著者
KANAE TAKAHASHI LI-SONG WANG HIROMI TSUBOTA HIRONORI DEGUCHI
出版者
Hattori Botanical Laboratory
雑誌
財団法人服部植物研究所報告 (ISSN:00730912)
巻号頁・発行日
vol.100, pp.783-796, 2006-08-30 (Released:2018-09-19)

The genetic identity of the mycobionts of the photosymbiodemes Sticta wrightii (chloromorph) and Dendriscocaulon sp. (cyanomorph) collected from Yunnan, China were compared and morphological descriptions provided. The relationships of Dendriscocaulon with the closely related genera Lobaria, Sticta and Pseudocyphellaria have been clarified using phylogenetic analysis based on the sequence of the internal transcribed spacer (ITS) regions of the nuclear rDNA. The ITS rDNA phylogenies suggest that the mycobionts of Dendriscocaulon sp. and S. wrightii belong to a single species. The ITS regions of the S. wrightii and Dendriscocaulon sp. have highly variable sites between sequences. The sequences of S. wrightii and Dendriscocaulon sp. of the composite thallus have 100% homologies in the ITS1 and ITS2 regions. Furthermore, our investigation demonstrates the polyphyly of Sticta based on phylogenetic analysis and shows two distinct clades corresponding to S. wrightii and the Dendriscocaulon sister to Ricasolia s.1. group, and the other species of Sticta in the large Lobariaceae clade.
著者
中井 あづみ
出版者
明治学院大学心理学会
雑誌
明治学院大学心理学紀要 (ISSN:18802494)
巻号頁・発行日
no.22, pp.13-30, 2012-03

怒りは一般的な感情体験である一方,攻撃性や敵意,いらいらなどの近似概念と混同され,定義が明確でなかった。本論では,怒りの操作的定義を,怒りの特性を説明する理論,怒りの生起を説明する理論から主に検討しつつ,類似概念と対照しながら展望することを目的とした。怒りは,感情,行動,認知の3つの成分の組み合わせであり,攻撃性や敵意の中心概念として考えることができる。怒りの測定は,怒りの特性,怒りの状態,怒りの表出から行うことができる。怒りの定義を方向付ける要因として,怒りと心身の健康との関係および対人関係に与える影響の2点が挙げられた。怒りのそれらへの負の影響については多く検討されているものの,怒りを健康や適応的な対人関係の維持増進に役立てるための実証モデルが見当たらないことが議論された。論文
著者
友田 正彦 大田 省一 清水 真一 上野 祥史 小野田 恵 ファム レ・フイ ブイ ミン・チー グェン ヴァン・アイン
出版者
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2013-04-01

実物遺構が現存しない14世紀以前のベトナム木造建築の上部構造の解明に寄与することを主目的に、建築型土製品等の考古遺物と現存建築遺構等の現地調査をベトナム北部各省と中国国内で計6次にわたり実施した。これにより、ベトナムにおける中国建築様式の段階的かつ選択的な受容のあり方について新知見を加えるとともに、ベトナム木造建築様式の独自性が李・陳朝期に溯ることを明らかにした。ハノイでの研究会開催や、日越両語による研究論集の刊行を通じ、ベトナム北部出土建築型土製品の調査データも含めた研究成果を公開するとともに、従来あまり知られていなかった研究資料を提供することができた。
著者
東 賢太朗
出版者
日本宗教学会
雑誌
宗教研究 (ISSN:03873293)
巻号頁・発行日
vol.80, no.3, pp.573-594, 2006

