著者
松本 謙吾 掛橋 秀直 鎌田 寛恵 志摩 典明 鎌田 徹 片木 宗弘 西岡 裕
出版者
日本法科学技術学会
雑誌
日本法科学技術学会誌 (ISSN:18801323)
巻号頁・発行日
vol.28, no.2, pp.103-112, 2023 (Released:2023-07-31)
参考文献数
16

Cannabidiol (CBD), an uncontrolled cannabinoid in marijuana, is readily converted to the controlled Δ9- and Δ8-THCs under acidic conditions. In this study, we monitored the time-course conversion of CBD into the two THCs using easily available acids and solvents by gas chromatography-mass spectrometry. Placing CBD (3.3 mg/mL) in 4.2 mM sulfuric acid-glacial acetic acid solution at room temperature resulted in the production of Δ9-Tetrahydrocannabinol (Δ9-THC) after 3 hours, followed by Δ8-THC after 96 hours. The conversion continued, and their relative abundance was Δ9-THC>CBD>Δ8-THC after 192 hours. Elevating the sulfuric acid concentration to 42 mM promoted the conversion to where CBD depleted in 3 hours, Δ9-THC production peaked (and started to decline) at 12 hours, and Δ8-THC became the major constituent at 100 hours. Replacing sulfuric acid with muriatic acid showed the similar time-course conversion. The THCs/CBD ratio varies under acidic conditions; this ratio can be used as an indicator for identifying the product lots of liquid drugs containing THCs converted from CBD. Ethanol, alternative solvent to glacial acetic acid, kept CBD unchanged with 42 mM sulfuric acid for 192 hours at room temperature, but conversion into Δ9-THC was observed after 6 hours when heated at 70℃. Without an acid catalyst, CBD was stable under heating cycles from 60℃ to 130℃ in an electric vaporizer. Thus, the unintentional production of THCs seems unlikely only by heating a commercial CBD product. The CBD-to-THCs conversion also yielded several by-products. Among them, possible Δ8-iso-THC was detected under all 12 combination conditions (two catalytic acids and six solvents) investigated in this study. Additionally, the use of alcohol solvents produced alcohol adducts of the THCs. Detection of by-products therefore can provide more solid information for identifying the product lots and estimating the condition of CBD conversion.
著者
中村 有吾 松本 亜希子 中川 光弘
出版者
Tokyo Geographical Society
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.114, no.4, pp.549-560, 2005-12-25 (Released:2009-11-12)
参考文献数
18
被引用文献数
8 6

The AD1663 ejecta of Usu volcano, western Hokkaido, northern Japan, have a thickness of approximately 200, cm and are divisible into 7 units on the eastern foot of Usu volcano. The basal deposit, Unit-A, is composed of fine-grained, poorly sorted pumice and ash with well-developed stratification. It contains base surge beds near the sources, and is interpreted as phreatomagmatic in origin. Unit-B is typical in many respects of the product of plinian activity. It is characterized by coarse grain size and wide dispersal, combined with low lithic contents and poor development of internal stratification. This fallout deposit (Usu-b tephra) can be seen in the eastern regions of Usu volcano, and has a thickness of about 4 cm at 200 km from the vent. Unit-C, Unit-E, Unit-F, and Unit-G have characteristics that are satisfactorily interpreted as a consequence of phreatomagmatic activity : fine grain size near source, poor sorting, well-developed stratification and base surge bedforms. Unit-D is typical of phreatic deposits, being composed largely of non-juvenile lithic fragments.According to historical records, the eruption was preceeded by earthquake swarms for 3 days from August 13, 1663. The first eruption (Unit-A) occurred on August 16, followed by an eruption associated with a large amount of pumice and ash (Unit-B) on August 17. The explosive eruptions lasted approximately 20 days.The petrographic properties of the plinian product differ considerably from those of the phreatomagmatic products. The pumice clasts of Unit-B contain abundant glass and little phenocryst (plagioclase, orthopyroxene, and hornblende). The glass has a relatively high refractive index (n = 1.490-1.492) and a low SiO2 content. Orthopyroxene in Unit-B has a relatively high refractive index (γ = 1.735-1.740) and low Mg#. The phreatomagmatic products are rich in massive glass. This glass has a relatively low refractive index (n = 1.475-1.490) and a high SiO2 content, with values differing among horizons. The compositional diversity of the 1663 products indicates the existence of some magma. Presumably, their mixing triggered the 1663 eruption of Usu volcano.
著者
松本 敏治 崎原 秀樹
出版者
The Japanese Association of Special Education
雑誌
特殊教育学研究 (ISSN:03873374)
巻号頁・発行日
vol.49, no.3, pp.237-246, 2011

