⚡️るー子⚡️ (@ryk0928)

投稿一覧(最新100件)

RT @afcp_01: ADHDの時間処理障害に関して、あまりよい説明の記事などを見かけないのだよな。このナゾロジーの記事ももうひとつ……か。 自分はこれを頼りにしているけど、論文だしなあ。 https://t.co/mf99HTNuf4 "どれくらい時間が過ぎたかわから…
RT @georgebest1969: いくつか間違い。あと、「言い過ぎ」 ・死亡リスクが高いのは高齢者。これは事実かつ当時も既知。が、「のみ」は言い過ぎ。後にわかったことだが、日本のコホートでもコロナ死亡者の3割以上は70歳以下。他のリスク因子も多々見つかってる。https…
RT @moe_zou: @kenichi_ohkubo 以前コロキウムで発表したことがあります。軽度の知的障害があって言語のやり取りが制限されている中でも、工夫してエクスポージャーを行い特定の刺激によって誘発される行動を低減させることはできます。もうちょいしっかりした論文にし…
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
RT @011235Moto: 日本オリエント学会監修の「オリエント選書」という素敵なシリーズがあります。 令和版が出たらいいなぁなどと思います。 https://t.co/gz5FfHgHhu https://t.co/dqdw9MskHz
RT @sakana6634: 参考【藕絲−ミャンマ・インダ族の藕絲織と当麻曼荼羅縁起絵巻(小笠原小枝)】 http://t.co/PLvEnfhx9g (pdf/J-STAGE)
RT @freezedeer: @fstora 節子、鉄道忌避伝説は国の研究機関が否定してるんやで・・・(オタク特有の上から目線 鉄道忌避伝説, 地方史誌, 社会科副読本, 甲武鉄道, 宿場町 国立研究開発法人 科学技術振興機構 https://t.co/ejz8ZpKDbr
RT @sepak_bird: 津軽海峡の海鳥の季節変化を明らかにした論文がオープンアクセスになりました。函館-大間航路に乗りまくってひたすら海鳥を数えた学生時代の汗と涙と体力と財力の結晶です。 J-STAGE Articles - 津軽海峡における海鳥の密度の季節変化 ht…
ん、ADHDの「時間処理機能」「時間処理の障害」って、以前よりだいぶ「代表的な特性」として確立されてきてるんだな…。今までは別に"ADHDあるある"みたいなものに含まれてないよね…?わたしここばっかりが凹なので、今まで違和感あったんだよね… https://t.co/t01UHkjNxx
RT @gengorer: 埼玉県から38年ぶりにセスジガムシの新産地見つけたよ論文が昆蟲ニューシリーズから出版されました! 共著者の加藤さんの偉大なる発見です。 PDFはこちら↓ https://t.co/ptkXGE8jDA
RT @ilovegrupan: 明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識)…
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
RT @silakan_duduk: メモ: 「女給」は話題にのぼらないのですが、カフェなどの「女給」に酌婦許可証を求める県と女給免許証を別に発給する県があった。 ・要酌婦許可証 三重県 https://t.co/5qzwpTHuKD 和歌山県 https://t.co/5FV…
RT @silakan_duduk: メモ: 「女給」は話題にのぼらないのですが、カフェなどの「女給」に酌婦許可証を求める県と女給免許証を別に発給する県があった。 ・要酌婦許可証 三重県 https://t.co/5qzwpTHuKD 和歌山県 https://t.co/5FV…
RT @silakan_duduk: メモ: 「女給」は話題にのぼらないのですが、カフェなどの「女給」に酌婦許可証を求める県と女給免許証を別に発給する県があった。 ・要酌婦許可証 三重県 https://t.co/5qzwpTHuKD 和歌山県 https://t.co/5FV…
RT @silakan_duduk: メモ: 「女給」は話題にのぼらないのですが、カフェなどの「女給」に酌婦許可証を求める県と女給免許証を別に発給する県があった。 ・要酌婦許可証 三重県 https://t.co/5qzwpTHuKD 和歌山県 https://t.co/5FV…
RT @noc_turn: ちなみに日本人で初めて南極大陸に到達した白瀬南極探検隊に参加した多田書記長の書いたペンギン(片吟鳥)の本は国会図書館デジコレで見れますので是非是非 南極土産 : 片吟鳥の話 / 多田恵一 https://t.co/c2D8qosgvD

