チャーリーこまつ (@komatutenmei)

投稿一覧(最新100件)

【追記2】Cinii(https://t.co/CC9kP2jvuA)を見ると、二大漢籍国字解として史記国字解と唐宋八大家文読本が別編として構成されている様子。同一作者なので恐らく内容は同じ可能性があります。
【追記】漢籍国字解全書36冊版の目録URL(https://t.co/HgLlUZBBnn)、並びに別編としての史記国字解(https://t.co/NMNQZIrz7W)単行本化した十八史略国字解(https://t.co/6hh0Sc9trz)

4 0 0 0 OA 史記国字解

【追記】漢籍国字解全書36冊版の目録URL(https://t.co/HgLlUZBBnn)、並びに別編としての史記国字解(https://t.co/NMNQZIrz7W)単行本化した十八史略国字解(https://t.co/6hh0Sc9trz)
【追記】漢籍国字解全書36冊版の目録URL(https://t.co/HgLlUZBBnn)、並びに別編としての史記国字解(https://t.co/NMNQZIrz7W)単行本化した十八史略国字解(https://t.co/6hh0Sc9trz)
置き換わったものは、春秋左氏伝国字辨〔加藤正庵〕→春秋左氏伝国字解〔山口剛〕・伝習録筆記〔三輪執斎〕→伝習録講義〔東正堂〕の2種で、新しく追加されたものとして、論語證解〔桂湖村〕の1種がある。(https://t.co/dPSSwrQX1g)【続】
明治版はこのホームページ(https://t.co/OjJbVEuXAR)にある内容なのだけれど、大正版になると明治版の1~12巻を再発行して(https://t.co/gsVQG3zM5T)それ以後は改定再編している(https://t.co/STiRY2dzXI)【続】
明治版はこのホームページ(https://t.co/OjJbVEuXAR)にある内容なのだけれど、大正版になると明治版の1~12巻を再発行して(https://t.co/gsVQG3zM5T)それ以後は改定再編している(https://t.co/STiRY2dzXI)【続】
攷証今昔物語集(芳賀矢一/冨山房) https://t.co/SXdB5XtPRh

21 0 0 0 大辞典

RT @saitohmotohiro: 国立国会図書館デジタルコレクション(旧近デジ)で公開されていた平凡社の大辞典(全巻) 提供制限:インターネット公開→国立国会図書館内限定公開 公開範囲 :インターネット公開(保護期間満了)→国立国会図書館内公開 になってネット閲覧不可にな…
追補2:J-STAGE Articles - 関本至, 現代ギリシア語文法, Pp. viii+221, 大阪, 泉屋書店, 1968, \1,200 https://t.co/uqrnuIGSP6 松平千秋さんによる当時の書評

1 0 0 0 OA 故事熟語辞典

NDL(国立国会図書館)のアーカイブリンク https://t.co/aKQbFcurc9 【表記では『故事熟語辞典』(池田四郎次郎さんの前版)と同じになってますけれど、中身は『故事熟語大辞典(縮刷版)』です。※漢字音假名遣表の一部が欠損してます】
RT @nekonoizumi: 『法の原理』の翻訳問題については、こちら。 岩波文庫版『法の原理』書評。PDFあり。 ⇒高野清弘「ホッブズ著『法の原理』田中浩・重森臣広・新井明訳 (岩波文庫、二○一六年)」『甲南法学』57巻1・2号(2016) https://t.co/8I…
CiNii 論文 -  梅花歌三十二首考 https://t.co/kq0mDjDvkt #CiNii
CiNii 論文 -  翻訳をめぐる7つの非実践的な断章--奇跡と不可能の間で (翻訳--こととことばを横断して<特集>) https://t.co/QVmmpgnlRW #CiNii 現代文の原典ってこれなのかな
@halmatch はじめまして。漢文の訓読によりて伝へられたる語法(山田孝雄/宝文館/1935)【https://t.co/zDWIu7wj78】p101から始まる『十五 べし べからず すべからく』のp106~111に、もしかしたら役立つものがあるかもしれません。
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @HanShotFirst_jp: なんだこれは https://t.co/1dDGBjkU8a 女子もすなる『艦これ』といふもの
2016年中国の新語・流行語(愛知大学リポジトリ) https://t.co/Cc9rPBEh46 「A4腰」という言葉が出来たのか

