出版者
大日本体育会
巻号頁・発行日
1944
著者
横路 誠司 高橋 克巳 三浦 信幸 島 健一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.41, no.7, pp.1987-1998, 2000-07-15
参考文献数
17
被引用文献数
13

インターネット上に分散するWWW文書を位置指向に検索するシステムを開発した.本システムでは,任意の地理的領域に属するWWW文書を検索することが可能である.本検索システムの実現のために,3つの手法を開発した.まず,位置指向検索に必要なWWW文書を選択的に収集する手法,次に,WWW文書から住所を抽出し,抽出住所を緯度経度と対応づけることによる構造化手法,そして,構造化された文書の緯度経度を用いた,地理的検索手法である.選択的収集手法は,WWW文書の内容を予測し,位置に関連した情報を高い割合で収集することができる.構造化手法では,住所辞書を持った形態素解析と,住所表記の正規化を用いて,WWW文書からの住所抽出を行った.その結果,正しい住所の抽出を保証したうえで,出現住所文字列の92%の抽出を丁目レベルで実現した.地理的検索手法では,構造化で付与された緯度経度情報と検索領域の重なりに存在するWWW文書の情報を提示する.この手法の評価実験を行った結果,提案手法は,検索領域として住所文字列を使用する従来のキーワード検索で少なくとも約25%存在していた検索もれを解消することができた."We developed a location-oriented search system for WWW documents on the Internet.This system can search WWW documents related to any geographical area.The system has three modules.(1) ``Location oriented selective information collecting robot''that collects documents from the Internet,(2) ``Location oriented structuring parser''that extracts address strings from the WWW documents andputs longitude-latitude information to the original document,(3) ``Location oriented structured search'' that performs geographical search.Our ``robot'' collects documents related to the location selectivelyby estimating the target document has the location information or not.Our ``parser'' extracts address strings using the morphological analysis andnormalization of address variants.It extracts 92% of detailed address strings while guaranteeingthe precision of the extraction.And our ``location oriented search'' method searches the documents whichits longitude-latitude overlaps to the polygon of the search request.This method can search all documentsthat conventional keyword search overlooks at least 25% of documents.

1 0 0 0 OA 市中取締書留

出版者
巻号頁・発行日
vol.[86] 嘉永,
著者
横田 禎昭
出版者
島根県立大学
雑誌
総合政策論叢 (ISSN:13463829)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.71-78, 2003-03-28

The Shajing (沙井) culture is named for the Shajing site in Minqin (民勤) xian of Kansu (甘粛) province where it was first discovered in 1924, by J.G.Andersson. The Shajing culture graves were discovered in Yulingou (楡樹溝), Yongdeng xian; Sanjiao-cheng (三角城), Hamadun (蛤蟆〓), Yong-chang xian in Kansu province, and Hoxi-Corridor in Qilian (祁連) mountains and Badanjilin (巴丹吉林) Desert. Many bronze and a few iron wares buried with them were also found. Those bronze wares are accessories such as tubular ornaments, belt buckles, buttons, knives, pendants and golden-ear rings. They are animal-styles and common in Northan (Ordos) Bronze Culture. It also shows their kinships and culture fostered by the mounted nomads in North Eurasia, especially in South Siberia. The carbon-dated (estimated age) for Shajing Culture is around B.C.1300-B.C, 789. That is at the late stage of the Yin (殷) Dynasty or at the beginning of Western Zhou (西周) to Spring and Autumn (春秋) period. From the age, the distribution of the area can be inferred that the Shajing culture belongs to the ancient Yuezhi (月氏) nationality.
著者
宮島 たか子 山本 俊雄 間瀬 啓介 飯塚 哲也 野崎 稔 木内 信
出版者
日本蠶絲學會
雑誌
日本蠶絲學雜誌 (ISSN:00372455)
巻号頁・発行日
vol.70, no.1, pp.37-42, 2001-04-27
被引用文献数
2

絹の新素材開発を目的に,イミダゾール系化合物のトリフルムゾールを投与して細繊度蚕品種の「はくぎん」及び「ほのぼの」の3眠化試験を行った。乾物重で140ppmのトリフルミゾールを添加した人工飼料を起蚕から3日間与えた場合の3眠化率は3齢ならびに4齢投与とも「はくぎん」は80%を越えたが,「ほのぼの」では30%以下と低かった。280ppm濃度になると両品種とも100%近い3眠化率を示すようになった。この「ほのぼの」の感受性が低いのは交雑親である日513号に由来することが分かった。3眠化率は4齢投与より3齢投与の方が高く,全齢経過日数は3齢投与より4齢投与の方が短くなった。3眠化蚕の繭糸質についてみると無投与区に比して繭層重の低下割合が最も高く,以下,繭重,繊度,繭糸長,繭層歩合,繭長,繭幅の順になり,繭幅より繭長の低下割合が高いので,繭形が丸みを帯びるようになった。繊度は3齢投与で「はくぎん」1.36d,「ほのぼの」1.72d,4齢投与で「はくぎん」0.99d,「ほのぼの」1.03d,と著しく細くなった。これらの3眠化蚕の産生する繭は繊度偏差も小さいので,極細の高級生糸による差別化製品の開発や医療・工業用への用途が期待される。