4 0 0 0 OA 徴兵検査

RT @noc_turn: 入営の流れとかは国会図書館のデジコレでこういう本 https://t.co/680ViLzW4b 探したりとか「陸軍 心得」とか「歩兵 須知」とかで調べると当時の一般人向けの入門書が出てくるかも ちゃんとしたところは法令etc確認するのだけれど
RT @shinobuyoshi: 西武の某選手が一コリ6:9を根拠に同性愛者差別をしたとのことですが、これに関して参考となる論文は、小林明博「男と男が寝るのは罪か? : コリント 6:9 おけるAPΣENOKOITAI」https://t.co/eNZpswFgOX でしょう…
RT @koyulic7: 「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f…
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
RT @ursus21627082: 合わせて読みたい田中美穂「島のケルト」『史学雑誌』111巻10号2002年 https://t.co/hXMdNMpTxf
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
RT @Hussain0825: @AOAge2014 社会ユーモア・モダン語辞典です。 国会図書館のデジタルアーカイブで閲覧可能ですよ。 https://t.co/u7Xl2Zalhi
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
RT @narumita: 22歳男性.主訴は嘔吐と意識消失 J-STAGE Articles - 成人における風疹脳脊髄膜炎の1例 https://t.co/3P3WRRKugM
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ

205 0 0 0 OA Sippeitaró

RT @NIJL_collectors: 殺伐としたTLと、荒んだ自分の心に、一片の にゃーん を… 国会デジコレ『Sippeitaró』(竹篦太郎)https://t.co/4b8XRIov7s https://t.co/SXcWcO49WG
RT @0719Readonly: @83periwinkle @Kurotama_Cola 実際に聴覚情報処理障害(APD)の半数以上がASDかADHDなどの発達障害を併発しているというデータもあるようです。 ADHDの場合、情報の取捨選択が困難で、周りの雑音の中から相手の声…
RT @haneko_tweet: これは『隠岐国産物絵図注書』のシュモクザメ?>RT 隠岐国産物絵図注書 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/yRflMxmlKU https://t.co/i1auNVfOoM
RT @Cristoforou: この論文、大変面白いですね。パンプスやミュールにより女性が被っている健康被害の調査結果が詳しく書かれています。/CiNii 論文 -  大学生の足や爪のトラブルとフットケアに関する実態調査 https://t.co/FoBO5Bpkpq
RT @Osayadon: 論文ではないが、こちらも公開してます。ファクシミリの刊行されている写本を1点ずつ手短に、概要と研究動向をまとめている。 https://t.co/KJuArnOqg0
RT @Osayadon: 紀要論文、機関リポジトリで公開されました。宜しくお願い致します。紙の抜刷は用意してません。 https://t.co/vADbo512Ts
RT @sourd: 深井先生の著作についての指摘、2010年には別の著作で注釈の不備が指摘されていたのか。『十九世紀のドイツ・プロテスタンティズム』(2009)に関する指摘。根っこは同じなのかな。https://t.co/dCdal2wjRd
RT @mano_arinoske: この論文めちゃくちゃ面白い!久しぶりに朝から興奮してしまった!こういう刺激的なのが読みたかった!だが内容は重い。「日本語教師の仕事がいかにこの社会でキャリアの積みあがらない職業か」という考察がむごい。背負えるかわたしに。 https://t…
RT @192study: 田中 惠子, 坂本 裕子, 森 美奈子, 中島 千惠. 幼児を持つ母親の食のリスクの考え方,知識,意識および行動. 日本公衆衛生雑誌, 64巻, 9号 p.567-576 (2017) https://t.co/1II0au6wJG 「3歳頃までピ…
RT @Cristoforou: 凄く興味深いテーマですね!『笑い学研究』に何かあったような気がすると思ったら、ドリフの女装についての論文でした。三橋順子『女装と日本人』はいい本ですがお笑いの章はなかったような気がするし、他はちょっと英語のしか思いつかないのですが… https…
RT @narumita: これは難しい・・でも改善。よかった。 "2年前よりさまざまな食品を摂取した後に発疹, 腹部膨満, 四肢脱力, 情緒不安定" J-STAGE Articles - 心身医学的アプローチが有効であった身体表現性障害を合併した食物アレルギーの1例 ht…
RT @hiromishimada: これは、とんでもない研究。祭神が記紀神話にもとづく、あるいはメジャーなものに定まるのは明治以降。それ以前は、おそらく何を祀っていたか不明確なはず。その点を無視して研究しているわけで、困ったものだ。https://t.co/0eoWCMCUxq
RT @narumita: 中学生どうしでもうつる話紹介したら「嘘だ、証拠を出せ」的に言った人に事例を教えたけど返事もなかったな。 カミソリや歯ブラシは他人と共用しない。自分専用のをつかいましょう。 「カミソリの共用により感染したB型劇症肝炎の1例」 https://t.c…
RT @Osayadon: CiNii 論文 -  『ヒポクラテス全集』における尿に関する記述について https://t.co/um4ljexM3d なんかすごい面白そうな論文を見つけたぞ…
RT @narumita: 中学生女子の劇症B型肝炎事例。 カミソリ、歯ブラシは個人用で。他の人と共用しない。 化粧やネイルの器具、カラーコンタクトを他の人と貸し借りしない。 CiNii 論文 -  「カミソリの共用により感染したB型劇症肝炎の1例」 https://t.…
RT @navagraha_: 『その頃は,札幌の人たちは皆,「なんぽく」線と呼んでいた。地下鉄の標識も"Nanpoku Line"であったと思っている。ところが,二年ほど前,地下鉄大通駅の標識が"Nanboku Line"となっていることに,偶然気付いて,びっ… https:…
RT @yoshidamasaaki: @ssmufler @kfuku0502 そんなことないよ、マニア多いよこの分野. 水分調節は上陸の要だもの。 https://t.co/33RTvJW8CH https://t.co/8anwQvPTU0
RT @Basilio_II: “CiNii 論文 -  『ユダの福音書』 : --原始キリスト教におけるその位置づけ--” https://t.co/hFyDfu1m5S
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
RT @skasuga: 海女の表象に関する先行研究はこちら。要するに、現在残っている「上半身裸で仕事に打ち込む海女」写真は、多分に「伝統の創造」である可能性が高い。 / “International Research Center for Japanes…” http://t…
RT @Osayadon: CiNii 論文 - 「カール禿頭王は本当に禿げていたか」 http://t.co/TiwMvTh1vr すごいタグを見た http://t.co/arr26fS4XM
RT @narumita: 宮崎県の専門学校/大学での大規模調査: クラミジア有病率は、女子が9.6%、男子が6.7%。ロジステック回帰分析で有意に関連した危険因子は、「これまでの性的パートナー数が4名以上」、「必ずしもコンドームを使用しない」 https://t.co/D76…

