著者
塚田 英晴 深澤 充 小迫 孝実 小針 大助 佐藤 衆介
出版者
日本草地学会
雑誌
日本草地学会誌 (ISSN:04475933)
巻号頁・発行日
vol.55, no.2, pp.166-169, 2009-07-15

飼料の国内自給率の向上や中山間地域の振興を図る一つの方策として、林地の畜産的利用が近年注目されている。一方、日本の森林は、多くの野生哺乳類の生息地として重要な役割を担っており、林地への放牧導入が林床植物の種構成や草冠構造への影響を通じて、野生哺乳類の生息環境の質や量にも変化をもたらすことも予想される。林地の野生哺乳類に対する牛による放牧の影響については報告例がほとんど認められないが、低木を含む放牧地での研究では、植生の被度、草高およびリターなどの減少を通じて小型哺乳類の個体数を減少させることが報告されている。また、牛以外の反芻動物による影響としては、シカ類の増加による森林植生の変化が、小型哺乳類相の貧弱化を招く可能性が英国の研究で指摘されている。したがって林地への牛の放牧導入を推進する上で、野生哺乳類と共存しうる林内放牧の適正水準に関する情報が重要となる。しかし、林内放牧が野生動物の生息に及ぼす影響に関する日本での研究報告はほとんどなされていない。本研究では、林地への乳牛の放牧を新たに導入した一農家の事例において、放牧が小型哺乳類に及ぼす影響に関し、捕獲数およびいくつかの環境指標をもとに評価したので報告する。
著者
角田 真一 佐藤 裕隆 加藤 和生 野中 晃 大平 政喜 笹本 和好 上田 純郎
出版者
日本緑化工学会
雑誌
日本緑化工学会誌 (ISSN:09167439)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.168-171, 2001-08
被引用文献数
3 1

浄水ケーキを主な原料とした土壌改良資材を作成し, 砂質土壌の物理・化学性, および緑化用植物の生育に及ぼす影響について調査した。浄水ケーキを主原料とした改良資材の砂質土壌に対する施用は, 従来より改良材として使用されている赤土+バーク堆肥と比べ, 難効性有効水分量, 液相率を高める傾向があり, また, 化学性に対しては肥料添加により無機成分含有量および, 肥料の保持機能を高める効果が認められた。茨城県波崎町の砂質土壌地帯において, 数種類の緑化用植物を植栽し, 試作した改良資材の施用効果について調査した。その結果, 試作した改良資材の施用は, 従来の改良材に比べ供試したほとんどの植物種の生育を高めた。また, 処理から約2年経過後, 従来の改良材に比べ肥料が充分に保持されていることから, 生育増進の主な原因が土壌の化学性の改善によるものと考察した。
著者
河上 栄一 佐藤 孝志 平野 太一 堀 達也 筒井 敏彦
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
The journal of veterinary medical science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.66, no.5, pp.495-500, 2004-05-25
被引用文献数
1 4

犬の前立腺由来の精子結合糖蛋白質と精子の受精能獲得との関連を調べる目的で,3頭の射精精液および摘出した精巣上体尾部の割面をスライド・グラスに塗抹し,7種類のFITC-レクチン(Con A, DBA, GS-1, PHA-E, PSA, UEA-1, WGA)でそれらの塗抹精子の蛍光染色を行った.その結果,精巣上体尾部精子を全く蛍光染色せず,全ての射精精子を染色したレクチンは,PHA-Eのみであった.そこで,別の犬5頭の射精精子を発情犬の子宮角または卵管を潅流した液中で4時間培養し,活力ある精子およびhyperactivated sperm(HA-精子)の割合を調べた.さらに,PHA-E結合精子の割合および蛍光Ca indicatorを用いてCaを取り込んだ精子の割合も調べた.培養開始後4時間における子宮および卵管潅流液中の活力ある精子%,HA-精子%およびCa取り込み精子%の平均値は,潅流液無添加培養液中のそれらの値に比較して,いずれも有意に高かった(P<0.05,0.01).逆に,PHA-E結合精子%は,有意に低値であった(P<0.01).また,PHA-E非結合精子%とHA-精子%の間およびCa取り込み精子%の間に,それぞれ正の相関関係が認められた(r^2=0.787, r^2=0.812).本実験成績から,犬の前立腺から分泌された糖蛋白質の精子表面からの消失が,精子内へのCa流入を促進し,それによりhyperactivationが高率に誘起されると推察された.
著者
佐藤 智美 植竹 富一 菅原 良次
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会構造系論文集 (ISSN:13404202)
巻号頁・発行日
vol.62, no.493, pp.31-39, 1997
被引用文献数
12 1

