くらげん(伴野鼎) (@nora_kuragen)

投稿一覧(最新100件)

RT @yfuruse: そしてリスク比較が壊滅的にダメ。 乳幼児の発達は大事だよ。しかし、新型コロナ感染であっという間に亡くなったりするんだ。この症例は生後8ヶ月の健康な乳児が、突然の心肺停止で亡くなっている。 https://t.co/4AeI1RdSB3
RT @shizuoka_doctor: <参考文献> https://t.co/WnFJqSwkow https://t.co/GfGENvH2lb ※引用先の各文献も合わせてご参照ください。 <COI>なし
RT @Hyleomillipede: 「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/…
RT @tugutuguk: 東京大学名誉教授の邑田仁さん(長年、小石川植物園の園長を務められて、朝ドラ「らんまん」の植物監修でも活躍された方)が、「植物」をやめた植物たち(月刊たくさんのふしぎ 2023 年9 月号(第462号)の書評を書いてくださっています!! https:…
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @waterseed_upd: 十進分類でがっと検索した結果眺めてたんだけど、これとかテーマ的に気になる人がいるのに検索にかかりづらいやつでない? 「山浦真雄清麿兄弟」 https://t.co/n1hFpgB45E ※別の本として増補訂正あり
RT @taka32193219: 「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても…
RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
RT @monkey_across: ちなみに淡路島(兵庫県)の玉ねぎ生産量は北海道、佐賀県に次いで3位です。 以下、参考文献 淡路島における地域複合体の形成 https://t.co/vc2QpZTofd 南あわじにおける水稲・たまねぎ・畜産の生産循環システム https:…
RT @AnatomyGiraffe: 明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製…
RT @tabitora1013: P27-5 便秘に対するキャラメル浣腸によりアナフィラキシーを呈した乳児の一例(P27 食物アレルギー・症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会) キャラメル浣腸、すでに健康被害が発表されとるやんけこわ https://t.co…
RT @WagtailW: #鶯太刀祭 #鶯太刀祭2023 明日3月15日は「鶯太刀祭」の日 鶯太刀=鶯丸 「鶯太刀祭」って何?うぐクラスタの狂気? いいえそれは本当にあった歴史 「鶯太刀祭」を正確に知っていても知らなくても乗るぜこのビッグウェーブ!! 詳しく知りたい方は以…
RT @wantan_tabetai: ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
RT @WagtailW: 鶯丸の論文です マジガチな論文です J-STAGEでなんとただで読めます (オープンアクセスというやつです) 小笠原家で第一の至宝としていかに鶯丸が重要であったかを感じていただけると思います #刀剣自由研究無配 https://t.co/fK3…

14 0 0 0 OA 保暦間記 2巻

RT @tsunoda_akio: @raizou5th お疲れ様です。先刻はお騒がせ致しました。 さて、頼家が入浴中に殺害された言及は『保暦間記』にありました。 ……修禅寺ノ浴室ノ内ニテ討奉リ時政彌権ヲ恣ニ…… これが『愚管抄』と混じったものと考えられます。ご参考まで。 ht…
RT @Kino_see: 【続報】猿回しの件 『土御門家神職座頭渡世出入一件』 https://t.co/33F6qn3iGP この中の最後のページに「猿引」というのがあったが・・・  ⇒つづく
RT @cog_ku: https://t.co/twvLUszixl これ面白い ボローニャ大学は学生ギルドが自治権のもと学生に対し裁判権を行使していたらしい
RT @hetsu256: @29silicon テトロドトキシンがなんでフグ自体に効かないか、とか、なんでぬか漬けで消えるのか、とか、その辺はまだ不明なんでしたっけ? ちょいと調べたら「フグ自身にとっては、(理由はわからないけど)むしろ免疫活性化する薬である」的なものもあった…
RT @caazzy: @kingbiscuitSIU https://t.co/1Sn21sdnKY https://t.co/yiSwbn2Xtz したまつげを書いたのは花村えい子らしいです。 https://t.co/rhMxUK3ykw
RT @hayakawa2600: 同書は、国立国会図書館デジコレ個人送信でタダで読めるので、ホンモノの翼賛川柳をぜひ堪能していただきたいものです。https://t.co/8IfuDfCdbc
RT @QmHSxpgqThzrxfk: どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal

42 0 0 0 新刀名作集

RT @waterseed_upd: ええと、ソースについてちょっと修正。 三居氏までのところは「新刀名作集」 https://t.co/nam26yXelw 旧臣?からが「堀川国広とその弟子」です。 https://t.co/UJHWOakGs2 ちゃんと見ずに書くのだめね……
RT @waterseed_upd: ええと、ソースについてちょっと修正。 三居氏までのところは「新刀名作集」 https://t.co/nam26yXelw 旧臣?からが「堀川国広とその弟子」です。 https://t.co/UJHWOakGs2 ちゃんと見ずに書くのだめね……
RT @yubais: 「味の素1瓶分のアミノ酸を得るにははやぶさ2が何機必要か」という記事を書くために論文を読んでみたが、残念ながらアミノ酸の濃度はまだ定量していないらしい https://t.co/J1Ka4i7aG5

129 0 0 0 国広大鑒

RT @kaouyamato: 『國廣大鑒』と『堀川国広とその弟子』 https://t.co/RW6kwZppwd https://t.co/LmXDhe0NIt
RT @kaouyamato: 『國廣大鑒』と『堀川国広とその弟子』 https://t.co/RW6kwZppwd https://t.co/LmXDhe0NIt
RT @kaouyamato: NDLデジコレの個人送信始まってる~!!感激
@ayaka0212v 科学的研究としてターニングポイントとなった有名な研究だと東京芸大の北田正弘教授が室町時代の信国吉包を破断して分析したこちらがありますね。科研費のサイトなのでざっくり概要が書かれています。ご存知とは思いますがご参考になれば。 https://t.co/I2TiUjkHf2

379 0 0 0 OA 食卓漫談

RT @NDLJP: #ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル https://t.co/ndRwN38ax3 h…

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @chiyochiyo_syr: ❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
RT @kuma_kazu: CiNii 論文 -  『地神経』と<五郎王子譚>の伝播 : 地神盲僧の語り物と土公神祭文・五行神楽の古層(<特集><偽書>の中世) https://t.co/c5bhNz1HOU #CiNii
RT @kuma_kazu: CiNii 論文 -  偽書、偽説の起源 : 『シオンの賢者のプロトコル』 、『ダ・ヴィンチ・コード』 を検証する https://t.co/PmULaLWavb #CiNii

18 0 0 0 OA みだれ焼

RT @fTiUsNhA: Q.みだれ焼って何? 国会図書館にデジタルアーカイブ残ってるこれで書籍化は明治40年が最後の話です。 https://t.co/FY3ZPuXoCl 書籍情報は全部ここにある https://t.co/fbIovTB5Df
RT @kyoshimine: 私は5年前に論文を書いて、医療現場は、応招義務の虚像(例外の無視)によって疲弊していること、通達や判例をきちんと整理することで正当事由の例外の明確化を主張しました。これは、医師個人の応招義務は問題を解決できないとの問題意識が背景にありました。 h…

193 0 0 0 OA 東都茶会記

RT @WagtailW: 大正8年4月に高橋箒庵、犬養毅らが華族会館で 京極家のニッカリ青江・在銘正宗・吉光を見た時の記録(高橋著 東都茶会記) 『一條の秋水触るるもの悉く斬れざるなし』 なぜニッカリなのかと問われ犬養は 「切られても気が付かないまま笑っているから」 と答…

