Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
KG1045
KG1045 (
@KG1045
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
4種の高級食パンを用いたラットにおける食物選好
RT @morita11: 佐保憂希音, 永石高敏「4種の高級食パンを用いたラットにおける食物選好」 『帝塚山大学心理科学論集』第5号 2022年 https://t.co/ykgzbFS62f
19
0
0
0
OA
中国出土のビザンツ金貨
RT @sovietman1918: @Historian_nomad 既読でしたら恐縮ですが、中国出土のローマ金貨についてはネットだとこちらが参考になります。 https://t.co/O8O0N0LTbx
34
0
0
0
OA
鳴く蟲の近代文化昆蟲學
RT @hidetohoshina: https://t.co/xHt0tB44mh 何のあてもなく,ひたすら新聞の復刻版をめくるとの狂気的な方法により,明治20年~昭和10年代までの鳴く虫価格一覧表を作ったのが,この拙文.狂気的である.おそろしく時間がかかった.明治大正時代の…
18
0
0
0
OA
色彩表現から見た『指輪物語』における「戦い」
RT @Hatashirorz: トールキン自身の色についての考えを考察したのは、この論文が面白いですね。『ʻblackʼは(中略) 黒門など敵や敵に関する事物を表わす色彩として 『指輪物語』全体を通して使用されている。登場人 物たちは、ʻblackʼに敵の存在を意識し、恐怖感…
27
0
0
0
OA
北魏後半期の州府僚佐:「山公寺碑」を中心に
RT @aidakenkyuseika: 雑定は、北魏の「山公寺碑」に登場する姓です。事例が少なすぎて、詳細不明の謎の姓ですが、羌族の可能性が指摘されています。拙稿「北魏後半期の州府僚佐ー「山公寺碑」を中心に」(『東洋学報』91-2、2009年)でちょろっと触れました。http…
10
0
0
0
OA
イスラームの語源は「平和」か
RT @KURODA_KENJI: @abu7anan イスラームと平和の話は、西尾先生の「イスラームの語源は「平和」か」でこれを読んでおいてねといって補足してみてはどうでしょうか。https://t.co/5PIXMfHlBu
78
0
0
0
OA
〔全訳〕オスマン帝国憲法
RT @jun_naibzade: いよいよ「〔全訳〕オスマン帝国憲法」(新訳)が公開されました。オンラインのみによる公開です。 大河原知樹・秋葉淳・藤波伸嘉(訳)「〔全訳〕オスマン帝国憲法」(東洋文庫リポジトリ) https://t.co/XaMRTYT9SG
69
0
0
0
OA
甲斐志料集成
RT @medieval_oota: 三浦介さんに教えてもらった情報に基づき、甲陽軍鑑における戦国十三大将の整理パワポを作成。 太田資正生誕500年祭で使う予定が、プログラム変更で出番が無くなりそうなのでこちらで公開。 西国も入っていて、興味深いラインナップですよね。 htt…
3
0
0
0
IR
山田長政のイメージと日タイ関係
>『通航一覧』の中のシャム国王と日本の将軍の間の書簡の往復に添えられた……手紙には、山田長政の名前が明記されており(土屋了子「山田長政のイメージと日タイ関係」https://t.co/0DrDMTiyPm) 普通に名前明記されてた (この書簡の信憑性についての議論もあるみたいだけどね
3
0
0
0
IR
山田長政のイメージと日タイ関係
江戸期~2000年までの山田長政受容史についてはこっちが参考になるかも(内容はこれから読む 山田長政のイメージと日タイ関係 https://t.co/0DrDMTiyPm
2
0
0
0
「山田長政」はいなかった
ちなみにcinii検索して出てきた非実在説も、同じ矢野暢という人のものだったことも追記しておきます 矢野暢 https://t.co/tR47W1iijm
5
0
0
0
「キプチャク草原の港」スグナク--1470〜90年代のトルキスタン地方をめぐる抗争とカザクのスグナク領有を中心に
RT @torourus: ところで「キプチャク草原の港(Bsndar-i Dasht-i Qibchāq)」という表現凄い洒落てて好きなんだけどわかる人いる?(ちなみにそのものズバリな論文があるから皆読んで(ステマ https://t.co/9IkbOPi3u0
1
0
0
0
IR
16世紀後半におけるタウングー朝とケントゥンの交渉について
この論文が気になってるけど、リポジトリ情報だけでPDF公開してないみたいでぐぬぬってる https://t.co/nkREXkAQU4
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
RT @YamayaT: "急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となってい…
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
32
0
0
0
OA