青森県津軽地方の発達障害にかかわる人々の間には、「自閉症は方言(つがる弁)をしゃべらない」との噂が存在する。本研究では、青森県および秋田県県北地区で発達障害にかかわる教員に対して、自閉症・アスペルガー症候群(ASD)、知的障害(ID)、定型発達児(TD)の方言使用についてアンケート調査を行った。青森県では、噂の既知未知と噂の肯定否定についても調査した。さらに、青森県のある特別支援学校(知的障害)の教員に、担当する児童生徒ごとに44語のつがる弁と対応する共通語、訛りについて評定を求めた。結果は、次のことを示した。1)青森秋田ともに、ASDは、IDおよびTDに比べて方言使用が少ない、2)青森では回答者の36%が噂を知っており、52%がこの噂を肯定した、3)ASDと知的障害の方言使用の差は、発音、イントネーション、および終助詞によるとされた、4)特別支援学校のASDの児童生徒は、つがる弁語彙および訛りの使用が少ないと判断された。
著者
中山 富佐雄 榎戸 裕二 吉田 英一 松本 寿之 長谷部 慎一
出版者
JAEA
雑誌
JNC-TN9420 2005-001
巻号頁・発行日
pp.1-115, 2005-03

ナトリウム冷却型高速炉(FBR)プラントの廃止措置などにおいては、放射院ナトリウムが付着・残留する原子炉容器、中間熱交換器及びコールドトラップ等の大型機器類が発生することになる。また、原子炉から抜き取った数百トン以上の放射性ナトリウムについては、貯蔵あるいは処理・廃棄するために安定した物質に転換(不動態化処理)し、取り扱い時における危険性を排除する必要がある。このため、化学的に活性な大量放射性ナトリウム及び大型機器類残留ナトリウムを安全に、かつ経済的に洗浄・処理処分する技術開発が今後必須となる。本報告書は、先行して進められている海外の高速炉、原子力施設等で実施あるいは計画されている放射性ナトリウムの処理技術等に関して調査を行ったものである。調査は、一次及び二次冷却材にナトリウムを使用し、現在廃止措置を進めている海外高速炉を対象に、ナトリウム中に含まれる放射性核種、大量ナトリウムの転換技術や再利用技術、付着・残留ナトリウムの洗浄処理技術、及びこれらの処理廃液を含む処分技術などについて実施した。これらの調査結果は、今後の放射性ナトリウムの洗浄・処理処分技術開発を進める上で有効な知見として活用できるものと考えられる。 著者所属: 日本原子力研究開発機構(JAEA)
著者
松本 秀樹
出版者
公益財団法人 日本醸造協会
雑誌
日本醸造協会誌 (ISSN:09147314)
巻号頁・発行日
vol.95, no.5, pp.341-346, 2000-05-15 (Released:2011-09-20)

日本中の食卓にあって当たり前のような空気みたいな存在になっている醤油!醤油はお茶についで摂食頻度の高い食品である。醤油は万能調味料であるが故に使い方・使われ方もいろいろである。ここでは醤油を科学的に捉え, 色味香りの生成経路から意外な使われ方までその詳細を紹介していただいた。
著者
入江 洋正 松本 聡 兼清 信介 松田 憲昌 若松 弘也 松本 美志也 坂部 武史
出版者
一般社団法人 日本集中治療医学会
雑誌
日本集中治療医学会雑誌 (ISSN:13407988)
巻号頁・発行日
vol.17, no.4, pp.519-524, 2010-10-01 (Released:2011-04-30)
参考文献数
14
被引用文献数
1

