著者
福岡 義隆 松本 太 白敷 幸子
出版者
公益社団法人 日本地理学会
雑誌
日本地理学会発表要旨集
巻号頁・発行日
vol.2005, pp.15, 2005

1.はじめに都市の温暖化を緩和することは昨今の温暖化対策上でも火急の課題となっている。温暖化対策の一つである緑化として公園や街路樹などがあるが、それらを合計してもわが国の都市の緑地率は、欧米にくらべて極めて低い。緑地がどのくらい必要なのか、都市の発展を維持しながらの最適規模の緑化率を求め、それを目標に対策を講じねばならない。 通常の緑化空間の急速な拡充・改善が望めない現状においては、「屋上緑化」や「壁面緑化」という特殊空間緑化政策が国や自治体で推進されつつあるが、その実態と効果についての基礎的な研究は国内外ともに極めて少ない。都市内緑地の多い欧米でも殆どない。そこで、本研究では「さいたま新都心」駅前に建設された屋上緑地「けやきひろば」(欅広場)を屋上緑化施設とみなして、その温暖化への緩和効果を微気象学的に把握することを一つの目的としている。けやきの森が有するであろう気象緩和効果と、それに伴う階下の温熱環境への影響などについて、気温・湿度の分布状態や、樹冠部での熱収支・水収支のメカニズムなどから定量的に把握する。2.研究方法「けやきひろば」は埼玉県さいたま市の「さいたま新都心」JR駅わきサッカー場さいたまアリーナ前に、2000年に造られた大規な屋上緑化施設(植栽は2001年2月完成)の一種である。面積約10,200_m2_(おおよそ100mx100m)で、樹高約10mのケヤキが220本植栽されている。直下の1階は商店飲食店街および室内的ガーデンなどが混在し、地下1階は駐車場となっている。「けやきひろば」における屋上緑化効果の研究については、2001年から2004年にかけて、3年間、夏秋冬春の各季節に1昼夜(24時間)、気温・湿度・風などの微気象の予備観測を行ってきた。2005年から2007年にかけて本調査を実施し、併せてサーモトレーサによる熱画像撮影(NEC三栄)も始めている。予備調査では「けやきひろば」における30箇所での気温・湿度の分布状態に加え、周辺の気温分布、夏季においては1階(この「けやきひろば」直下)における7箇所での気温・湿度などとの関係を比較考察し、おおよその緑化効果が予測できた.3.研究結果(1)これまでの傾向では、特に夏季は屋上の芝生の広場にくらべ樹下が低温で、階下は更に低くなり、早朝は丁度逆になることも分かった。(2)けやき広場と周辺の気温差については2005年夏秋冬の観測結果の一部から、図1及び図2のように明らかに屋上緑化である「けやき広場」は周辺より0.1_から_1.7℃低温であることが示された。(3)サーモトレーサによる熱画像でみると、真夏(8月)の例では、けやき林の樹下で約35℃、樹間で37_から_38℃、樹幹部で約40℃、ビル屋上のコンクリート表面は40_から_44℃であった。
著者
美添一樹 松本 尚 平木 敬
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
巻号頁・発行日
vol.1998, no.72, pp.1-6, 1998-08-06
参考文献数
10
被引用文献数
1

命令レベルより大きい粒度のブロックにプログラムを分割し、各ブロックを投機実行することによりブロックレベル並列性を得るハードウェアについて、いくつかの論文で提案がなされている。我々は投機実行の手法を適用したJava仮想マシンを共有メモリマシン上で実装した。投機実行の対象はループに限定した。単純なループについて実験を行なった結果、インタプリタJava仮想マシンでも10000命令以上のループであれば高速化が可能であった。There have been several proposals about hardware speculative executions, in a larger granularity than instruction level parallelism, by partitioning the target program into blocks. We have applied speculative execution onto Java Virtual Machine. We implemented it on a shared memory machine. The target for speculative execution is limited to loops. We measured speedups for simple loops and found that it is possible to gain speedups for loops which contains more than 10000 instructions by an interpreter Java Virtual Machine.
著者
李 百浩 Li Baihao 松本 康隆 Matsumoto Yasutaka
出版者
神奈川大学日本常民文化研究所 非文字資料研究センター
雑誌
非文字資料研究 = The study of nonwritten cultural materials (ISSN:24325481)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.63-80, 2016-09-30