4 0 0 0 OA 自識録

RT @NIJL_collectors: ん???? 『自識録』奥付https://t.co/9MqG49dBcR 発兌書肆(明治廿九年六月設立)合資会社/富山房 「冨山房アーカイブズ」https://t.co/rrqQR2kzsv 明治19年3月1日合資会社冨山房設立 h…
RT @nekonoizumi: 早くリポジトリに登録されないかなと思っていた高野清弘先生の岩波文庫版『法の原理』書評、来たか。PDFあり。 高野清弘「ホッブズ著『法の原理』田中浩・重森臣広・新井明訳 (岩波文庫、二○一六年)」『甲南法学』57巻1・2号(2016) https…
地下水学会誌Vol. 58 (2016) No. 3 p. 359-370 名水を訪ねて(114)三重県南部の名水 https://t.co/t30lCs0ryJ  名水の採取地点から、歴史や成分の調査が入っているシリーズ おもしろい

33 0 0 0 OA 官報

RT @bookdraught: 『官報』8630号(明治15年3月29日;703ページ下段~)に載ってるやつのことかな。 【国立国会図書館デジタルコレクション】https://t.co/kyVK20jFmJ >RT https://t.co/n3BserS6fM
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn すげー面白い
CiNii 論文 -  加藤和秀著, 『ティールーム朝成立史の研究』, 北海道大学図書刊行会, 一九九九・二刊, A5, 三三五頁, 九五〇〇円 https://t.co/DFl0nkh8Oz #CiNii どうあがいても茶
模範仏和大辞典は、「Nouveau dictionnaire français japonais」 という名前でcinii(https://t.co/ipD215FimL)にも登録されていて、 1950年代に1回復刻してたはずだから、可能性はあるでしょう
CiNii 論文 -  クセルクセスの遠征軍の規模 https://t.co/cLEj1ujdP0 #CiNii
RT @nekonoizumi: なんでそんなアホなことしたんだ……という事例の話もあった。「接木による食中毒事例は本邦初の報告」 ⇒「チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例」『食品衛生学雑誌』Vol. 49 (2008) No. 5 https://t.co/eN…
RT @nekonoizumi: ロボットの動きに「かわいさ」を感じるか?ということで、「ルンバ」の動きのかわいさの研究。 ⇒「動きにおける「かわいさ」の研究」 菅野翔平、宮治裕、富山健 『日本感性工学会論文誌』Vol.14(2015)No.2 https://t.co/TAh…
@lingvo0148 http://t.co/JZhINDBefZ こういう本がありますよ(ボソッ)
RT @TenJacuP: なお日本語で読める彼の本は一つだけある模様。■http://t.co/KOpYbKOvmy
CiNii 論文 -  井筒俊彦『アラビア語入門』のための付録 http://t.co/U5nKgTgHV8 #CiNii こういうのがあったのか
CiNii 論文 -  仏教の社会的存在証明(レゾンデートル) : 伴林光平の<転向>の事例から http://t.co/4AAEuFga71 #CiNii ちなみに、仏×レゾンデートルの組み合わせはこのようなタイトルからも、 証明される(ぐるぐる目)
RT @bookdraught: 中文書ぱらぱらめくってたら、……この発想はなかった。 ※正解: http://t.co/kJKCQRYuGw http://t.co/ibhYiBRGFl
CiNii 論文 -  「変体漢文」の研究史と「倭(やまと)文体」 http://t.co/89Ze8tgtFg #CiNii これも少し見ておくと、面白いかもしれません
RT @thavasa1002: 近デジの紀元二千六百年奉祝名宝日本刀展覧会出陳刀図譜、やべぇ。 解説の後にその刀剣の画像とか出てる。 最初が鶴丸国永からだ http://t.co/rIRgfa6NRl
@ryoh80 「後漢書  竇何列傳 何進伝」【武英殿版】(http://t.co/EGcEsbVmRi)や 「越縵堂読史札記. 後漢書 三國志」【李慈銘/コマ番92左】(http://t.co/Yitj9V4nt8) などを見ると、何皇后と何進が異母兄妹であったらしく(続

