著者
内田瑞恵著
出版者
池田書店
巻号頁・発行日
2009
著者
内田 陽子
出版者
北関東医学会
雑誌
北関東医学 (ISSN:13432826)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3, pp.231-238, 2007-08-01 (Released:2007-09-11)
参考文献数
12
被引用文献数
3 1

【目 的】 認知症ケアのアウトカム項目を明らかにし, アウトカム評価票原案を開発することを目的とした. 【方 法】 文献検討, 質問紙調査, 専門家による検討により進められた. 【結 果】 既存の文献では認知症症状, 生活行動, 幸福感, QOL, 介護負担の領域にアウトカムがまとめられた. 認知症ケア経験者対象239人からは, 精神的安定, 生活行動, 認知症症状, 在宅療養継続などのアウトカムが明確になった. また, 在宅で認知症ケア経験者25人からは「笑顔, 不安なく安心して暮らせる, 楽しく喜ぶ」に重要度が高かった. 【結 語】 専門家の検討により, 最終的に以下の特徴をもった認知症ケアのアウトカム評価票を作成できた. (1)アウトカムの主項目は「認知症症状・精神的安定」,「生活・セルフケア行動」,「その人らしい生活」,「介護者の負担」で構成された. (2)2時点の状態をアセスメントし, 該当する番号を書き, 両者を比較して最高値持続, 改善, 維持, 悪化, 最低値持続と判定する. (3)アウトカムを高めるためのケア項目を設定した.
著者
内田 太郎 大澤 雅俊
出版者
日本ポーラログラフ学会
雑誌
Review of Polarography (ISSN:00346691)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2+3, pp.93-100, 2016-10-17 (Released:2016-10-26)
参考文献数
27
被引用文献数
2

Surface-enhanced infrared absorption spectroscopy with ATR configuration (ATR-SEIRAS) is a powerful tool for probing the electrochemical interface. Experimental details of this technique including know-how are described together with some outstanding results.
著者
谷 誠司 内田 智子 吉田 広毅 増井 実子 中山 晃
出版者
常葉大学教育学部
雑誌
常葉大学教育学部紀要 = Tokoha University Faculty of Education research review (ISSN:2188434X)
巻号頁・発行日
no.36, pp.343-354, 2016-03-31

本稿は、済州大学校(韓国)と常葉大学(日本)との間で、2012 年10 月~ 12 月にかけて行った国際交流学習の実践報告である。済州大学の日本語クラスと常葉大学の韓国語クラスで、両校混成グループを作り、オンライン上で交流をしながらグループ課題を達成するまでのプロセスを紹介すると同時に、両校における問題点の把握から交流の結果の検証までをアクションリサーチの手順1で示した。また、学生に対して行った事前・事後のアンケート調査の分析を行うことで、今回の交流学習の意義や成果、問題点等を明らかにした。
著者
湯浅 龍三 今井 淳 森川 裕司 草嶋 久生 内田 広 入倉 勉
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.102, no.5, pp.469-476, 1982-05-25 (Released:2008-05-30)
参考文献数
9
被引用文献数
2 6

The presence of three kinds of hydrates of AM-715 (1-ethyl-6-fluoro-1, 4-dihydro-4-oxo-7-(1-piperazinyl)-3-quinolinecarboxylic acid) was confirmed by elemental analysis, Karl-Fischer method, thermogravimetric analysis, differential scanning calorimetry, infrared spectroscopy, and X-ray diffractometry. Anhydrous AM-715 was not hygroscopic under less than 36% of relative humidity, but easily transformed to 5/2-hydrate over 62-78% of relative humidity and 5-hydrate above 94% of relative humidity, at 40°C. Anhydrous AM-715 was transformed to 5/2-hydrate with the first-order kinetics and 5/2-hydrate was dehydrated according to the first-order kinetics with an activation energy of dehydration of 22 kcal/mol. The 5/2-hydrate was converted to 5-hydrate much slowly than anhydrous AM-715. Dissolution rates were determined in water by using tape procedure, showing a slight difference between anhydrous AM-715 and its hydrates. In order to determine the effect of hydration on bioavailability, the serum levels in dogs were measured after oral administration. There were no significant differences among bioavailability of anhydrous AM-715, its 5/2-hydrate and 5-hydrate.
著者
内田 学 平田 博紀 堀井 希依子 Manabu Uchida Hirata Hiroki Horii Kieko
巻号頁・発行日
vol.11, pp.93-106, 2013-03-31