418 0 0 0 OA 百猫画譜

RT @TAMA6SI: ねこあつめ…ではなくて、假名垣魯文『百猫畫譜』(明治11年)の挿絵。 http://t.co/OZwqMo1QsG (近代デジタルライブラリー) http://t.co/SA35ntWrT8
RT @kojima_sakura: 「恵方巻」については以前も触れたのですが、テレビで何度も取り上げられているのを見ると、沓沢博行さんのこちらの論文を読んでほしいな、とまた思ってしまった。→https://t.co/gCRZTsTQFA 豆まきと違って、中世来の伝統、とかでは…

739 0 0 0 OA 世界聖典全集

RT @vv_bluebird_vv: 「死者の書」ゴキブリ避け呪文まとめ 原文(画像あり) http://t.co/V02zqfosgF ※オランダ語 日本語訳(91、92コマ) http://t.co/uHFyARpMqi http://t.co/N04QFR5Kqd h…
RT @crd_tweet: 毎度おなじみ、国立国会図書館デジタルコレクションには広重による「夕顔」が収録されてます☆→「源氏物語五十四帖 夕顔」  http://t.co/UF7T5CJS7s http://t.co/EIKfmboMk4
RT @fohtake: 阪大GCOEデータを使って頂き感謝です。RT @oshio_at: 早期公開されていますよ→縄田健悟『血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―』心理学研究 http://t.co/uSHgbLiKSi http://t.c…
RT @fohtake: 阪大GCOEデータを使って頂き感謝です。RT @oshio_at: 早期公開されていますよ→縄田健悟『血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―』心理学研究 http://t.co/uSHgbLiKSi http://t.c…