17 0 0 0 OA 奇態流行史

奇態流行史(廃姓外骨【宮武骸骨】/半狂堂 後 一人社)を見ていると、 【蟲を常世神として祭る】【屎という本名】【二百三高地という髷】とか いろいろ面白い http://t.co/saMb0iclT6

1 0 0 0 OA 本朝食鑑 12巻

「本朝食鑑」2巻 コマ番号25左ページ真ん中に、 菊酒についての記述がある ということがわかった (参照:国立国会図書館デジタルコレクション/ 本朝食鑑、二・穀部) http://t.co/vYbFlWFsnB
CiNii 論文 -  「変体漢文」の研究史と「倭(やまと)文体」 http://t.co/89Ze8tgtFg #CiNii これはおもしろかった

1 0 0 0 OA 唐詩選詳説

@shoshokaki http://t.co/leEYidyVvF  この本の五言律詩(コマ番号147以降)とかから見てみるのはどうでしょう?  有名どころですが
香港麻雀 http://t.co/9pq1i8CrKZ あと、気になるのはこれ 青野滋さんは、ちょびちょび論文出してるから いつか確認しないとなー
役を構成するゲームに対する効率的な 行動決定アルゴリズムの提案 http://t.co/xCZ2suwVx7 F-010 麻雀における行動戦略に関する研究 http://t.co/Gs2hO6A1NR モンテカルロ法と遺伝的アルゴリズムが 麻雀戦略の研究に使えるのかなー
役を構成するゲームに対する効率的な 行動決定アルゴリズムの提案 http://t.co/xCZ2suwVx7 F-010 麻雀における行動戦略に関する研究 http://t.co/Gs2hO6A1NR モンテカルロ法と遺伝的アルゴリズムが 麻雀戦略の研究に使えるのかなー
RT @KuzunohaOtonaIC: 【論文】TCGにおけるシャッフル手法に関する計算機実験を用いた考察  https://t.co/OUm8FT4JkT  なん・・・だと・・・
RT @toriyamazine: 【拡散希望】 国立国会図書館が発行する『外国の立法』3月号に、「スウェーデン最高裁における非実在児童ポルノ所持無罪判決」が掲載されました! http://t.co/3ggFu9pPuM 関係者の皆様に深く感謝します。これで、公的な記録と ...
「ふんいき」 じゃなくて 「ふんゐき」 か! 道理で見つからんはずだ!http://t.co/ngR42LrV (上の「○○/830」の364番目のページの真ん中下部分)
「ふんいき」 じゃなくて 「ふんゐき」 か! 道理で見つからんはずだ!http://t.co/ngR42LrV (上の「○○/830」の364番目のページの真ん中下部分)

お気に入り一覧(最新100件)

「いうまでもなく、中世の寺社は「寺家」「社家」と称されたように何らかの意味で当該集団が家に擬制される性質を持っており、その意味では第二部も「家」論と見なし得るのだが、[…]」(103頁)。https://t.co/LEEbZFLx10
吉田則昭「出版人・ソ連文化プロモーターとしての大竹博吉の戦後―占領期・50年代におけるナウカ社の活動」『Intelligence』第21号(2021年3月)https://t.co/AcuNh7N0nl 渋い!
そういえば昨年出した論文が電子化公開されました https://t.co/WM7j16OAwF 細かい話であれですが、一応これまで注目されてなかった満文档案を利用しています
こういう論文がワンクリックで読めるとはありがたい。https://t.co/GcOiVx2BPW ・大豆はナイジェリアの主要な穀物 ・1991年ごろ、日本人が豆腐作りを指導して普及 ・日持ちを良くするため、厚揚げみたいに揚げて食べる ・スナック感覚で味付けした一口サイズも ・豆腐作りが農家女性の働き口にも
この点、大谷由香「日本仏教における戒律の特異性」(『日本仏教学会年報』84、2019年8月)は示唆に富んでいて、破戒を日本仏教の「堕落」「敗北」の証と即断せず、経典を読み込んだうえで至った日本仏教の特質、当時の僧侶が苦心して得た成果とみるべきことを唱えている。https://t.co/ihkLq4LVbj
『梵網経』註釈史の研究 李, 忠煥(2018) https://t.co/hKROQknhm3 国会図書館デジタルアーカイブにpdf形式で公開。 227ページに及ぶ力作
ついでにこれも。 CiNii 論文 - 古典和歌の解釈における文法的な誤訳について https://t.co/fKye7W9Ujm #CiNii
大学図書館に行ってパラパラと読んで、あとでコピーしておこうと思って忘れてた論文だ。ウェブ上で見られるようになった。 CiNii 論文 -  小田勝 和歌のレトリックの体系 : 通言語的な観点から https://t.co/RKxd956wqe #CiNii