北周宇文護執政期再考 ―宇文護幕僚の人的構成を中心に―
RT @aidakenkyuseika: 拙稿「北周宇文護執政期再考ー宇文護幕僚の人的構成を中心に」(『集刊東洋学』98、2007年)のリポジトリ(電子版)が公開されてました。 正史と諸史料(石刻・仏典など)の宇文護像の違いを示し、側近や幕僚の人的構成を検討し、宇文護執政期の…
707
0
0
0
OA
日本の治安悪化神話はいかに作られたか(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) 治安悪化の実態と背景要因 (モラル・パニックを超えて)
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
53
0
0
0
OA
コンスタンティノス7世ポルフュロゲネトス『帝国統治論』第9章 : 研究動向と訳註
RT @Byzantine_Club: なお、『帝国統治論』は9章のみ居坂・仲田・村田のお三方が訳されています。 コンスタンティノス7世ポルフュロゲネトス『帝国統治論』第9章 : 研究動向と訳註 https://t.co/RT8RSgEiiQ https://t.co/ylc…
12
0
0
0
OA
アル=アンダルスとファーティマ朝 : 貨幣学からの証言
RT @kuronekosamura1: ファーティマ朝がらみで、ダウンロードして放置されていた論文を読む。 『アル=アンダルスとファーティマ朝 : 貨幣学からの証言』ドメネク=ベルダ カロリーナ https://t.co/UNMeDq7TXF
81
0
0
0
OA
対人心理学研究の最前線 (第5回) 人から人へ伝わる情報 ―うわさの対人心理学―
RT @Aki_Okazawa: ワクチンに関するデマは「噂」の類で、多くは他人から"聞いて"いると思われるんだが、どういう人が噂を流しやすいかについては対人心理学で研究対象になってたりする。 根本にあるのはワクチンに対する不安で、それが妙な噂に飛びつく原因だと思うんだよ。 h…
11
0
0
0
OA
モンゴル伝承文化における馬の隠喩の解明―遊牧文化における馬の隠喩研究―
RT @vBCK5USjza8uUfD: @skrymd 遊牧民はあまり歴史を書物の形で残さないからですかね。 妾の暗喩でもあるらしいのであまりおおっぴらに語りにくいのかもです。 https://t.co/dv3C6VOZyb
6
0
0
0
ゲルマン人の死刑について
RT @Ch_yukima: 昼間の話題(アイスランドの民会の判決や公法に死刑があったかどうか)について、アイスランドの例は「死刑ないです」しか書いてないけど、この論文が面白かったのでぺたりしておく CiNii 論文 - ゲルマン人の死刑について https://t.co/…
5
0
0
0
IR
アブル・ファズル著『アーイーニ・アクバリー』訳注(1)
RT @Historian_nomad: アクバル会典翻訳あるやんけ?!?!?!?! https://t.co/N4aPpZXuMo
11
0
0
0
An Akkadian grammar : a translation of Riemschneider's Lehrbuch des Akkadischen
RT @HarutaSeiro: ↓RTs アッカド語文法を理解するにはオーメン・テキストが一番!という入門教科書。練習問題がそればっかり(^^;)。でも確かに分かりやすい。 /CiNii 図書 - An Akkadian grammar : a translation of…
6
0
0
0
OA
永嘉の乱の実像
RT @rivereastbamboo: 劉琨さんの事跡を確認すべく論文を探していたらよさげなものが。意外と劉淵も汲桑も西晋に追い込まれていたご様子。キレイにまとめられています。 田中一輝「永嘉の乱の実像」 https://t.co/QSnzoJZq7o
236
0
0
0
OA
〝七つ前は神のうち〟は本当か : 日本幼児史考
RT @kitahorii: 縁壱さんが7歳で初めて喋ったのは「子供は七つまでは神のうち」という諺を下敷きにしているのかな?と調べてみたら、これは柳田國男とそのフォロワーの創作であり、史料上何の裏付けもありませんという論文を見つけてしまいました。こういうのあるから調べものは怖い…
146
0
0
0
OA
『ギルガメシュ叙事詩』の新文書 : フンババの森と人間
RT @HarutaSeiro: 渡辺和子先生の「『ギルガメシュ叙事詩』の新文書―フンババの森と人間」『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、東洋英和のリポジトリにあるんだ(印刷直前の校正稿のよう)。これは必読。 https://t.co/V4ZWLGtfZE
4
0
0
0
OA
大正~昭和初期の歴史教育参考用の和漢史事比較 : 中山久四郎「和漢駢事(比事)」の考察
RT @miyama__akira: 日本史と中国史で類似する人物や出来事をペアにした『和漢駢事』というものがあったらしい。 https://t.co/w99hxTZYo7 謝安、苻堅、石勒、陶侃、王衍、王猛が出ているよ!
