著者
後藤 一雄 伊藤 豊志雄
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental Animals (ISSN:00075124)
巻号頁・発行日
vol.43, no.3, pp.389-394, 1994
被引用文献数
2

ティザー菌をPCR法を用いて, 高感度かつ特異的に検出する目的で, マウス由来ティザー菌 (MSK株) の16SリボゾームDNA (rDNA) の塩基配列を決定し, その配列をRJ株 (ラット由来) の配列と比較した。決定された配列はMSK株およびRJ株で相同性が高かったが (97%以上) , 他の菌種との相同性は低かった (70~83%) ことからティザー菌種に特異的配列を含んでいると考えられた。そこで, PCR法でTyzzer菌種を特異的に検出するプライマーをこれらの塩基配列をもとに選択した。選択されたプライマーを用いたPCR法では, ティザー菌2株 (MSK株およびRJ株) の他, ハムスター由来のHN株を検出できたが, ティザー菌以外の細菌は検出されず, ティザー菌種に対して高い特異性を示した。また, 1個以上のティザー菌 (RJ株) が検出可能であった。さらに, 9匹のJc1: Wistarラットに2×10<SUP>4</SUP>の菌を経口的に実験感染させ, 接種後1, 3および5日目にそれぞれ3匹ずつ肝臓, 心臓, 盲腸, 脾臓および腸間膜リンパ節を採材しPCR法および蛍光抗体法を用いて菌検索を行った。接種後1および3日目の材料からはいずれの方法においても菌は検出されなかった。しかし, 接種後5日目のラットのうち1匹は肝臓および心臓から, 他1匹は盲腸からそれぞれ両方法によって菌が検出された。これらの結果から, 今回明らかにされたMSK株16SrDNAの塩基配列はティザー菌種間でよく保存されていること, さらに選択されたプライマーを用いたPCR法が高感度かつ特異的なティザー菌診断法として有用であることが示唆された。
著者
伊藤 一貴 長尾 強志 坪井 宏樹 井手 雄一郎 鶴山 幸喜 速水 良高
出版者
公益財団法人 日本心臓財団
雑誌
心臓 (ISSN:05864488)
巻号頁・発行日
vol.41, no.10, pp.1094-1101, 2009 (Released:2013-07-24)
参考文献数
4
被引用文献数
1

心臓血管外科が併設されてない地方病院では, 重篤な症例に遭遇した場合には経皮的心肺補助装置(percutanoeous cardiopulmonary support; PCPS)や大動脈内バルーンパンピング(intraaortic balloon pumping; IABP)を装着し救急車で都市部の高次救急病院に搬送することになる. しかし, 標準規格の救急車では車内電源の電流容量は3.0 ampere(A)であるため, 複数の医療機器の使用により容量を超過する. この場合, 電力の再供給が不能になる場合がある. このため, IABPやPCPSの消費電流特性, 内部電池の容量および予備電源の確保について検討した. PCPSの消費電流は起動時に最大の2.3Aになるが, IABPでは充電が低下した状態では3.0Aを超えることがあった. このため, IABPの車内電源による利用には注意が必要と考えられた. PCPSではポンプ回転数に比例して消費電流が増加したが, IABPではパンピングレートやバルーン拡張率の変更による消費電流の変化は軽微であった. 充電された内部電池によりPCPSは約60分, IABPは約120分駆動できた. 人工呼吸器に付属する無停電電源装置を予備電源として応用することにより, PCPSを約60分, IABPを約30分間駆動できた. 無停電電源装置は病棟のセントラルモニターなどにも設置されているため, それらを活用すれば救急搬送に必要な電力を確保できると考えられた. 重症患者を搬送する機会のある施設では, 搬送時間, 使用する医療機器の消費電流特性, 内部電池の容量さらに予備電源についての検討が必要と考えられた.
著者
橋永 文男 伊藤 三郎
出版者
園藝學會
雑誌
園芸學會雜誌 (ISSN:00137626)
巻号頁・発行日
vol.51, no.4, pp.485-492, 1983
被引用文献数
1 4

