著者
恩田 陽子 篠原 亮次 杉澤 悠圭 童 連 田中 笑子 冨崎 悦子 平野 真紀 渡辺 多恵子 望月 由妃子 川島 悠里 難波 麻由美 徳竹 健太郎 安梅 勅江
出版者
日本保健福祉学会
雑誌
日本保健福祉学会誌 (ISSN:13408194)
巻号頁・発行日
vol.16, no.2, pp.23-28, 2010-11-30 (Released:2017-09-15)

目的:本研究は、子育ち・子育て支援における評価指標として活用が可能な「就学前児用社会的スキル尺度」の「かかわり指標」との基準関連妥当性について明らかにすることを目的とした.方法:対象は2〜6歳の保育士により気になる子どもとしてあげられた全国98か所の認可保育園に在籍する保育園児121名であり、担当保育士による「就学前児用社会的スキル尺度」の評価、および同一検査者による「かかわり指標」子ども側面を用いた観察を合わせて分析した.就学前児用社会的スキル尺度の各因子得点、総合得点とかかわり指標の各領域得点、子ども総合得点との相関係数を算出した。結果と考察:「協調因子」と<応答性領域><共感性領域>、「自己制御因子」と<運動制御><感情制御>、「自己表現因子」と<主体性領域>で有意な関連がみられ、基準関連妥当性が示された。「就学前児用社会的スキル尺度」及び「かかわり指標」はともに子どもの社会性を短時間の行動観察により客観的に測定できるツールであり、場面により使い分けることで、子育ち・子育て支援に携わるあらゆる分野における、今後の幅広い活用が期待される。
著者
平野 茂樹 小柳 卓
出版者
日本海洋学会
雑誌
日本海洋学会誌 (ISSN:00298131)
巻号頁・発行日
vol.37, no.3, pp.145-147, 1981
被引用文献数
1

<SUP>60</SUP>Co (II)-アミノ酸錯体の安定度定数をイオン強度μ=0.67の過塩素酸ナトリウム水溶液中で求めた. 安定度定数の値は. Co-フェニルアラニンについて, Iogβ1=4.4, 10gβ2=8.2, 10gβ3=11.7, Co-ヒスチジンについてlogβ=7.4, Co-バりンについて109β1=4.3, 109β2=8.5, Co-プロリンについて1ogβ1=4.1, Co-チロシンについてlogβ1=7.2であった. これらの安定度定数を用い, 各アミノ酸の海水中の濃度を10<SUP>-7</SUP>~10<SUP>-8</SUP>moll<SUP>-1</SUP>と仮定して化学平衡になった状態の各錯体の存在割合を計算により推定した. <SUP>60</SUP>Coが廃液として海水に放出された後の短時間ではアミノ酸錯体より無機錯体の割合の多い事が推定された.
著者
平野 泉 ヒラノ イズミ
出版者
追手門学院大学博物館研究室
雑誌
Musa : 博物館学芸員課程年報 (ISSN:13470574)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.27-36, 0000

研究者アーカイブズ / 宇井純 / 鶴見良行 / 収集基準 / 評価・選別
著者
梶田 将司 内藤久資 小尻智子 平野 靖 間瀬 健二
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2005, no.39, pp.35-40, 2005-05-13
参考文献数
3
被引用文献数
7

本報告では、学内の様々な情報システムが共通に利用できるセキュアな全学認証基盤の実現の1つの方法として、Yale大学で開発されたCentral Authentication Service(CAS)を用いて構築した全学認証基盤について述べる。CAS認証では、ユーザ認証に必要な認証情報をCASサーバにしか送信しないため、よりセキュアな環境でユーザ認証基盤およびシングルサインオン環境を実現できる。また、HTTPリダイレクション、Cookieなどの標準的なWeb技術しか用いられていないため、簡単で軽いシステムである。さらに、LDAP属性などど併用することにより、強力なCentral Authorization Serviceも容易に実現可能である。本稿では、CAS認証とその権限管理機能の強化について述べるとともに、平成17年度前期開講科目からはじまった全学的なWeb履修申請手続きを対象とした実運用結果について述べる。This paper describes a university-wide authentication and authorization information infrastructure using Central Authentication Service Service developed by Yale University and its extention to Central Authorization Service. CAS server is only the server used in authentication so that more secure Single Sign On environment can be attained. Also,CAS is implemented on typical Web standard technology like HTTP redirection and Cookie so that it can be used by quite simple configuration but powerful authentication. Furthermore,CAS can provide not only Central Authentication Service but also Central Authorization Service by using in conjunction with LDAP attributes and so on. In this report,we explain the deployment of CASified Nagoya University Portal for 2005 Web-based registration application,and summarize our experiences.

