著者
嶋田 和子
出版者
公益社団法人 日本語教育学会
雑誌
日本語教育 (ISSN:03894037)
巻号頁・発行日
vol.172, pp.33-47, 2019 (Released:2021-04-26)
参考文献数
15

日本語学校における教師研修は,かつては各学校任せとなっており,横のつながりは薄いものであった。しかし,学校および教師自身の意識改革などにより,日本語教師の質の向上への関心の高まり,日本語学校間のネットワーキング構築等が進み,教師研修の在り方・実態も大きく変わってきた。とはいえ,ここ数年学習者数の急増などにより,日本語学校における教師研修の在り方にも問題が生じている。 そこで,本稿では日本語学校の持つ特殊性を述べ,教師教育という観点からこれまでの流れを概観し,さらに,現在の課題を明確にする。その上で,文化庁が2018年3月に出した「日本語教育人材の養成・研修の在り方について」をもとに,日本語学校における教師研修について考察する。また,教師研修をより効果的に行うには,対話による実践の共有,他機関・他領域等との連携・協働のシステム作りが求められるが,本稿では連携を軸に4つの提言を記す。
著者
杉原 重夫 嶋田 繁
出版者
Tokyo Geographical Society
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.107, no.5, pp.695-712, 1998-10-25 (Released:2009-11-12)
参考文献数
45
被引用文献数
2 3

Hachijo Island, located on the volcanic front of the Izu-Ogasawara (Bonin) arc, consists of two stratovolcanoes : Nishiyama and Higashiyama. Nishiyama (Alt. 854.3 m) is a scarcely dissected cone called “Hachijo-fuji”. Nishiyama began its volcanic activities about 10, 000 years ago. Many lateral volcanoes exist around Nishiyama, and one of them, Kandoyama (Alt. 194.9 m) is a tuff cone which was formed by a phreatomagmatic eruption. This study discusses the stratigraphy of deposits, and the eruptive types and the eruption ages of Nishiyama after the formation of Kandoyama. The results are summarized as follows.1) This study names four air-fall pyroclastic materials “Ny1-4”, which erupted from Nishiyama after the pyroclastic surge eruption of Kandoyama (ca. 2, 500 y.BP). All of them are scoriaceous.2) Ny2 erupted from a lateral volcano on the west of Kandoyama. This scoria cone is composed of agglutinate.3) Ny3 erupted from the summit crater of Nishiyama ca. 1, 100 y.BP. Ny3 was widely distributed on the southeast flank of Nishiyama, but it did not reach the foot of Higashiyama. Prior to the eruption of Ny3, a large amount of lava flowed down the southeast flank of Nishiyama.4) Ny4 erupted from a crater row along the southeast side of Nishiyama. From the description found in archives, it is clear that the eruption of Ny4 corresponds to A.D. 1605 (Keicho 10th) eruption. Ny4 deposited around the vents as agglutinate, and air-fall materials were widely distributed on the southeast side of Nishiyama. However, the total volume of Ny4 was the same or less than that of the Miyakejima 1983 eruption and the Izu-Oshima 1986 eruption.5) There are descriptions in the archives of at least four eruptions and about ten occurrences of earthquakes and tsunami in and around Hachijo Island. The fissures and tsunami deposits which followed historic earthquakes were found at the Yaene site located on the south side of Nishiyama. The pyroclastic materials from Nishiyama date these past earthquakes.
著者
小関 俊祐 嶋田 洋徳 佐々木 和義
出版者
一般社団法人 日本認知・行動療法学会
雑誌
行動療法研究 (ISSN:09106529)
巻号頁・発行日
vol.33, no.1, pp.45-57, 2007-03-31 (Released:2019-04-06)
被引用文献数
2

本研究の目的は、児童に対し、EllisのABC理論に基づいた認知的心理教育を行うことによって、抑うつ反応を低減させることであった。対象は小学5年生の1クラス39名を心理教育群とし、1回45分、計2回の認知的心理教育を行った。また、同小学校の5年生2クラス79名を対照群として介入の効果を検討した。抑うつ得点、自動思考得点、スキーマ得点のそれぞれについて、介入前の得点を共変量とし、介入後とフォローアップ期の得点を従属変数とした共分散分析を行った。その結果、心理教育群における抑うつ得点の低減と、自動思考得点、スキーマ得点の機能的な改善がみられた。すなわち、児童における抑うつの低減に対して、認知的心理教育が有効であることが示唆され、さらにその効果は自動思考とスキーマの機能的な変容によってもたらされた可能性が明らかとなった。以上のことから、児童に対する認知的心理教育が、抑うつの低減効果をもつ可能性が示唆された。
著者
坪井 志朗 三村 泰広 嶋田 喜昭 菅野 甲明
出版者
一般社団法人 交通工学研究会
雑誌
交通工学論文集 (ISSN:21872929)
巻号頁・発行日
vol.9, no.2, pp.A_342-A_348, 2023-02-01 (Released:2023-02-24)
参考文献数
9