ハッサクとブンタン果実を1か月おきに採収し, 部位別にリモノイド含量を測定した.<br>1. ハッサクの果肉のリモノイドはリモニンが主成分であり, 9月に50ppmを示した. 果肉とじょうのう膜のノミリンは8月に最も濃度が高く (20ppm く 500ppm), 以後急減した. 種子ではノミリンが10月に, またリモニンが11月に最高値を示した.<br>2. ブンタンはフラベド以外のすべての部位でノミリンが他のリモノイドに比べて多く, とくにアルベドとじょうのう膜では顕著であった. じょうのう膜のリモニンはデオキシリモニンと同じ含量を示しながら変動した. 種子では種核のリモノイドの方が種皮より顕著に高く, 12月に最高値を示した.<br>3. ブンタンの個体当たりのリモノイド含量は最高200mgに達した. 種子のリモノイド濃度は高いにもかかわらず, 種子重が少ないため, その含量はアルベドやじょうのう膜より少なかった. 両果実とも各部位でノミリンのピークのあと1か月でリモニンのピークが現れることが明らかになった.
著者
河邉 憲太郎 越智 麻里奈 松本 美希 近藤 静香 伊藤 瑠里子 芳野 歩美 妹尾 香苗 堀内 史枝 上野 修一
出版者
医学書院
雑誌
精神医学 (ISSN:04881281)
巻号頁・発行日
vol.60, no.5, pp.545-557, 2018-05-15

抄録 本研究は愛媛大学病院精神科外来において,成人期発達障害における発達障害の特徴を,診療パスの内容により検討することを目的とした。対象は2013〜16年に当院を初診し,発達障害の精査を希望した18歳以上の患者104名(男性57,女性47)である。診療パスは生育歴の聴取や主訴の問診票と,AQ-J,ASRS,CAARS,BDI-Ⅱ,SFS,SRSなどの質問紙とWAIS-Ⅲで構成されている。対象者のうちASD29例,ADHD18例,精神疾患に該当しない18例の3群を比較した。結果,ASD群はADHD群と比較して有意に男性,精神症状の主訴が多く,SFSが低値,WAIS-ⅢのVIQが高値であった。ADHD群は不注意の主訴,既婚者の割合,ASRSが有意に高かった。診療パスは精神症状や社会機能の把握に一定の有用性があった。本研究は予備的研究であり,診療パスにはさらなる検討が必要である。
著者
伊藤 孝紀 平 翔 成田 康輔
出版者
Japanese Society for the Science of Design
雑誌
デザイン学研究 (ISSN:09108173)
巻号頁・発行日
vol.61, no.4, pp.4_51-4_56, 2014

本研究では, プレイス・ブランディングの対象となる都市や地域固有のモニュメントやオブジェなどの野外彫刻物を「都市シンボル」と位置づけた。そして, 都市シンボルに対する市民の意識を把握することを目的とした意識調査に加え, 設置された空間で実施されている催事における来訪者の行為から, 空間特性を明らかにすることを目的とした行為観測調査をおこなった。<br> 意識調査から, 都市シンボルに対する市民の印象と活用提案を把握した。行為観測調査から, 催事開催時における催事内容によって参加者の属性が異なることを明らかにした。また, 設置された空間の特性として, 開催時における使用機材の種類および設置場所は,参加者の分布に影響を与えることと, 開催時の使用機材や参加者の分布によって歩行者が往来できる地点が限定されていることを明らかにした。
著者
稲津 脩 渡辺 公吉 前田 巖 伊藤 恵子 長内 俊一
出版者
The Japanese Society of Applied Glycoscience
雑誌
澱粉科学 (ISSN:00215406)
巻号頁・発行日
vol.21, no.2, pp.115-119, 1974-06-15 (Released:2011-02-23)
参考文献数
12
被引用文献数
12 15

