MIURA #黒いXより青い鳥が好き (@aliquisgg)

投稿一覧(最新100件)

RT @chang_ume: 「京都新城」がついに出た!大発見!石垣・堀も保存されるそうで何よりです。参考→内藤昌・湯浅耕三1972「豊臣家京都新城ー武家地の建築 : 近世都市図屏風の建築的研究-洛中洛外図・その6」『大会学術講演梗概集. 計画系』47(https://t.co…
RT @kohske: 分断の前提には、カテゴリ化というものがある。自か他か、善か悪か、嘘か誠か。この間にあるものをエイヤとどちらかにせずに、そのままの形で受け止めることは、利根川先生も言ってるように、人間には苦しい。そういうことをちょっと書いたもの→「野島久雄賞受賞によせて」…
RT @kamo_hiroyasu: @Iutach 分数は「一般的には、操作分数、分割分数、割合分数、量分数、商分数と大きく 5 つある」のだそうです。https://t.co/EzteUJi02O
J-STAGE Articles - 神戸女学院初代図書館長横川四十八と「神戸女学院図書館学講習会」講師たち https://t.co/1M6RWCLjkN
RT @asarin: 【心理学評論・過去巻号公開】第24巻(1981)から第38巻(1995)までがJ-STAGEで公開されました.現在の大御所やトップ研究者の論文が目白押しでどれを紹介したものやらと迷います.どうぞご覧下さい. https://t.co/V1X3Nw8IOR
RT @N3502E13544: 拙稿の論点は地図リテラシーとか地理的知識の面に集中していたけど、正直甘かったかと思っている。イージスアショアのあれは、地理とか以前に基礎的な科学リテラシーとか倫理の問題で、そこまで十分に論究することができなかった。 ちなみに拙稿はこちらで見られ…
RT @r_shioya: 下のJST の資料の図2とかみると,特に日本の研究不正が多いってこともなく,順当にアメリカと中国のが多そうにみえる.てか意外なのは,人数比だとむしろドイツが結構多そうだなとか. https://t.co/vAjtSIehIM https://t.co…

372 0 0 0 OA 暁斎画談

RT @ukiyoeota: 歌川国芳が猫を懐に入れて絵を描いていたという絵はこちらです。『暁斎画談』外篇巻之上より。絵を教わっている少年は河鍋暁斎です。画像は国立国会図書館所蔵。国立国会図書館デジタルコレクションにて全図がご覧いただけます。https://t.co/B58wI…
RT @hideman2009: この研究好き!子供の目線を取り戻すというコンセプト 身体性変換スーツによる小児体験における知覚・運動特性の評価 https://t.co/kH2SSuMmwp
RT @tmrjn: 「質的研究とは何か」が学術的に位置付けられている論文。特に、人文系ではなく理科学系の研究者がまとめているところが意義深い。 https://t.co/0XPuuet4K0
RT @uranus_2: 笑いの3要素 ・受け身的笑い因子:人の笑い話によく反応するなど ・積極的笑わせ因子:他者を積極的に笑わせようとするなど ・愛想笑い因子:たいしておかしくもない冗談に笑顔で返すなど 出典:大学生版「笑いの態度尺度」作成の試み https://t.co/…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
RT @hideman2009: 前も呟いたかもしれないんだけど, @asyoulike_ 先生のこの研究面白いんだよなぁ...あまり人の研究を羨ましいと思うことはないのだけど,この研究は自分もやってみたかった.クマさんハグの研究 「ロボットとの身体的接触は自己開示を促すか」…
RT @shirai_norikuni: 参考に、生活保護の経済波及効果を研究した論文も上げておくね。 鈴木 亘「地域経済波及効果に着目した生活保護費の評価について 大阪市を例として」 https://t.co/i2pojh3PwU
RT @oikawamaru: 甲斐・美坂(2016)日本産イカナゴ属魚類の簡便な遺伝的識別方法の開発https://t.co/HEfjNt5Kyk「日本産のイカナゴ属魚類は、イカナゴA. japonicus、キタイカナゴA. hexapterus,さらにOrr et al.…
RT @morinagayasuko: ネットにあがりました。J-STAGE Articles - 女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ https://t.co/QmNoFSlfP6 (教育心理学研究)