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

RT @snowystreet: #花子とアン で花子が書いた童話「みみずの女王」所収の『村岡花子童話集』(金の星社, 1938)を、国会図書館近代デジタルライブラリーではスキャンされた当時の本で読める。表紙や挿し絵等、かわいい。 / “近代デジタルライブラリー …” http…
RT @sakana6634: 補足。在位中は着用しないが退位して上皇になると烏帽子狩衣の着用も。 参考: 【日文研リポジトリ: 布衣始について:近藤好和】(pdfあり) http://t.co/vMlbNeJ0Lp ※布衣=狩衣のこと
RT @nekonoizumi: 関係はないけど、しばらくぶりにスメラギズムを思い出した。『スメラギズム入門』は何度読んでも冒頭からあまりにも破壊力が高すぎる反則もの。 近代デジタルライブラリー - スメラギズム入門 http://t.co/jPuXLzK7kT
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @Osayadon: CiNii 論文 -  明治期における女子教育と洋装化--『女学雑誌』(明治18〜20年)の服飾関連記事を中心に (研究プロジェクト総合報告 教育とジェンダー) http://t.co/7BEWxXb8VF #CiNii
RT @Osayadon: CiNii 論文 -  異性装研究 : 近代フランスにおける服飾の社会表象(第4回講演) http://t.co/U4a5cjgiVS #CiNii
RT @Osayadon: CiNii 論文 -  その男の子が、スカートをはく日のために--ジェンダー・フリー教育と国語 (特集 言語のジェンダー・スタディーズ--ことばに潜む"性バリア"を探る) http://t.co/H0ZYwUt2NJ #CiNii
RT @Osayadon: CiNii 論文 -  女たちよ、あきらめるな 我思う、ゆえに我ヴィジュアル系なり (特集 大人は「きれい」に手を抜かない)  高見沢俊彦 http://t.co/mCXmpXc7tL 婦人公論もCiniiに登録されるのか。つーかこれ高見沢さんじゃ…

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @reservologic: ホントだ。すごい本に違いない。“@GingaStation: 国会図書館デジタルアーカイヴより。この表紙だけで一度は読まなくては、という気持ちにさせられる。http://t.co/o3w4nUnZcz http://t.co/gGW0eIoB…
RT @LGBTQA_Article: 【LGBT】石丸径一郎「性的マイノリティとうそ (うその心理学)」こころの科学 156号 P.66-69 (2011-03) 日本評論社 http://t.co/kc5EKYH89A
RT @LGBTQA_Article: 【G(L)/キリスト教】辻 学「「ソドムの罪」は同性愛か : 「他の肉を追い求める」(ユダ7節)をめぐって」関西学院大学キリスト教学研究 2巻 p.5-18 (1999-03-24) 関西学院大学 http://t.co/tM16btYm…
RT @LGBTQA_Article: 【B】槇原柳子「「ふしだら」という常識を嗤う : バイセクシュアルという生き方」情況 第三期 5巻5号 P.183-189 (2004-05) 情況出版 http://t.co/DcM70k3712
RT @riocampos: さすが空気を読んでるなぁw RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 北朝鮮の核兵器開発と弾道ミサイル開発についての一考察(斎藤 直樹),2009 http://t.co/31Cmmlyg
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? なぜ、北朝鮮はミサイルを発射したのか?--ゲーム理論によるアプローチ(權 五景),2007 http://t.co/xlCLCJHw
あ、なにこれ。ちょうど今年踊りながら考えていたことに言及しているかもしれないw QT @rikuo2 なんかこれ面白そうだぞ。2012年論文。『郡上八幡におけるまちづくりと郡上おどりについての調査研究』(石田 勝美,名古屋文化短期大学)http://t.co/k1Lz97yK
あ、なにこれ。ちょうど今年踊りながら考えていたことに言及しているかもしれないw QT @rikuo2 なんかこれ面白そうだぞ。2012年論文。『郡上八幡におけるまちづくりと郡上おどりについての調査研究』(石田 勝美,名古屋文化短期大学)http://t.co/k1Lz97yK

お気に入り一覧(最新100件)