21 0 0 0 大辞典

国立国会図書館デジタルコレクション(旧近デジ)で公開されていた平凡社の大辞典(全巻) 提供制限:インターネット公開→国立国会図書館内限定公開 公開範囲 :インターネット公開(保護期間満了)→国立国会図書館内公開 になってネット閲覧不可になっていた。 https://t.co/cb4hkwUCN4
『法の原理』の翻訳問題については、こちら。 岩波文庫版『法の原理』書評。PDFあり。 ⇒高野清弘「ホッブズ著『法の原理』田中浩・重森臣広・新井明訳 (岩波文庫、二○一六年)」『甲南法学』57巻1・2号(2016) https://t.co/8IG7HqzBLZ
洋装の善玉と悪玉、子供らは和装 『現今児童重宝記 : 開化実益』明19.10 表紙 国会デジコレhttps://t.co/NZYMry86VM https://t.co/fB6t3XJYKg
ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して― https://t.co/G7wvJcdgyV こんな論文あるんだ
CiNii 博士論文 藤田拓海 - 陸法言『切韻』研究 https://t.co/AoHDf4F9b4
CiNii 博士論文 ニコルソン ショーン,チャールズ - 明治前期におけるルビの日本語学的研究 https://t.co/PJEKBsdBu5
清代八股文における破題・承題の 作成法について https://t.co/dvg07np9WV https://t.co/Mk4W6vKdM3
秋田屋太右衞門等刊 春秋左氏傳校本 https://t.co/PKkEWi9cEo 24-25コマ
なんだこれおもしろそうだな / “CiNii 論文 -  選挙と信仰の接点 : 「選挙カミサマ」と呼ばれる民間巫者を事例に” https://t.co/LotTQjcwCV #politics #religion #folklore #society

39 0 0 0 OA 正チャンの其後

国立国会図書館デジタルコレクションのIIIF対応、古典籍資料に限らず著作権保護期間満了なら対象なのか! 例えば『正チャンの其後』https://t.co/RtqJwIanOf を各種IIIFビューワで開くと、Mirador https://t.co/fVpwhhsjss 、UV https://t.co/Ol65Tfl9xz 、ICV https://t.co/cqMFHX3rmZ のようになる。 https://t.co/Pp3ygBomjX

4 0 0 0 OA 特選神名牒

この売り文句だけを見るととても胡散臭いですけれども、実際にはまともというかおもしろい本です。国会図書館のデジコレで見られます https://t.co/vW6Cxb83g5