塩酸バンコマイシン(vancomycin, VCM)は,経口投与では腸管粘膜から吸収されないため血中への移行はないとされるが,血清濃度が上昇した2症例を経験した。【症例1】61歳の女性。敗血症,急性腎傷害,Clostridium difficile関連疾患(Clostridium difficile associated disease, CDAD)で,VCMの経口投与と静脈内投与,持続血液濾過透析(continuous hemodiafiltration, CHDF)を行っていた。ICU入室4日目にトラフ値が33.7μg/mlであったためVCMの静脈内投与を中止したが,血清濃度の高値が持続した(中止2日後43.5μg/ml,7日後45.0μg/ml)。【症例2】63歳の女性。敗血症,CDAD,急性腎傷害でVCMの経口投与,CHDFを行っていたが,投与10日目のVCM血清濃度は10.3μg/mlであった。2症例とも腸管粘膜傷害と腎機能障害を合併していたため,VCMの腸管粘膜から血中への移行,腎からの排泄障害によって血清濃度が上昇したと考えられた。
著者
青山 千春 松本 良
出版者
公益社団法人 東京地学協会
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.118, no.1, pp.156-174, 2009-02-25 (Released:2010-04-05)
参考文献数
28
被引用文献数
9 15

During methane hydrate exploration and research, remote and on-board acoustic surveying and monitoring of methane hydrate can be easily and economically conducted using a quantitative echo sounder. Simultaneously, the structure and the floating-up speed of methane plumes can be obtained from an analysis of acoustic data. We conducted a survey of methane plumes from 2004 through 2008 at a spur situated southwest off the coast of Sado Island (tentatively called Umitaka Spur) and at the Joetsu Knoll. In 2007 and 2008, we performed experiments by releasing methane hydrate bubbles and methane hydrate, and letting them float upward. Consequently, we demonstrated that acoustical reflection from the methane plumes correlates with water temperature and depth, that the floating-up speed is constant but depends on the conditions of methane hydrate, that the discharge of methane hydrate bubbles changes, and that there is a wide scattering of materials below the seafloor where methane plumes are located. Furthermore, the amount of methane hydrate bubbles seeping was estimated by a preliminary calculation. The method will be applied not only to basic research on methane hydrate but also to assessments of the environmental impact of methane hydrate exploitation.
著者
松本 和浩 李 忠〓 千 種弼 金 泰日 田村 文男 田辺 賢二 黄 龍洙
出版者
園芸学会
雑誌
園芸学研究 (ISSN:13472658)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.293-297, 2008
参考文献数
10
被引用文献数
1

韓国産イチゴ品種'Mae-hyang','Seol-hyang'および'Keum-hyang'と'章姫'を4℃または20℃で4日間貯蔵し,果肉硬度,可溶性固形物濃度,滴定酸度,アントシアニン濃度および糖組成の品種間差異を調査した.各品種の糖組成をみると'Mae-hyang'および'Keum-hyang'はスクロースが,'Seol-hyang'および'章姫'はフルクトースとグルコースが主体であった.また糖蓄積型ごとに各貯蔵温度における糖組成の変化が異なることが明らかになった.低温貯蔵によりいずれの品種も果肉硬度が上昇したが,特に'Mae-hyang'において顕著であった.また,'Mae-hyang'は貯蔵温度にかかわらず酸含量および糖酸比の変化が少なく,20℃貯蔵区における総可溶性糖含量の低下も他品種比べ少なく,安定した貯蔵品質を示した.一方,'Seol-hyang'は他品種に比べ20℃貯蔵区において酸含量の上昇と糖酸比の低下が起こりやすかった.また,'Keum-hyang'はいずれの貯蔵区でもアントシアニン濃度が高く,4℃貯蔵区でも糖含量の低下がみられた.これらの結果より,'Mae-hyang'が他の韓国産所品種に比べ貯蔵中の硬度と品質を保ちやすい長期貯蔵に適した品種であると認められた.
著者
松本 典久 村田 伸 山田 道廣
出版者
日本ヘルスプロモーション理学療法学会
雑誌
ヘルスプロモーション理学療法研究 (ISSN:21863741)
巻号頁・発行日
vol.9, no.4, pp.161-165, 2020-01-31 (Released:2020-02-07)
参考文献数
12