1 0 0 0 OA 莞翁歌話

出版者
巻号頁・発行日
vol.[4],
著者
ディルタイ ウーリッヒ オーセ ピーター
出版者
社団法人溶接学会
雑誌
溶接学会誌 (ISSN:00214787)
巻号頁・発行日
vol.76, no.2, pp.90-94, 2007-03-05
被引用文献数
2 3

抵抗溶接プロセスにおける予測モデルの現状について,冒頭に著者の意見が述べられている. 1949年にGelmannによって始まった抵抗溶接モデリングに関する研究は, Greenwoodら多くの研究者によって,知識の洗練が成されてきた.今日では,シミュレーションソフトウェアとして,その成果を広く利用できるようになった.本レビューは,抵抗溶接モデリングの歴史と各種シミュレーションソフトウェアの特徴が紹介されており,本分野の世界的動向が一望できる内容となっている.以下は,後者の要約である.デンマーク工科大学からスピンオフしたSwantec社のソフトウェアSorpasでは,材料物性, ISO標準電極および製品形状に関するデータベースの利用により,計算結果を得る.アーヘン工科大学(ドイツ)の著者がトゥーラ大学(ロシア)と共同開発したSpotSIMでは,溶接中の材料の塑性変形および電流波形の経時変化を計算する.その結果,ナゲット形状だけでなく圧痕,溶接後のギャップおよびチリの発生を検討することが可能である.また,その計算手法について紹介されている.シュットガルト大学(ドイツ)のGreitmannらは汎用FEMソフトANSYSを利用したSpotwelderを開発した.これにより溶接部の応力分布,変形,温度分布および電流密度が可視化された.計算には,接触抵抗も考慮される.ノッティンガムトレント大学(イギリス)のAravinthanらは,汎用FEMソフトANSYS用シミュレーションツールを開発した.本ツールにより,構造計算およびナゲット成長に関する熱電気計算を行うことができる.南カリフォルニア大学(アメリカ)のKhanらは,アルミニウムを対象としたナゲット成長モデルを構築した.本モデルでは,相変態および熱伝達データベースを利用する.ベルリン工科大学(ドイツ)のDeらは,インド工科大学とアルミニウム合金に関するシミュレーションモデルを共同開発した.非線形熱依存性,融解エンタルピーおよび凝固が考慮される.大阪大学接合科学研究所(日本)のMurakawaは,スポット溶接およびシーム溶接に関するモデルを構築した.電場,熱伝導および変形を考慮した計算が特徴である.マサチューセッツ工科大学(アメリカ)のMatsuyamaは,可視化プログラムを開発した.本プログラムは通常のナゲット成長モデルに加えて,インライン制御を想定した高速計算モデルを含むため, Hybrid simulationと称される.本レビューは,著者による今後の展望によって締めくくられている.
著者
上田 隆美 藤本 幹夫 酒井 克治 川畑 徳幸 澤田 晃 土居 進 佐々木 武也 政田 明徳 川島 正好 北野 福男
出版者
Japanese Society of Chemotherapy
雑誌
CHEMOTHERAPY (ISSN:00093165)
巻号頁・発行日
vol.28, no.3, pp.343-350, 1980

Cefroxadine (CGP-9000, CXD) 250mgを健康成人4人に早朝空腹時経口投与させたのちの血清中濃度および尿中排泄量を測定したところ, CXDは, 2時間後平均10.7μg/mlのピーク値を示し, 比較的長く血清中濃度が維持されるようである。一方, 4時間目までの尿中排泄量は, 171.0mg (68.5%) であり, 4時間以内には, 投与量のほぼ3分の2が排泄されるようである。<BR>外科領域51例に対するCXDの臨床効果は, 著効28例, 有効19例, 無効4例となり, 有効率は92.2%であった。<BR>なお本剤と関係すると思われる副作用は1例も認められなかった。
著者
吉田 春夫
出版者
物性研究刊行会
雑誌
物性研究 (ISSN:05252997)
巻号頁・発行日
vol.70, no.4, pp.499-508, 1998-07

この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
著者
越野 格
出版者
福井大学
雑誌
福井大学教育地域科学部紀要 (ISSN:2185369X)
巻号頁・発行日
no.4, pp.21-66, 2014-01-10

福井大学教育地域科学部紀要(人文科学 国語学・国文学・中国語学編) , 4, 2013
著者
岡本 英明
出版者
九州大学
雑誌
大学院教育学研究紀要 (ISSN:13451677)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.93-112, 1999