近年、自転車が身近で有用な移動手段として重要な役割を担っている。また、自転車が安全に走行するためには、自転車と自動車、自転車同士、自転車と歩行者との錯綜機会を少なくすることが重要である。本研究では、愛知県内において自転車通行空間を整備している区間を対象に、事故件数の変化やその要因分析から自転車関連事故への影響について検討した。その結果、自転車通行空間整備前後1年間の短期的な自転車関連事故件数の変化の面では即効的な整備効果は確認できなかったこと、車道混在や自転車専用通行帯を整備することで自転車関連事故が減少するものの、車道混在整備では自転車が第一当事者となる事故が、自転車専用通行帯整備では自転車が第二当事者かつ単路での事故や出合頭の事故が増加する恐れがあることが示唆された。
著者
嶋田 格 松井 宏 澤田 真希 高石 雅之 藤田 郁尚
出版者
公益社団法人 日本油化学会
雑誌
オレオサイエンス (ISSN:13458949)
巻号頁・発行日
vol.15, no.9, pp.415-421, 2015 (Released:2018-02-01)
参考文献数
11

清涼化粧料には,清涼成分としてℓ-メントールが汎用されている。しかしながら,ℓ-メントールは,適度であれば快適な清涼感を付与する一方で,多すぎると灼熱感,ヒリヒリ感といった不快刺激を感じることが知られている。そこで,我々は,快適な清涼感を与える濃度範囲を確認するために,頚部を用いた清涼感評価方法を確立し,ℓ-メントールに対する感度が高いクールスティンガーを選定した。これにより,男女によるℓ-メントールの感受性の違いや,発汗時の清涼感の感じ方の違いを明らかにした。また,TRPチャネルに着目した評価方法を用いることで,ℓ-メントールによる不快刺激を1,8- シネオールが抑制することを発見した。
著者
大竹 千尋 松田 哲 飯倉 拓也 草間 淳 飯塚 奈々 小澤 万純 嶋田 淳 下島 孝裕
出版者
日本口腔診断学会
雑誌
日本口腔診断学会雑誌 (ISSN:09149694)
巻号頁・発行日
vol.31, no.2, pp.151-155, 2018 (Released:2018-06-29)
参考文献数
23
被引用文献数
1

In cases where wisdom teeth approach the mandibular canal, attention must be paid to potential injury of the mandibular canal during extraction.The present patient was a 61-year-old woman, in whom bony impaction of tooth 48 was causing pericoronitis. Computed tomography examination revealed that the inferior alveolar nerve was passing between the tooth roots.We selected a two-stage tooth extraction method. As the first treatment step, we removed the crown of tooth 48. During the second treatment step, we confirmed slight movement of the root and an enlarged periodontal ligament cavity after a 6-month transition period. During extraction of the root, the periapical alveolar bone was first cut using an ultrasonic bone cutting instrument, and root partition was then performed. Surgical invasion into the inferior alveolar nerve and soft tissue was minimized through the use of an ultrasonic bone cutting instrument. In difficult extraction cases such as this, we believe that use of the two-stage extraction method and an ultrasonic bone cutting instrument is effective.
著者
加計 佳代子 佐藤 寛 石川 信一 嶋田 洋徳 佐藤 容子
出版者
一般社団法人 日本認知・行動療法学会
雑誌
行動療法研究 (ISSN:09106529)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.113-125, 2008-05-31 (Released:2019-04-06)
被引用文献数
1