私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
日本オリエント学会監修の「オリエント選書」という素敵なシリーズがあります。 令和版が出たらいいなぁなどと思います。 https://t.co/gz5FfHgHhu https://t.co/dqdw9MskHz
このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf4)重宝されました。
このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf4)重宝されました。
戦後ベルヴェは一時的に職を失いますが、比較的早くにアカデミアへ復帰します。 彼の戦後の学術的な成果としては、僭主研究(https://t.co/SYE94MkHEh)が挙げられます。浩瀚で網羅性が高く、代替となる図書がないことから、基本文献として今なお重要な本です。
ちなみにこの件については私も簡単な論考を書いていますので、読んでください。無料です。/ウィキペディアにおける女性科学者記事 https://t.co/3dFQ6bI6Wp https://t.co/XqWcPmTY62
「HSPはASDの1側面…というよりASD他発達障害者に対する無知と偏見の産物」である事は欧米で散々指摘されてきたけど、とうとう日本の研究でも確認され始めたという話。これもHSPを名乗る垢に女性が圧倒的に多い事を踏まえるに「未診断・無自覚のASD女性問題」の1つだな https://t.co/oY3Y2vtOIZ https://t.co/rrg0HRNhfh
#鎌倉殿の13人 は「こうぎょう」のようですが、山田邦和先生ご教示の舘隆志「公暁の法名について」の読みは「こうきょう」で、「暁」を呉音:ギョウ、漢音:キョウ とする理解。ただ、手元の『新漢語林』を見ると「ギョウ」は慣用としているので、それなら良いかもしれない。 https://t.co/03z4sCPVFJ
リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対して無礼だと思う。 https://t.co/q8PENeBkJk https://t.co/Vj8cnSIxh4 https://t.co/quZxGOBYWk
この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かないらしい。 https://t.co/XqbIgHnQrG https://t.co/QVnwKHGlUX
メモ: 「女給」は話題にのぼらないのですが、カフェなどの「女給」に酌婦許可証を求める県と女給免許証を別に発給する県があった。 ・要酌婦許可証 三重県 https://t.co/5qzwpTHuKD 和歌山県 https://t.co/5FVFtineXA ・女給許可証 岐阜県 https://t.co/RFq7oLOKm8 青森県 https://t.co/ttTMgESJ5G
メモ: 「女給」は話題にのぼらないのですが、カフェなどの「女給」に酌婦許可証を求める県と女給免許証を別に発給する県があった。 ・要酌婦許可証 三重県 https://t.co/5qzwpTHuKD 和歌山県 https://t.co/5FVFtineXA ・女給許可証 岐阜県 https://t.co/RFq7oLOKm8 青森県 https://t.co/ttTMgESJ5G
メモ: 「女給」は話題にのぼらないのですが、カフェなどの「女給」に酌婦許可証を求める県と女給免許証を別に発給する県があった。 ・要酌婦許可証 三重県 https://t.co/5qzwpTHuKD 和歌山県 https://t.co/5FVFtineXA ・女給許可証 岐阜県 https://t.co/RFq7oLOKm8 青森県 https://t.co/ttTMgESJ5G
メモ: 「女給」は話題にのぼらないのですが、カフェなどの「女給」に酌婦許可証を求める県と女給免許証を別に発給する県があった。 ・要酌婦許可証 三重県 https://t.co/5qzwpTHuKD 和歌山県 https://t.co/5FVFtineXA ・女給許可証 岐阜県 https://t.co/RFq7oLOKm8 青森県 https://t.co/ttTMgESJ5G

4 0 0 0 OA 徴兵検査

入営の流れとかは国会図書館のデジコレでこういう本 https://t.co/680ViLzW4b 探したりとか「陸軍 心得」とか「歩兵 須知」とかで調べると当時の一般人向けの入門書が出てくるかも ちゃんとしたところは法令etc確認するのだけれど

3200 0 0 0 OA 官報

このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/Eds5ht0KHb https://t.co/OcBiMjsCzR
西武の某選手が一コリ6:9を根拠に同性愛者差別をしたとのことですが、これに関して参考となる論文は、小林明博「男と男が寝るのは罪か? : コリント 6:9 おけるAPΣENOKOITAI」https://t.co/eNZpswFgOX でしょうか。