This paper will outline the history of the former Nanjing Shrine―parts of whose hallof worship and shrine office still remain―from the perspective of the architectural history of Nanjing City, and discuss reasons why parts of the shrine have been preserved. Before the shrine was erected, Mount Wutai, or Qingliang Shan, was an educational district where construction of a stadium and a conference hall was planned. In 1939, after Japan occupied the region, it was decided that a shrine be built in the area. Land was acquired for this purpose in 1941, and construction started in 1942, followed by a ceremony to summon the spirit of a deity called Chinza-sai in November 1943. The construction was completed in 1944. Gokoku Shrine was built next to Nanjing Shrine around the same time. After Japan's surrender, Nanjing Shrine was turned into a memorial hall for heroes of national resistance, and Gokoku Shrine became a pillage exhibition center. The Mount Wutai area came to serve its original function as an educational district ; consequently, the plan to build a stadiumwas revisited, leading to its construction after the People's Republic of China was founded. The former Nanjing Shrine came under the management of the Sport Bureau of Jiangsu Province, causing it to be used as a facility for table tennis, the bureau's senior activities and meetings. Later, the shrine faced the danger of possible demolition due to the need to collect cypress bark for paper production in 1958 and housing construction in 1985. Nevertheless, university professors called for its preservation. It is unknown until when its inner shrine remained intact and when Gokoku Shrine was torn down. Of all of Nanjing Shrine's structures, only its hall of worship and office remain. Four reasons why they have not been destroyed are in chronological order as follows : they are of high quality in terms of structure and space ; the inner shrine started to be used as a war memorial hall because shrines and such memorial halls both enshrine holy spirits ; the shrine lost its original function upon the foundation of People's Republic of China but maintained its value as a usable structure ; and a plan in 1985 to tear down the shrine arose from a decrease in the value of onestory structures in response to accelerated urban congestion after China's reform and opening up. Conversely, the shrine started to be viewed as a historical heritage.論文
著者
奥村 武信 佐々木 康次 松本 茂登 虞 毅 高 永 韓 太平 胡 小龍 李 錦栄
出版者
日本緑化工学会
雑誌
日本緑化工学会誌 = Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology (ISSN:09167439)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.247-250, 2009-08-31
参考文献数
1

乾燥砂地での緑化は,流動的砂丘の固定が前提となる。カーボン・ニュートラルな素材,ポリ乳酸糸を袋編みしたものに現地で砂を詰めて砂面に方格状に敷設することにより,砂丘砂面を固定し風来種子の定着を図ることを目途とした工法を,中国ウランプフ沙漠吉蘭泰塩湖地区の流動砂丘地域等で試験施工している。ここでは,麦草を使用した方格工と裸地duneを対照として,地表部の砂輸送量,風砂流(砂を含んだ風)の構造,風速低下比率,砂面の侵食堆積,植被回復状況を対比して,サンドソーセージ方格工と草方格工の防風,砂固定,植被回復への効果を比較した。また,サンドソーセージ方格工と他の方格工との歩掛の比較を述べる。
著者
松本 清
出版者
富山大学教育学部
雑誌
富山大学教育学部紀要 A(文科系) (ISSN:02859602)
巻号頁・発行日
no.48, pp.15-25, 1996-03

1994年10月に初演。プログラムノートには次のように記した。「言葉が意味を持たなくなった時,そこには歌だけが残ります。楽器は声と関わりを持とうと様々な仕掛けをしますが,単語の海の上をただ漂流するばかり。鉛筆と五線紙をキーボードとディスプレイに持ち替えた第3作目」最初の歌曲作品で山村暮鳥の詩を用いて自分の音楽構造を見つけるのに成功して以来,発音そのものに意味がある通常の言語を歌わせることに非常な困難を感じ,もっぱらヴォカリーズによる声楽作品を創ってきた。しかし,やはり子音の響きも捨て難く,前作ではラテン語の詩をヴォカリ-ズの中に取り入れて声の表現の拡大を試みた。今回の作品ではラテン語にイタリア語とドイツ語を加え,それぞれの言語が持つ独特のリズムと発音形態の上に音を放つことで,それぞれ異なる響きを持つ5つの小品を得た。使われた語はそれぞれの辞書より任意の単語を抜き出し,ベーシックで組まれた乱数配列プログラムのデータとし,いくつかの文法を決定した上で取り出したものから選択した。こうすることによって単語の持つ音韻構造はそのままに,構文的な意味を消し去ることが出来,自由な旋律構造を与えることが可能となったのである。ただし5曲目だけは聖書の中からそのまま取られている。
著者
遠藤 伸彦 松本 淳
出版者
公益社団法人 日本地理学会
雑誌
日本地理学会発表要旨集 2019年度日本地理学会春季学術大会
巻号頁・発行日
pp.65, 2019 (Released:2019-03-30)