Seit zwei Jahrzehnten halt das neue Interesse fur Marchen, besonders "Kinder-und Haus-marchen" (KHM) der Bruder Grimm an, und zwar nicht nur in ihrem Heimatland Deutschland, sondern auch in den USA und Japan. Gerade in dieser Zeit hat aber der amerikanische Germanist John M. EIlis in seinem sehr polemisch uberzogenen Buch: "One Fairy Story too Many. The Brothers Grimm and Their Tales" (1983) vorallem in bezug auf die Uberlieferungs- und Textproblemen der KHM seine heftige Kritik an Grimms geubt. Er gelangt zu dem Schluβ, daβ die Bruder Grimm ihre Leser bewuβt uber die Entstehung der Marchensammlung getauscht hatten, so daβ "surely, by now, we schould dispense with that added fairy tale with which they launched die collection-it is altogether one too many". S.S.Prawer hat sich fur dieses Buch begeistert und in TLS (The Times Literary Supplement) geauβert: "Let us, by all means, heed Professor Ellis's demonstrations of the Grimms' sleights of hand- no scholar, indeed, can afford to neglecht them." Sind aber nun Ellis' Studie und Prawers Urteil uberhaupt richtig oder falsch? In diesem Beitrag versuchen wir zuerst, auch drei Besprechungen H.Rollekes, J.Zipes' und H.-J.Uthers in Betracht ziehend, Ellis' Studie und die "Beweise", die von ihm ausgewahlt wurden, ausfuhrlich zu prufen und damit seine Fehlleistungen klar ans Licht zu bringen. Indem wir dann, in bezug auf die Streitfrage, namlich die in der Vorrede der KHM geruhmte "Treue und Wahrheit" der Erzahlung, ihre kontraren Deutungen von K.Schmidt und von G.Ginschel aufdecken und die morphologische Auffassung des Marchens als den Grund dieses Widerspruchs herausarbeiten, beweisen wir in Hinsicht auf das richtige Verstehen der Struktur vom Sinnzusammenhang der KHM den Vorzug der hermeneutischen Auffassung des Marchens vor der morphologischen. Und weiter dadurch, daβ unsere Untersuchung die padagogische Absicht und Charakteristik der KHM als "ein eigentliches Erziehungsbuch" (KHM. Erstaufgabe. Bd.2 <1815>, S.VIII) hervorhebt, zeigen wir den fatalen Fehler der Studie Ellis'.
著者
竹村 彰通
出版者
横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合)
雑誌
横幹連合コンファレンス予稿集 第1回横幹連合コンファレンス
巻号頁・発行日
pp.56, 2005 (Released:2006-06-27)

統計学の理論において現れるさまざまな双対性の概念についてサーベイをおこないます.
著者
八尋 茂樹
出版者
新見公立大学
雑誌
新見公立大学紀要 (ISSN:21858489)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.145-148, 2014

本稿では,新見公立大学・短期大学構内で4年連続でおこなった駄菓子屋模擬店が地域住民に対し福祉的に どのような貢献ができたか,また,この活動に参加した保育学生たちがどのような学びを得たかを考察した。 その結果,親子や家族内での良好なコミュニケーションの一助になりえたことや,近年の機械的な買い物で は学べない「人と人との濃い関わりから生まれるぬくもり」などを感じる大切な機会を提供できたことがわ かった。また,保育学生たちが,ひとりひとりとの結びつきを大切にする対人援助職の基礎について学ぶ機 会を得ていることもわかった。今後も多くの人たちが大学へ足を運ぶ機会としながら,地域社会に貢献でき る企画のひとつへと成長できるよう継続していきたい。
著者
Min-Joo Ko Eun-Joo Jung Moon-Hwan Kim Jae-Seop Oh
出版者
The Society of Physical Therapy Science
雑誌
Journal of Physical Therapy Science (ISSN:09155287)
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.504-506, 2018 (Released:2018-04-13)
参考文献数
10
被引用文献数
3

[Purpose] This study was to investigate differences in the level of activity of the external oblique (EO), internal oblique (IO), and multifidus (MF) muscles with deep breathing in three sitting postures. [Subjects and Methods] Sixteen healthy women were recruited. The muscle activity (EO, IO, MF) of all subjects was measured in three sitting postures (slumped, thoracic upright, and lumbo-pelvic upright sitting postures) using surface electromyography. The activity of the same muscles was then remeasured in the three sitting postures during deep breathing. [Results] Deep breathing significantly increased activity in the EO, IO, and MF compared with normal breathing. Comparing postures, the activity of the MF and IO muscles was highest in the lumbo-pelvic upright sitting posture. [Conclusion] An lumbo-pelvic upright sitting posture with deep breathing could increase IO and MF muscle activity, thus improving lumbo-pelvic region stability.