We propose empirical envelope models of long period strong motion in a period range of 1 to 10 sec using many JMA 87 type records. We make models for five regions in Japan as a function of epicentral distance and site coefficients which represent site effects due to scattered waves or surface waves. Since the envelope is modeled by average and standard deviation of group delay time in narrow frequency bands, dispersion characteristics of surface waves can be simulated. We show the validity of our models by simulating records of the 1983 Nihonkai-chubu earthquake.
著者
國武 勇次 佐藤 寿倫 山口 誠一朗 安浦 寛人
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.298, pp.85-89, 2008-11-10

半導体製造技術の進展に伴い,プロセスばらつき,電源電圧のゆらぎや温度変化などが回路遅延に与える影響が増加している.我々はこれらの回路遅延の変化により発生するタイミングエラーを予報する機構としてカナリアFFを提案している.カナリアFFは通常のFFを二重化する構造をもつため,適用するにあたって面積の増加が問題となる.本論文では,面積増加を抑制するためにカナリアFFの挿入位置の限定方法を提案しその評価を行う.
著者
佐藤 里江子 界 義久 関根 聡 東盛 裕一 井上 靖之 首藤 啓三 柳澤 雅弘 山田 泰文 鈴木 安弘
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EMD, 機構デバイス
巻号頁・発行日
vol.97, no.232, pp.31-36, 1997-08-22

波長変換回路は、将来の光波ネットワークにおける光クロスコネクトや光処理回路等への適用が期待されている。今回、我々はパッシブアライメント技術を用いて、スポットサイズ変換付き半導体アンプ(SS-SOA)アレイをプレーナ光波回路(PLC)プラットフォーム上に搭載し、ハイブリッド集積波長変換モジュールを実現した。パッシブアライメントにおいては、マーカの赤外反射像を多値画像認識処理し自動位置調整を行う。本方法では、赤外反射光を用いることによって観測するマーカのコントラストが向上し、搭載精度の向上が可能である。作製したモジュールでは、低損失(4.2dB)、低駆動電流(<15mA)の波長変換特性を実現した。また、622Mb/sへの信号入出力特性においても良好なアイパターンを確認した。
著者
佐藤 里江子 界 義久 関根 聡 東盛 裕一 井上 靖之 首藤 啓三 柳澤 雅弘 山田 泰文 鈴木 安弘
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料
巻号頁・発行日
vol.97, no.234, pp.31-36, 1997-08-22

波長変換回路は、将来の光波ネットワークにおける光クロスコネクトや光処理回路等への適用が期待されている。今回、我々はパッシブアライメント技術を用いて、スポットサイズ変換付き半導体アンプ(SS-SOA)アレイをプレーナ光波回路(PLC)プラットフォーム上に搭載し、ハイブリッド集積波長変換モジュールを実現した。パッシブアライメントにおいては、マーカの赤外反射像を多値画像認識処理し自動位置調整を行う。本方法では、赤外反射光を用いることによって観測するマーカのコントラストが向上し、搭載精度の向上が可能である。作製したモジュールでは、低損失(4.2dB)、低駆動電流(<15mA)の波長変換特性を実現した。また、622Mb/sへの信号入出力特性においても良好なアイパターンを確認した。
著者
長坂 晶子 柳井 清治 長坂 有 佐藤 弘和
出版者
応用生態工学会
雑誌
応用生態工学 (ISSN:13443755)
巻号頁・発行日
vol.9, no.1, pp.73-84, 2006-07-25 (Released:2008-07-18)
参考文献数
29
被引用文献数
2 2