北海道および本州産の粳米について1969~1971の3ヵ年にわたり,延18品種56試料について,米澱粉のヨウ素親和力およびアミロース含有率を測定した。測定方法はアミロースの基準ヨウ素親和力を19と仮定し,この値を用いて各試料の米澱粉のヨウ素親和力からアミロース含有率を計算した。 1)供試した56試料のアミロース含有率は,90%の信頼区間で18.6~24.8%の範囲にあり,平均21.7%であった。また,北海道産米は21.1~24.5%,平均22.8%であり,本州産米の17.6~21.6%,平均19.5%に比較して平均値で3.3%高かった。しかし,この差が本州と北海道の環境の差によるものか,あるいは品種の遺伝的特性によるものかは明らかでなかった。 2)本州で最高値を示した青森のフジミノリと,北海道で最低値を示した厚真産のほうりゅうは類似の含有率を示した。 3)北海楢内においては,品種,栽培地,年次間にいずれも有意差が認められた。とくに,品種間の分散は栽培地および年次間の分散よりはるかに大きく,アミロース含有率は品種によって最も大きく支配された。その品種間差異は,ゆうなみ> ユーカラ> しおかり>ほうりゅうの関係が有意であった。 4)農林20号はほうりゅうよりさらに低いアミロース含有率を示した。 5)栽培地では泥炭地が高く,また,高温年よりも低温年で高まった。 6)これらのことから,北海道産米の改善の一つの方向として,低アミロース品種の重要性が暗示された。
著者
伊藤 孝浩 間瀬 俊明
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.65, no.6, pp.563-574, 2007-06-01 (Released:2010-10-20)
参考文献数
53
被引用文献数
1 1

Obesity poses a major risk for metabolic diseases like diabetes, hyperlipemia, cardiovascular disease and so on. Endogenous neuropeptide Y (NPY) is mediated by NPY receptors to cause the function which is involved in regulating feeding behavior. Recently, our basic research efforts identified highly potent and orally active NPY receptor antagonists. In this review article, we describe practical syntheses of three drug candidates from process chemistry perspective.
著者
伊藤 正裕
出版者
香川医科大学
雑誌
奨励研究(A)
巻号頁・発行日
1997

発育期にある各週令マウスの精巣マクロファージの分布をマウス抗マクロファージ抗体を用いて免疫組織学的に検索すると、新生マウスの精巣で既にマクロファージはその間質に認められるものの、その数は少なく直精細管周囲に集中する局在は認められなかった。このマクロファージの直精細管を取り巻く局在性は3週令マウス精巣より観察された。これは自己免疫源性抗原を持つ精子細胞の出現時期とほぼ一致していた。しかしここを中心に始まる自己免疫性精巣炎におけるリンパ球浸潤は6週令マウスからは認められたものの、それより若いマウスでは認めることはできなかった。抗精巣細胞抗体とその細胞に対する遅延型過敏反応は3週令から5週令までは成獣マウスのそれと比べて有意に低いことがわかった。これは精巣内マクロファージ集中の局在性が3週令から認められるものの、精巣を取り巻く免疫環境により、リンパ球が浸潤しにくいことを示唆している。成獣マウスの精巣炎における内分泌反応の変化は、血清テストステロンは明らかな減少を示さず中には正常よりも高値を示すものも認められた。血清LHも有意な変化を示さなかったが、血清FSHはどのマウスも高値を示した。これは精細管上皮は障害を受けるもののリンパ球浸潤の最も厳しい間質においLEYDIG細胞及びそのテストステロン分泌能は比較的保たれていることが考えられた。過去の研究でマクロファージとLEYDIG細胞のCELL-CELL INTERACTIONがテストステロンの分泌に重要であると報告が多い。実際に様々なサイトカインを分泌するリンパ球が浸潤し精巣マクロファージにも何らかの機能変化があったと推察され、これが一部のマウスにおいてLEYDIG細胞を刺激して高テストステロン状態を誘導したことも考えられる。
著者
伊藤 耕作 小泉 卓也
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
日本体育学会大会予稿集
巻号頁・発行日
vol.68, pp.280_1, 2017