本稿は、フィリピン・カピス州最大のカリスマ刷新運動Divine Mercyの事例から、宗教経験についての客観的評価と主観的リアリティの並存状況について考察する。Divine Mercyで行われる「癒し」の活動は、神への敬虔な祈りによって病が治癒するというものである。カトリック教義に則った「癒し」に対して、呪医による民間治療行為は誤ったものとされる。「憑依による啓示」の活動では、イエスやマリアなどの霊的存在がミディウムに憑依し、Divine Mercyや各メンバーに対しての啓示を行う。その活動はカトリック教会から否認されているが、メンバーはその奇跡を敬虔さへの報いであると説明する。自らの敬虔さを確保するため、あるときは呪医を非難することで自らの教義的な正統性を主張し、またあるときは教会から否認された異端性を引き受ける。そのような、正統であっても敬虔、異端であっても敬虔という状況に注目することから、単なる教義への追随ではない、絶え間なき主客認識の交渉過程が明らかになる。

1 0 0 0 評論・随想

出版者
明治書院
巻号頁・発行日
1998
著者
本間 大貴 青木 達哉 堀井 隆斗 長井 隆行
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集
巻号頁・発行日
vol.2021, pp.3J2GS6b03, 2021

<p>近年,我々の生活を直接支援してくれるホームロボットの実現が期待されているが,未だ実現には至っていない.その理由の1つとして,ロボットにおける人間の言語命令の処理の難しさが挙げられる.例えば,与えられた発話の内容はいつ行うべきなのかを,ロボットが判断できる必要がある.「キッチンのシンクに片づけて」と言われたとき,その内容をすぐに行うと判断し,何も物をつかむことなくシンクに行ってしまっては意味がない.また,発話は人間が与えるものであるため,言い間違えをしてしまう可能性がある.そのため,発話を全て鵜呑みにせず,発話が妥当であるかどうかをロボット自身が判断する必要がある.提案手法は,ロボットの状態の遷移,各状態におけるマルチモーダル情報の分布を学習する確率モデルを利用し,状態ごとの単語の出力分布から言語命令の尤度を計算することで,先述した2つの問題を解決する.提案手法の有効性を示すため,時制の推定精度を他の手法と比較した.また,発話が間違っていた場合に,発話者が本当に言いたかったと思われる発話をスムーズに提示できるか,そもそも発話を疑うことでどれほど精度が向上するかを定量的に示した.</p>

1 0 0 0 OA 勞農日記

著者
産業勞働調査所 編
出版者
市川義雄
巻号頁・発行日
vol.1931, 1930
著者
David J. Minton
出版者
関東学院大学[文学部]人文学会
雑誌
関東学院大学文学部紀要 (ISSN:02861216)
巻号頁・発行日
vol.105, pp.49-93,