243 0 0 0 OA 重刻雪華図説

RT @hashimoto_tokyo: ちなみに土井利位『雪華図説』は国会図書館デジタルコレクションで全ページを見られます。重刻雪華図説 古典籍資料(貴重書等)/その他 土井, 利位[他] (刊, 文久2)https://t.co/vEni8tmaoS 私も比較的新しい時代の…

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp
RT @hideman2009: 芥川龍之介は自殺する前の作品では助詞の「は」の使用頻度が増えて,「が」の使用頻度が減ったらしい.なんでだろう CiNii 論文 -  文章の執筆時期の推定 —— 芥川龍之介の作品を例として —— https://t.co/kZfTiYVAyV…
RT @ryuhokataoka: 太陽活動の低下と寒冷化の相関が紅葉からわかるというクールな研究。元論文は青野&谷2014 https://t.co/yr7ORBVi9Z →京都の紅葉から千年超の気温分析 https://t.co/WyCuFWfmhG
RT @nekton27: 二枚貝のコハク酸に関する論文。https://t.co/S8DrLwm5kP 結果、購入段階で初期値がバラバラ。買ったものを同時に比較実験してない感想なんてアテにならないんよ。高温短時間での増加量と苦痛で抜ける量のバランスは果たしてどうか。
RT @papurika_dreams: 異人種の表情認知が難しいのは、見慣れた同人種の顔や表情の認識が、異人種のそれより容易になる人種効果(同類効果)という脳機能の作用なんですよ。ハイロー見て腐女子の皆さんがEXILEの人たちの顔の識別急にできるようになったのと一緒。 htt…
RT @hideman2009: CiNii 博士論文 - 故人に逢える窓"Fenestra" : 「デジタルの形見」で故人を偲ぶ、生活に馴染む供養儀礼のデザイン(本文) https://t.co/ZhEcFRmh1E #CiNii
RT @hobby_hobby: 例によって告知です。1D3-OS-29b-3 物語自動生成プログラムへの応用を見据えた星新一200作品の「オチ・逆転」構造カテゴライズ https://t.co/5mCHQL5IOW
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】村上(2013) 「幸運の相対性仮説」とその検証 https://t.co/pjYpRU3CMw
RT @nakajima1975: 橋迫瑞穂さんの学会発表要旨「モノと女性のスピリチュアリティ : 「布ナプキン」の事例から」が面白い。https://t.co/DcRA7eUjXo 「布ナプキン」の普及・礼賛が「女性の月経/身体性の再聖化」の象徴となり、スピリチュアリティの日…
RT @flurry: この論文(37ページ)によると、「ニューヨーク エベリング ポスト」(たぶん新聞)を情報源に『薬品庫を斧で叩き壊させる』というエピソードを載せている日本の伝記があるとのこと。(続く)> https://t.co/EEyNua5iRX

243 0 0 0 OA 重刻雪華図説

RT @hashimoto_tokyo: 土井利位『雪華図説』は国会図書館デジタルコレクションで見られます。重刻雪華図説 古典籍資料(貴重書等)/その他 土井, 利位[他] (刊, 文久2)https://t.co/vEni8tmaoS https://t.co/ipLXLL7…
RT @kaetn: CiNii 論文 -  ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例 https://t.co/3eIoSglIJh #CiNii

