著者
山崎 久道 高橋 正美 原田 智子 藤田 節子 横山 亮一 吉野 敬子
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.43, no.9, pp.824-842, 1993-09-01 (Released:2017-05-30)

シソーラスの評価をおもに,利用者の観点から行うための評価基準を開発した。これまでの,評価の試みや作成のガイドラインが,語の取扱いや表示に重点をおいているのに対して,情報源(おもにデータベース)と利用者との結節点としてシソーラスが機能しているかどうかの評価項目に重点をおいた。評価基準は,52項目からなり,1.シソーラスの作成方針と作成方法,2.シソーラスの仕様,3.語および語間の関係,4.シソーラスの表示,の4部分に大別される。評価基準を用いた評価の試行も行った。
著者
横山 誠 Hedrick J.K. 外山 茂浩
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.67, no.657, pp.1449-1454, 2001-05-25 (Released:2008-02-26)
参考文献数
11
被引用文献数
8 8

This paper presents a new sliding mode controller based on the theory of model following control for semi-active suspension systems with Magnetorheological (MR) dampers which have undesirable nonlinear properties. In the proposed controller, a desired semi-active suspension system is chosen as the reference model to be followed, and the control low is determined so that an asymptotically stable sliding mode will occur in the error dynamics between the plant and the reference model states. The advantages of the proposed controller are : (1) measurement of the damping force is not required, (2) the reference model specifies the desired performance considering the passivity constraint of the damper, (3) it is highly possible to maintain the sliding mode and achieve high robustness against the nonlinear properties of the damper. Numerical simulations illustrate the effectiveness of the controller.
著者
伊藤 和也 横山 亜希子 梅澤 俊之 町田 隼也
出版者
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
雑誌
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 第30回廃棄物資源循環学会研究発表会
巻号頁・発行日
pp.291, 2019 (Released:2019-11-20)

ごみ焼却施設では、燃焼を安定化させるため、ごみピット内のごみ性状を均質化する撹拌等のクレーン操作が重要な役割を担っている。そのため,運転員が視覚的にごみ性状を認識して、均質化したごみを手動操作あるいは半自動にて焼却炉に投入しているのが実態である。当社では、「運転員の眼」を代替した機能を持つ自動クレーンシステムを構築すれば、運転業務の省力化が可能と考えた。そこで、まず「運転員の眼」の代替として、ディープラーニングを用いたごみ性状を把握するAIを開発した。そして、このAIの出力をクレーン制御へ組み込んだ自動クレーンシステムを構築した。実証実験の結果、クレーン業務の常時監視を必要としない自動運転が可能な事を確認し、自動運転率は約90%を達成した。本稿では、このAIを搭載した自動クレーンシステムの実用性や省力化への寄与について、本AIの精度検証や実証実験の結果を交えて紹介する。

1 0 0 0 OA 農夫症の研究

著者
松島 松翠 寺島 重信 磯村 孝二 市川 英彦 横山 孝子 大柴 弘子 井出 秀郷 萩原 篤 清水 博昭 白岩 智恵子
出版者
一般社団法人 日本農村医学会
雑誌
日本農村医学会雑誌 (ISSN:04682513)
巻号頁・発行日
vol.17, no.3, pp.135-144, 1969-03-01 (Released:2011-02-17)