18
0
0
0
ギリシア文化の遺産
RT @shunsukekosaka: ビザンツ時代におけるギリシア・ローマ古典の読まれ方については、『ギリシア文化の遺産』所収の井上浩一先生の論考が参考になる。 https://t.co/1kXB2Wgb1Z
6
0
0
0
OA
アンダルシアにおけるアラブ音楽に関するノート(II) : 大音楽家ジルヤーブとその時代
RT @abou_yuto: ローカルのリンク先示しちゃいました。東京音大のリポジトリです。https://t.co/VJphragguI
87
0
0
0
IR
<翻訳>コンスタンティノス一代記 : 訳ならびに注(1)
RT @ursus21627082: キリル文字を作ったと伝承されるコンスタンティノス・キュリロスについての伝記史料は「コンスタンティノス一代記」としてciniiに翻訳が上がっている。その存在を知ったときは訳者に大変感謝したものであった。 https://t.co/UVvEv6…
7
0
0
0
文字學の課題 (古文字學研究文獻提要 : 白川靜の論考より)
RT @onoyuji_daye: これの宣伝しとこう。(作者名がCINIIにでてないけど)これ自分が書きました。「白川静が近代の文字学の歴史をまとめたもの」をさらに自分が要約しました(ので実際は元のほうの『字書をつくる』所収のを読んでほしいんですが) https://t.co…
4
0
0
0
IR
Nuzhat al-Qulub に現れるルームの諸都市
井谷鋼造(1987)Nuzhat al-Qulub に現れるルームの諸都市 https://t.co/wKoIrPZecu から、現代の都市に比定できているものを地図にプロットしてみた https://t.co/bI6zdrVSw5
92
0
0
0
IR
<一般論文>歴史学における状況証拠による推論はいかなる時に信頼できるのか
RT @monogragh: 苗村弘太郎「歴史学における状況証拠による推論はいかなる時に信頼できるのか」(2018)https://t.co/oXY7Inr4If "…歴史研究者がどのような推論をしているのかという問題は哲学者も歴史家も見逃してきた問題である。"
84
0
0
0
IR
ハカーマニシュ朝初期の女性労働者
RT @HarutaSeiro: 自分の中では既に当然のことなので呟いたこともなかったのですが、アカイメネス朝ペルシアのペルセポリスの女性労働者には出産時ひと月分の支給がありました。とりあえず川瀬豊子先生のCiNii 論文 - ハカーマニシュ朝初期の女性労働者 https:/…
33
0
0
0
OA
ギルガメシュ叙事詩の編集史的研究および物語言語研究のためのデジタルアーカイブ構築
RT @Aki_Okazawa: なにこれめっちゃ面白そうな研究みっけた! 「ギルガメシュ叙事詩の編集史的研究および物語言語研究のためのデジタルアーカイブ構築」 https://t.co/jsllZogK3X 成果は…成果はいつ…
7
0
0
0
OA
縄文時代の國府・伊川津遺跡から出土した人骨の放射性炭素年代測定と炭素・窒素安定同位体分析
RT @Aki_Okazawa: 縄文時代の人骨扱ってて「海洋リザーバー効果」で人骨の年代に補整をかけてる論文をみっけた。(日本語) https://t.co/JwpFEy0Al2 食べ物のうちどのくらいを海洋資源に頼ってたかで補整値が変わるみたいだ。魚食べまくってる縄文の人骨…
21
0
0
0
<論説>君主制の類型 (2)
RT @tomoshibi6o6o: 西洋の君主制の種類、に関してはこの論文に詳しい。 CiNii 論文 - <論説>君主制の類型(1) https://t.co/SGEcVXMjBl #CiNii CiNii 論文 - <論説>君主制の類型 (2) https://t…
23
0
0
0
<論説>君主制の類型(1)
RT @tomoshibi6o6o: 西洋の君主制の種類、に関してはこの論文に詳しい。 CiNii 論文 - <論説>君主制の類型(1) https://t.co/SGEcVXMjBl #CiNii CiNii 論文 - <論説>君主制の類型 (2) https://t…
3
0
0
0
フェルガナにおけるバスマチ運動 一九一六〜一九二四年 : シル・ムハンメド・ベクを中心とした「コルバシュ」たちの反乱
RT @palmofcordoba: CiNii 論文 - フェルガナにおけるバスマチ運動 一九一六〜一九二四年 : シル・ムハンメド・ベクを中心とした「コルバシュ」たちの反乱 https://t.co/w3NfPgoBLa つーかcinii検索してたらこんなの出てきたけど読…
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