北海道南西部噴火湾に流入する貫気別川流域において, 流域住民が河川や沿岸域の環境変化に対してどのような認識を持っているか聞き取り調査によって把握した. さらに, コレスポンデンス分析と等質性分析を用いて, 居住地区や従事する産業形態の違いが, 濁りに対する認識にどのような影響を及ぼすのか考察した.コレスポンデンス分析の結果, 濁りの原因に対する認識は上下流で大きく異なっており, 上流の農業従事者は川の濁りを農地利用に起因するものと捉えているのに対し, 河口域の漁業従事者は河川改修や道路工事などの開発行為に起因すると捉えていることがわかった. 農業従事者をさらに5流域に分け, 川の濁りと崩壊発生との関係をどう認識しているかを等質性分析により解析したところ, 支流ごとに特徴が見られたが, 概してこの2つを一連の現象として認識していることがわかった. 「漁場環境の変化」, 「変化の要因」, 「ホタテ貝養殖環境の変化」に対する漁業従事者の認識についても等質性分析を行ったが, 回答された項目間に明瞭な対応関係は見られなかった.漁業従事者が上流の土砂供給源の実態をよく把握できていない要因としては, 自治体の違いによって情報が分断されていること, 地形条件によって土砂供給源に気付きにくいことなどが考えられた. また漁業従事者が漁場環境悪化の原因をはっきりと回答できない要因には, 海域では現実に様々な要因が複合してしまうため, 環境悪化について一対一の因果関係を見出しにくい側面もあると考えられた.今回の分析により, 流域住民が身近な環境の変化をどう捉え, 上下流の意識がいかに異なるかが浮き彫りにされた. 今後, 貫気別川ならびに沿岸河口域の環境保全策を流域レベルで計画し実施していく際には, 上下流で情報を共有するとともに, 異なる利害関係者どうしの合意形成をいかに図るかが重要であると思われた.
著者
永田 次雄 永田 貴久 浜畑 美智子 佐藤 堅 村上 氏廣 榎本 真 田村 穣
出版者
日本毒性学会
雑誌
The Journal of Toxicological Sciences (ISSN:03881350)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.51-83, 1983-01-25
被引用文献数
1 1

ヒスタミンH_2-受容体拮抗剤ranitidineをビーグルに経口投与し, 急性毒性, 5週間亜急性毒性, 26週間慢性毒性および回復試験を行った。I. 急性毒性 1000, 1500, 2500, 3000 または 3500 mg/kgを雌雄各1頭に1回経口投与により, 投与直後より嘔吐, 振戦, 歩行失調を認めた。最高用量においては死亡例を認めなかったが3000 mg/kg群の雄1頭が死亡した。なお, 嘔吐が著しかったので3500 mg/kg以上の投与量での検討は行わなかった。II. 5週間亜急性毒性 1) 40, 80, 160 または 320 mg/kgを1日1回5週間経口投与において死亡例は認められず, 40 mg/kg群では異常は認められなかった。2) 80 mg/kg群では流涎以外に異常は認められず, 160 mg/kg以上の群においては流涎, 嘔吐および軟便などの症状を認め, 雄に軟便にともなう下部消化管の微細出血に関連して赤血球数, ヘマトクリットおよびヘモグロビンの有意な減少を認めた。3) 320 mg/kg群では体重の減少がみられたが有意差はなかった。また, 摂餌量の減少, 散発的な軽度のタール便を認めた。雄の赤血球数, 血清総蛋白の減少ならびに血小板数および網赤血球率の増加を認めた。4) 病理組織学的な検査において80 mg/kg群の雌1頭に大腸粘膜の一部に萎縮およびびらん形成を認め, 320 mg/kg群の雄1頭に大腸粘膜にびらん形成を認めたのみで他に特記すべき異常を認めなかった。5) 最大無作用量は40 mg/kgと推定され, これはヒト1日臨床用量の約7-8倍に相当する。III. 26週間慢性毒性 1) 40, 80または160 mg/kgを1日1回26週間経口投与を行い, 80および160 mg/kg群では試験終了後30日間休薬による回復試験を行った。この試験において死亡例は認められず, 40 mg/kg群では異常を認めなかった。2) 80 mg/kg以上の群では流涎, 嘔吐, 軟便など亜急性毒性試験に認められたのと同様な症状がみられた。3) 160 mg/kgでは摂餌量の減少, 体重増加抑制, 便潜血反応陽性を示し, これに関連した赤血球数の減少, さらに雄ではヘマトクリット値およびヘモグロビン値の減少を認めたが, 他に特記すべき変化は認めなかった。4) 病理組織学的所見においては, 特記すべき異常は認めなかった。5) 電子顕微鏡学的所見においては, 160および320 mg/kg投与群の輝板に軽度な変化がみられたのみで, 他に特記すべき変化はなかった。6) 慢性毒性試験にみられた上記の所見は, 休薬後は認めなかった。7)最大無作用量は40 mg/kgと推定され, これはヒト1日臨床用量の約7-8倍に相当する。(試験実施期間 昭和55年1月〜昭和56年8月)
著者
松森 正之 大久保 琢郎 向井 友一郎 築部 卓郎 渡部 宜久 大森 敏弘 家永 徹也 佐藤 洋 笹田 明徳 中村 和夫
出版者
一般社団法人日本消化器外科学会
雑誌
日本消化器外科学会雑誌 (ISSN:03869768)
巻号頁・発行日
vol.25, no.7, pp.1994-1998, 1992-07-01
被引用文献数
2

