著者
小八重 智史 吉原 和明 谷本 優太 藤木 卓 渡辺 健次
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J106-D, no.11, pp.481-491, 2023-11-01

AI技術が急速に進歩する中にあって,我が国では将来的なAI人材の不足が指摘されている.本研究ではまず,中学生段階におけるAIに関する学習内容や学習方法が確立されていなかったことから,中学生を対象にAIに関する知識のつながりや概念の構造を明らかにして学習内容を整理するために,「中学生向けAI概念図」を開発し,それを基に題材指導計画を開発した.次に,中学生を対象にディープラーニングの仕組みを学習する授業の実現を意図し,顔認証セキュリティシステム教材を開発した.教材は,生徒が一人一台学習者用端末を用いて機械学習に用いる学習用データとなる顔写真を自分で用意し,各パラメータを設定することで機械学習モデルの性能に関与できること,自分の設定したパラメータによる成果を視覚的に確認し,それを基に試行錯誤することを可能としている.開発した題材指導計画に基づいた授業実践を行い,有用性を確認した.
著者
堤 理恵 西口 千佳 長江 哲夫 前川 ひろみ 中井 敦子 谷本 幸子 三村 誠二 長江 浩朗 栢下 淳子 中屋 豊
出版者
日本静脈経腸栄養学会
雑誌
静脈経腸栄養 (ISSN:13444980)
巻号頁・発行日
vol.27, no.3, pp.929-935, 2012 (Released:2012-06-15)
参考文献数
15
被引用文献数
1

【目的】Nutrition Support Team (NST) が稼働している施設において、整形外科手術後7日間の高齢患者に対する栄養摂取状況と必要エネルギー達成率について検討を行った。【方法】対象患者は、全身麻酔下にて整形外科手術を実施した70歳以上の高齢者とし、レトロスペクティブに検討を行った。【結果】対象患者は、本研究の趣旨に賛同した6施設、合計102症例 (男/女 : 36/66) とした。年齢78.2±5.4歳 (mean±SD)。総摂取エネルギー量は、術後1日目1012±602kcal、3日目1280±491kcal、5日目1404±431kcal、 7日目1407±420kcalであり、このうち1-2日目は輸液併用患者が42%であった。また、必要エネルギー達成率は、術後5日目は40%であった。施設間において総エネルギー量はばらつきが大きく最大で2倍以上の差が認められた。【結語】どの施設でも術後の栄養摂取状況は術後5日間で徐々に増加したが、目標量に達成している患者は全体の40%と少ないことが示唆された。
著者
萩島 理 片山 忠久 林 徹夫 谷本 潤
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.64, no.516, pp.79-85, 1999-02-28 (Released:2017-02-03)
参考文献数
12
被引用文献数
5 6

Surface temperature distributions of tree crowns were examined with thermo-couples and infrared thermal images in June and October. As to the temperature difference between the crown surface and the ambient air, thermo-couples show partially higher surface temperatures in the daytime by 8℃ at the highest. However the temperature difference obtained with the thermal images ranges from -2〜0℃ to -2〜2℃. Since the thermal images directly show the radiative temperature distribution, it is concluded the average radiative temperature on the tree crowns is almost as same as the ambient air temperature.
著者
谷本 道哉 吉岡 伸輔 瀬戸口 芳正 平島 雅也 Tanimoto Michiya Yoshioka Shinsuke Setoguchi Yoshimasa Hirashima Masaya
出版者
近畿大学生物理工学部
雑誌
Memoirs of the Faculty of Biology-Oriented Science and Technology of Kinki University = 近畿大学生物理工学部紀要 (ISSN:13427202)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.31-45, 2013-03-01