7 0 0 0 OA 第14回 ムヒ

RT @S96405539: https://t.co/JYiNHZBfkU https://t.co/2ZuhnFWFa3 ※第一三共とのCOIは有りません

107 0 0 0 OA 寛政重脩諸家譜

RT @WagtailW: 頼重は1770頃の生(1790に22歳で家督継ぐの表現から) 頼敬は寛政譜(1812完成)に成人名の頼敬で掲載なのでそれまでには元服はしていたのだろう https://t.co/WyipL0mtlL 土岐頼近は天保5年(1834)生まれ http…
RT @kirik_nya: 「古老物語・防長古今見聞集」は国立国会図書館デジの図書館送信資料になってるんですが、毛利家重代の定秀太刀が御所の獅子王と同作だと本阿弥が言った云々、と自分用メモがあった(つまりチェック済らしいけど全然覚えていない
RT @gishigaku: 一応、CiNiiにも論文?が2点挙がっていた>銅鐸湯沸かし器説 https://t.co/FLqdoyz5pI https://t.co/x1sVC3IqVt

6 0 0 0 OA 越前国名蹟考

RT @WagtailW: 太田家の獅子王の記録は 越前福井にも残されていました 「太田 獅子王」でgoogle書籍検索 福井藩坂井郡深坂村 →現福井県福井市深坂町 https://t.co/OH9FknIA22 https://t.co/ot4VjvzzZE

259 0 0 0 OA 日本名宝物語

RT @WagtailW: お題:いつから「天下五剣」という名前? 既出かもですが 昭和4年の読売新聞社主催の名宝展では 「天下五口の太刀」という表現ですな 三日月が筆頭という表現はされている https://t.co/N8zZ7VqqmZ https://t.co/lN…

240 0 0 0 OA 軍用記 7巻

RT @katsunomisanzai: コメント多々ありがとうございます、出典つけておきますね。 伊勢貞丈『軍用記』です。こちら国会図書館のデジコレからみられます。 https://t.co/ft2WrDrn3T

3 0 0 0 刀剣と歴史

RT @waterseed_upd: あまり話題にはならないですけども、刀装具系もセクシャルなものが。 刀剣と歴史で過去に特集されてます。 https://t.co/0FiAhQLf2w
RT @372_usui: 小豆長光についてはこれのコマ113にある「あづきかゆ」との混同がまだあり得そうで、 (あづきがゆの下の崩し字は私には読めない) https://t.co/A4PSrkwSxo
RT @soneisc: @kikumaco @29silicon 古い資料を見つけたんじゃないかなと。 https://t.co/HPQKAy2Sh5 https://t.co/OeDEzfxkEi https://t.co/jT11GoVXUL

13 0 0 0 考古界

RT @WagtailW: 明治35年5月1日から3週間 丸亀城の三百年祭において 丸亀の旧京極邸での武具展示会で 京極家から「ニッカリ」が出品されていた 旧藩主は東京在住が命じられていたから 旧所領での宝刀の展示は比較的珍しく感じる https://t.co/GszDEy…
RT @historian_chop: 近年は偽文書研究も盛んになってきていて、こんな研究もある。https://t.co/dPhI1qDzWg 王滝御嶽神社は旧県社だから、けっして「小さな神社」ではない。
RT @japanfossil: そんな状況を俯瞰しつつ、この人の書いた記事を改めて読む。 『私は,その属性に差別を内包する言葉は何一つ存在しないと,考えている.』 国立科学博物館の研究員としてこう堂々と宣言できる先生は偉い。 遠藤秀紀(2002).差別表現問題と哺乳類の…

35 0 0 0 OA 名紙譜

RT @poponainai: 水心子正秀の名刺といえば屋代弘賢。 名刺譜というのがあって肩書きと名前が紐づいているの。 水心子正秀の肩書きは「鍛治達人」です。 出典: https://t.co/opL4lTn8Py 写真は私の薄い本より。 https://t.co/skvP…

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

RT @katsunomisanzai: 国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
RT @nabeteru1Q78: 「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見…
RT @jnsgsec: HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─, #IPSJ 情報処理, Vol.62, No.1, pp.4-9 (2021). https://t.co/KXJLtqRtCQ #jnsg https://t.co/pL…
RT @y_tambe: 紀要ですが、論文ありました。 マイタケで茶碗蒸しはなぜ固まらないのか ~他の食用きのこ類プロテアーゼとの比較~ 山梨学院短期大学研究紀要 30, 7-14, 2010 https://t.co/aNwv0W01Pz
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @HTanattyo: アメリカ海洋大気庁 #NOAA により発見された深海性クシクラゲの新種。触手をアンカーにして海底からバルーンのように浮遊する生態も興味深いですが…新種記載の方法も見物です。 生体が採集できず標本が作れなかった事から、映像がタイプになっています。H…