本研究は児童の社会的スキルと認知の誤りが社会不安に与える影響について検討することを目的とした。対象者は小学4年生から6年生1,163名(男子575名、女子588名)であった。対象者は、SocialPhobiaandAnxietyInventoryforChildren日本語版(石川ら,2008)、Children'sCognitiveErrorScale改訂版(CCES-R;佐藤ら,2004)、小学生用社会的スキル尺度(嶋田ら,1996)への回答を求められた。対象者1,163名のうち、無作為抽出された197名の児童の担任教師40名は小学生用社会的スキル尺度(嶋田ら,1996)を他者評定用に改訂したものに回答した。分析の結果、認知の誤りの高さが社会的スキルの自己評定と他者評定の差に関係していることが明らかになった。また、社会的スキルよりも認知の誤りの方が児童の社会不安に直接影響していることが示され、児童の認知変数への介入が有効である可能性が示唆された。
著者
金井 嘉宏 嶋田 洋徳 坂野 雄二
出版者
一般社団法人 日本認知・行動療法学会
雑誌
行動療法研究 (ISSN:09106529)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.159-170, 2003-09-30 (Released:2019-04-06)

本研究の目的は、脅威刺激に対する注意バイアスに対処スタイルが及ぼす影響について検討することであった。大学生50名を実験参加者とし、ドットプローブ課題を行った。単語の呈示条件は500ms,1500msの2条件であった。上下に対呈示された単語が消えるとすぐに、どちらかの単語と同じ位置にドットが呈示された。参加者はドットの位置の判断をボタン押しで求められた。注意バイアス得点を従属変数とする分散分析の結果、対処スタイルの主効果が有意傾向であった。対処スタイルによって注意の向け方は異なるが、注意の方向は明らかにされなかった。また、500ms条件では、脅威語に対する注意の向け方に対処スタイルによる違いはみられないが、1500ms条件ではsensitizersの注意の向け方は明らかにされなかったが、repressorsは脅威語に注意を向けることがわかった。本研究の結果は、不安の情報処理モデル理論から考察された。
著者
嶋田 邦男 桜井 康宏
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.72, no.615, pp.105-112, 2007-05-30 (Released:2017-02-25)
参考文献数
10

This paper analyzes the transformation of the residence forms and the house improvement at "UONOTANA Shopping St." by comparing 1960 and the present. The residence forms are classified into "All family members remain", "Part of family members moved out", and "All family members moved out" in this paper. The main conclusions are as follows. 1) It is "All family members moved out" many of the types of the transformation of the residence forms. It occupies about the entire half. As for "Part of family members moved out" a little over 20%, "All family members remain" become a little less than 20%. 2) Most of the households of "All family members remain" and "Part of family members moved out" improve their residence environment by rebuilding. The enlargements of their residence scale enable them to continue living, and the enlarged scale of "All family members remain" is bigger that "Part of family members moved out". 3) The households of "Part of family members moved out" improve their residence environment by move out of child generation while continuing their store through parent generation continue living in house with store. 4) Most of the households of "All family members moved out" rent their land, and most of them move out to where adjacent to the central city area.
著者
大沢 知隼 橋本 塁 嶋田 洋徳
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.66, no.4, pp.300-312, 2018-12-30 (Released:2018-12-27)
参考文献数
42
被引用文献数
4 4

本研究の目的は,集団ソーシャルスキルトレーニング(集団SST)の効果を左右する個人差として報酬への感受性に着目し,スキルの遂行に随伴する報酬のひとつである笑顔刺激に対する注意バイアス修正訓練によって,ソーシャルスキルの維持と般化が促進されるかどうか検討することであった。小中学生を,標準的な集団SSTを行う標準群と,集団SSTに加えて注意バイアス修正訓練を行う注意訓練群に振り分けた。ターゲットスキルの獲得がなされなかった可能性のある者を除外し,報酬への感受性の高低群に分けて分析を行った結果,小中学生ともにすべての条件において,獲得されたターゲットスキルが介入1か月後まで維持および刺激般化されることが示された。また反応般化については,攻撃行動は小学生のすべての条件で低減した一方で,向社会的スキルは小中学生ともに注意訓練群においてのみ増加が見られた。このことから,たとえターゲットスキルが維持および刺激般化されたとしても,スキルの種類によっては反応般化が起こりにくいこと,そして反応般化が起こりにくいスキルであっても,注意バイアス修正訓練を併用することで相応の反応般化が促される可能性があることが示唆された。

2 0 0 0 OA 光合成細菌

著者
嶋田 敬三
出版者
北海道大学低温科学研究所
雑誌
低温科学 (ISSN:18807593)
巻号頁・発行日
vol.67, pp.3-7, 2009-03-31

酸素非発生型光合成機能を持つ細菌は絶対好気性のものを含め200種ほどが記載され,主に菌株保存機関から入手できる.培地,培養法は種や目的によりさまざまであるが,よく用いられる条件について注意点を記した.