日本・ベトナム・フランス・米国水文気象当局の図書室ならびにフランス国立図書館に所蔵されている旧フランス領インドシナ(以下,旧仏印)の気象に関連する出版物に基づき,植民地時代の旧仏印の気象観測の歴史をとりまとめた.旧仏印気象局が設立される以前はフランス海軍の軍医が気象観測を行っていた.旧仏印気象局が設立された後は,気象観測網が年々拡充されたが,その業務は旧仏印総督府の政策によって強く規制されていた.収集した出版物の画像集は,旧仏印の歴史的気象データの復元に役立てることができる.
著者
大城 昌平 松本 司 横山 茂樹 藤田 雅章
出版者
日本理学療法士学会
雑誌
理学療法学 (ISSN:02893770)
巻号頁・発行日
vol.17, no.5, pp.463-468, 1990-09-10 (Released:2018-10-25)

全身性関節弛緩症(GJL)が足関節不安定性の発症や病態にどのように関与しているか,特に足関節の捻挫既往,及びスポーツ活動の関連について知るため,GJLの58例116足関節を対象に,中等度以上の捻挫既往の有無と3年以上のスポーツ歴の有無について問診し,足関節の機械的不安定性の指標としてストレスX線撮影,機能的不安定性の指標として片脚立位での重心動揺の測定を行った。まず,症例を捻挫既往の有無により2群に分けて検討した。次に,3年以上のスポーツ歴の有無と,さらに捻挫既往の有無により分けた4群について検討した。その結果,GJL,あるいはGJL存在下でのスポーツ活動そのものは足関節不安定性に直接的に関与しているのではなく,捻挫既往の有無が,足関節不安定性の重要な関連因子であることが示唆された。
著者
松本 克己
出版者
The Linguistic Society of Japan
雑誌
言語研究 (ISSN:00243914)
巻号頁・発行日
vol.1998, no.114, pp.1-35, 1998-12-25 (Released:2007-10-23)
参考文献数
46

Traditionally, the vowel harmony in Eurasia was considered to exist only in the so-called Ural-Altaic languages, as typically manifested in Modern Turkish. It was also regarded as a strong evidence for the genetic relationship of these languages. Recently, however, the vowel harmony has been found in many languages other than Uralic or Altaic, also displaying various types and characters.This paper aims to elucidate the existence of two major types of vowel harmony in the Eurasian languages, namely the Eurasian inland type and the Pacific coastal type. The former is what has been called Ural-Altaic type, which consists typically of eight vowels divived into masculine and feminine - and additionally neutral - series; phonologically, the harmony is based on the position of tongue-body: back vs. front.The latter type, on the other hand, is represented by that of Middle Korean, which consists, according to the writer's interpretation of Hwunmin Cyengum Hayryey, of six vowels divided into two series: Yin (i, u, _??_) and Yang (_??_, o, a) ; the phonological basis of harmony is to be regarded as the position of tongue-root, namely, the advanced tongue root (+ATR) producing the Yin vowels and the retracted tongue root (-ATR) realizing the Yang vowels. This type of vowel harmony is also found so far in Gilyak, in Chukchi-Kamchatkan, and further on the Pacific coast of North America, namely, in Penutian languages - particularly in Nez Perce. It may be considered as one of what the writer proposes circum-Pacific areal features.In addition, the vowel harmony of the Tungus languages proves to belong to this coastal type, so that, the writer suggests, the unity of the Altaic languages based on the their presumed genetic relationship may be quite doubtful.
著者
藤本 雅清 鷹尾 誠一 有木 康雄 松本 宏
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2001, no.68, pp.49-54, 2001-07-13
参考文献数
16

本研究では,社内で製作された商品の紹介映像を個々の商品区間へ分割(トピックセグメンテーション)し,商品名をインデックスとして付与するシステムの検討を行った.本研究におけるシステムでは,商品紹介映像の音声から音楽などの雑音を除去した後にキーワードスポッティングを行い,抽出された商品名を用いてトピックセグメンテーションを行っている.また,キーワードスポッティングにより商品名を抽出するためには,商品名辞書が必要となるが,本研究では,商品名辞書が事前に存在していない場合に,映像中のテロップ文字を利用して,オンラインで自動生成する手法についても検討を行った.実験の結果,商品名辞書が事前に存在している場合で約82%,商品名辞書を自動生成した場合で約60%の精度で区間分割を行うことができた.In this paper, we propose a method to segment goods catalog video into individual sections and index them. Our proposing method uses the keyword spotting which extract the keywords from noise reduced speech signal within the goods catalog video. In order to extract the keywords by using keyword spotting, the goods name dictionary is required. In this paper, we study a method to generate the goods name dictionary automatically, by using the video captions within the goods catalog video. As the experimental result, the proposed method could segment the individual goods sections with approximately 82% accuracy when the goods name dictionary is available, and with approximately 60% accuracy when goods name dictionary is generated automatically.
著者
大橋 和也 前田 忠計 小寺 義男 丸橋 正弘 大谷 真理 大石 正道 伊藤 一郎 佐藤 絵里奈 大草 洋 松本 和将 馬場 志郎
出版者
日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)
雑誌
日本プロテオーム学会大会要旨集
巻号頁・発行日
vol.2009, pp.18, 2009