[要旨] 背景: 野球投球時の肩関節まわりの発揮トルク・稼働範囲と肩・肘関節まわりの傷害との関連が示唆されているが, その詳細は明らかではない. 目的: 野球投球動作時の肩関節周りの発揮トルクおよび稼働範囲,また肩関節周りの等尺性最大筋力および静的可動域の傷害発症リスクとの関係を明らかにする. 方法: 大学男子硬式野球部に所属する投手12名を用いて, 投球動作時の肩関節周りの発揮トルク(内旋,水平内転), 稼働範囲(外旋,水平外転)を逆動力学より算出した.また肩関節周りの等尺性最大筋力と静的関節可動域の測定を行った.以上の測定項目と,肩・肘関節まわりの傷害発症リスク指標(肩関節引張力,せん断力,肘関節外反トルク)との関係の評価を行った. なお, 力の要素は球速の2乗で除して標準化したものを評価に用いた結果:投球時の発揮トルクと傷害リスク指標との関係は,肩関節内旋トルクは肘関節内反トルクと有意な正の相関(P<0.001)を,肩関節水平内転トルクは肩関節せん断力と有意な正の相関(P<0.001)を示した投球時の関節稼働範囲と傷害リスク指標との関係は, 投球時の肩関節外旋稼働範囲は肘関節内反トルクと有意な負の関(P<0.05)を,投球時の肩関節水平外転稼働範囲は肩関節せん断力と有意な負の相関(P<0.001)を示した. 投球時の肩関節の発揮トルク(肩関節内旋,水平内転の和)の大きい上位6名の「上半身パワータイプ」は,下位6名の「非上半身パワータイプ」よりも肘関節内反トルクが大きい傾向(P<0.1),肩関節せん断力は有意に高値(P<0.05)であった.結論:肩関節周りの発揮トルクを強く使う投手のほうが,また肩関節周りの稼働範囲が小さい投手のほうが肩・肘回りの傷害発症リスク指標が高くなるという関係が観察された.上肢の発揮トルク主動ではない投法,また肩関節周りの大きな稼働範囲を使った投法が, 肩・肘関節まわりの傷害リスクを軽減するという点において優れることが示唆される. [Abstract] Background: Shoulder joint torque and motion range in baseball throwing are considered to have relation with the risk of shoulder and elbow injury. Purpose: The purpose of this study is to investigate the relation among shoulderjoint torque and motion range in baseball throwing, shoulder isometric muscle force and static motion range, and the risk of shoulder and elbow injury. Method: Twelve baseball pitchers affiliated with the baseball club of the University performed maximum speed ball pitching with motion capture kinematics and kinetics analysis, isometric muscle force tests of shoulder inner rotation, and motion range tests of shoulder external rotation and horizontal abduction. The relation among the kinetic characteristics of throwing, the physical characteristics, and the risk of shoulder and elbow injury was investigated Result: Shoulder inner rotation torque in throwing has strong correlation with elbow inversion torque (P<0.001). Shoulder horizontal adduction torque in throwing has strong correlation with shoulder shear force (P<0.001).Motion range of shoulder external rotation in throwing has correlation with elbow inversion torque (P<0.05). Motion range of shoulder horizontal abduction in throwing has strong correlation with shoulder shear force (P<0.001)."Upper arm power type group" defined as the top six subjects with large upper arm torque (amount of shoulder inner rotation and horizontal adduction) in throwing have larger elbow inversion torque (P<0.1) and larger shear force (P<0.05). Conclusion: These results suggested that throwing motion without strong upper arm torque and with larger shoulder motion range decrease the risk of shoulder and elbow injury in throwing.
著者
飯塚 重善 西井 正造 谷本 英理子 中沢 大 小高 明日香 武部 貴則
出版者
一般社団法人 人間生活工学研究センター
雑誌
人間生活工学 (ISSN:13458051)
巻号頁・発行日
vol.21, no.2, pp.46-53, 2020-09-30 (Released:2022-07-13)
参考文献数
32