4 0 0 0 OA 官報

RT @nihongo716: @kamo_hiroyasu 「その際に作られた」といふのは誤りです https://t.co/gAnJ7A5dsV 例へば、朝鮮總督府令第三十二號第三條には既に障害の表記があります
RT @uranus_2: 恋は"相対性"、"所有性"、"埋没性"、愛は"絶対性"、"開放性"、"飛躍性"が特徴的。相対性と絶対性、所有性と開放性、埋没性と飛躍性はそれぞれ対応する特徴。これらをまとめた恋愛様相モデルを構築⇒青年期における恋愛様相モデルの構築 https://t…
RT @morinagayasuko: 最近,教心研の論文がおもしろいと思うことが多い。「友人関係における“キャラ”の受け止め方と心理的適応 —中学生と大学生の比較— 」 教育心理学研究64巻1号→ https://t.co/8L4cb3vOcf
RT @uranus_2: 神野雄(2016). 多次元恋愛関係嫉妬尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 パーソナリティ研究 25, 86-88. https://t.co/Ya6k4mFMj3
@hideman2009 @kmngr 詳細は https://t.co/Hba4ZaPVmj をご参照頂ければ幸いです。 (分析が妥当かどうか、今ひとつ自信が無いのですが……)
RT @asarin: @hideman2009 @TmkzUshtn まだまだこれからに希望を持ちたい方は是非こちらを→CiNii 論文 - 恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 https://t.co/vjXCqnVx8k #CiNii

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp
RT @uranus_2: 山下倫実・坂田桐子(2009). 恋愛関係崩壊からの立ち直り段階尺度の妥当性に関する検討 総合保健科学, 25, 19-27. https://t.co/HnNlhOin5L
RT @uranus_2: 恋愛経験のある大阪府内の私立大学に通う大学生で別れを切り出された時の対処法略として,関係維持懇願,説得・話し合い,恋人非難,譲歩・受容,恋人高揚,遅延方略がある。男性よりも女性の方が恋人非難方略を使用。https://t.co/Oqnn5hqHgx
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
RT @asarin: Webモニタ調査、流行ってますよね。私たちもね、ご多聞に漏れずだったんですが、どうも「真面目にやってくれてない」人が結構いないか?って思ってたんです。データが信頼できないの気持ち悪いですよね。じゃあ実証してみましょ、がこの論文。https://t.co/…
野菜のオーブン焼きが旨い理由はこれか! CiNii 論文 -  野菜の加熱にともなうグアニル酸の生成 http://t.co/ggeUVzoRwJ #CiNii
RT @LazyWorkz: 現代人における年中行事と見出される意味一恵方巻を事例として一 https://t.co/4s3ovSOYQf 恵方巻きの基本学術論文、今まで読んでなかったのがはずかしい。 伝統捏造の歴史をたどると、関西でさえ定着は1976年以降らしい。スーパー戦…
RT @shibure: <記録> 京都大学大学文書館における移管と評価選別 : 近年の事例から /河西秀哉 / “Kyoto University Research Information Repository: <記録> 京都大学大学文書館における移管…” http://t…
RT @CzechVsky0309: 菓子研究がPDFになりました!興味がある方はご覧ください。菓子を食べれば,話し合いはうまくいくのか? http://t.co/cE2P9xUhmO
RT @morinagayasuko: CiNii 論文 -  未来は君の右手にある――身体化された時間概念―― http://t.co/fFvEAOFKDY #CiNii
RT @morinagayasuko: CiNii 論文 -  障害者に対する潜在的態度の研究動向と展望 http://t.co/mIAoijI0QV #CiNii
RT @morinagayasuko: CiNii 論文 -  障害者に対する潜在的態度の研究動向と展望 http://t.co/mIAoijI0QV #CiNii
RT @LGBTQA_Article: 【LGB】日高庸晴「社会調査から見た性的指向と健康問題」女性学評論 21巻(p.49-66) 2007 神戸女学院大学女性学インスティテュート http://t.co/nG6ceQjpRs [PDF]
RT @morikuni_net: 論文概要: http://t.co/pE6DMzvGye 原論文(pdf): https://t.co/70Byuko4Fv /血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 : 科学 : 読売新聞 http://t.co/Jkg1n3cfJg …
RT @norionakatsuji: これ日本だけの不思議な信仰の一例だと思っていたが、真偽を研究した方がいたんだ!"@fohtake: 広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: 血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠 htt…
RT @mineotakamura: 竹村和子著『境界を攪乱するー性・生・暴力』の書評がpdf化されました。掲載誌は、『女性学評論』です。書評の形をとった追悼文として書いています。http://t.co/7qscXy7wp1
RT @mineotakamura: 竹村和子著『境界を攪乱するー性・生・暴力』の書評がpdf化されました。掲載誌は、『女性学評論』です。書評の形をとった追悼文として書いています。http://t.co/7qscXy7wp1

