itono, taisuke@C104月東2X0 (@itonotaisuke)

投稿一覧(最新100件)

RT @shomotsubugyo: 古い『図書館学会年報』が最近、続々とJ-stageで読めるようになってきた 図書館史研究会が分かれる前、つまり1982年までの論文で結構、図書館史で重要なものがあるので、ようやく、といったところ #図書館史 https://t.co/…
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
RT @monkey_across: 冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 ht…
RT @ibasym: ドクターヘリ運用効果の可視化と関連施設の配置計画に関する研究 - 医療行為開始までの短縮時間と救命率の向上率及び人口を用いた検証- https://t.co/H3eZGcEGPe 検索していくつか見つかった中ではこれが近そう。
RT @coda_1984: 興味があったら読んでみてください。 阪倉篤義「公開講演 ヲカシの系譜」(国文学研究資料館『国際日本文学研究集会会議録』、1985年) https://t.co/nU8kRBcyQa https://t.co/Iw8ogGKzbG
RT @arimasouichiro: 図11(Fig11)に厳然たる事実がねぇ… 別の統計では 『彼我の車体重量差が”1.5倍”を超えると”軽い側の怪我の程度が重くなる”』 というのもあったな… https://t.co/gtyGq5cPSR
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
RT @Tsiolkovsky1: @FF1479906869 外国における2017年4月現在時点での処方箋医薬品とOTC医薬品のインターネット販売、及び、 処方箋医薬品の個人輸入に関する法規についての概要 ■郵送によって国外から中国国内の患者に直接医薬品を販売することは禁じ…
RT @hidetohoshina: https://t.co/xHt0tB44mh 何のあてもなく,ひたすら新聞の復刻版をめくるとの狂気的な方法により,明治20年~昭和10年代までの鳴く虫価格一覧表を作ったのが,この拙文.狂気的である.おそろしく時間がかかった.明治大正時代の…
RT @ksasao: ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8C…
RT @sociologbook: さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
RT @Aki_Okazawa: こちらは動物心理学の分野でもあるので学術的な話なのだよ、決して触手プレイとかの話ではない。 科学的な興味、そう科学的なやつ。うん。(キリッ https://t.co/C0uEj5QNVN
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @41satoyo: 京都の展覧会も10名ほどのチームを組んで、写真の読み取り作業を行なっておりました。よろしければこちらもご参考までに。「写真撮影地点同定方法一般化の試み:占領期のパーソナル写真を事例として」 https://t.co/OdSXv7Oa3z

4 0 0 0 OA 義太夫調査書

RT @yomota258: 明治末〜大正元年にかけて、義太夫のどの曲が教育上優れているか、または教育に悪いかを徳島県教育会が調査した資料があり、国会図書館デジタルコレクションで閲覧することができる。 https://t.co/h5KxvoKECG
RT @Yuichi_Hosoya: あまり知られていない私の本業は、こちらですので…。https://t.co/fpP3dddcOJ

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @chiyochiyo_syr: ❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @shomotsubugyo: 林靖一は、没後、貸出至上主義の図書館経営が流行ったせいで、忘れられた人物だったんよ。中小レポートで明確に否定的評価が下っている。 でも『書物学』で磯部先生の記事を見て思ったのは、むしろこれから役に立つのかもしれないなぁと。 https:/…
RT @livresque2: @shomotsubugyo 『郷土史研究者名簿 昭和三年十一月現在』https://t.co/3IUbrDJJHl京都帝大農學部農林經濟學科農史研究室(黒正巖)編 『郷土研究家名簿 昭和五年一月』https://t.co/2i7L9ELSwI農…