<p> 本研究ではタブレット端末を活用した体育実技の課題解決型学習の可能性を探る。具体的には、本学体育実技で採用しているバレーボールの授業に、iPadアプリ(ゲーム分析アプリ「V-Notes」や映像分析アプリ「Dartfish Express」など)を活用することで、内容への動機づけ、課題解決力、コミュニケーション活動などにおいていかなる効果があるかを、授業を受けた学習者の反応から検討する。対象は山口県内の国立高等専門学校1年生4クラス160名とし、調査は2017年4月から5月の期間に行った。調査期間中の授業は、グループミーティング(10分)、グループワーク(20分)、メインゲーム(50分)、振り返り(10分)の順で行い、90分の授業時間内に、課題解決の手順に基づく4つのタスク(T1:課題の発見 T2:解決策の立案 T3:計画の実行 T4:解決策の評価)を各グループに課した。調査の結果、タブレット端末を活用した課題解決型学習の利点や課題がいくつか明らかになったが、その詳細は当日の発表で紹介する。</p>
著者
花生 遊砂 安藤 仁美 伊藤 学 大西 貴光 奥野 楓 尾崎 桃子 菅野 美咲 長森 健太 槙 健輔 松原 美鈴 松本 太郎
出版者
熊本大学
雑誌
熊本大学政策研究 (ISSN:2185985X)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.149-156, 2016-03-31

日本で問題となっている「若者の政治参加度の低下」は熊本も例外ではない。若年代の投票率は全国平均を下回っている。若者が政治に対して高いハードルを感じ、知識をつける意識がないことがこの原因である。私たちはこの問題を解決する施策を提言する。 政治について簡潔にまとめられた本「かたる。」を配布し、その本をもとにしたクイズ番組「かたるTV」で本を活用する場を用意する。ただ「かたる。」を配布するだけでなく「かたるTV」を放送することで政治に対するハードルを下げ、若者の政治おける知識の蓄積と意見形成を促す。政治への関心を高めることで投票率を高める事ができる。若者の政治参加の活性化が積極的な意思表明につながり、若者が暮らしやすい社会が形成される。そのため熊本の人口流出を阻止し、若者の移住も見込めるため、政治だけでなく経済・教育など様々な面での活性化が期待でき、結果として熊本をより元気な県に導くことが可能である。
著者
清水 當尚 宇野 準 伊藤 継孝 増田 義信 黒川 美貴雄
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.116, no.7, pp.533-547, 1996-07-25 (Released:2008-05-30)
参考文献数
55
被引用文献数
4 8

Zonisamide (1, 2-benzisoxazole-3-methanesulfonamide, AD-810) is a broad spectrum antiepileptic drug which has been launched in Japan and South Korea. It lacks the ureide structure included in most of the existing antiepileptic drugs. Zonisamide was synthesized by the sulfonation and the successive amination of 1, 2-benzisoxazole-3-acetic acid in a very poor yield. After several efforts to optimaize the compound, zonisamide was selected based on the balance of the efficacy and safety. The yield was greatly improved by the development of new synthetic routes. Zonisamide suppressed maximal electroshock seizures in mice, rats, rabbits and dogs. Its therapeutic plasma concentration range between anticonvulsant and neurotoxic effects was much wider than that of the existing antiepileptic drugs. In electroencephalographic studies on animal models of epilepsy, zonisamide, like phenytoin and carbamazepine, restricted the spread or propagation of seizures and, like sodium valproate, it suppressed the epileptogenic focus activity. Zonisamide was effective in several kindling models. In clinical studies, zonisamide exerted the efficacy against partial seizures (simple, complex, secondarily generalized seizures) and some generalized seizures (tonic-clonic, tonic, atypical absence seizures) that were comparable to that of carbamazepine and sodium valproate, respectively. Zonisamide was also effective in monotherapy. The adverse effects related with zonisamide were mainly drowsiness, ataxia, loss of appetite and gastrointestinal symptoms. Serious adverse effects which may be life-threatening have not been reported.
著者
伊藤 豊 矢野 真吾 渡辺 和夫 山中 悦二 相見 則郎 坂井 進一郎
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.38, no.6, pp.1702-1706, 1990-06-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
16
被引用文献数
10 19