11 0 0 0 OA 延喜式

@uta_kyomooooooo 延喜式,巻第二十一,治部省,祥瑞,右上瑞という項に,「白烏。大陽之精也」とありますね. http://t.co/BZVgogpL
クロポトキンの「相互扶助論」(大杉栄訳),国立国会図書館の近代デジタルライブラリで画像が提供されていて,全文が読めることを発見.知っている人にはいまさらかも知れないけど,この近代デジタルライブラリって結構すごい. http://t.co/25iSfJJc

お気に入り一覧(最新100件)

ネコに育てられるネコ,ヒトに育てられるネコ ―同種および異種間の"母子"間コミュニケーションについて― https://t.co/1TDqSWd6nf
@ShinShinohara 気になって調べてみました 降雨中に相当量の窒素とリンが含まれているみたいですね まだはじめに、を読んだだけですが https://t.co/5QledtUvhL https://t.co/cwudJIREyr
ERICAの傾聴対話システムに関する論文が人工知能学会論文誌に採録・公開されました。人間による傾聴との比較評価を実施し、人間と同等な点・及ばない点を詳しく調べました。https://t.co/0FV4tOb9cW
なんか定期的に流れる「日本人は草食なので欧米人より腸が長い」はデマっす。実際に腸の長さを調べた研究は日本語でもあります。当たり前ですが、同じ種族の中の個体差なんでそんな大きな差はないです。デマ持ち出してくる人は、何かの健康食品を売りたい詐欺師に多いです https://t.co/KsiAxuzYaZ
引用された本です。 多くの大学や教育機関で、参考図書として使用していただいています。2022年から高等学校教育で必修科目となる「地理総合」の副読本としても最適です。 東北学院大学岩動志乃夫先生の書評をご覧ください。 https://t.co/bVu26Px85I 内容見本もご覧ください https://t.co/yIRtjAt3kM https://t.co/PyzIcCoQCT
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw
分断の前提には、カテゴリ化というものがある。自か他か、善か悪か、嘘か誠か。この間にあるものをエイヤとどちらかにせずに、そのままの形で受け止めることは、利根川先生も言ってるように、人間には苦しい。そういうことをちょっと書いたもの→「野島久雄賞受賞によせて」 https://t.co/m7oLos16Qv https://t.co/yB8MP4eie9
ちょっと調べ物をしていたら全然目的とは違うものだけどこういう論文を発見した。 小野 茂, 心理学における数学的モデル, 科学基礎論研究, 1960 年 5 巻 1 号 p. 40-45 https://t.co/mH0WomOILv https://t.co/GVZBBen6Qr
@Iutach 分数は「一般的には、操作分数、分割分数、割合分数、量分数、商分数と大きく 5 つある」のだそうです。https://t.co/EzteUJi02O