RT @kojima_sakura: 節分が近づいて、また「恵方巻」の宣伝が目に付く季節に。節分という家庭の行事があるからそれに合わせた食べ物がある、というのは悪いことではないと思うのですが。これも年中行事になりましたが、また沓沢博行さんの恵方巻論文を貼っておきます。 http…
7
0
0
0
IR
ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(3) : ソロモンの書、エズラ記・ネヘミヤ記、歴代誌、五書
RT @SendaiHisCafe: CiNii 論文 - ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(3) : ソロモンの書、エズラ記・ネヘミヤ記、歴代誌、五書 https://t.co/43aXE4Qs8U #CiNii
6
0
0
0
IR
ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(2) : ヨブ記、十二預言書、イザヤ書、エレミヤ書、エゼキエル書
RT @SendaiHisCafe: CiNii 論文 - ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(2) : ヨブ記、十二預言書、イザヤ書、エレミヤ書、エゼキエル書 https://t.co/bKPie26LWj #CiNii
6
0
0
0
IR
ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(1) : ガリア詩篇、ヘブライ語詩篇、サムエル記・列王記、ダニエル書
RT @SendaiHisCafe: そして近年、それら序言がどんどん日本語に訳されています!しかもダウンロード可能です!論文 - ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(1) : ガリア詩篇、ヘブライ語詩篇、サムエル記・列王記、ダニエル書 https://t.co/…
8
0
0
0
埋もれた古代王国の謎 : 幻の国ウラルトゥを探る
RT @HarutaSeiro: CiNii 図書 - 埋もれた古代王国の謎 : 幻の国ウラルトゥを探る https://t.co/vg0vnqM7uw #CiNii /これも加藤九祚先生の訳書。ウラルトゥについての一般書は未だにこれしかない。著者のピオトロフスキーの子が現在の…
22
0
0
0
OA
宦官-資格不要の職業 -「闇の去勢」禁止令をめぐって-
RT @Basilio_II: "まさに中世ビザンツ社会は「宦官王国」と言っても過言ではなく、宦官の存在抜きでは成立し得ない社会であったといえよう。" / “DSpace at Waseda University: 宦官-資格不要の職業 -「闇の去勢」禁止令を…” https:…
22
0
0
0
OA
宦官-資格不要の職業 -「闇の去勢」禁止令をめぐって-
RT @Basilio_II: "まさに中世ビザンツ社会は「宦官王国」と言っても過言ではなく、宦官の存在抜きでは成立し得ない社会であったといえよう。" / “DSpace at Waseda University: 宦官-資格不要の職業 -「闇の去勢」禁止令を…” https:…
2
0
0
0
11世紀スペインにおけるパーリア制再考
RT @QsarKbir: @nirvanaheim おそらくこの辺りが参考になるのですよ。 http://t.co/4v798w8NTm http://t.co/d3o1S3f2b9
2
0
0
0
11世紀イベリア半島における政治状況--パーリア制を手がかりに
RT @QsarKbir: @nirvanaheim おそらくこの辺りが参考になるのですよ。 http://t.co/4v798w8NTm http://t.co/d3o1S3f2b9
55
0
0
0
OA
<論文>前二千年紀前半のアッシリア人社会における女性の経済活動と権利 : 商人の娘アハハとその文書群を例にとって
RT @HarutaSeiro: CiNii論文 - <論文>前二千年紀前半のアッシリア人社会における女性の経済活動と権利 : 商人の娘アハハとその文書群を例にとって http://t.co/YstJfh1tCX 川崎康司『東海大学紀要文学部』78, 2002/明日の授業で紹介…
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
後古典期後期終末ユカタン・マヤ村落共同体の住民にとっての戦争の意味
PDFあり。 ⇒郷澤 圭介 「後古典期後期終末ユカタン・マヤ村落共同体の住民にとっての戦争の意味」 『ラテンアメリカ研究年報』42 (2022) https://t.co/O2RDfx7tXB