8 0 0 0 OA 郷土史家名簿

RT @livresque2: @shomotsubugyo 『郷土史研究者名簿 昭和三年十一月現在』https://t.co/3IUbrDJJHl京都帝大農學部農林經濟學科農史研究室(黒正巖)編 『郷土研究家名簿 昭和五年一月』https://t.co/2i7L9ELSwI農…
RT @livresque2: @shomotsubugyo 『郷土史研究者名簿 昭和三年十一月現在』https://t.co/3IUbrDJJHl京都帝大農學部農林經濟學科農史研究室(黒正巖)編 『郷土研究家名簿 昭和五年一月』https://t.co/2i7L9ELSwI農…
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.287-2を掲載しました。 #小特集 #廃棄物削減 【フランス】浪費に対する闘い及び循環経済に関する法律の制定 https://t.co/1cQSq9IIDn
RT @dellganov: 松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論…
RT @dandan001: @kunukunu 送信機に被害を及ぼさないようなきちんとした計算されてるぽい。 https://t.co/QFSAbxXLeI
RT @shomotsubugyo: 日本複合カフェ協会(JCCA/Japan Complex Cafe Association)という業界団体が2001年から活動していて、 複合カフェ白書 2005〜 というのを出しているのだが、国会図書館にない本なのよ(´・ω・)ノ…
RT @kakihabi: @prapanca_snares 1970年代からの水子供養について、コンパクトにまとめられた論文を見付けました。<松浦由美子「『たたり』と宗教ブーム―変容する宗教の中の水子供養」(名古屋大学国際言語文化研究科国際多元文化専攻) https://t.…
RT @kakihabi: @prapanca_snares 1970年代からの水子供養について、コンパクトにまとめられた論文を見付けました。<松浦由美子「『たたり』と宗教ブーム―変容する宗教の中の水子供養」(名古屋大学国際言語文化研究科国際多元文化専攻) https://t.…
RT @myrmecoleon: 「悩みながら WEB を徘徊すると「固体量子(こたいりょうこ)という京都大学固体量子物性研究室の非公式アカウントをtwitter上で見つけました」日本物理学会誌の書評記事にVTuber話題が載ってて吹いた。 https://t.co/1UL2…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 複数個の混合石が接着・癒合した巨大胆石塊によるイレウスの1治験例(長沼 宏ほか),1990 https://t.co/sZf7tFT8p1 イレウスの原因となった胆石が,きわめてまれな性状であった症例について,胆石の形成過…
RT @S96405539: 最後に、医薬部外品でも、ドゥーエのように臨床データが豊富なものがあります。これらは上手く活用しましょう☺下記文献を参照してください↓ <参考文献> https://t.co/aWlupIg4Bm https://t.co/8qr28H1kMj

1091 0 0 0 OA クマ外傷の4例

RT @sakino_haka: @Fnattti @49sick89hack J-STAGE Articles - クマ外傷の4例 https://t.co/yG9Xsc4VZE (リンクが切れてしまっているようなので補足)
RT @i2k: 情報の科学と技術誌に「ウェブらしさ」を改めて考える-2010年代のウェブと社会-という記事を書きました。普段は発行6ヶ月後に無料公開されますが、期間限定でいますぐ読めるようになっています。 https://t.co/Jdy35o7nml

27 0 0 0 OA SNS の進展

RT @i2k: 「SNSの進展」(https://t.co/gbkAT9f9qT)なる記事を書きました。5年前の「SNSの歴史」(https://t.co/dJCta8suuD)の続編です。あまりにも広大なテーマなので自分なりの切り取り方にすぎませんが、よろしければご笑覧くだ…