51 0 0 0 OA 菩多尼訶経

以前どなたかのツイートで『菩多尼訶経(ぼたにかきょう)』という書物の存在を知った。江戸時代の蘭学者・宇田川榕菴という人の著作で、西洋植物学の知識を漢訳仏典のパロディという体裁で説いていて、すごく面白い。 国立国会図書館デジタルコレクション↓ https://t.co/cxUuugmsL7
PDFあり。 上島享「<中世仏教>再考 : 二項対立論を超えて(日本仏教の綜合研究とは何か-新たな視角を求めて-)」 『日本仏教綜合研究』Vol. 10 (2012) p. 89-116 https://t.co/G2k4zjyoRQ
温水洗浄便座のノズルで穿孔し経肛門的小腸脱出をきたした直腸脱の1例  https://t.co/AfOlEqJfHB マジかよ、わけわからん……お食事中の方はご注意ください
CiNii 論文 -  自閉スペクトラム症の方言不使用についての解釈 : 言語習得から方言と共通語の使い分けまで https://t.co/xbQ9MwoZzI
J-STAGEにwwwwwwwwwwハッピーサイエンスユニバーシティのwwwwwwwwwwwww学生(仮)のwwwwwwwwwwwwww論文がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww載ってるwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/KlL9jAwMi6
佐々木(2016)日本のカワウソはなぜ絶滅したのか (PDF→https://t.co/aBFha7IFva)。絶滅までの詳細な記録と考察。乱獲、開発、農薬、害獣駆除。当時の状況で絶滅回避の方法があったのだろうかと思う。湿地帯生物愛好家としては本当に絶望的で、ただただ悲しい。
「携帯電話の傾きにより声調を指定する中国語漢字入力手法」という論文、想像のとっても斜め上。 https://t.co/w1BFT3699U https://t.co/DwzhaYXEJF

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

色んな表情の顔文字っぽいので、「公」もオススメ https://t.co/hbHaKa03VT https://t.co/DF91Fiprfa
早くリポジトリに登録されないかなと思っていた高野清弘先生の岩波文庫版『法の原理』書評、来たか。PDFあり。 高野清弘「ホッブズ著『法の原理』田中浩・重森臣広・新井明訳 (岩波文庫、二○一六年)」『甲南法学』57巻1・2号(2016) https://t.co/8IG7HqzBLZ

2 0 0 0 OA 野山獄読書記

きりはら「松陰の本棚:幕末志士たちの読書ネットワーク」、古語拾遺お 「古語拾道」(108・129ペ)と まちがって おこしているっぽい。 https://t.co/16mqKd6XzX

1 0 0 0 OA 大日本史

あ、公開されていた!! https://t.co/YXSX5suvJY 志 https://t.co/mRM6FUgQAg 表 すいませんでした・・・orz

1 0 0 0 OA 大日本史

あ、公開されていた!! https://t.co/YXSX5suvJY 志 https://t.co/mRM6FUgQAg 表 すいませんでした・・・orz

2 0 0 0 大日本史

そういえば、大日本史は本紀と列伝は国会図書館のデジコレで公開されているのに、表とか志が未公開なのは遺憾である https://t.co/iD1fnb4gQA 大日本史で実際に大いに役に立つのはここなのに

33 0 0 0 OA 官報

『官報』8630号(明治15年3月29日;703ページ下段~)に載ってるやつのことかな。 【国立国会図書館デジタルコレクション】https://t.co/kyVK20jFmJ >RT https://t.co/n3BserS6fM
通俗的な意味の「スパルタ教育」という言葉を普及させたのは、石原慎太郎だったのか…… PDFあり:鈴木円「〔論文〕 日本における「スパルタ教育」理解」『學苑』892, 83-95 https://t.co/Niy1oN70Xm

38 0 0 0 OA 全国工場通覧

いいなこれ→『全国工場通覧』https://t.co/ibN4F0C7cV 国会デジタルで見られる刊年最古は昭6のこれかhttps://t.co/Qkk5TpHG1j 巻頭広告数枚で既にグッとくるけど「印刷及製本工業」一覧がすごい! https://t.co/8JXKyzZ9K5
ある方に勧められてから私は主に、董志翘, 蔡镜浩著『中古虚词语法例释』(吉林教育出版社, 1994)https://t.co/yrcCu73jqa @kawai_kanyu
"CiNii 論文 -  アニメキャラクターにおけるボイス・アイデンティティとその表現 : 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』『PSYCHO-PASS サイコパス』を中心に" https://t.co/bQP6UaQKr1
どちらも約160頁  CiNii 論文 -  黒死病でどれだけの人が死んだか : 現代の歴史人口学の研究から https://t.co/PjnPo9shTj CiNii 論文 -  イタリアの黒死病関係史料集(七) https://t.co/RORVb3y3Cw
どちらも約160頁  CiNii 論文 -  黒死病でどれだけの人が死んだか : 現代の歴史人口学の研究から https://t.co/PjnPo9shTj CiNii 論文 -  イタリアの黒死病関係史料集(七) https://t.co/RORVb3y3Cw