1795 0 0 0 OA さんたくろう

恐らく日本初のサンタクロース物語『さんたくろう』明治33年。その姿も印象的だけど、中身も今とは違う。本当にプレゼントがもらえるのは「ただ良い子にしてた子ども」ではなく、神を信仰するクリスチャンとしての良い子ども。がっつりキリスト教啓蒙物語として書かれている。 https://t.co/iWrS9Re1NZ https://t.co/3dN0zDHriG
日本語の「搾取」は搾り取るという意味合いが強過ぎて、フランス語・ドイツ語・英語のexploitationの用法を反映できていない、という指摘。とすると、日本語の「性的搾取」が価値をむしり取るという意図があるとして、英語の“sexual exploitation”と意味合いは等しいのか? https://t.co/jMB9Gmemsn https://t.co/JzFOgHE6x6
@gelcyz 国会図書館のデジタルコレクションにて閲覧できるようです。この子猫には名前があるようですがw https://t.co/lpDlz7Qkdw
この研究好き!子供の目線を取り戻すというコンセプト 身体性変換スーツによる小児体験における知覚・運動特性の評価 https://t.co/kH2SSuMmwp
笑いの3要素 ・受け身的笑い因子:人の笑い話によく反応するなど ・積極的笑わせ因子:他者を積極的に笑わせようとするなど ・愛想笑い因子:たいしておかしくもない冗談に笑顔で返すなど 出典:大学生版「笑いの態度尺度」作成の試み https://t.co/GKHixMv4TO
「質的研究とは何か」が学術的に位置付けられている論文。特に、人文系ではなく理科学系の研究者がまとめているところが意義深い。 https://t.co/0XPuuet4K0
気づいたら公開されてました.天ぷらにプロジェクションマッピングすると香り,温かさ,味,おいしさの感じ方が変わるっていう研究... https://t.co/oBMxuCE7vN
参考に、生活保護の経済波及効果を研究した論文も上げておくね。 鈴木 亘「地域経済波及効果に着目した生活保護費の評価について 大阪市を例として」 https://t.co/i2pojh3PwU
甲斐・美坂(2016)日本産イカナゴ属魚類の簡便な遺伝的識別方法の開発https://t.co/HEfjNt5Kyk「日本産のイカナゴ属魚類は、イカナゴA. japonicus、キタイカナゴA. hexapterus,さらにOrr et al. (2015)で新種記載されたオオイカナゴA. heianの3種からなることが明らかとなった」知りませんでした・・
【実験社会心理学研究・掲載論文】大江朋子(2016) 身体と外界の相互作用から醸成される社会的認知 https://t.co/oiTuvLSjDt

42 0 0 0 OA 東紫哇文庫

炬燵+猫+読書? 魯文作、芳幾画『東紫哇文庫』https://t.co/g0AzOCVl7s 明らかに、国芳「其まゝ地口 猫飼好五十三疋」のこたつ猫オマージュ https://t.co/qts9zdN42r
芥川龍之介は自殺する前の作品では助詞の「は」の使用頻度が増えて,「が」の使用頻度が減ったらしい.なんでだろう CiNii 論文 -  文章の執筆時期の推定 —— 芥川龍之介の作品を例として —— https://t.co/kZfTiYVAyV #CiNii
『歴史の中の病と医学』(1997)収録の 栗山茂久「肩こり考」 https://t.co/PZHPBwGnNh あるいは、英文の論文「肩こりの歴史的起源」(1997)のことかな? 栗山茂久「肩こりの歴史的起源」(PDF) https://t.co/mWBNzzLSIz
太陽活動の低下と寒冷化の相関が紅葉からわかるというクールな研究。元論文は青野&谷2014 https://t.co/yr7ORBVi9Z →京都の紅葉から千年超の気温分析 https://t.co/WyCuFWfmhG
二枚貝のコハク酸に関する論文。https://t.co/S8DrLwm5kP 結果、購入段階で初期値がバラバラ。買ったものを同時に比較実験してない感想なんてアテにならないんよ。高温短時間での増加量と苦痛で抜ける量のバランスは果たしてどうか。