来院者の病院での体験価値向上に向けて,患者が病院での待ち時間あるいは待つこと,待たされることに対してどのような捉え方をしているかに注目した.待ち時間に対する捉え方により,待ち時間を過ごす際の感情的反応は変化すると考えられ,このような関係を明確にできれば,待ち時間を過ごす際に生じる否定的な感情を軽減し,待つ側の患者の捉え方を良い方向に向けていく方策に結びつく可能性があると考えた.本研究はこの視点に立ち,来院者の院内での過ごし方を詳細に把握することを目的に,大学医学部卒業者の協力を得て参与観察的に行った調査を基にジャーニーマップとメンタルモデルを作成し,「感覚的な待ち時間」の短縮に向けた検討を行った.
著者
谷本 祥
出版者
名古屋大学
雑誌
若手研究
巻号頁・発行日
2019-04-01

代数方程式で定義される幾何学図形を代数多様体と呼び、その方程式を満たす有理数解をその多様体上の有理点と呼ぶ。Manin予想とはFano多様体と呼ばれる多様体上の有理点の数え上げの問題、つまりその多様体上の有理点の数え上げ関数の漸近公式に関する予想である。そのManin予想の幾何的側面を高次元代数幾何特に極小モデル理論を用いて研究する。特に、整数点や有理曲線のManin予想に関する研究を行う。
著者
谷本 能文 藤原 好恒
出版者
広島大学
雑誌
一般研究(C)
巻号頁・発行日
1995

本研究の目的は、(1)先に見いだした有機光化学反応に対する10Tクラスの強磁場効果の機構の解明、(2)さらに強磁場による新しい化学反応制御の可能性を模索することにある。(1)では、フェナントレン(Phen)とジメチルアニリン(DMA)をメチレン鎖で連結した連結化合物(Phen-(CH_2)_<10>-DMA)のエキサイプレックスケイ光の強磁場効果をナノ秒レーザー分光法により研究し、2T以上の磁場ではΔg機構による磁場効果が起こることが解明された。またアントラキノン(AQ)にメチレン側鎖をもつ誘導体(AQ-CO_2-(CH_2)_<n-1>-CH_3)のミセル中の光半により生成するラジカル対の強磁場降下のメチレン鎖長依存性、ミセルの種類の依存性をレーザー閃光法により検討したところ、δg機構による磁場効果が強磁場中で起こることが解明された。(2)では、金属銅と硝酸銀水溶液などの金属と水溶液系の酸化還元反応により生成する金属樹に対する強磁場効果を検討した。銅棒(5Φ X 250mm)と硝酸銀水溶液からの銀樹の生成反応(Cu+2Ag^+→Cu^<2+>+2Ag↓)では、金属樹の生成が磁場勾配により顕著な影響を受ける。すなわち強磁場中では銀樹がほとんど生成せず磁場の弱い箇所で主に生成することが明らかになった。この新しい磁場効果は、常磁性イオンである銅のイオンが勾配磁場効果により磁場に引き寄せられるためであることが解明された。また、反磁性結晶の成長が磁場配向するという新しい現象を見いだした。以上の研究から、「強磁場反応化学」というべき新分野の開拓の端緒を得ることができた。
著者
谷本 能文 藤原 好恒
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.53, no.5, pp.413-422, 1995-05-01 (Released:2009-11-16)
参考文献数
17
被引用文献数
17 18

Effects of high magnetic field (<14 T) on the primary process of organic photochemical reactions and related phenomena are reviewed. With increasing a magnetic field, lifetimes of triplet radical pairs in micellar solution and triplet biradicals in homogeneous solution increase significantly, reach their maximum values at ca. 2 T, and then decrease gradually up to 14 T. These results are interpreted in terms of the radical pair mechanism. The effects at low field are attributable to the reduction of spin transitions due to the isotropic and anisotropic hyperfine interaction. The inversion of the lifetime is attributable to the enhancement of spin relaxation induced by the anisotropic g-value.
著者
谷本 涼
出版者
公益社団法人 日本地理学会
雑誌
地理学評論 Series A (ISSN:18834388)
巻号頁・発行日
vol.93, no.3, pp.204-220, 2020-05-01 (Released:2023-02-19)
参考文献数
37
被引用文献数
2