31 0 0 0 OA SNSの歴史

RT @i2k: 「SNSの進展」(https://t.co/gbkAT9f9qT)なる記事を書きました。5年前の「SNSの歴史」(https://t.co/dJCta8suuD)の続編です。あまりにも広大なテーマなので自分なりの切り取り方にすぎませんが、よろしければご笑覧くだ…
RT @egamiday: "非正規化は自らの専門性を向上させる職場の働きかけを失わせ、彼女たちの「やる気をスポイル」させてきた。現在の図書館は、それを乗り越えた非正規で働く司書(多くは女性)の個人的な対処(努力)によって" / “非正規化のすすむ図書館職場で専門性は保てるか”…
RT @dandonban: @kaohito_765 これはもう少し複雑というかケーズbyケースで、リユース瓶の廃止は米国コカ・コーラ社から始まったのですが、日本の瓶回収・洗浄の環境負荷は彼の国より低く(たぶん距離や水資源の違い)缶よりも瓶が効果的なんてライフサイクルアセスメ…
RT @animemitarou: 全国292の大学付属図書館に配架されています!300が見えてきました(^^)有難うございます!! CiNii 図書 - アニメ聖地巡礼の観光社会学 : コンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析 https://t.co/dTM…
RT @dellganov: こうした説明はよく用いられるが、単純な管理の難しさでいえば地域資料の方が高い(ここでは優先順位という理由が背後にある)。マンガジャンル全体をBANしているのには、別の理由があるだろうということは、こちらに書いた。 https://t.co/EVsu…
RT @kaerusan: 「いだてん」見てなかったら、嘉納治五郎が永田秀次郎に宛てた書簡を国会図書館資料で見つけたり、その封筒に五輪のマークが入ってるのに気づいてぐっときたり、ということはなかっただろうなあ。https://t.co/SHVF7LVtiC
RT @animemitarou: アニメ聖地巡礼の誕生と 展開経緯については、 以下のURLからPDFで ご覧いただける資料にも 書いてあります。 京都アニメーションさんの作品 との関係性もわかります。 ご活用ください。 「アニメ聖地巡礼の誕生と展開」 https://t…
RT @animemitarou: 専任の職が得られたのも、元をたどると、このリポジトリによる発信が大きかったと思います。 大学教員になりたいと思っておられる大学院生の皆さん、何かの参考になれば幸いです。 以下、私の大学院生時代にやっていたことをまとめた文章です。よろしけれ…
RT @iskwmk22: WebでPDFで公開されている政府刊行物等を印刷して図書館資料とした場合の書誌の例 https://t.co/0sIoRWLNzQ https://t.co/OxUbEpeLYB https://t.co/XlHgxCksK5 CiNii Boo…
RT @iskwmk22: WebでPDFで公開されている政府刊行物等を印刷して図書館資料とした場合の書誌の例 https://t.co/0sIoRWLNzQ https://t.co/OxUbEpeLYB https://t.co/XlHgxCksK5 CiNii Boo…
RT @iskwmk22: WebでPDFで公開されている政府刊行物等を印刷して図書館資料とした場合の書誌の例 https://t.co/0sIoRWLNzQ https://t.co/OxUbEpeLYB https://t.co/XlHgxCksK5 CiNii Boo…
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「組み込み」に進出するプログラミング言語Ruby : 軽量版「mruby」の投入で機器のソフト開発を効率化ヘ,2012 https://t.co/VLZMTgp4hf
RT @animemitarou: 明日の近畿大学「現代文化論」で 紹介予定なのですが、 「ゾンビ」を題材にして、 文献検索について書いた文章 「資料のえじき -ゾンビな文献収集」 は、以下のURLから 無料でどなたでも ダウンロードしてご覧いただけます♪ 是非、充実の文献…
RT @kojima_sakura: 山田孝雄『年号読方考証稿』は「国立国会図書館デジタルコレクション」にも入っているのですが、閲覧は館内及び図書館送信参加館限定のようです。https://t.co/BvlmrGjmRB
RT @2SC1815J: NDLラボ「次世代デジタルライブラリー」https://t.co/ln38PMe5SV じんもんこん2018「資料画像中の挿絵領域の自動抽出及び画像検索システムの実装」https://t.co/iqgh5sHFGA で「平成30年度内を目途に公開予…