21 0 0 0 OA 和洋裁縫大全

被服構成参考: 『日本衣服裁縫史』(堀越すみ/雄山閣出版1974) 『時代衣裳の縫い方』(栗原弘・河村まち子/源流社1990) 『古代服裁縫之秘書』https://t.co/gAWEMO95tC 『和洋裁縫大全第16巻 装束之巻』https://t.co/iRicW3dnZL
被服構成参考: 『日本衣服裁縫史』(堀越すみ/雄山閣出版1974) 『時代衣裳の縫い方』(栗原弘・河村まち子/源流社1990) 『古代服裁縫之秘書』https://t.co/gAWEMO95tC 『和洋裁縫大全第16巻 装束之巻』https://t.co/iRicW3dnZL
元になったのはこちら。  KAKEN - "科学の参謀本部"-ロシア/ソ連邦/ロシア科学アカデミーの総合的研究-(22300303) - 2012年度研究成果報告書 https://t.co/MdNKVTSadu
ロボットの動きに「かわいさ」を感じるか?ということで、「ルンバ」の動きのかわいさの研究。 ⇒「動きにおける「かわいさ」の研究」 菅野翔平、宮治裕、富山健 『日本感性工学会論文誌』Vol.14(2015)No.2 https://t.co/TAhqslXGge
面白いテーマだな。社会学者セルゲイ・ボリソフによる資料集『女の子の手書き小説』って、どういう成立経緯なんだ。>RT 越野剛「ソ連の学校における少女の物語文化」『スラブ・ユーラシア研究報告集』1(2008) http://t.co/hq4DqTLczp
いんよーぶんけんの いちらん、 http://t.co/hPegUBIQ5Y の ちょしゃが、舩*木*に なってる(685ペ)。
近デジの紀元二千六百年奉祝名宝日本刀展覧会出陳刀図譜、やべぇ。 解説の後にその刀剣の画像とか出てる。 最初が鶴丸国永からだ http://t.co/rIRgfa6NRl
Thesaurus Linguae Latinaeに関する新しめの報告としてはこちらをどうぞ。大芝芳弘「『古代ラテン語集成』(TLL)国際協力委員会報告」『日本学士院紀要』第66巻第3号、2012年。 http://t.co/rvy8vmfUU0
“国立国会図書館デジタルコレクション - 正しい電話のかけ方ときゝ方” http://t.co/HhiSNc7Y1c #ネタ #communication
あさかわ「「漢籍国字解『唐詩選国字解』とその異本:服部南郭は『唐詩選国字解』の講述者ではない」『近代語研究 第十七集』(もとの はっぴょーわ http://t.co/IcqcQXxqaj )と、
CiNii 論文 -  混合趣味の盛衰と民謡の発見 : 18世紀ドイツ音楽とナショナル・アイデンティティ (シンポジウム 音楽の国ドイツ? : 音楽と社会) http://t.co/DsmXapKJTn #CiNii
将棋の平均分岐数が80だということに根拠があるということを知らない人が多いようなので元論文を示しておく。(1996年) - CiNii 論文 -  ゲームとしての将棋のいくつかの性質について http://t.co/DtjIMiJG2n #shogi
【論文】TCGにおけるシャッフル手法に関する計算機実験を用いた考察  https://t.co/OUm8FT4JkT  なん・・・だと・・・
宮崎市定「十字軍の東方に及ぼした影響」『オリエント』7号、1964 http://t.co/xy50jqgH 宮崎先生何書いてらっさるんですかと思ったら中身にセルジューク朝と中国の関係とか出てて二度びっくりしたよ!?

フォロー(2627ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(636ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)