本稿では,大阪府高槻市を対象に,異なる送迎手段による保育施設利用の実態を反映してアクセシビリティの推計方法を改良し,現状分析と将来人口に基づくシナリオ分析を適用した.その結果,2018年時点の対象地域においては,保育施設の需要と施設立地との間に,相当の空間的ミスマッチがある.とりわけ1~2歳では,市内中心部の駅周辺での供給不足が顕著である.また,公立幼稚園の認定こども園化による保育施設の増強は,一定の効果を有するが,現在の需要を完全に満たすには及ばない.一方,地域的な需給格差を緩和する上で,送迎保育は有効な補助的対策である.そして,将来発生しうる児童数の減少と保育需要の増加に対しては,未収容児童数の増加を招かぬよう,保育サービスの柔軟な供給調整が必要である.これらの知見から,本稿で提案したアクセシビリティ指標とシナリオ分析の手法の有効性も確認できた.
著者
丸田 雅樹 末盛 浩一郎 谷脇 真潮 村上 忍 福島 万奈 加藤 潤一 木原 久文 名部 彰悟 池田 祐一 越智 俊元 波呂 卓 谷本 一史 竹内 一人 山之内 純 宮本 仁志 竹中 克斗
出版者
一般社団法人 日本感染症学会
雑誌
感染症学雑誌 (ISSN:03875911)
巻号頁・発行日
vol.96, no.4, pp.148-153, 2022-07-20 (Released:2022-07-20)
参考文献数
17

A 69-year-old male was admitted to Ehime University Hospital with bicytopenia. He was diagnosed with myelodysplastic syndrome (MDS) and was administered chemotherapy. He was a multimorbid patient with chronic kidney disease (CKD), chronic obstructive pulmonary disease (COPD), type 2 diabetes, and Sweet's disease resulting in a skin rash. The patient was treated with oral prednisolone for Sweet's syndrome, and cefepime infusions for pneumonia that arose during the first course of chemotherapy. Both of these complications were almost recovered on physical and image findings. During the second course of chemotherapy, he developed Kytococcus schroeteri bacteremia that was successfully treated with linezolid and meropenem infusions, but he died owing to Stenotrophomonas maltophilia bacteremia that occurred 6 h after the K. schroeteri bacteremia. Postmortem microbiology (PMM) proved his reservoir of S. maltophilia bacteremia as pneumonia. There are only 20 reports of K. schroeteri bacteremia in the Medline database. According to our knowledge, this is the first case that developed K. schroeteri and S. maltophilia bacteremia sequentially. In addition, this case highlights the importance of PMM in improving treatment of infectious diseases.
著者
谷本 潤
出版者
日本混相流学会
雑誌
混相流 (ISSN:09142843)
巻号頁・発行日
vol.28, no.3, pp.280-287, 2014-09-15 (Released:2014-11-01)
参考文献数
6

This paper overviews how the author's group has been exploring on the decision-making process with social dilemma of individual vaccination, namely whether or not to be vaccinated, by means of the model of dynamics for epidemic spreading on a social network applied to evolutionary game theory. On underlying networks, both epidemic and information of agent's strategy are transferred, where the former is modeled by SIR and the latter is emulated as a spatial evolutionary game. Simulation results imply that both the vaccination acceptance fraction and final epidemic size are significantly affected by how strategy updating happens; namely whether he/ she copying from a neighbor or imitating a social trend, and underlying network topologies. The study poses one example of how the social physics helps to understand complex phenomenon taking place in a real world.
著者
鈴木 麻友 谷本 公重
出版者
国立大学法人 香川大学医学部看護学科
雑誌
香川大学看護学雑誌 (ISSN:13498673)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.25-35, 2022-03-30 (Released:2022-04-05)
参考文献数
41