長野県南佐久郡八千穂村の三部落から, 40才代及び50才代の男女113名を選び, 2年間にわたって農夫症々候群を中心に追跡調査を行なった。そのうち4回全部検診及び調査のできた81例について, 次のような結果を得た。1) 労働時間は男に比べて女に多く, かつ逆に睡眠時間は女の万に短かい, とくに40才代にかいて著明である。あきらかに女の万が過労状態であるといえる。また疲労の自覚症状や一般的健康状況, 検査結果, 有病率なども一般に女の万に悪い。即ち女の万が健康障害が多い。2) 農夫症総点数は, 一般に40才代より50才代が, 又, 男より女に多く, 農繁期に増加している。最近2年間の経過では, 男女とも増加しているが, 女の万が増加率が高い。3) 農夫症総点数は, 耕地面積 (一人当り) の多いほど, また乳卵摂取量の少ないほど高い。4) 農夫症総点数は, 疲労の自覚症状 (とくに身体的症状)、有病率と著明に相関している。また諸検査結果 (血圧, 血液, 肝機能等), 心電図, 胃レ線, 腰部レ線結果による異常と若干の相関が認められる。5) 以上の点から, 農夫症は慢性疲労状態, 不健康状態, 疾病状態を表わす一つの健康示標であるといえる。これを減らしていくためには, 農家の生活及び農業全般の根本的な改善がなされなければならない。
著者
横山 泉
出版者
東京大学地震研究所
雑誌
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo (ISSN:00408972)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.17-33, 1954-06-30

三原山の1950年の噴火以来,地球磁場の変動を出来る限りの高い精度で,しかも長期にわたつて観測し,その資料を集めるよう努力してきたが,第3報に続いて,1953年10月までに行われた一連の伏角測量と偏角変化の連続観測との結果をとりまとめて報告した.地磁気変化と火山活動との関係を吟味すると,推論は当然,地下の状態に及ぶのであるが,そのためには火口から溢出した熔岩の磁気的効果を考慮せねばならぬ.4回にわたる全島伏角測量を比較すると,1950年の噴火に際して生じた著しい伏角の減少はある程度回復したように思われる.又,1953年10月の小噴火に際しても,僅かではあるが,伏角の減少が確認された.野増村に設けられた偏角変化計の記録から,15日平均を求め,柿岡地磁気観測所の値を基準として,その変化の模様を調べると,火山活動と偏角変化との間に有意な関係があるように見える.又島全休としての偏角変化の傾向を調べるために,1951年5月の観測結果と,1953年8月のそれとを比較すると,地下にあらたに帯磁が生じたような変化を示している.この量的な吟味は次報で行う予定である.
著者
横山 佐蔵
出版者
The Resources Processing Society of Japan
雑誌
浮選 (ISSN:04277775)
巻号頁・発行日
vol.1961, no.15, pp.18-21, 1961-09-25 (Released:2009-06-05)
被引用文献数
1
著者
松坂 昌宏 小林 豊 萩原 紫織 望月 真太郎 高田 正弘 井出 和希 川崎 洋平 山田 浩 諏訪 紀衛 鈴木 高弘 横山 美智江 伊藤 譲 北村 修 小野 孝彦 米村 克彦
出版者
一般社団法人 日本腎臓病薬物療法学会
雑誌
日本腎臓病薬物療法学会誌 (ISSN:21870411)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.15-27, 2017 (Released:2018-04-19)
参考文献数
10

静岡腎と薬剤研究会は腎臓病薬物療法について学習する機会が限られていた静岡県の病院・薬局薬剤師の取り組みの現状を把握し、課題を見出すためにアンケート調査を行った。対象は第1回静岡腎と薬剤研究会に参加した病院・薬局薬剤師とした。アンケートは多肢選択式20問とし、腎機能評価や疑義照会の他、処方箋やお薬手帳への検査値の記載に関する質問を作成した。回答者は病院薬剤師42名、薬局薬剤師20名の合計62名であった。調剤時の処方鑑査の際に腎機能を表す検査値を確認する薬剤師は53名(85%)であり、薬物投与量を確認する際の腎機能評価にeGFRを使用する薬剤師は40名(65%)であった。体表面積未補正eGFRを使用するのは40名中17名(43%)と半数以下であった。腎機能を評価した上で疑義照会をしている薬剤師は48名(77%)であり、病院薬剤師42名中37名(88%)に対して薬局薬剤師20名中11名(55%)と異なっていた。その理由に検査値の入手方法と確認頻度に違いがみられ、病院薬剤師38名(90%)が検査値をカルテから入手するのに対し、薬局薬剤師18名(90%)は患者から入手していた。確認頻度では薬局薬剤師15名(75%)が検査値を入手できた時に確認しており、腎機能評価が不定期に実施されていた。疑義照会内容は過量投与が48名中45名(94%)と最も多く、薬物相互作用は7名(15%)と少なかった。処方箋に腎機能を表す検査値の記載を希望する薬局薬剤師は20名中17名(85%)であり、検査値を記載している施設の病院薬剤師は42名中7名(17%)であった。お薬手帳に検査値の記載を希望する薬局薬剤師は13名(65%)であったが、検査値を記載している施設の病院薬剤師は3名(7%)と少なく、病院薬剤師の取り組みが進んでいないことが明らかとなった。以上の結果から、地域の腎臓病薬物療法の質的向上には、腎機能評価に関する研修会の実施や薬局薬剤師が検査値を入手しやすいように薬薬連携の推進を図ることが重要である。
著者
朴 光植 竹内 俊郎 横山 雅仁 佐藤 秀一
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.64, no.3, pp.469-474, 1998 (Released:2008-02-29)
参考文献数
17
被引用文献数
1 1