2133
0
0
0
OA
北海道斜里町のヒグマ腸管より検出された日本海裂頭条虫
知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv https://t.co/SaYfn1FrwG
92
0
0
0
OA
打ちこわされし者たち : 百姓一揆後の地域社会における「外聞」と「遺恨」
PDFあり。面白い。 「打ちこわし被害者」の立場から見た打ちこわし観と、それへの対応、影響を検討。 ⇒林 進一郎 「打ちこわされし者たち : 百姓一揆後の地域社会における「外聞」と「遺恨」」 『国士舘史学』第27号 (2023年3月) https://t.co/BlXZ8kkyHU
8
0
0
0
OA
月本昭男(訳), 司修(画), 『新装版:ギルガメシュ王の物語』 ぷねうま舎,2019 年 8 月,284 頁,定価 2,600 円(税別)
ぷねうま舎『新装版:ギルガメシュ王の物語』の書評のエンバーゴが明けて公開になりましたね。 「日本のヒッタイト学者に「『天は赤い河のほとり』世代」がいるように,「Fate世代」の楔形文字学者が近い将来に活躍する可能性も高い。」 https://t.co/ESS8Jg50wP
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
18
0
0
0
OA
「イエスの時代のユダヤ人の言語」とその呼称をめぐる言説史研究
これは興味深い博士論文。書籍化されそうな気がするので楽しみ。 髙橋洋成 「イエスの時代のユダヤ人の言語」とその呼称をめぐる言説史研究 https://t.co/uCldti4Uv5
40
0
0
0
OA
キラキラネームは本当に増加しているのか?
キラキラネームが増加しているか、エビデンスを基に議論した論文が公開されました。 広義(「頻度が低い名前」):増加 狭義(広義+「伝統から逸脱した名前」「読むことが難しい名前」「肯定的または中立的な文脈で用いられる名前」):増加とは言えない オープンアクセス https://t.co/hiJSbBTAG9 https://t.co/T9UiJLf9Uf
19
0
0
0
OA
中国出土のビザンツ金貨
@Historian_nomad 既読でしたら恐縮ですが、中国出土のローマ金貨についてはネットだとこちらが参考になります。 https://t.co/O8O0N0LTbx
34
0
0
0
OA
鳴く蟲の近代文化昆蟲學
https://t.co/xHt0tB44mh 何のあてもなく,ひたすら新聞の復刻版をめくるとの狂気的な方法により,明治20年~昭和10年代までの鳴く虫価格一覧表を作ったのが,この拙文.狂気的である.おそろしく時間がかかった.明治大正時代の鈴虫の値段がわかったところで,何の役にも立たん.無駄な研究である https://t.co/yFhxjkTRew
18
0
0
0
OA
色彩表現から見た『指輪物語』における「戦い」
トールキン自身の色についての考えを考察したのは、この論文が面白いですね。『ʻblackʼは(中略) 黒門など敵や敵に関する事物を表わす色彩として 『指輪物語』全体を通して使用されている。登場人 物たちは、ʻblackʼに敵の存在を意識し、恐怖感を 抱きながら旅を続けていく』https://t.co/va060Xkcy2
27
0
0
0
OA
北魏後半期の州府僚佐:「山公寺碑」を中心に
雑定は、北魏の「山公寺碑」に登場する姓です。事例が少なすぎて、詳細不明の謎の姓ですが、羌族の可能性が指摘されています。拙稿「北魏後半期の州府僚佐ー「山公寺碑」を中心に」(『東洋学報』91-2、2009年)でちょろっと触れました。https://t.co/vpp8cVfpIL
3
0
0
0
OA
熱帯アメリカにおける太古のジャガー神崇拝
古い論文だが後でじっくり読む 熱帯アメリカにおける太古のジャガー神崇拝 https://t.co/Mwwx55Axax
8
0
0
0
OA
4種の高級食パンを用いたラットにおける食物選好
佐保憂希音, 永石高敏「4種の高級食パンを用いたラットにおける食物選好」 『帝塚山大学心理科学論集』第5号 2022年 https://t.co/ykgzbFS62f
10
0
0
0
OA
イスラームの語源は「平和」か
@abu7anan イスラームと平和の話は、西尾先生の「イスラームの語源は「平和」か」でこれを読んでおいてねといって補足してみてはどうでしょうか。https://t.co/5PIXMfHlBu
3652
0
0
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
181
0
0
0
OA