The first of these three articles was concerned with the context of Shakespeare's songs, in the plays and the mythological framework within which he was writing. The second is concerned with performance, and how the songs compare with those written for the court and aristocratic patrons by his contemporary, John Dowland, considered to be among the finest English song-writers, alongside Henry Purcell.The article presents an analysis of seven of Dowland's lute songs, the poetic structure but also their musical brilliance and techniques; how an understanding of these is vital to their performance, along with the context in which they were to be sung. Shakespeare became rich by knowing exactly what would sell, and changed according to the climate change after 1601. We have to see all art as conditioned by the climate and context for which it was produced. It is one of the greatest absurdities that all art is treated as serious, even lugubrious, when much of it was produced to lighten the soul in a spirit of fun and frequently sexual delight.Dowland was among the first composers in England to write music which exploited the system of harmonic progressions within major and minor diatonic scales recently devised in Italy, where he spent several years in the early 1590s. His First Book of Ayres composed in this new idiom was published in 1596, the date Romeo and Juliet was staged in London. The sexual freedom of the play is clearly one with the atmosphere relating to sexual dalliance and behaviour among the aristocracy of the 1590s, within which John Donne wrote his Songs and Sonnets and Elegies and Dowland his lute songs.The article describes the nature of the change from modal polyphonic writing, mainly for religious use, and the new harmonic and melodic forms called diatonic music that released the enormously inventive compositions of the next three centuries in Western Europe. Which was for use in secular contexts, principally in the theatre and courtly entertainments. Dowland was early in writing music for the last. In 1598 he became lutenist in the court of Christian IV of Denmark, a possible link to the setting for Hamlet. He returned to London and published in 1605 his Lachrimae, Greek for Tears, which contains the most moving instrumental music for a consort of viols, the string quartet of the time. This music exploited the sorrowful quality of the minor scales for the first time so that it earned the epithet Doleful Dowland. Performance of all his music has tended to relate to this epithet.The change in tastes on the accession of James I, a dour Scot from Calvinist Scotland with an obsession for the evils of witchcraft, had a very obvious effect on plays Shakespeare wrote, the poetry of such as John Donne and music such as that of Dowland. Donne wrote his hatred of Calvin and Luther. The 17th century saw the triumph, then humiliation of Puritans.Performance of Elizabethan music is typically sombre and serious; the escapism and great jollity which it provided for the circles in which it was played is lost. While the article demonstrates the poetical and musical jokes written into Dowland's songs. Shakespeare plays are attended by those who go expecting high language and literature, when plays of the 1590s to the death of Elizabeth I in 1601 were written to entertain an illiterate London populace and a decadent court, who wanted to laugh or be startled by excitements and horror like audiences everywhere. The last Twelfth Night written to lighten the atmosphere of religious conflict and doom as the old queen was dying, mocks posturings of love and is a heavy jibe at the Puritans in the gulling of Malvolio; which reflects the conflict between the Puritan City of London and the aristocratic court of Elizabeth. Romeo and Juliet of the mid-1590s is full of sexual jokes.Dowland's songs cover a very wide emotional range, many of them are courtly dances and others are just plain fun. There are, of course, those which express sorrow and the pain of love in various stages of the lover's progress. The article provides a brief look at this range.
著者
小林 翔太 宮川 将士 武政 奨 高橋 直希 渡邉 好夫 加納 学
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第35回 (2021)
巻号頁・発行日
pp.4F1GS10l03, 2021 (Released:2021-06-14)

ケミカルトナー製造プラントでは,収集されるプロセスデータを活用し,機械学習を用いた品質自動制御を実施している.精度の高い機械学習モデルを構築する際に,入力変数と出力変数を対とする多くのデータを必要とするが,トナー製造プラントでは,毎日1ロットという生産量であるため,長期間データを収集しなければならない.一方,製造現場ではしばしば工法や材料の改良が行われており,データの再収集と予測モデルの再構築の間は,手動操作による多大な工数が必要となる.そのため,少数ロットのデータを用いて精度の高い予測モデルを構築することが求められている.本稿では工法の改良後の少量データと改良前のデータに対して転移学習を活用した品質予測手法について提案する.提案手法では,簡単な特徴空間の拡張で実装が可能なFrustratingly Easy Domain Adaptionを転移学習に用い,予測手法にはガウス過程回帰(GPR)とバギングを組み合わせる手法を用いた.提案手法をトナー製造プラントに活用した結果,品質管理者の工数75%低減を達成した.
著者
梁 敏玲
出版者
社会経済史学会
雑誌
社会経済史学 (ISSN:00380113)
巻号頁・発行日
vol.79, no.3, pp.333-352, 2013-11-25 (Released:2017-05-17)