9 0 0 0 OA 出版年鑑

RT @cityheim: 『出版年鑑』昭和6年版の「読書出版界1年誌」に東京市立京橋図書館に全国で初めて「実業部」を設けて各種名簿等商人に早速役立つ資料を収集して区民の利用を測ったところ、大阪綿糸市場の暴落を察知して大儲けしたという実例が出たという記事が!https://t.…
RT @kentarofukuchi: 「○○2.0」系の造語を活かすには、「1.0」の分析と総括がキモだと思っている。何十年・何百年の歴史を経たものを「1.0」として総括していいのかどうか。悪い例に、安村らの「ゲーム2.0」(2008)。全力でつっこまざるをえないよね。 ht…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 西南の役百周年記念行事 : 四回にわたる古戦場巡りと墓前祭と,1976 https://t.co/HTIllCFUbx
RT @animemitarou: コスプレイベントについての調査です。レポートや論文を書かれる際に参考にしていただければ幸いです(^^)下記URLからPDFでダウンロードできます。「地域におけるサブカルチャーイベントのあり方 ―「奈良公園サマーコスプレフェスタ」および「燈花会…
RT @muran1983: @hironyauji 本気で、温水洗浄便座の買替をお勧めいたします。 動画を拝見する限り、逆流した汚物が噴射ノズルにかかっておりますので、体内に雑菌が入る可能性があります。取り返しのつかない病気になる前に買い替えを。上の階の方には買い替え代も請求…
RT @essphere: ちょっと待って! 下の論文を探そうとしてGoogleに「コミックマーケットにおける」と入力したら「エロの割合」って補完されて驚愕しているアカウントがこちらです (嘘ツイート風の事実) https://t.co/6IVIKbfXjq https://t…
RT @sigekun: 昨年12月発行の「電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン」向けに絵文字の論文を書いたので紹介しておきます。>「絵文字はどのようにして生まれ、世界に広がっていったのか?」https://t.co/R7qQsw5Y8j
RT @NIJL_collectors: 「図書館における廃棄 : 基本的な考え方と実際 (<特集>ザ・廃棄)」 https://t.co/AwW83cR9Vn 仁愛女子短期大学図書廃棄要綱 1 .目的 古い図書を学生が利用した場合に, ものによっては陳腐な知識あるいは誤った…
RT @2SC1815J: @shomotsubugyo @NIJL_collectors また、NDLデジコレでは、https://t.co/3cTZ0r2hHO や https://t.co/tIiLBjymLe のように「Ⓔ」の朱印にバツが付けられている資料を見かけますが…
RT @2SC1815J: @shomotsubugyo @NIJL_collectors また、NDLデジコレでは、https://t.co/3cTZ0r2hHO や https://t.co/tIiLBjymLe のように「Ⓔ」の朱印にバツが付けられている資料を見かけますが…
RT @Sakuragiiwakiri: 【この春色々共著した。その2】 〇西村美雪 ; 大友美里 ; 吉植庄栄. 東北大学附属図書館本館 留学生コンシェルジュ5年間のあゆみ ~図書館における急増する留学生サポートへの挑戦~. p.95-104. ボスから「良い出来!」と! h…
RT @OrangeMorishita: > 提示方法によらず印刷物がディスプレイに比べて良いことが分かった.また,LCDがCRTよりも理解度において優れていることが分かった.さらに,すべての表示メディアにおいて,明朝体と比べてゴシック体の方が文章理解において成績が良い… ht…
RT @OrangeMorishita: 【自分用メモ】CiNii 論文 -  文章の表示メディアと表示形式が文章理解に与える影響 https://t.co/BSiWaIEXn0 #CiNii
RT @hayakawa2600: 鹿島組労務部『朝鮮人労務者の管理に就て』(昭和17年)https://t.co/piurHjZQtd がすさまじい内容なのでリンク貼っときます。国立国会図書館デジタルコレクションで全文読めます。タコ部屋監督のマニュアルみたいなもので今日の嫌韓…