「かな」「まな」と「和字」「漢字」 : 北条泰時書状を手掛かりに
@tsuka_ken @mokujiki2 そうでもないようです。 https://t.co/TOY1fFRTX3
78
0
0
0
OA
〔全訳〕オスマン帝国憲法
いよいよ「〔全訳〕オスマン帝国憲法」(新訳)が公開されました。オンラインのみによる公開です。 大河原知樹・秋葉淳・藤波伸嘉(訳)「〔全訳〕オスマン帝国憲法」(東洋文庫リポジトリ) https://t.co/XaMRTYT9SG
4
0
0
0
IR
トンブクトゥにおける写本の救出活動
前RT。伊東未来先生の「トンブクトゥにおける写本の救出活動」がこのテーマを扱っている。論文中で、ジハーディストがビールを飲んでいたという証言が紹介されるのだが、これはバマコやナイジェリアからトンブクトゥまでわざわざ運んだものだそうな、やれやれ… https://t.co/I9VYG4LIM5 #CiNii
69
0
0
0
OA
甲斐志料集成
三浦介さんに教えてもらった情報に基づき、甲陽軍鑑における戦国十三大将の整理パワポを作成。 太田資正生誕500年祭で使う予定が、プログラム変更で出番が無くなりそうなのでこちらで公開。 西国も入っていて、興味深いラインナップですよね。 https://t.co/jFB2LzCRIb https://t.co/YAv3fCcGlL
16
0
0
0
加藤和秀著, 『ティールーム朝成立史の研究』, 北海道大学図書刊行会, 一九九九・二刊, A5, 三三五頁, 九五〇〇円
@pic_chie たまに話題になるCiNiiの有名な 誤記ですね (書籍自体は『ティームール朝〜』) https://t.co/Irrlq2SFLG
5
0
0
0
「キプチャク草原の港」スグナク--1470〜90年代のトルキスタン地方をめぐる抗争とカザクのスグナク領有を中心に
ところで「キプチャク草原の港(Bsndar-i Dasht-i Qibchāq)」という表現凄い洒落てて好きなんだけどわかる人いる?(ちなみにそのものズバリな論文があるから皆読んで(ステマ https://t.co/9IkbOPi3u0
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
"急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となっている。" https://t.co/58GoRO7SP1
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
32
0
0
0
OA
北周宇文護執政期再考 ―宇文護幕僚の人的構成を中心に―
拙稿「北周宇文護執政期再考ー宇文護幕僚の人的構成を中心に」(『集刊東洋学』98、2007年)のリポジトリ(電子版)が公開されてました。 正史と諸史料(石刻・仏典など)の宇文護像の違いを示し、側近や幕僚の人的構成を検討し、宇文護執政期の再評価を試みたものです。 https://t.co/Ywv3zh6OTW
33
0
0
0
チンギス・カンは源義経ではない : 同一人物説に立ちはだかる史実の壁 (元朝の歴史 : モンゴル帝国期の東ユーラシア) -- (研究の進展の中で)
日本のモンゴル進出とチンギス・カン称揚については小長谷先生の論文がございますね https://t.co/vDWL3GF4Rv なお義経チンギスカン説が成り立たねえよっていう追い打ちはこちら https://t.co/zU3Pwxdc9q https://t.co/Pn9hLlkI50
64
0
0
0
OA
チンギス・ハーン崇拝の近代的起源 : 日本とモンゴルの応答関係から
日本のモンゴル進出とチンギス・カン称揚については小長谷先生の論文がございますね https://t.co/vDWL3GF4Rv なお義経チンギスカン説が成り立たねえよっていう追い打ちはこちら https://t.co/zU3Pwxdc9q https://t.co/Pn9hLlkI50
707
0
0
0
OA
日本の治安悪化神話はいかに作られたか(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) 治安悪化の実態と背景要因 (モラル・パニックを超えて)
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
68
0
0
0
文字を残してはならない、と彼は言った : ピュタゴラス教偽書と死者としての文字 (特集 偽書の世界 : ディオニュシオス文書、ヴォイニッチ写本から神代文字、椿井文書まで)