Two feeding experiments were conducted to investigate the effect of dietary sodium chloride (NaCl) levels (0, 2.5, 5.0, 7.5, 10.0, 15.0%) on the growth of young and juvenile rainbow treout Oncorhynchus mykiss. After the feeding experiment, fish were acclimated to sea water (33‰) to check the sea water tolerance.Young rainbow trout (BW, 59g) fed diets containing 10 and 15% NaC1 for 4 weeks showed lower weight gain than the trout fed diets containing less than 5% NaCl. However, no mortality was observed in any group of fish after 7 days of sea water acclimation. On the other hand, juvenile trout (BW, 1.7g) fed the 2.5% NaC1 diet showed significantly better (p〈0.05) weight gain and protein efficiency ratio than those fed the 0, 5.0, 7.5, and 10.0% NaC1 diets during the 7 week feeding trial. Moreover, the mortality of fish fed the 2.5% NaC1 diet during the sea water tolerance test was the lowest. Therefore, the influence of NaCl levels in diet on growth and tolerance to sea water depends on the fish size. It is shown that the excess amount of NaCl level in diet is more than 7.5% (1.4g/kg fish/day) and 11.2% (1.4g/kg fish/day) for juvenile and young rainbow trout, respectively. The excess and minimum amounts of NaCl in diet for juveniles should be considered.
著者
横山 裕
出版者
九州保健福祉大学
雑誌
九州保健福祉大学研究紀要 (ISSN:13455451)
巻号頁・発行日
no.5, pp.41-51, 2004-03

In this paper I argue that based upon the historical records of rei (courtesy) in old China, the aged, handicapped, sick, and children were exempted from their duties and given economic aids, which was considered to be an ideal welfare policy. Specifically, it is confirmed that with a view to putting koo (filial piety) into practice, the aged need to be given not only economic aids but also a mental care of kei (respect). It is, moreover, showed that the mentality of kei has been passed on to the law principle concerning the aged welfare in the east-north Asian countries, and, consequently, that welfare policies in old China are closely connected to what they are now.
著者
川口 陽亮 尾田 敦 石川 大瑛 横山 寛子 前田 健太郎 伊藤 亮太
出版者
公益社団法人 日本理学療法士協会 東北ブロック協議会
雑誌
東北理学療法学 (ISSN:09152180)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.59-65, 2019 (Released:2019-10-07)
参考文献数
22