食道平滑筋肉腫はまれな疾患で文献的にはこれまで95例が報告されているにすぎない.最近,われわれは2例の巨大な食道平滑筋肉腫の手術切除例を経験したので報告する.症例1は39歳の男性,多発性の肝転移をともなった巨大な腫瘍であったが,手術を2期に分けて切除しえた.まず1回目の手術で右開胸により腫瘍が浸潤した右肺下葉を切除し体位を変え左開胸開腹連続切開により1,500gの腫瘍を切除した.食道再建は胃管により胸骨後経路で行った.2回目の手術は40日後に非定型的肝右葉拡大切除術を施行し肝の内側区,前下および後下区域の肝転移巣を切除しえた.術後経過は良好で20日後に退院したが,第1回目手術から1年2か月後に多発性縦隔および肝転移で死亡した.症例2は46歳男性,左開胸開腹連続切開により腫瘍が浸潤した左肺下葉と下部食道を切除した.腫瘍の重量は800gであった.再建は空腸を間置し術後経過良好であり,現在術後3か月目になるが外来で経過観察中である.
著者
片山 紀生 孟 洋 佐藤真一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2002, no.41, pp.17-24, 2002-05-21
被引用文献数
7

映像インデクシング研究のさらなる発展のためには,実用規模での映像アーカイブを対象とすることが求められる.そこで,我々のグループでは,テラバイトオーダの放送映像アーカイブシステムを設計,試作したので,その概要について報告する.このシステムの特徴として,複数の市販製品を緩やかに組み合わせて使っている点があり,メインサーバとしての UNIX ワークステーションに加えて,MPEGキャプチャカードと文字放送デコーダカードを装備したPCを複数台使うことでシステムを構築している.また,我々は,保存された映像にアクセスするためのツールとして,Java によるビデオブラウザを試作した.このブラウザは,映像インデクシング研究のためのソフトウェアプラットフォームとして利用することを狙っており,応用プログラムのプロトタイピングや,映像インデクシング,映像解析のツールとして有用であると考えている.本稿では,この映像アーカイブシステムの設計上,実装上の考察事項,ならびに,今後の展望について論じる.It is desired to build the realistic scale video archive system for further advancement of video indexing research. Based on this idea, we designed and are constructing a broadcast video archive system. The system is composed of commodities as key components, such as unix workstations, RAID disk arrays, and MPEG capture cards and closed-caption decoder cards installed in PCs. We also developed the experimental video browser system which is intended to be used as the software platform of the system aiming at rapid prototyping of video applications and video analysis software. This paper discusses designing issues, implementation issues, and future directions of the broadcast video archive system.
著者
井嶋 博 大住 晃 Djurovic Igor 佐藤 秀明 大倉 弘之
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. A (ISSN:09135707)
巻号頁・発行日
vol.86, no.11, pp.1158-1169, 2003-11-01
被引用文献数
2

不規則雑音に埋もれた信号の検定・推定問題は,音声,通信,計測など工学の分野だけでなく医療,自然信号など様々な分野で応用されている.本論文では不規則雑音に埋もれて受信される信号の遅れ時間と伸縮パラメータを同時に推定する新しい手法を提案する.信号の伸縮が受信された信号の周波数に反映されるということに着目して,時間-周波数解析の有力な手法の一つである擬似ウィグナー分布を用い,その時間-周波数領域における確率場に対して尤(ゆう)度関数を求め,それを最大にするアルゴリズムを導出することによってこれらの未知パラメータを推定する.更に,その有効性を数値シミュレーションによって示す.