RT @okumura_d: 『科学の参謀本部』という斬新なタイトルは、もとになっている科研の課題名をそのまま踏襲している。書名ならわかるけど、科研の課題名でこれはカッコ良すぎる。シビレます。https://t.co/rwNm8fekNx https://t.co/STXrbB…
RT @todotantan: 科学技術振興機構発行の情報管理(2016年1月号)にツタヤ図書館の記事。 「過去からのメディア論 過去からTSUTAYA図書館を眺める」 https://t.co/lM1Yx15gtA #ツタヤ館 #ツタヤ図書館 #公設ツタヤ問題 #武雄市図書館…
RT @Kiyosuke0418: 土耳古国軍艦ヱルトグロール遭難追悼記 図書 日土貿易協会 編 (日土貿易協会, 1929) https://t.co/RLrHJzc3RC
RT @sakumad2003: ノーベル賞医学生理学賞受賞の大村智さんの仕事をチラリ知りたい人に(日本語、無料)→CiNii 論文 -  大村智先生熱帯病現地視察の随行記(話題) http://t.co/UG7mtxo5x7 #CiNii
RT @NakataMaho: @kikuzone http://t.co/ND8Xc9J7 圧縮プログラムを応用した著者推定/安形輝
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? "元気玉"についてのその後の考察 : 患者とスタッフを元気にするコミュニケーション(中島 豊爾ほか),2004 http://t.co/o8wkEFbgk8
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 難聴児の早期言語指導を省みて 聴覚障害児の言語指導 金沢方式をかえりみて:―金沢方式をかえりみて―(鈴木 重忠ほか),1993 http://t.co/6SAMNyXNpc
RT @maeda: 「Microsoftは信頼に値しないのではと愚考する次第である」 / “Title Office365 Educationの真実:カイゼンの裏にあるもの Author(s) 上田, 浩; 石井, 良和; 外村, 孝一郎; 植木, …” http://t.c…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 脇役男子の言語学 - スネ夫やジャイアンはどのように話すのか -(秋月 高太郎),2014 http://t.co/4imMSqGWDx
RT @jssp_pr: 【阪神・淡路大震災から20年】池内・藤原・土肥 (2000) 「拡張自己の非自発的喪失:大震災による大切な所有物の喪失結果調査より」社会心理学研究 http://t.co/PztD7e1J8h
RT @jssp_pr: 【阪神・淡路大震災から20年】池内・藤原(2000)「物的所有物の喪失およびソーシャル・サポート・ネットワークが生活の質(QOL)に及ぼす影響 : 阪神大震災の被災者を対象として」社会心理学研究 http://t.co/di0TfFAgTn
RT @jssp_pr: 【阪神・淡路大震災から20年】清水・水田・秋山・浦・竹村・西川・松井・宮戸(1997)「阪神・淡路大震災の避難所リーダーの研究」 社会心理学研究 http://t.co/DsaVDP3HHZ
RT @tmasao: https://t.co/EwzwMZ9roe 夏に開催したCode4Lib JAPANカンファレンス2014、奥山さんによる参加報告記が『情報管理』に掲載公開されました。ありがとうございました。m_o_m #c4ljp
RT @tetsutalow: http://t.co/xnO3J9NSH8 この論文共著者いっぱいだけどシステム設計作成運用論文執筆まで基本的に一人でやったので思い出深い。発表時に「そんな面倒なことしてまで無線LAN使わないよ認証なし開放でいいじゃん」って意見が大勢だったのも…
RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション 東日本大震災に係る長期避難世帯の取扱いについて(その2) 厚生労働省 2011-07-06 http://t.co/ykIN8PKFkL ※この資料は、国立国会図書館の館内でのみご覧いただけます。