62 0 0 0 OA 猫鼠合戦

国会デジコレ『猫鼠合戦』https://t.co/xGHr78wthn それぞれの幟がすごくカワイイ ねこ軍の「どぜう」「うなぎ」には、どんぶりが付いてて 「さなか」には魚、「むきみ」にはアサリ?「するめ」もあり ねずみ軍は「なんきんはつかなどちいさけれどはしこければめい/\に https://t.co/nrfwGkyU5X
@kamo_hiroyasu 教育系出版社の明治図書から30年以上月刊誌を出していた https://t.co/4dEiSvJf4a ことからも影響力が伺えるのではないでしょうか。(なので教員養成系大学の図書館にはTOSSの本はこれ以外にも結構存在するのがOPACなどから分かる)
雑誌連載→単行本化というビジネスモデルと、長期にわたる連載という形式が、1960年代後半から70年代にかけて成立したものであることは、こちらの論文に詳しいです。 https://t.co/b0VVf0oTtM
クマロボットに抱きしめ返してもらうと被験者さんの自己開示量が増えるらしい.面白い "ロボットとの身体的接触は自己開示を促すか" https://t.co/0QbQIf9efe
例によって告知です。1D3-OS-29b-3 物語自動生成プログラムへの応用を見据えた星新一200作品の「オチ・逆転」構造カテゴライズ https://t.co/5mCHQL5IOW
【社会心理学研究・掲載論文】村上(2013) 「幸運の相対性仮説」とその検証 https://t.co/pjYpRU3CMw
節分が近づいて、また「恵方巻」の宣伝が目に付く季節に。節分という家庭の行事があるからそれに合わせた食べ物がある、というのは悪いことではないと思うのですが。これも年中行事になりましたが、また沓沢博行さんの恵方巻論文を貼っておきます。 https://t.co/iHSnw291CH
おお,@Macaca_masataka さんの面白そうな総説! "霊長類における毛づくろいの互恵性に関する研究の展開" https://t.co/M4ApYK0NwI
日本においては,ロボットの人間らしさについて,ポジティブな側面とネガティブな側面を分けて考える傾向がある⇒日本語版擬人化尺度の作成 https://t.co/ofmynwO7fW
親学は「科学」であることを主張しています。 https://t.co/kK0SYWjBxr https://t.co/rSWyxoGNuF https://t.co/IgHo15RLk6 https://t.co/EBdq2Wtvde
親学は「科学」であることを主張しています。 https://t.co/kK0SYWjBxr https://t.co/rSWyxoGNuF https://t.co/IgHo15RLk6 https://t.co/EBdq2Wtvde
CiNii Books meets NDL Digital Collections! 国立国会図書館デジタルコレクションの公開データのうち,ISBN/ISSN/JPNOでつながった約76万件の本文データへのリンクが表示されます。https://t.co/8fmGfiztYi

243 0 0 0 OA 重刻雪華図説

土井利位『雪華図説』は国会図書館デジタルコレクションで見られます。重刻雪華図説 古典籍資料(貴重書等)/その他 土井, 利位[他] (刊, 文久2)https://t.co/vEni8tmaoS https://t.co/ipLXLL7sPt
28年かけて今日につながったとおっしゃった大隅先生。8年前には,若手研究者たちが早い評価や流行に集中する状況に,研究の裾野を広げ,サイエンスの未来を明るくしたいと書かれています。2016年の結果は2046年に分かるのかもしれませんね。https://t.co/tdZn8KSHAv
「自分」という単語の上に「他人」という単語がある実験で「他人」を「自分」の位置まで物理的に引きずりおろすよりも「自分」を「他人」の位置まであげる方が、妬みよりも羨望を感じる⇒自己他者概念と上下の運動感覚が妬みと羨望の生起に及ぼす影響 https://t.co/3stIMMsXb5
CiNii 論文 -  ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例 https://t.co/3eIoSglIJh #CiNii

