Sea, whereas slow velocity as well as relatively smaller amplitudes are found in the path to stations in Kyushu. Such regional variability of Pn waves is likely to make it difficult to estimate source parameters for this small-scale explosive event in the Korean Peninsula, only using the Japanese seismic network. These results suggest the necessity of a precise three-dimensional seismic model of the Japan Sea to utilize Japanese seismic network data for analysis of regional seismic waves that propagate along a variety of paths in the Japan Sea.
著者
西尾 陽太郎
出版者
九州大学文学部
雑誌
史淵 (ISSN:03869326)
巻号頁・発行日
no.98, pp.47-76, 1967-03
著者
小林 哲郎 池田 謙一
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.22, no.1, pp.58-71, 2006

The development of social capital in an online community was investigated by creating survey data of online game players. The results showed that the frequency of collective communication, the homogeneity of members, and the openness of the online community had positive effects on trust, while the size of community and community hierarchy had negative effects. This shows that participation in online communities can create social capital. Furthermore, the results showed that online social capital influences real-life behavior. For example, reciprocity online facilitated offline social participation, even after controlling for offline social capital and other real-life determinants. These results demonstrate the positive contribution of collective online communication to a democratic social system.
著者
澤田 大祐
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.59, no.8, pp.505-513, 2016-11-01 (Released:2016-11-01)
参考文献数
6

国立国会図書館は国立国会図書館法に基づいて設置され,国会議員に対するサービス(国会サービス)を第一義的任務としている。本稿では,国会サービスの中心を担う,調査及び立法考査局の役割と組織について概観し,次いでその業務の中心である「依頼調査」と「予測調査」について,業務の実態を交えながら述べる。また,調査業務をより実効的なものとするために行うさまざまな取り組みや,内部での研修,外部との連携協力などについても紹介する。
著者
石川 信克
出版者
日本結核病学会
雑誌
結核 (ISSN:00229776)
巻号頁・発行日
vol.84, no.7, pp.545-550, 2009-07-15
参考文献数
21
被引用文献数
3
著者
野口 晴子 田中 隆一 川村 顕 牛島 光一 別所 俊一郎
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2016-04-01

本研究の目的は,2015年を「子どもの貧困対策元年」として,現場でのさまざまな取り組みが行われている足立区との協働の下,(1)足立区教育委員会・学力定着対策室・学力定着推進課によって,平成21~29年度に足立区の公立小・中学校に通学していた児童生徒全員を対象とした学力・体力・就学支援等に関する情報をパネルデータ化すること;(2)当該データに基づき,足立区における学力向上を目的とする多様な支援策の効果,並びに,教員の固定効果に対する実証分析を行うこと;(3)就学支援の状況から,子どもの人的資本の蓄積過程に対する,家計の経済状況の影響を定量的に詳らかにする.当該自治体において,首長や行政担当者,子どもの人的資本の蓄積の場である家庭や学校等とのネットワークを構築し,本研究が得た実証的知見の実行可能性について現場での検証を行うことであった.本研究により,足立区教育委員会が保有する子どもに関する様々な情報を統合し,異時点間での推移を観察・追跡することが可能な,2009-2018年における延べ約50万人のlongitudinal/panel dataを構築した.結果,就学援助状況と学力や肥満,及び,学力と体力や生活習慣との間には相関があること,学校や教師の学力に対する寄与度にはばらつきがあること,小学生基礎学習教室などによる早期の介入が学力向上につながること,さらには,小学校から中学校への進級に際し成績上位20%の児童の約30%強が区外の私立中学校へ進学すること,などが明らかにされた.こうした成果は,2018年9月学習院大学で開催された日本経済学会2018年度秋季大学特別セッション「東京都足立区公立小中学校全児童のパネルデータを用いた分析」をはじめとする国内外のセミナーやワークショップにおいて報告された.また,本成果は,政策に資するエビデンスとして議会等の政策決定の場でも議論された.
著者
山室 信一 小関 隆 岡田 暁生 伊藤 順二 王寺 賢太 久保 昭博 藤原 辰史 早瀬 晋三 河本 真理 小田川 大典 服部 伸 片山 杜秀
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2009

本研究においては、女性や子ども更には植民地における異民族までが熱狂をもって戦争に参与していった心理的メカニズムと行動様式を、各国との比較において明らかにすることを目的とした。そこでは活字や画像、音楽、博覧会などのメディアが複合的に構成され、しかも複製技術の使用によって反復される戦争宣伝の実態を明らかにすることができた。そして、このメディア・ミックスを活用する重要性が認識されたことによって、外務省情報部や陸軍省新聞班などが創設されることとなった。戦争ロマンの比較研究から出発した本研究は、戦争宣伝の手法が「行政広報」や「営利本位の商業主義」に適用されていく歴史過程を明らかにすることによって、総力戦という体験が現代の日常生活といかに直結しているのかを析出した点で重要な成果を生んだ。
著者
松村 稔 伊藤 喜宏 木村 尚紀 小原 一成 関口 渉次 堀 貞喜 笠原 敬司
出版者
公益社団法人 日本地震学会
雑誌
地震 第2輯 (ISSN:00371114)
巻号頁・発行日
vol.59, no.2, pp.167-184, 2006-12-15 (Released:2013-08-05)
参考文献数
27
被引用文献数
7 10

We have developed an automatic system called the Accurate and QUick Analysis System for source parameters (AQUA System) that provides rapid estimates of hypocenter location, magnitude, and moment tensor for medium to large-scale earthquakes that occur near or underneath Japan. The AQUA System monitors high-sensitive real-time seismic waveform output from the Hi-net operated by the National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention (NIED). Upon detecting an earthquake, the AQUA System provides an estimate of the event’s hypocenter and magnitude within 15-30 seconds. Within a further 2-10 minutes, the system provides centroid moment tensor (CMT) solution by inversion technique using broadband seismic waveform of NIED F-net. To assess the accuracy of the new system, we compared hypocenter and magnitude data derived from the AQUA System over the period from September 2004 to August 2005 with catalog data from the Japan Meteorological Agency (JMA). We also compared CMT solutions derived from the AQUA System with corresponding values from the NIED F-net and catalog data of Harvard University’s CMT Project. A total of 339 seismic events were detected during the period of analysis. The AQUA System determined hypocenters for 324 of these events and CMT solutions for 224 events. The estimated hypocenters are within 10km horizontally and 20km vertically of the hypocenters calculated by the JMA in 80% of cases, and the CMT solutions were approximately the same as those obtained from other systems. The results of analyses by the AQUA System are published on the website of NIED Hi-net.