現在、家電量販業界では、熾烈な戦いが繰り広げられている。本稿ではその中でマーケットリーダーのヤマダ電機と人材教育に定評があるヨドバシカメラを採りあげる。ヤマダ電機とヨドバシカメラの戦略はマイケル・E・ポーターの3 つの基本戦略に照らし合せると、現在のところ、それぞれコストリーダーシップ戦略、差別化戦略を採って成功している。本論文では、両社のそれぞれの戦略について詳述し、さらに今後の激変する環境の中で両社が採っている戦略をどのような変化させていくのかを検討する。
著者
鈴木 哲也 熊谷 宏 内田 達郎 吉富 信幸 渡邊 竜登美 石鍋 聡 水口 俊介 関田 俊明 平野 滋三 宮下 健吾 小林 賢一 長尾 正憲
出版者
社団法人 日本補綴歯科学会
雑誌
日本補綴歯科学会雑誌 (ISSN:03895386)
巻号頁・発行日
vol.38, no.2, pp.476-484, 1994-04-01 (Released:2010-08-10)
参考文献数
40
被引用文献数
2 4

The distribution of occlusal support of 366 aged patients of over 70 years was surveyed and analyzed in this study. Their masticatory abilities were also evaluated by the questionnaire on the masticatory aspects of 20 kinds of foods, and their maximum occlusal forces were measured with the pressure sensitive foil. The relations among masticatory ability, maximum occlusal forces and the distribution of occlusal support were analyzed.The results were as follows.1. 52.8% of the upper and lower dentulous patients had less than 5 occlusal tooth contacts.2. Posterior tooth contacts were less than anterior ones, and even in posterior areas, occlusal contacts tended to be less from the second molar to the first premolar.3. 61.2% of the upper and lower dentulous patients had no occlusal support or only unilateral occlusal support. It is evident that occlusal support is extremely ill-conditioned in elderly patients.4. It was found that if the aged have more occlusal tooth contacts and wider occlusal support areas, they would show better masticatory ability and greater maximum occlusal forces.5. In thier initial visits to our clinic they had poor occlusal support with their dentures.6. It is suggested that occlusal tooth contacts and occlusal support areas should be important for maintaining a healthy oral function in elderly people.
著者
内田 武
出版者
千葉大学
巻号頁・発行日
1986

抄録:[序論]医薬品結晶において結晶形の相違により溶解性、熱安定性など様々な物理化学的性質が異なることが報告されており、多形の問題は、医薬品の安定化や製剤化、バイオアベイラビリティーへの影響など製剤学上大きな関心がもたれている。しかしながら、多形の本質である結晶構造にまで検討を進めた研究は少ない。5-フルオロウラシルのマスク型化合物として合成されたテガフール(5-fluoro-1-(tetrahydro-2-furyl)-uracil)は、制ガン剤として、胃ガン、腸ガン、乳ガンなどを中心として臨床的に広く用いられているが、このテガフールには多形の存在する事が示唆されている。そこで著者は、本研究において、テガフールの多形の存在を確認し、更に新しい多形を見出し、これら各多形の性質を各種測定法により詳細に検討した。…
著者
仲井 由宣 山本 恵司 寺田 勝英 内田 武 清水 昶幸 西垣 貞男
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.30, no.7, pp.2629-2632, 1982-07-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
5
被引用文献数
9 14

The crystal structure of ftorafur, C8H9FN2O3, has been determined by single-crystal X-ray diffraction techniques. The crystal is triclinic, space group P1 ; its unit-cell dimensions are a=8.994 (8), b=16.612 (9), c=5.981 (5) Å, α=86.40 (6), β=94.06 (15), γ=80.29 (8)°, Z=4. The structure was solved by the direct method and the final R value was 0.056.
著者
内田 武 米持 悦生 小口 敏夫 寺田 勝英 山本 恵司 仲井 由宣
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.41, no.9, pp.1632-1635, 1993-09-15 (Released:2008-03-31)
参考文献数
15
被引用文献数
13 20