4 0 0 0 OA 官報

@kamo_hiroyasu 「その際に作られた」といふのは誤りです https://t.co/gAnJ7A5dsV 例へば、朝鮮總督府令第三十二號第三條には既に障害の表記があります
情報処理学会の論文「コスプレイベントにおけるイベント活動支援環境COSUEの実現と評価」より。 https://t.co/ab8egYPQVx なんかちょっと味わい深い。 https://t.co/LbW73rtQBp
@hideman2009 間テキスト性、知らなかったですがおもしろいですね。https://t.co/32uWIZmKnbウィキよくわからずググってこれわかりやすかったです。これも気になりました→https://t.co/GDqHloXMkI
@hideman2009 間テキスト性、知らなかったですがおもしろいですね。https://t.co/32uWIZmKnbウィキよくわからずググってこれわかりやすかったです。これも気になりました→https://t.co/GDqHloXMkI
恋は"相対性"、"所有性"、"埋没性"、愛は"絶対性"、"開放性"、"飛躍性"が特徴的。相対性と絶対性、所有性と開放性、埋没性と飛躍性はそれぞれ対応する特徴。これらをまとめた恋愛様相モデルを構築⇒青年期における恋愛様相モデルの構築 https://t.co/JAe20Wr6FU
神野雄(2016). 多次元恋愛関係嫉妬尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 パーソナリティ研究 25, 86-88. https://t.co/Ya6k4mFMj3
今日のお昼の会議後に、「代替わり」の時の自粛騒動の話になり、そういえばキリスト教系大学の学長が大嘗祭に関する声明を出していたな、と思い出して検索してたら見つけた論文というか記録。関学は右翼から圧力があったことがよくわかりました。https://t.co/GNNQ3xaZ34
今日のお昼の会議後に、「代替わり」の時の自粛騒動の話になり、そういえばキリスト教系大学の学長が大嘗祭に関する声明を出していたな、と思い出して検索してたら見つけた論文というか記録。関学は右翼から圧力があったことがよくわかりました。https://t.co/GNNQ3xaZ34
自分のかばんと他者のかばんの間にもパーソナルスペースがあるよという研究⇒有賀敦紀(in press). 拡張的パーソナルスペース――所持品間の距離に反映される所有者の対人距離―― 心理学研究 https://t.co/O7mUkjaCoi
@hideman2009 @TmkzUshtn まだまだこれからに希望を持ちたい方は是非こちらを→CiNii 論文 - 恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 https://t.co/vjXCqnVx8k #CiNii
山下倫実・坂田桐子(2009). 恋愛関係崩壊からの立ち直り段階尺度の妥当性に関する検討 総合保健科学, 25, 19-27. https://t.co/HnNlhOin5L
恋愛経験のある大阪府内の私立大学に通う大学生で別れを切り出された時の対処法略として,関係維持懇願,説得・話し合い,恋人非難,譲歩・受容,恋人高揚,遅延方略がある。男性よりも女性の方が恋人非難方略を使用。https://t.co/Oqnn5hqHgx
国会図書館デジタルコレクションで、双六が纏まって閲覧出来るんだ! そのうちの1つ、芳員の「百種怪談妖物双六」https://t.co/gJHuuL6lpD → リンク先画像の右上の「前の資料」「後の資料」ボタンで別の数十の双六を表示 https://t.co/5QE53uz8Rm
↓ CiNii論文 - <論文>前二千年紀前半のアッシリア人社会における女性の経済活動と権利 : 商人の娘アハハとその文書群を例にとって http://t.co/F3xG8r9XN6 川崎康司『東海大学紀要文学部』78, 2002/キュルテペ文書ならやっぱりこれ!古代女性の姿。
そんな思いでこんな研究を以前やりました... https://t.co/IxiwfB6zT1 https://t.co/2GTlfcrNrt
お掃除ロボット、ルンバの可愛さに関する調査。Study on Kawaii-ness in Motion https://t.co/RlflBxyewf
大橋康宏(2009). 白銀比と幼児の知覚 : 幼児は黄金比よりも白銀比好みか 日本教育心理学会総会発表論文集 51, 631. http://t.co/kcCSeHqIFg 関連記事⇒日本人は黄金比よりも白銀比や正方形が好き? http://t.co/GvXZ3KTksr
現代人における年中行事と見出される意味一恵方巻を事例として一 https://t.co/4s3ovSOYQf 恵方巻きの基本学術論文、今まで読んでなかったのがはずかしい。 伝統捏造の歴史をたどると、関西でさえ定着は1976年以降らしい。スーパー戦隊と同じぐらい日本の伝統だなあ。
論文概要: http://t.co/pE6DMzvGye 原論文(pdf): https://t.co/70Byuko4Fv /血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 : 科学 : 読売新聞 http://t.co/Jkg1n3cfJg @Yomiuri_Online
読む。RT 鍵:この資料集の中に掲載されている、[解題]『新編 靖国神社問題資料集』刊行の経緯と収録資料の概要-靖国神社の近現代史に寄せて- http://t.co/hdukI2Bo5z … (PDF) も、今朝TWしたレファレンスのあとに読まれることをお勧めします。

フォロー(266ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(430ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)