本稿は,広東省の省城広州を事例とし,「城防」(城壁都市の守備・治安維持)という面から清代城郭都市の一端を明らかにしようとするものである。帝政時代の中国では,一般に官庁所在地は城壁によって囲まれており,行政拠点である城の守備を目的として軍隊・防衛施設が設置されていた。清代の広州城には,八旗・緑営の双方が駐屯し,更に緑営の中でも,一般緑営軍制の一部として各城に配置される城守協のほか,八旗将軍直属の緑営軍隊や,広東巡撫(1746年から両広総督も広州に移駐)及びその直属の緑営軍隊も広州城に駐屯していた。城防は異なる系統の軍隊によって行われており,諸系統が各自の管轄区域を持ち,互いの間に直接・間接の上下関係があった。八旗の緑営に対する監視・コントロールや諸系統の相互の制御・協力から見れば,このような城防は緊密に構造化された体系ではなく,むしろそれぞれが中央と結びついた各種の軍隊からなる緩い集合体であった。長い平和期の間に,柔軟性を持つ城防システム内部では,状況に対応しつつ様々な調整が行われており,その過程で,八旗の駐屯はより象徴的な存在となってきたといえる。
著者
山本 明歩
出版者
山梨英和学院 山梨英和大学
雑誌
山梨英和大学紀要 (ISSN:1348575X)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.1-14, 2018

我々が言語を用いる際には一定数の言い間違えが生じる。これらの言い間違えは我々が言葉を創出する過程についてのなんらかのヒントを与えてくれる可能性があると考えられ、研究の対象となってきた(寺尾 2006)。例えば、寺尾が幼児の言い間違えに多く見られる要素として挙げている音位転倒は、幼児が一度に処理できる音韻要素の容量について多くの示唆を与えてくれるものである。しかしながら、文法などのより一般的な言語運用能力について考察する上では、また新たなアプローチが必要になると考えられる。そこで、本稿では発話に見られる「言い間違い」ではなく、映画の原稿に見られる非文を分析し、それによって文法構造の背景となる人間の認知パターンについての分析を試みた。その結果、様々な非文の中では主語の省略が最も多く見られたが、特に、主語が図ではなく地として機能する場合に省略が生じる傾向が見られた。つまり、本来の文章の一部を省略すること自体が、「その文章の中のどの部分に話し手の注意を引き付けたいのか」という話し手の意図を反映するものであり、例えば命令文に見られる主語の省略も、同様の機能を果たしているのではないかということが示唆された。
著者
木村 昭夫 留目 優子 大国 寿士 桜田 紳策 渡辺 ユキノ 倉田 潔 木村 壮介
出版者
Japanese Association for Acute Medicine
雑誌
日本救急医学会雑誌 (ISSN:0915924X)
巻号頁・発行日
vol.9, no.8, pp.332-335, 1998-08-15 (Released:2009-03-27)
参考文献数
11

近年,重症脳傷害に対する中等度低体温(32℃~34℃)の脳保護効果が注目されているが,この療法の際に,しばしば細菌感染症が惹起される。本論文では,この低体温下における単球の機能についてin vitroにて検討した。健常成人より得た末梢血から単核白血球を分離し,そのなかの単球の遊走能,貪食能および殺菌能を33℃並びに37℃で比較検討した。単球の遊走距離は,3時間において37℃では平均1.1mmであったのに対し,33℃では平均0.1mmであった。37℃では単球1個当たり貪食した酵母(Saccharomyces cerevisiae)数が2.3±2.1個であるのに対し,33℃では1.9±1.8個であった(p=0.017)。また貪食された後,発育してきたコロニー数は,37℃で(1.8±0.11)×106個,33℃では(2.4±0.17)×106個であった(p<0.0001)。遊走能,貪食能,殺菌能ともに33℃で低下しており,これらが低体温療法の際の易感染性に関与していることが示唆された。
著者
小野寺 徹 遠藤 和義
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.71, no.610, pp.147-152, 2006-12-30 (Released:2017-02-17)
参考文献数
10
被引用文献数
1 1

In recent years, the management environment of the local homebuilders has been changing. There have been demands that they should grasp the reality of cost management. However, it has hardly ever been examined, because their methods are tacit knowledge in their business. This paper aims to understand the actual conditions of cost management in the homebuilders through the examination of the actual data on the cost management in the small scale building works. First, we obtained the documents on the cost of building works concerned. Secondly, we input the necessary information into a spread sheet program. Finally, we analyzed the change of the amount of all expenses in the itemized statements of contract price presented to the clients.