722 0 0 0 OA 竹取物語

竹取物語柄半幅帯 巻物の挿絵を物語順に並べました。バランス良く全部並べるためにこの帯のみ長さ約4.3m(少し長め)になります。あと、6本単位での制作しか出来ないので、おそらく6本限りの販売になります。 https://t.co/za3YgdtyQd ソースはこちら https://t.co/ijB97sIaTg #ゴフクヤサン https://t.co/Lz4CuLhA0k
「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f85r
日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』43号2020年 https://t.co/ehPXchjlWD https://t.co/lyfMg55kli
コメントで触れた中野洋「流行歌の語彙」という論文は『講座日本語の語彙7』(明治書院)に収録されています。最近では小林雄一郎・天笠美咲・鈴木崇史各氏により、歌詞では外来語が減少しているという興味深い事実も分かっています。https://t.co/1TWPN9rz1B
ちなみに,少なくとも戦前(1931年)に東京市から発行された『婦人職業戦線の展望』では,事務員は知能的業務,タイピストは技術的業務と分類されています. 国会図書館のデジタルコレクションから読めます. https://t.co/ERv1UbylfP
ちなみに、身内の関連することで恐縮ですがこの書評はものすごくひどいです。私が今まで読んだ学術雑誌の書評の中でも最もダメだと思いました。/CiNii 論文 -  書評 『アダム・スミスとその時代』(ニコラス・フィリップソン著、永井大輔訳) https://t.co/AWktE3Cmkt #CiNii
こういうお話。 "「英語の授業は基本的に 英語で行う」方針について" https://t.co/6g6B6EUYj0 https://t.co/S7tRl1odiE
「今上陛下御即位式御用品」「萬歳旗」 国会デジコレ『今上陛下御即位式写真帖. 準備之巻』(大正3)https://t.co/yU4LngfoYU https://t.co/jFrWwI9sX1
@83periwinkle @Kurotama_Cola 実際に聴覚情報処理障害(APD)の半数以上がASDかADHDなどの発達障害を併発しているというデータもあるようです。 ADHDの場合、情報の取捨選択が困難で、周りの雑音の中から相手の声だけを聞き取るというのが難しいというのも原因の一つかと思います。 https://t.co/xIEaS16OZ5 https://t.co/WQBHQ3RAVV
"心因性の反応はさまざまな感覚器,運動器に現れるが,起起立・歩行障害を呈することもある.起立の維持や歩行が不可能になる点で,揺れる感覚を訴える心因性めまいとは異なる" めまいや歩行・起立障害を訴えた小児の転換性障害の2例 日耳鼻 116:91-96,2013 https://t.co/wIVFgfq4Fr
新書からナチ社会について学びたい方、よければ読んでください。DMか@をいただければ…。もちろん『歴史評論』を手にしてもらえると嬉しい>石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』 : 新書がつなぐ「ナチズムやヒトラー」をめぐる研究・教育・教養 (特集 新書から広がる歴史学) https://t.co/h0hpvwAkny

29 0 0 0 OA 国史叢書

@shota_ @cinefuk 冷泉天皇が勾玉の箱を開封しようとしたら煙が湧き出てきたっていう話がありますね。https://t.co/KxXLkIFK5D
深井先生の著作についての指摘、2010年には別の著作で注釈の不備が指摘されていたのか。『十九世紀のドイツ・プロテスタンティズム』(2009)に関する指摘。根っこは同じなのかな。https://t.co/dCdal2wjRd
このグラフは光村のサイトの情報からとってきてますが、こちらには「昭和40年度からある」と書かれていますね。https://t.co/NpbwCubvAi
社会の理解がすすみますように【心因性で表現される機能障害/症状】 感情表現の難しさhttps://t.co/JNZnSnFClR 視力障害 https://t.co/Z3DkhsRl9s 歩行障害、麻痺、運動障害  https://t.co/IJWkjOdv5K https://t.co/L7uBU2KB57 健忘 https://t.co/C7ozHeQTti 難聴+健忘 https://t.co/iqAlPU8Kkp https://t.co/7JyH5eh1a2
ちなみに宗教改革の近年の研究動向については、『UP』2017年9~12月号の連載「広がる宗教改革」をご覧下さい。https://t.co/l4Kl1D1HBD グローバルな宗教改革については、井上周平「グローバル・ヒストリーのなかの宗教改革」をどうぞ。https://t.co/7hah4kd6lN
凄く興味深いテーマですね!『笑い学研究』に何かあったような気がすると思ったら、ドリフの女装についての論文でした。三橋順子『女装と日本人』はいい本ですがお笑いの章はなかったような気がするし、他はちょっと英語のしか思いつかないのですが… https://t.co/aMz92B2Xuc https://t.co/PZQAo8nzKX
面白いのはこれについて論文末席は研究責任者の名前を書くところだという指摘。たしかにその通りだけど名声や肩書だけで名前を出される人が多い箇所でもある。で、具体的にはこの論文 https://t.co/TmK7Oj5ZKb https://t.co/pRQ7uMmZiI
→尚、小河先生のあとがきは「復活信仰についての最近の研究を巡って」『キリスト教学』50号(立教大学文学部キリスト教学科紀要、2008年、99-107頁)の簡約です。https://t.co/3ThDDOb51X

5013 0 0 0 OA 海老の世界

国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH

フォロー(999ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1050ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)