10 0 0 0 OA 軍港と名勝史蹟

RT @ntfiv: 昭和8年の横須賀というか海軍案内パンフレット? >軍港と名勝史蹟 http://t.co/5rjDJWIfMr
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 大学生の呼称 : 場面・上下・性の異なる相手からの呼ばれ方(田中 ゆかりほか),1999 http://t.co/GZHDEIu4IL

12 0 0 0 OA 航空母艦

RT @Kiyosuke0418: 航空母艦 中島武 1930 http://t.co/PTK6doR0VP #近デジ

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

@metaznet レファレンス風景: (…あー、…きこえますか…きこえますか…あなたの…お探しのエロエロ草子は…所蔵してません……NDLのデジタル化…資料に……入ってます。つ http://t.co/WzCFmwTO …若いわねぇ、ふう..... レポート頑張ってね.....)
RT @animemitarou: そもそもアニメ聖地巡礼ってなに?大河ドラマ観光と違うの?という方には次の論文をお読みいただきたく思います。アニメ聖地巡礼と大河ドラマ観光の比較です。「コンテンツ・インデュースト・ツーリズム ―コンテンツから考える情報社会の旅行行動」ht ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 原子爆弾炸裂後2秒間での火山砕屑安山岩瓦の融解 : ―広島1945年8月6日午前8時15分―(RADVANEC Martin),2009 http://t.co/ukdaHEJJ
RT @kenichiromogi: 私の博士論文ですが、国立国会図書館の方とのやりとりで、著作権処理も進み、近日、このwebsiteで館外からもアクセスできるようになるようです。 http://t.co/yE5RE5Yg
RT @wackunnpapa: @pinpain お待たせしました。取り急ぎこれを> 知っておきたい図書館の仕事 : 館長から各業務担当まですべての方にむけた図書館ガイドブック http://t.co/msZ5QvC3 2003年の本ですが,これ以上わかりやすい本はないです。
大学時代のお師匠さんが2003年に研究者的な意味で膾にされているのを発見。糸と糸の結び方がやや強引な傾向は20年前ぐらいの時点で既にあったけど、知っているはずの有名な資料を無視してしまっては・・・・。http://t.co/pZgBb67j

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @yaskohi: “国立国会図書館デジタル化資料 - エロエロ草紙” http://t.co/jE1rR6ts
RT @animemitarou: 舞台探訪者(開拓的アニメ聖地巡礼者)の存在を指摘した論文「コンテンツ・インデュースト・ツーリズム」は以下URLからダウンロードできます。この論文は、「観光研究レファレンスデータベース」にも取り上げていただいています。 http://t. ...
RT @i2k: これはすごい。 RT @okdch: 確かに(^^)丸文字みたいですね→ http://t.co/Cnv6sShM RT“@nyanya0901: CiNii Booksでアラビア文字を表示させるとなんかかわいいのである。”
RT @mtsmr: 全ての知識情報・図書館学類生,いや図書館情報学を学ぶ人たちに読んでもらいたい.「図書館情報学の再規定による知識情報学の展望,石井啓豊」/JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. 7 p.387-399 http://t.co/ ...
RT @mtsmr: 全ての知識情報・図書館学類生,いや図書館情報学を学ぶ人たちに読んでもらいたい.「図書館情報学の再規定による知識情報学の展望,石井啓豊」/JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. 7 p.387-399 http://t.co/ ...
@ceekz それ以前に、どの著者を見ても<表示上で>所属が2)の人がいないのに2)があるのが不思議です。 > http://t.co/KHLa9lA

お気に入り一覧(最新100件)

古い『図書館学会年報』が最近、続々とJ-stageで読めるようになってきた 図書館史研究会が分かれる前、つまり1982年までの論文で結構、図書館史で重要なものがあるので、ようやく、といったところ #図書館史 https://t.co/MqHJPBJK3r
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
@itonotaisuke 書名であれば件名ほどの統制性は求めないというところですかね。次世代デジタルライブラリーの画像にタグをつけるほうに近いかも…… https://t.co/689HLMtgZ3