We investigated the selectivities and structure requirements for alpha-1 and alpha-2 adrenoceptor blocking activities of yohimbine (YO) and its 12 related analogs, such as β-yohimbine (β-YO), dihydrocorynantheine (DHC) and (-)indoloquinolizidine ((-)IQ). The affinity of YO analogs to alpha-adrenoceptor was assessed by measuring their blockade of pressor responses to epinephrine in pithed rats. Among YO structure groups, the potency order was YO>DHC=β-YO>geissoschizine methylether>14β-hydroxy YO>14β-benzoyloxy YO (inactive). (-)IQ was slightly less potent than YO, but much stronger than (+)IQ. Among (±)IQ structure groups, the potency order was (±)IQ>(±)1, 12b-trans-1-hydroxy IQ»(±)1, 12b-cis-1-hydroxy IQ (imactive). (±)Borrerine was active, but (±)desmethylborrerine was inactive. The alpha-1 blocking activities of the four compounds YO, β-YO, DHC and (-)IQ, were assessed in experiments of pressor responses to methoxamine in pithed rats and contractile responses to methoxamine in the rat vas deferens. The potency order was (-)IQ>YO>DHC>β-YO. Furthermore, the alpha-2 blocking activities of the four analogs were assessed in experiments of pressor responses to clonidine and inhibition of electrically driven cardioacceleration by clonidine, in pithed rats. The potency order was YO>β-YO>(-)IQ>DHC. Based on the potency ratio between alpha-1 and alpha-2 blocking activities, DHC or YO was most selective for alpha-1 or alpha-2 subtype, respectively, among the four YO analogs. These results suggest that the A, B, C and D rings of YO analogs and their planarity are necessary for the affinity to alpha-adrenoceptors and that the predominant conformation of the carboxymethyl or hydroxy group on the E ring of YO structure determines the selectivity for alpha-1 and alpha-2 blocking activities.
著者
伊藤 豊 矢野 真吾 渡辺 和夫 山中 悦二 相見 則郎 坂井 進一郎
出版者
公益社団法人日本薬学会
雑誌
Chem Pharm Bull (Tokyo) (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.1702-1706, 1990
被引用文献数
2

We investigated the selectivities and structure requirements for alpha-1 and alpha-2 adrenoceptor blocking activities of yohimbine (YO) and its 12 related analogs, such as β-yohimbine (β-YO), dihydrocorynantheine (DHC) and (-)indoloquinolizidine ((-)IQ). The affinity of YO analogs to alpha-adrenoceptor was assessed by measuring their blockade of pressor responses to epinephrine in pithed rats. Among YO structure groups, the potency order was YO>DHC=β-YO>geissoschizine methylether>14β-hydroxy YO>14β-benzoyloxy YO (inactive). (-)IQ was slightly less potent than YO, but much stronger than (+)IQ. Among (±)IQ structure groups, the potency order was (±)IQ>(±)1,12b-trans-1-hydroxy IQ≫(±)1,12b-cis-1-hydroxy IQ (imactive). (±)Borrerine was active, but (±)desmethylborrerine was inactive. The alpha-1 blocking activities of the four compounds YO, β-YO, DHC and (-)IQ, were assessed in experiments of pressor responses to methoxamine in pithed rats and contractile responses to methoxamine in the rat vas deferens. The potency order was (-)IQ>YO>DHC>β-YO. Furthermore, the alpha-2 blocking activities of the four analogs were assessed in experiments of pressor responses to clonidine and inhibition of electrically driven cardioacceleration by clonidine, in pithed rats. The potency order was YO>β-YO>(-)IQ>DHC. Based on the potency ratio between alpha-1 and alpha-2 blocking activities, DHC or YO was most selective for alpha-1 or alpha-2 subtype, respectively, among the four YO analogs. These results suggest that the A, B, C and D rings of YO analogs and their planarity are necessary for the affinity to alpha-adrenoceptors and that the predominant conformation of the carboxymethyl or hydroxy group on the E ring of YO structure determines the selectivity for alpha-1 and alpha-2 blocking activities.