最近フォローしてくださった方で、黒川巧 @kurokawa_t って誰?と思っている方へ。 ・死霊呪術師です。 https://t.co/cVT8MdvI20 ・ヴァグナリウムの創始者です。 https://t.co/NyYoV2sKAw ・真面目な文章もあるよ。 https://t.co/ldL5sLoQIT
5
0
0
0
IR
中世アラビア医学において、実践について言われたことと言われなかったこと (特集 病)
CiNii 論文 - 中世アラビア医学において、実践について言われたことと言われなかったこと (特集 病) https://t.co/ZbJOs2nVIY #CiNii
53
0
0
0
OA
コンスタンティノス7世ポルフュロゲネトス『帝国統治論』第9章 : 研究動向と訳註
なお、『帝国統治論』は9章のみ居坂・仲田・村田のお三方が訳されています。 コンスタンティノス7世ポルフュロゲネトス『帝国統治論』第9章 : 研究動向と訳註 https://t.co/RT8RSgEiiQ https://t.co/ylcpCkGKrZ
4
0
0
0
IR
カヴールのイタリア統一と東部国境,中欧世界--外交史的再考察
CiNii 論文 - 『カヴールのイタリア統一と東部国境,中欧世界 : 外交史的再考察』だよ!: https://t.co/6uZszZGPHR
12
0
0
0
OA
アル=アンダルスとファーティマ朝 : 貨幣学からの証言
ファーティマ朝がらみで、ダウンロードして放置されていた論文を読む。 『アル=アンダルスとファーティマ朝 : 貨幣学からの証言』ドメネク=ベルダ カロリーナ https://t.co/UNMeDq7TXF
3
0
0
0
翻訳・訳注 アショーカ王物語(その2)『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第73章,74章
アショーカ王が個人的に好きなんですけど(どういう)、日本で手に入る本って結構古い(70~80年代の本)んで、今どうなってんのかがよくわかんないですね こういう論文は見つかったんですけど https://t.co/yJnbJSkXpz https://t.co/pXi22OVTcn https://t.co/ferYiSmWVg
3
0
0
0
IR
シャカの入滅年について : シャカムニとアショーカ王とカニシュカ王に關する歷史情報の相關分析
アショーカ王が個人的に好きなんですけど(どういう)、日本で手に入る本って結構古い(70~80年代の本)んで、今どうなってんのかがよくわかんないですね こういう論文は見つかったんですけど https://t.co/yJnbJSkXpz https://t.co/pXi22OVTcn https://t.co/ferYiSmWVg
3
0
0
0
翻訳・訳注 アショーカ王物語(その1)『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第69-72章
アショーカ王が個人的に好きなんですけど(どういう)、日本で手に入る本って結構古い(70~80年代の本)んで、今どうなってんのかがよくわかんないですね こういう論文は見つかったんですけど https://t.co/yJnbJSkXpz https://t.co/pXi22OVTcn https://t.co/ferYiSmWVg
81
0
0
0
OA
対人心理学研究の最前線 (第5回) 人から人へ伝わる情報 ―うわさの対人心理学―
ワクチンに関するデマは「噂」の類で、多くは他人から"聞いて"いると思われるんだが、どういう人が噂を流しやすいかについては対人心理学で研究対象になってたりする。 根本にあるのはワクチンに対する不安で、それが妙な噂に飛びつく原因だと思うんだよ。 https://t.co/Xyg9q6OL8v https://t.co/KuiEnFU5Eb
1351
0
0
0
OA
日本の荘園はなぜ教えにくいか
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
5
0
0
0
バハレーン・ティロス文化に見るシリア・パルミラの人と文化の影響に関わる総合的研究
めも バーレーンの古墳の発掘研究 https://t.co/sqe0dAkZb7
11
0
0
0
OA
モンゴル伝承文化における馬の隠喩の解明―遊牧文化における馬の隠喩研究―
@skrymd 遊牧民はあまり歴史を書物の形で残さないからですかね。 妾の暗喩でもあるらしいのであまりおおっぴらに語りにくいのかもです。 https://t.co/dv3C6VOZyb
6
0
0
0
ゲルマン人の死刑について
昼間の話題(アイスランドの民会の判決や公法に死刑があったかどうか)について、アイスランドの例は「死刑ないです」しか書いてないけど、この論文が面白かったのでぺたりしておく CiNii 論文 - ゲルマン人の死刑について https://t.co/VNPJQCGyMy #CiNii