3 0 0 0 OA 官報

@xzUxWlC5SkCavHa @mikumo_hk @itonotaisuke #東京市 設置は明治22年法律第12号「東京市京都市大阪市ニ特例ヲ敷ク」(1899-03-22)『官報』第1716号(1899-03-23) https://t.co/H3xhOR3xcv で定められたそうです。
ドクターヘリ運用効果の可視化と関連施設の配置計画に関する研究 - 医療行為開始までの短縮時間と救命率の向上率及び人口を用いた検証- https://t.co/H3eZGcEGPe 検索していくつか見つかった中ではこれが近そう。 https://t.co/BMb9AOHKRz
興味があったら読んでみてください。 阪倉篤義「公開講演 ヲカシの系譜」(国文学研究資料館『国際日本文学研究集会会議録』、1985年) https://t.co/nU8kRBcyQa https://t.co/Iw8ogGKzbG
@saxtuchin @akb48cancer @Daiji_Zen @itonotaisuke こちらの論文に詳しく述べられております。 Schopen Gregory :平岡 聡[訳] 『大般涅槃経』における比丘と遺骨に関する儀礼--出家仏教に関する古くからの誤解https://t.co/tUxIUJUTPj
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
ただ、難しいのは「それでも、医療機関は輸血も含めた最善の治療を試みなければ、患者の生存権侵害になり得る」という点です。上記判例を根拠に『輸血拒否患者に対する診療拒否』を行うと、違法の可能性があります。 輸血拒否患者に対する診療拒否の法律上の問題点|J-STAGE https://t.co/kcVb9eXMcD
https://t.co/xHt0tB44mh 何のあてもなく,ひたすら新聞の復刻版をめくるとの狂気的な方法により,明治20年~昭和10年代までの鳴く虫価格一覧表を作ったのが,この拙文.狂気的である.おそろしく時間がかかった.明治大正時代の鈴虫の値段がわかったところで,何の役にも立たん.無駄な研究である https://t.co/yFhxjkTRew

22 0 0 0 OA 女子職業案内

『女子職業案内』 これは、国立国会図書館デジタルコレクションで、一般公開されている明治39年刊行の女性向け職業案内。 待遇、標準的賃金等はわかるが、この本から漏れた職業もあると思う。
“CiNii 図書 - 「走る図書館」が生まれた日 : ミス・ティットコムとアメリカで最初の移動図書館車” https://t.co/K93cfFg8AI
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
京都の展覧会も10名ほどのチームを組んで、写真の読み取り作業を行なっておりました。よろしければこちらもご参考までに。「写真撮影地点同定方法一般化の試み:占領期のパーソナル写真を事例として」 https://t.co/OdSXv7Oa3z https://t.co/aEaiunCOHD