【目的】 疲労課題後の大腿直筋の筋力低下に対するキネシオテープ(以下,KT)の貼付による影響はテー プ幅の違いによりどのように変化するかを検討することである。【方法】 対象を健常大学生30名とし,対象肢は利き脚とした。コントロール,50mmKT貼付条件(以下, KT50),75mmKT貼付条件(以下,KT75)の3 条件をランダムとし,同一被検者に対する各条件での評価測定は間隔を空けて別日に行った。大腿直筋直上の皮膚にKTを貼付した後,BIODEX®system 4 を用い,膝伸展等尺性運動のピークトルク(PT)測定を行った。その後,ERGOMETER を用いた疲労課題を行い,再度PTの測定を行った。疲労課題の際には平均パワー,ピークパワー,ピーク回転数,ピーク到達時間を測定した。統計解析は,疲労課題の前後それぞれのPT体重比(PTW)とその変化量,疲労課題中の各データを 3 条件間で比較した。3 条件内では疲労前後のPTWを比較した。【結果】 全条件にて疲労後のPTWが疲労前よりも有意に低下していた(p<0.05)。条件間での疲労前後のPTW,変化量,疲労課題中の測定データに有意差はみられなかった。【結論】 本研究の結果から KT の貼付はテープ幅の違いに関わらず疲労による筋力低下,即時的な筋力増 強には影響しないことが示唆された。
著者
横山 真男 瀬田 陽平 矢川 元基
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
pp.17-00287, (Released:2017-12-06)
参考文献数
15

Based on experimental observation of liquid dripping, a method to prevent liquid adhesion at the wall of cup was proposed in this paper. When water or sauce etc. is poured from edge of a cup or a pot, the liquid adheres to the wall of cup, which often makes a table or clothes dirty. To clarify the above annoying problem, the flow dripping from the cup, whose edge was shaped to have various thin channels, was observed by using high speed camera. We found the water adhesion on cup's wall reduced when the channels were located at the outside of edge of the cup.
著者
横山 泰行
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.27, no.2, pp.111-122, 1982-09-01 (Released:2017-09-27)

To investigate the somatotype in the male and female physical education majors, the Sheldon's Trunk Index and Heath-Carter's Anthropometric Methods were applied to 25 male and 24 female college students. Comparisons of the trunk index and anthropometric methods of assessing physique types were made in the rating scores of the somatotype components. The results obtained were as follows: 1) The means of the three somatotype components (endomorphy, mesomorphy and ectomorphy) as assessed by the trunk index and anthropometric techniques for the male subjects were 2.8-4.9-2.9 and 2.4-5.0-3.1. 2) The means of the three somatotype components as assessed by the two methods for the female subjects were 3.6-4.7-2.5 and 4.5-4.5-2.0. 3) The differences between the means for the endomorphic, mesomorphic and ectomorphic components as assessed by the two methods in the male subjects were not significant by application of the t ratio. 4) The difference between the endomorphic means as assessed by the two methods was significant at the 0.01 level in the female subjects. The higher mean was obtained by the anthropometric method. The mesomorphic and ectomorphic means were not significant between the two methods. 5) The correlations between the trunk index and anthropometric methods for the three somatotype components at two sexes were significant beyond the 0.05 level or the 0.01 level. 6) The endomorphy, mesomorphy and ectomorphy correlation coefficients between the two methods were 0.514, 0.446, 0.891 in the male subjects and 0.622, 0.554, 0.817 in the female subjects. 7) The distributions of the male physical education majors into Primary Endomorph, Mesomorph, Ectomorph, Endomesomorphy and Mid-type on the basis of the trunk index and anthropometric assessments were 0-16-1-0-8 and 0-14-1-1-9. The distributions of the female physical edncation majors were 3-10-0-1-10 and 4-5-0-5-10.
著者
グリュック ロバート 横山 哲郎
出版者
日本ソフトウェア科学会
雑誌
コンピュータ ソフトウェア (ISSN:02896540)
巻号頁・発行日
vol.33, no.3, pp.3_108-3_128, 2016-07-25 (Released:2016-08-10)

A linear-time reversible self-interpreter in an r-Turing complete reversible imperative language is presented. The proposed imperative language has reversible structured control flow operators and symbolic tree-structured data (S-expressions). The latter data structures are dynamically allocated and enable reversible simulation of programs of arbitrary size and space consumption. As self-interpreters are used to show a number of fundamental properties in classic computability and complexity theory, the present study of an efficient reversible self-interpreter is intended as a basis for future work on reversible computability and complexity theory as well as programming language theory for reversible computing. Although the proposed reversible interpreter consumes superlinear space, the restriction of the number of variables in the source language leads to linear-time reversible simulation.