目的:NICUに入院した早産児を対象に,母親によるカンガルーケア提供時の心拍変動への客観的影響を探索的に確認する.方法:NICUに入院中の早産児7人を対象とし,NICUで児の修正週数32~34週の間に行われたカンガルーケアにおいて,まだカンガルーケアが開始されていない未実施時と初回,2回目,3回目のカンガルーケア実施中とその前1時間の,児の心拍データを抽出した.心拍データから心拍変動のスペクトル解析を行い,心拍数(Heart Rate,以下HR),Low Frequency(LF),High Frequency(HF),LF/HFを確認した.結果:カンガルーケア実施前1時間に比べ,カンガルーケア実施中のHRが低下していた回数は11回中4回であり,カンガルーケア未実施時に比べ,カンガルーケア実施中のHRが低下していた回数は14回中8回であった.カンガルーケア実施前1時間に比べ,カンガルーケア実施中のLF/HFが低下していた回数は11回中6回であり,カンガルーケア未実施時に比べ,カンガルーケア実施中のLF/HFが低下していた回数は14回中6回であった.LF,HFのパワースペクトル図では,全ての児,全ての測定時期において,LFにのみピークを認め,LFよりHFの方が低い値を示した.カンガルーケア実施時のHRの平均値は155.5±12.45回/分,LF/HFの平均値は6.16±1.78であった.結論:本研究結果では,早産児へのカンガルーケア提供時において,HR,LF/HFは一定の傾向を示さなかった.LF,HFのパワースペクトル図ではLFよりHFが低く,これは早産児の呼吸の未熟性を示唆する.また,HRやLF/HFの平均値は,本研究の対象となった早産児の約半数が,カンガルーケア中,自律神経の状態が睡眠に近い状態であったことを示唆する.
著者
谷本 親伯 岸田 潔 小沼 栄一 森 邦夫
出版者
公益社団法人 日本材料学会
雑誌
材料 (ISSN:05145163)
巻号頁・発行日
vol.44, no.502, pp.862-868, 1995-07-15 (Released:2009-06-03)
参考文献数
8
被引用文献数
3 3

The Great Sphinx-Giza, Egypt was carved out of Middle Eocene limestone formations. The upper part of the statue, including the neck and the head, consists of soft and marly formations (named Maadi Formation). They are highly porous and cavernous showing the evidence of having been greatly affected by water erosion. At present, the Great Sphinx as one of the most important World Heritages is being seriously subjected to aggressive deterioration of limestone members.Since it was not possible to employ any specimen sampled from the immediate site of the Sphinx, it was tried to investigate the process of deterioration of marly limestone in terms of Mokkatam Limestone (called Pyramid Stone) which is considered to be a little older than Maadi Formation. In the present study the process of recrystallization of salt substance on limestone surface and the transportation of salt and water through micro-pores were observed for the period of three months. The electron microscopic scanning was used to illustrate the pore-size, pore distribution and recrystallization of salt. The same test as described in this paper is recommended to be applied to the Maadi Formation for the feasibility study on the preservation of the Great Sphinx.
著者
時安 邦治 平川 秀幸 西山 哲郎 宮本 真也 関 嘉寛 谷本 奈穂
出版者
学習院女子大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2010

本共同研究のテーマは、人々(特に子どもたち)が日常的に親しむ文化において科学がどのようなものとして描かれ、人々がそれをどう受容して、どのように「科学的なもの」を理解しているかである。子どもたちが接するコンテンツに描かれているのは、科学的な根拠を欠く「非科学」というよりは、科学的には実現されていない、いわば「未科学」である。これらのコンテンツには科学を批判的に見る視点が確かに含まれているが、最終的には科学技術のリスク認知よりもそれへの期待が上回るという分析結果となった。
著者
谷本 和明
出版者
新潟国際情報大学情報文化学部
雑誌
新潟国際情報大学情報文化学部紀要 (ISSN:1343490X)
巻号頁・発行日
no.17, pp.99-110, 2014-04

昨今、盛んに研究・導入が進んでいる次世代の代替エネルギーである、様々な再生可能エネルギーの活用は、まだ本格的な実用化に至っているとは言えない。2011 年までの地域や企業を取り巻くこれらの取り組みや比較は、谷本(1)でまとめた。本論文では、これらの取組の中から、我が国の現状や国民性に適した小規模の水力・火力発電の現状と可能性について論じる。さらに、昨年行った小(マイクロ)水力・火力発電に関する調査結果をまとめた。