本研究は,股関節開排運動における股関節周囲筋の筋活動を解析した。対象は健常成人男性15名であり,被検筋は大腿筋膜張筋,大殿筋,中殿筋,縫工筋の4筋とした。股関節開排運動時の積分筋電図を各筋最大筋力発揮時の積分筋電図で正規化して,開排運動時における筋活動の指標とした。最大努力下での股関節開排運動時において,被検筋全てに各筋最大筋力発揮時の約半分から同程度の筋活動が認められた。股関節開排筋力と筋活動との関係を解析したところ,被検筋全てにおいて,股関節開排筋力の増加に伴い筋活動も増加していた。これらの結果から,股関節開排筋力には大腿筋膜張筋,大殿筋,中殿筋,縫工筋が関与しており、股関節開排筋力が股関節周囲筋の総和的筋力を表す指標となることが示唆された。
著者
西脇 雅人 松本 直幸
出版者
一般社団法人日本体力医学会
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.67, no.3, pp.237-243, 2018-06-01 (Released:2018-05-16)
参考文献数
19
被引用文献数
1

This retrospective observational study aimed to examine the effects of playing Pokémon GO on daily steps of male college students. Twenty-five Japanese male college students (20 ± 1 years) were assigned to Control group (C, n = 11) or Pokémon GO group (P, n = 14) based on their playing Pokémon GO or not. Daily step levels were obtained from the health care app of Apple iPhone from September 2016 to October 2016. In P group, the data for the 4 weeks to determine baseline values and for the 4 weeks of playing Pokémon GO were analyzed. The steps data of C group were also analyzed in the same period of the total 8 weeks. There were no significant differences in steps at baseline level between both groups. In addition, no significant time-course changes in steps were observed in C group. In contrast, steps in P group significantly increased from baseline 8,368 ± 544 steps/day to week 1 10,028 ± 617 steps/day (P < 0.01). The changes in steps from baseline to week 1 were significantly greater in P group than in C group (1,671 ± 345 vs. -81 ± 582, P < 0.01). However, the increased steps returned to baseline level by week 2, and the values did not increase again. Therefore, our findings indicate that playing Pokémon GO increases daily steps only during one week in Japanese male college students.
著者
山口 恭平 田口 賢太郎 松本 郁恵
出版者
東京大学大学院教育学研究科
雑誌
東京大学大学院教育学研究科紀要 (ISSN:13421050)
巻号頁・発行日
vol.51, pp.21-39, 2011

In recent years, difficulties in living together with disparate others are discussed in the educational theory. Among such difficulties, we take up what originates in desire, especially sexuality. First of all, desire itself is examined refering to theory of A. Kojève and that of G.Bataille. Next, based on the analysis of desire, we examine three subjects. First, we take up 'queer pedagogy', whose purpose is to undo identities of subjects through reading. Second, we consider the possibility for sexual minorities themselves to undo others'identities through writing, taking up some works of O.Wilde. Third, unavoidable risk of sexuality in public sphere is examined through rethinking about thought of E.Fromm.
著者
小嶋 一樹 松本 邦彦 澤木 昌典
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画論文集 (ISSN:09160647)
巻号頁・発行日
vol.53, no.3, pp.1313-1319, 2018-10-25 (Released:2018-10-25)
参考文献数
11

近年、地上設置型太陽光パネルの設置行為を条例に明文化し立地や意匠形態の適正化を図る自治体が増えている。本研究ではこれら116の条例を対象に、立地規制および景観保全への有効性を明らかにすることを目的に当該自治体へのアンケート調査を実施した。その結果、土地用途や都市計画法上の区分に関係なく多くの自治体が「眺望景観への影響」、「立地場所」を地上設置型太陽光パネル設置の課題点として挙げた。条例の運用効果では、60.7%の自治体が立地状況の把握が可能になった点を挙げたが、立地規制・誘導は24.6%と比較的低い。また、景観保全への効果は、設備の規模が大きいほど効果の認識は薄れる傾向にある。修景策のうち、隣地や道路からのセットバック距離やフェンスの種類・色彩、植栽といった付加的な修景策の順守度合と景観保全効果への評価が高い自治体の多くは、行政の内部資料としての指導手引きや専門家との協議制度を保有していた。そのため、景観保全には行政による景観の目標像や修景策の提示、専門家の派遣による技術的支援が有効であると考えられる。立地規制については、上位法の整備を望む回答が40.5%の自治体から聞かれ、上位法の整備の検討も必要と考えられる。