Four crystalline forms of tegafur were prepared by recrystallization from different solvents (α-, β-, δ-forms) and by heating (γ-form). They have been characterized using powder X-ray diffraction, thermal analysis, microscopy, density measurements and infrared spectroscopy. From differential scanning calorimetry measurements, it was confirmed that the γ- and δ-forms melted at 175°C and 165°C, whereas the α- and β-forms transformed into the γ-form at about 162°C and 120°C, respectively. The infrared absorption spectral differences observed between the α- and β-forms were discussed in relation to their intermolecular hydrogen bonding systems. It was also found that the difference in crystal forms significantly altered the dissolution rate of tegafur.
著者
南部 美砂子 原田 悦子 須藤 智 重森 雅嘉 内田 香織
出版者
日本認知科学会
雑誌
認知科学
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.62-79, 2006

This study reports the characteristics of communication between a nurse and surrounding persons, especially patients and other nurses, in medical wards. The 21 nurses were equipped with IC recorders during time studies of nursing workloads, and all of their conversations were recorded and transcribed. Discourse analyses focused on dialogue for sharing risk information in medical treatments. Several cases showed that ambiguous or inadequate utterances frequently emerged in dialogue among nurses, which showed some potentiality of serious errors in medical care or communication. In other hands, some cases showed effective risk sharing, with open questions which facilitated mutual risk cognition and constructed a new context of dialogue for risk management. These results suggests that risk sharing communication, as problem solving based on collaborative cognition, could be one key concept for medical safety.
著者
田中 雅章 神田 あづさ 内田 あや
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 第14回情報プロフェッショナルシンポジウム
巻号頁・発行日
pp.77-82, 2017 (Released:2017-11-01)
参考文献数
3

一部の高等教育機関では電子教科書の導入が始まりつつある。筆者が所属する学園の看護師養成課程では平成27年より電子書籍配信サービス(以降、配信サービス)を導入した。平成27年は50冊中39冊の電子教科書の運用を開始した。平成28年には電子教材の運用を開始した。配信サービスを利用するには、専用アプリをタブレットへインストールする必要がある。配信データをダウンロードすることで、電子書籍や電子教材を利用することができる。利用者である学生はすでに高校生の時からスマートフォンを所有しており、電子書籍の小説や漫画を読む環境に慣れている。本稿は、高校生の時からスマートフォンを使い慣れている学生の配信サービスの評価を報告する。あわせて、電子書籍の将来を考察する。
著者
加我 由佳里 内田 直樹 土田 哲平 室谷 好美
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 第14回情報プロフェッショナルシンポジウム
巻号頁・発行日
pp.13-19, 2017 (Released:2017-11-01)
参考文献数
5

技術的にコモディティ化した事業領域においては、技術によってもたらされる機能的価値以外の付加価値で勝負することが重要である。そして、自社製品の知財ステージがどの段階にあるかを評価した上で、知財戦略を立てることが肝要である旨提唱されている[1]。 本研究では、付加価値で勝負する戦略における、技術だけでは得られない付加価値としての「感性価値」に着目した。そして、「デザイン」の観点から「感性価値」を向上させることによって技術のコモディティ化が解消され得るか、という仮説に基づき、グッドデザイン賞の受賞歴に基づいて特定した家電製品の特許情報および口コミ情報を分析した。 その結果から、「感性価値」が高い製品が市場に与える影響について考察する。また、よい "デザイン" がなされているか否かを判断する「デザインのコモディティ度」を考慮し、感性価値が問われる時代における新たな事業戦略・知財戦略の1つの考え方を提案する。
著者
羽田 詩子 山村 理 竜門 幸司 正田 光典 羽柴 元裕 長尾 一郎 花井 博祥 内田 泰宏 三村 真一 藤井 輝久
出版者
朝日大学
雑誌
岐阜歯科学会雑誌 (ISSN:03850072)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.7-12, 2004-06-20
参考文献数
23

歯科治療において最大開口位を患者に取らせることは必要不可欠なことではあるが,その状態を長時間持続することにより何らかのトラブルが生じることが予測される.補綴臨床では,支台歯形成や印象採得時等に患者に最大開口位を強いることが多いが,その直後に咬頭嵌合位に変化が生じたり,筋の疲労,不快感,顎関節の痛み,開口障害を引き起こすこともある.このような状態のまま下顎運動を行わせた場合,咬合採得時に悪影響が現れると推測される.そこで,今回は発音時の下顎位をBioPAK Systemによって計測することにより最大開口前と最大開口後の違いを観察した.先行母音または後続母音に[a]を含む被験語のときに差が大きい傾向が認められ,最大開口後の開口量は全体的に増加する傾向が認められた.最大開口後の影響は特に左右的開口量に認められた.