2 0 0 0 OA 坂本竜馬

著者
平野止夫 編
出版者
金蘭社
巻号頁・発行日
1928
著者
米盛 弘信 藤原 章裕 平野 良幸
出版者
サレジオ工業高等専門学校
雑誌
サレジオ工業高等専門学校研究紀要 (ISSN:18812538)
巻号頁・発行日
no.37, pp.47-53, 2011

This paper discusses the high frequency acoustic noise generated by an IH cooking heater. Moreover, the generating mechanism of the high frequency acoustic noise is clarified by experimental study. Recently, influence of the electromagnetic wave on the human body is worried. The symptoms; user of home electronics appliances feels; are headache and nausea. There is a report that some users who are using IH cooking heater also feel these symptoms. We have discovered that the high frequency acoustic noise of high sound pressure level being generated by an IH cooking heater. The high frequency acoustic noise adversely affects our health. Then, it is necessary to examine the suppressing method of high frequency acoustic noise. The high frequency acoustic noise and the generating mechanism were clarified by the experiment.
著者
平野 健次
出版者
社団法人日本経営工学会
雑誌
日本経営工学会論文誌 (ISSN:13422618)
巻号頁・発行日
vol.61, no.3, pp.85-96, 2010-08-15
被引用文献数
1

本研究では,ビジネスシステムの立案段階における諸問題や失敗の原因を発見するために,意思決定過程でなされる議論を可視化し,それらを分析する方法を提案する.最初にビジネスミーティングで発言される意見の性質を調べ,可視化に用いる性質のカテゴリ分類の方法を示す.次にBusiness System Transformation Model(BSTM)に蓄積されている議論を分析の対象にし,多変量解析の数量化3類によって,カテゴリ分類された意見の性質から議論の構造を布置図上に可視化できることを示す.さらにBSTMに蓄積された複数の事例を用いて,ビジネスシステムの立案過程における諸問題を,布置図上に表現された議論の構造から分析する方法を提案する.最後に提案する方法の運用上の問題点を議論するとともに,本研究の可能性として進行中の議論を活性化させるために使用する方法などを示す.
著者
平野 克己 池上 彰
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1726, pp.56-60, 2014-01-27

アフリカビジネスに沸く世界経済。日本が取るべきスタンスは。自らケニア、モザンビークなどを取材した池上彰氏が、アフリカ研究の権威平野克己・アジア経済研究所上席主任調査研究員と、「中国」「食糧」「3・11」の視点で語り合う。
著者
平野 千枝子
出版者
山梨大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2012-04-01

ゴードン・マッタ=クラークは都市のなかに放置された建物に入り込み、かつて住人をとり囲んでいた床や壁を切り取って新しい空間に変える行為を行った。こうした行為は、既存の建物から思いがけない新しい構造を生み出すとともに、人々がどのような空間に生きていたのか、それはなぜ廃墟となったのかを考えさせるものだった。マッタ=クラークはこのような活動を始める前に、樹木を用いた作品を制作し、合わせて植物を大量に描いていたが、これらの建築に関する作品との関係は不明だった。本研究では、マッタ=クラークが、環境によって変化し、環境を変化させる樹木を、我々を取り囲む建築を考え直すときのモデルとした可能性を提起した。
著者
金子 充 平野 寛弥 堅田 香緒里
出版者
立正大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011

本研究では、イギリスにおける批判的社会政策論、すなわちマイノリティ等のヴァルネラブルな人々の差異・アイデンティティに配慮した社会政策を構想する研究潮流を支える視点および鍵概念(「普遍主義」「互酬性」「シティズンシップ」)の整理と再検討をおこなった。近年のわが国および先進諸国の社会政策(公的扶助制度や失業者・生活困窮者支援策)では就労自立を重視した政策展開がなされているが、これらは能力に応じて就労または活動への従事を求める給付としての性格が強く、限定的な意味での普遍性や、個人単位において権利と義務を対応させる互酬性に依拠した政策展開をしていることが考察された。
著者
大村 咲 北村 守正 平野 滋 楯谷 一郎 嘉田 真平 古田 一郎 三浦 誠 伊藤 壽一
出版者
The Society of Practical Otolaryngology
雑誌
耳鼻咽喉科臨床 (ISSN:00326313)
巻号頁・発行日
vol.107, no.8, pp.639-643, 2014

We report herein on a case of minocycline-induced black thyroid with papillary thyroid carcinoma. A 60-year-old female, who had taken oral minocycline intermittently for osteomyelitis of the mandible for two years, noticed a palpable thyroid nodule. Fine needle aspiration of the nodule revealed atypical cells and the serum thyroglobulin level was high. Under the diagnosis of suspected thyroid carcinoma, a hemithyroidectomy with central compartment neck dissection was performed. The color of the tumor, which was diagnosed as a papillary carcinoma, was white. On the other hand, the color of the normal thyroid gland was dark red to black with minocycline pigmentation. Minocycline therapy may induce headache, nausea, vomiting, liver dysfunction and dental hyperpigmentation in children. But a minocycline-induced black thyroid is uncommon. Recently, there have been some reports that the risk of malignancy in black thyroid glands is higher than in non-black thyroids.