2391 0 0 0 OA 雪華図説

❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O

40 0 0 0 OA 他山之石

今からおよそ100年前(1909年出版)の記事ですね。 我々は水野の時代よりも後退したのかもしれません。。https://t.co/zMjZq8JcPe
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論文。 https://t.co/E9ACJtYBTL
@kunukunu 送信機に被害を及ぼさないようなきちんとした計算されてるぽい。 https://t.co/QFSAbxXLeI
橘高広がじつはメディア研究史上、重要なんかぁ 彼のことを調べたことがあるんで ちょっとびっくりした ポスト活字の考古学 : ありえたかもしれないもう一つの映像文化史 赤上 裕幸 2012-02,ソシオロジ / ソシオロジ編集委員会 編,56(3) https://t.co/04yybckxvB
「悩みながら WEB を徘徊すると「固体量子(こたいりょうこ)という京都大学固体量子物性研究室の非公式アカウントをtwitter上で見つけました」日本物理学会誌の書評記事にVTuber話題が載ってて吹いた。 https://t.co/1UL2zuLWBe
@shisyomaro_han ご主人が、 「実はこんな本があるねん。イチョウはヤバいんや。本当は…。もしワシがししょーに×されたら○○研究会に連絡してくれ。訃報記事掲載や」 とビビっています。 なおご主人は酒飲みながらギンナン食べすぎてしんどくなったこともあったりです。 https://t.co/yiYeh5Ji28
情報の科学と技術誌に「ウェブらしさ」を改めて考える-2010年代のウェブと社会-という記事を書きました。普段は発行6ヶ月後に無料公開されますが、期間限定でいますぐ読めるようになっています。 https://t.co/Jdy35o7nml
@kaohito_765 これはもう少し複雑というかケーズbyケースで、リユース瓶の廃止は米国コカ・コーラ社から始まったのですが、日本の瓶回収・洗浄の環境負荷は彼の国より低く(たぶん距離や水資源の違い)缶よりも瓶が効果的なんてライフサイクルアセスメント(LCA)論文がありますhttps://t.co/fhbrkVPvcW(の4.7節)
こうした説明はよく用いられるが、単純な管理の難しさでいえば地域資料の方が高い(ここでは優先順位という理由が背後にある)。マンガジャンル全体をBANしているのには、別の理由があるだろうということは、こちらに書いた。 https://t.co/EVsuK14rLp https://t.co/itxPmfAbvA https://t.co/GxZpCkwxaa
アニメ聖地巡礼の誕生と 展開経緯については、 以下のURLからPDFで ご覧いただける資料にも 書いてあります。 京都アニメーションさんの作品 との関係性もわかります。 ご活用ください。 「アニメ聖地巡礼の誕生と展開」 https://t.co/nVnkI5xH7q
『アニメ聖地巡礼の観光社会学 ―コンテンツツーリズムの メディア・コミュニケーション分析』 (法律文化社)ですが、 現在251の大学附属図書館に 配架していただいております!! リクエストしてくださった 学生さんや教職員の皆さん、 有難うございます(^^) https://t.co/l5Gey9jyno
NDLラボ「次世代デジタルライブラリー」https://t.co/ln38PMe5SV じんもんこん2018「資料画像中の挿絵領域の自動抽出及び画像検索システムの実装」https://t.co/iqgh5sHFGA で「平成30年度内を目途に公開予定」とされていた検索システムがついに公開! https://t.co/SqWhpQNdP5
で、1990年に発生した外国人による婦女暴行デマについての論文読んでたら、著者がコミケ準備会共同代表と同姓同名で一瞬ビビったw → 市川孝一「外国人による婦女暴行デマとその背景」 https://t.co/VLTXuMDJh7
『国会図書館月報』に、ウォーゲームの資料的な価値について載ってるー。 (´∀`) 図書館総合展で、自分達が言ってた事と一緒なので嬉しい! ヽ(^ω^)ノ ここで読めます↓ https://t.co/XYRLxUbMOF https://t.co/7BY0R7h1bN
「Microsoftは信頼に値しないのではと愚考する次第である」 / “Title Office365 Educationの真実:カイゼンの裏にあるもの Author(s) 上田, 浩; 石井, 良和; 外村, 孝一郎; 植木, …” http://t.co/HJeS6hLcbz
そもそも仕様すら公開されてないこと自体が問題だしWTO違反の疑義がありますが、まずはこの辺から読まれては如何でしょうか @kenichi_tomura / “住民基本台帳ネットワーク統一文字とその 問題点” http://t.co/wYM5WEsC95
ふと気になって、CiNii BooksでLRGを引いてみたら、既にNCに書誌登録されてた。所蔵館を見て、妙に納得。 http://t.co/zgaMZRFX
観光による新たな社会関係資本構築のあり方について。観光情報、観光文化のボトムアップ的構築、情報通信技術やAR技術を観光まちづくり、観光・地域デザインにどのように活かすことができるか。アニメ聖地巡礼を事例に書いています。http://t.co/7LPVf5xi

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

いざというときのために。120コマめに実家近辺のことが書いてありましたでござる。昔は西区と東区しかなかったんだよなぁ。 / “近代デジタルライブラリー - 全国遊廓案内” http://t.co/9TlmDkqy

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

いざというときのために。120コマめに実家近辺のことが書いてありましたでござる。昔は西区と東区しかなかったんだよなぁ。 / “近代デジタルライブラリー - 全国遊廓案内” http://t.co/9TlmDkqy
@itonotaisuke @Oguma 『重宝記資料集成』長友千代治編をitono氏のところで所蔵しているので、それを参照すれば、現形態がわかるはず。RT @hi6ikic: ていうかそもそも本文が木版・袋綴じなのに体裁は(略)http://t.co/v7E6CNQu
こんな論文どうですか? 精神科医療の事件ファイル(第4回)日精協政治連盟の「政治献金」問題のその後--「同様な行為を再び行」い始めた日精協(七瀬 タロウ),2006 http://id.CiNii.jp/d4Y5E

フォロー(5000ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2259ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)