32 0 0 0 OA 武将感状記

RT @_akaza: ついでにニッカリ青江の持つ怪異退治譚のひとつがwebで見られることをご紹介しときます 国立国会図書館デジタルコレクションの『武将感状記』巻之八「浅野長政の歩士变化物を斬る事」です (URLのコマ番号103、左ページ) https://t.co/gwutf…
RT @AnatomyGiraffe: 田中先生が購入したキリンの剥製は、おそらく現存していません。破棄されてしまったんだろうなあ。悲しいなあ。 なお、甫周の絵は、”アミメ”キリンには見えませんが、2016年までキリンは「キリン」という1種だと考えられていたのでOKということで…
RT @fujifujizombi: この手の研究は海外でも 同じような実験は多数あります。 興味ある人はお読み下さい。 https://t.co/H9blOESHp1

9 0 0 0 OA 宗二之記

RT @merontomikan: https://t.co/UPu9QiKiFn 17コマ目です https://t.co/4sXsbiRXn4
RT @ms_stomato: 論文が出版されました。以下からご覧になれます。https://t.co/lhb2lsptfl 日本初記録のコドモヒメシャコ属の1種を報告し、その大きさにちなんでオオコドモヒメシャコという和名を提唱しました。とはいえ最大で40 mm程度なので、寿司…

105 0 0 0 OA 法令全書

RT @stdaux: 霊天蓋(脳髄)はともかく「人謄」ってなんじゃ?……と思って原文を見たが,膽(肝の異字)だった https://t.co/lLRJHznl8H https://t.co/WE8FblZlNC
RT @syutoyoshikaze: @muromachi_bot こんな論文も 友だちの意味と成り立ち https://t.co/3FhEuABaQV
RT @nupotsu104: モーリシャスでわかしおから流出したのはC-重油とよばれるめちゃくちゃ高粘土なもので、1997年の日本海ナホトカ号重油流出事故の際と同じもの。モーリシャスと海の環境は違うけど参考になります。「多環芳香族炭化水素から見た海洋油汚染」→ https:/…
RT @AnatomyGiraffe: カバの「赤い汗」に含まれる色素を単離し、その機能を探る論文。図が良い。 汗には赤い色素とオレンジの色素が含まれ、どちらも紫外線を吸収する”日焼け止め”のような機能をもつとのこと。赤い色素には抗菌作用もあり、傷口を膿みにくくする役割も果たし…
RT @AnatomyGiraffe: 上記の内容は、湯城吉信先生の「ジラフがキリンと呼ばれた理由」という論文の中で詳しく説明されています。(多分)誰でもPDFにアクセスできますし、なにより内容がめちゃくちゃ面白いので、興味があれば、ぜひ読んでみてください!https://t.…

6 0 0 0 OA 三重県神社誌

RT @HisadomeK: @iokhicjnoakn @ikkaisai 三重県伊賀市柘植町の都美恵神社ですね。 各御祭神がどの神社から合祀されたかは、『三重県神社誌』の「村社 穴石神社」の項に詳述されています。 https://t.co/dUJenngTQ0
RT @y_mizuno: 東洋人は、近代から今に至るまで「人種差別」の対象だったことは、知る必要がある。サイードの「オリエンタリズム」概念もそうだ。明治時代の日本人は西欧人から「猿」と風刺されていたことも知る必要があると私は思う。https://t.co/TlzxjZiFC0…
RT @KONITASeiji: ↓RT 「みんなで翻刻」「百人一首カルタ」。何を扱うのかと思って覗いてみたら「百人一首絵抄」だった。 https://t.co/bQAcCDBrxQ 演習やら出張授業やらでよく使うやつだ。 加藤次直君が「種本」翻刻してるので参考にすると面白いよ…
RT @KONITASeiji: ↓RT 「みんなで翻刻」「百人一首カルタ」。何を扱うのかと思って覗いてみたら「百人一首絵抄」だった。 https://t.co/bQAcCDBrxQ 演習やら出張授業やらでよく使うやつだ。 加藤次直君が「種本」翻刻してるので参考にすると面白いよ…
RT @yamazaksv2: @apothek6 はい、その通りです。 次亜塩素酸水も次亜塩素酸ナトリウム水溶液も同じpH(すなわち同じ水素イオン濃度)にすると、ClO⁻とHClOの濃度比が同じになると言うことを理解していただきたいです。 https://t.co/Br513…