シスプラチンやタキソールは優れた抗腫瘍効果から、悪性腫瘍の治療において頻用されている抗癌剤であり、膀胱癌においても一般的な化学療法に組み込まれている。これら抗癌剤の有効性は証明されているものの、徐々に抵抗性を示す症例を経験する。これは膀胱癌がシスプラチンやタキソールに対して耐性を獲得したことが原因の一つとして考えられる。そのため、これら抗癌剤に対する耐性獲得機序の解明が求められている。しかし、膀胱癌において薬剤耐性を獲得する機序は未だ不明な点が多い。そこで、我々は予後因子としてのマーカーの発見ならびに薬剤耐性獲得機序解明を目的として研究を進めている。本研究では、膀胱癌細胞株 T24 、膀胱癌細胞株 T24 より樹立されたシスプラチン 26.6μM の培地で成育された T24 シスプラチン耐性株を用いた。これらを二次元電気泳動法により定量分析し、シスプラチン耐性関連タンパク質を探索した。二次元電気泳動法は一般的な方法よりも高分子量タンパク質を分析可能なアガロース二次元電気泳動法を用いた。二次元目の SDS-PAGE 用ゲルのアクリルアミド濃度は 12% 均一ゲルと、高分子領域の分離能が高い 6-10% 濃度勾配ゲルを用いた。また、二次元電気泳動ではゲル毎の泳動パターンの差が問題となるので、再現性確認のため、T24 、T24 シスプラチン耐性株を各 3 回独立に電気泳動し、解析した。T24 と T24 シスプラチン耐性株を比較分析した結果、12% 均一ゲルにおいて約 300 スポット中 22 スポット、6-10% 濃度勾配ゲルにおいて約 150 スポット中 9 スポットのシスプラチン耐性獲得関連タンパク質を検出した。これらを LC-MS/MS により分析した結果、最終的に 25 種類のタンパク質の同定に成功した。同定されたタンパク質はシスプラチン耐性関連として報告されているものが 3 種類、報告されていないものが 22 種類であった。現在、22 種類のタンパク質から T24 シスプラチン耐性株において増加した 5 種類、消失した 1 種類、大きく減少した 2 種類の合計 8 種類のタンパク質に注目し、発現量解析を Western Blotting 法により行っている。発表ではこれらの結果をタキソール耐性株の分析結果と共に報告する。
著者
松本 英樹 掛端 健士 兵頭 武史 花田 憲正 辻 陽子 稲船 清英 村中 早苗 星野 佐登志
出版者
公益社団法人 日本獣医師会
雑誌
日本獣医師会雑誌 (ISSN:04466454)
巻号頁・発行日
vol.56, no.9, pp.595-599, 2003

日本の犬ぞり犬において, 現場に即した運動処方を作成するために各種の検討を行った. その結果, 運動処方作成にあたっては, 年齢等による運動能力の近似した群分けの必要性が示唆された.また1回の運動負荷で乳酸閾値, 酸塩基平衡を基に個体別の運動処方を作成できる可能性が示唆され, 過剰な運動負荷を防止するために2回目の運動負荷も有用であると思われた.PRESCRIPTIONDIET<SUB>&reg;</SUB> a/d (a/d) を通常食に追加投与すると, a/d投与前と比較して投与後は, 運動負荷後のアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ (AST) の増加もなくなり, 血中の重炭酸塩および静脈血二酸化炭素分圧の回復も早いことが認められた.しかし, a/d投与後では運動負荷に関係なくナトリウム, クロライドの上昇を伴う血漿浸透圧の上昇が認められたことから, 塩分過剰投与などが危惧され, さらに十分な水分補給の必要性が示唆された.
著者
松本 武一郎
出版者
公益財団法人 日本醸造協会
雑誌
日本釀造協會雜誌 (ISSN:0369416X)
巻号頁・発行日
vol.68, no.7, pp.493-498, 1973-07-15 (Released:2011-11-04)

大隅風土記にあらわれた口がみ酒, 播磨風土記にあらわれた徽酒, 丹後風土記における天女の酒造りを中心に諸家の説を紹介しながら, わが国古代の民衆のなかに生れた酒の姿を追求する。