5
0
0
0
IR
アブル・ファズル著『アーイーニ・アクバリー』訳注(1)
アクバル会典翻訳あるやんけ?!?!?!?! https://t.co/N4aPpZXuMo
8
0
0
0
OA
清朝順治初期における政治抗争とドルゴン政権:八旗制度からの考察を中心に
そこの「ええ~お金ない~(笑)」とかいってるお前!お前のためにこのテーマに関する磯部先生の論文のうち電子化されてるものを紹介するぜ! https://t.co/XydQ1uNHLY https://t.co/ny6NaAQsOn
8
0
0
0
OA
順治朝における皇帝・旗王関係についての一考察:順治八年~十二年の政局をめぐって
そこの「ええ~お金ない~(笑)」とかいってるお前!お前のためにこのテーマに関する磯部先生の論文のうち電子化されてるものを紹介するぜ! https://t.co/XydQ1uNHLY https://t.co/ny6NaAQsOn
11
0
0
0
An Akkadian grammar : a translation of Riemschneider's Lehrbuch des Akkadischen
↓RTs アッカド語文法を理解するにはオーメン・テキストが一番!という入門教科書。練習問題がそればっかり(^^;)。でも確かに分かりやすい。 /CiNii 図書 - An Akkadian grammar : a translation of Riemschneider's Lehrbuch des Akkadischen https://t.co/1Kk5QhsNAQ #CiNii
24
0
0
0
OA
秦・漢時代の庶民の識字
まずは、河東さんおすすめのこの論文、秦漢時代の識字率はとても目から鱗。三国志好きの方にもおすすめです。 秦・漢時代の庶民の識字 https://t.co/zgqroRFwPp
2
0
0
0
韓信の戰歷と戰略
ニコニコ大百科の項羽の項目改変下書きについて、大体、終わったので、韓信の項目改変を考えています。(新規は不慣れなため後回し)ここまででも、ある程度は書けると思ったのですが、こういった論文を発見。これは読んでから書きたいですね。 韓信の戰歷と戰略 https://t.co/0BMAIIK4KF
16
0
0
0
10世紀コンスタンティノープルのアラブ人 (特集 「他者」との対話--中世のカトリック・ビザンツ・イスラーム世界)
詳しくは、根津由喜夫先生の「10世紀コンスタンティノープルのアラブ人」という論文をちぇけら! https://t.co/wD9xWbq07Q
6
0
0
0
OA
永嘉の乱の実像
劉琨さんの事跡を確認すべく論文を探していたらよさげなものが。意外と劉淵も汲桑も西晋に追い込まれていたご様子。キレイにまとめられています。 田中一輝「永嘉の乱の実像」 https://t.co/QSnzoJZq7o
19
0
0
0
IR
淸代の胥吏と幕友 : 特に雍正朝を中心として
何でそういうことするの(ガンギレ つっても私も現場での害とかそういう方面は全く……古典的な宮崎先生の「清代の胥吏と幕友」くらいしか投げられませんけど https://t.co/A6qGaUM5a5 っていいながら胥吏でcinii見たら面白そうなのいっぱい出てきましたね、ツリーで投げます https://t.co/DLS4vntB37
14
0
0
0
デューラーにおける自画像成立の過程の研究(1)
㊙️歴史情報 フランス国王で......初めて(実物を見て)写実的に描かれた国王は百年戦争期のジャン2世(在位1350-64) 1650年前後に描かれた肖像画が、フランス王として初めてリアルに描かれたものである 参考論文→ https://t.co/R81htQItrl https://t.co/lRBpMj1GRG
62
0
0
0
OA
「島のケルト」再考
やはり「島ケルト」についてもまとめなければいけませんね・・・と思いつつ言及すべきハードルの高さにしり込みしている今日この頃ではあります。この論文読むだけでも大分イメージ変わるのでお勧めです。 田中美穂『「島のケルト」再考』2002 https://t.co/k8g0zrPYKN
18
0
0
0
ギリシア文化の遺産
ビザンツ時代におけるギリシア・ローマ古典の読まれ方については、『ギリシア文化の遺産』所収の井上浩一先生の論考が参考になる。 https://t.co/1kXB2Wgb1Z
フォロー(535ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(744ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)