4 0 0 0 OA 数奇厳之図

RT @merontomikan: 道三がお茶に毒を入れていた(?)だけでなく、ちゃんと茶室空間プロデュースの勉強もしていたとわかります。それとともに、良通が道三没のわずか2年後にこれを写しているわけですので、ちゃっかりしているな
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
RT @Mihoko_Nojiri: これは震災の時の教員の放射能測定の話だけど、ボランティアベースだし、大学の業務じゃないよ。 https://t.co/okb7yGyuRq
RT @yakitori_ranbu: ソース「東海道名所図会」ではなかったです!ゆるして!  https://t.co/mCBmVZ4ugD  「史疑」コマ85、86
RT @miminatsumin: @SciCafeShizuoka @kafukanoochan @hayashiyus @lambtani____ こちらが面白いです。 極端な話ですが、ハイターの塩素なしつまり手がぬるぬるするほどのただのアルカリ性の液体にだって細菌やウイル…
RT @hiroyuki_ni: BCGの日本株は、UNICEFを通じて、1年で6000万人分を世界50か国以上に提供していたりします。 日本株を使ってるのは日本だけではなく、世界の四分の一がBCG日本株を使ってるわけですね。 https://t.co/aCFXvBuN0z
RT @arlecca53: こちら数少ない忠興様の和歌についての論文でありオススメです。見つかっている歌から内容と背景を考察したり、歌本の編纂者から繋がる人々の関わりを見たり。忠興様の孫煩悩な一面も垣間見えてニッコリするぞ。 https://t.co/4Y7S09sUBR
RT @sendaitribune: 分子生物学会の研究倫理フォーラムにて「オープンサイエンスのススメ」という話をしたときの資料をPDFとして #東北大学 リポジトリ(TOUR)に公開しました。ご参考まで。https://t.co/Aq37va3qsc

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @myco_radical: 北國の老爺 三太九郎(ほっこくのおやじ さんたくろう) 国会図書館のアーカイブに
RT @KIRARAcity: 蛇足ながら、区の出版物についても、筆者の校正指示に従わなかったり、内容を改変したり、学術的に疑義があったりするなど、その編さん姿勢が厳しく問われているようであります。 https://t.co/olT0E9fHKp
RT @breathingpower: 大学生アンケートによる水質指標生物の教育効果の検討 https://t.co/kLKH3feT4c で、まとめ https://t.co/HWzvlrDZjD で危惧した『EM教育を受けるとEM菌を肯定的に考える』傾向があることが裏付け…
RT @nekonoizumi: 児童書ミリタリーといえば、戦前の小学生向けで発禁になったガチ本 松平義雄『小学生の読む陸軍読本』金の星社,1933 は、国会のデジコレで読める。 https://t.co/TfF8e4Jiat 発禁理由は「軍事機密が載っている」。
RT @EARL_Med_Tw: 尿路感染症に対してセフカペンピボキシル(フロモックス)による治療後に低カルニチン血症からの低血糖を呈した85歳男性の1例(Intern Med 2019 Jun27) https://t.co/Y0S6yk49DZ ピボキシル基をもつ経口第3…
RT @bamboo4031: なぜ「かぐや」の MLI がゴミ袋のように黒いのかを知りたいという奇特なかたは、こちらをどうぞ: https://t.co/iNF5fo3Qyu
RT @adx50150: @NobuKawai 江崎 ひろみ 「物理教育の現状と問題点 」東京工芸大学工学部紀要,38(1),64-67 (2015) の図3です。 https://t.co/yJvOT01Y0R
RT @SciCafeShizuoka: 「いまだ研究もせない前にまずその利益を知ろうとする好奇心ほど有害なるものはない」西田幾多郎『哲學のアポロジー』、1916、智山学報、3、11-14. https://t.co/HjUsR1Dtsg 百年一日のごとし… 元はカントの言葉…
RT @maro_collection: @mineralmarket3 宝石として扱う場合の合成石の定義は「天然宝石とほぼ同一の化学組成、物理特性、結晶構造を有するもの」となっており、天然宝石との完全一致は求められていないので、先のツイートに問題はありません。鑑別機関も以下の…
RT @tapa46: こっちからなにかしなくても免疫低下時に向こうから感染という形で襲ってくるキノコ、スエヒロタケ!(体内で悪さをするのはキノコではなくて菌糸だけど…) https://t.co/uMUpXkTZVv https://t.co/Dwv1EEDVuW
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp
RT @NATROM: エアコンプレッサーによる肛門から空気注入で、気腹だけではなく、縦郭気腫も起きうる[エアコンプレッサーにより直腸損傷,縦隔気腫をきたした1例 https://t.co/xKz0HbGuEQ ]。縦郭は両肺に挟まれた部分。心臓とか気管とか食道とか重要な臓器が…

186 0 0 0 OA 艱難目異志

RT @hakubutu: そういえば、慶長伏見地震(1596)ではないけれど、浅井了意の仮名草子『かなめいし(艱難目異志)』に、寛文2年(1662)近江・若狭地震(日向断層・花折断層)での洛中の様子が挿絵とともに記されている。地震による都市部の被害を細かく描いた史料としては最…
RT @shomotsubugyo: じつは、かの国立図書館でも、ない本の代表に戦前雑誌があるのハここだけの秘密ぢゃ ・国立国会図書舘にない本 国立国会図書舘月報 (612) 2012年3月 https://t.co/YgXfFsNIjh
RT @SendaiHisCafe: この素敵な呪いを含む、古代ギリシア・ローマ時代の呪詛を取り巻く社会文化についての本書の概要は、こちらの書評で簡単に読むことができます。 https://t.co/uJSNOk608y

お気に入り一覧(最新100件)

世阿弥の時代には本来の曲舞の文化が廃れてしまっており、世阿弥は作中に残された曲舞を猿楽的演技の中でどう舞っていくべきか判断を委ねられることとなります。 申楽談義にある地獄の曲舞についての記述からは、世阿弥が定めた新たな舞い方が伺えます。 世阿弥の物まね論 https://t.co/oSQX9xAETd
#鶯太刀祭 #鶯太刀祭2023 明日3月15日は「鶯太刀祭」の日 鶯太刀=鶯丸 「鶯太刀祭」って何?うぐクラスタの狂気? いいえそれは本当にあった歴史 「鶯太刀祭」を正確に知っていても知らなくても乗るぜこのビッグウェーブ!! 詳しく知りたい方は以下の論文をチェケラ! https://t.co/fK3C97BXBv
コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると考えています。https://t.co/0RBefEpwcJ https://t.co/GoBVyudt53

9 0 0 0 OA 日向国史

ただの「國廣」なので時代は同じであれど刀工の國廣かどうかはまた別問題。 日向国史だと急に田中が生えてくる。コマ49 https://t.co/TCwdMmXu9v

140 0 0 0 OA 往昔抄

https://t.co/vxIDqCBe9n 10ページ目の1番最後の行 卒論の方頑張ってください! #刀剣自由研究展スペース
銘尽 : 観智院本. [2] - 国立国会図書館デジタルコレクション 個人の端末で読むには利用登録が必要ですが、観智院本の釈文あります。 #刀剣自由研究展スペース https://t.co/daeTfAORQJ

フォロー(1210ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(808ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)