著者
長谷川博 井上雅好
出版者
日本育種学会
雑誌
育種学雑誌 (ISSN:05363683)
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.301-308, 1980
被引用文献数
6

アジ化ナトリウム(NaN<SUB>3</SUB>)はオオムギにおいて強力な突然変異誘起効果が確かめられているが,一方その然変異誘起効果が認められない植物も知られている。本報告は水稲品種「日本晴」の休眠種子および浸漬種子(0~54時間)に,PH3のリン酸緩衝液中において,アジ化ナトリウムを処理(0~10-1M,1.5~24時間)し,その処理障害および突然変異誘起効果を明らかにしたものである。休眠種子処理における幼苗期の処理障害の指標として,処理後10日目における発芽率,幼苗草丈を調べ,さらに発芽遅延日数についても調査した。処理障害は濃度および処理時間の増加とともに増大した。ことに,幼苗草丈および発芽遅延日数については著者らが前報(HASEGAWA and INOUE 1980)において示したアジ化ナトリウムの``dose"(濃度×処理時間)反応曲線が得られた。M<SUB>1</SUB>種子稔性は各処理区において著しい低下は認められなかった。この結果はアジ化ナトリウムは染色体異常を生じたいという報告を支持するものである。最高葉緑突然変異率はM<SUB>1</SUB>穂あたり11.1%,M<SUB>2</SUB>個体あたり1.22%であり,イネにおけるアジ化ナトリウムの突然変異誘起効果はオオムギにおける効果よりも低いことが明らかになった。M<SUB>2</SUB>代における農業形質の変異もあわせて調査した結果,晩生,短稈,優性,不稔等の変異が多く見い出された。
著者
田中 久夫 長谷川 正 木村 澄枝 岡本 郁栄 坂井 陽一
出版者
日本第四紀学会
雑誌
第四紀研究 (ISSN:04182642)
巻号頁・発行日
vol.35, no.3, pp.207-218, 1996-07-31 (Released:2009-08-21)
参考文献数
11
被引用文献数
7 10

新潟砂丘は10列の砂丘列からなり,その形成年代を遺跡をもとに,新砂丘I・新砂丘II・新砂丘IIIに区分できることを新潟古砂丘グループ(1974)は報告した.その後,砂丘地域の開発にともなって,多くの遺跡発掘調査が行われ,それに関連した調査・分析も行われてきた.また,砂丘およびその周辺で発見された遺物・遺跡については,新たな遺跡が発見されるごとに作成される新潟県教育委員会の市町村別遺跡カードおよび遺跡分布図をもとに,遺跡分布図を作成した.それらの結果,大略次の点を明らかにできた.1.新砂丘I-1より縄文時代前期初頭の遺物が,新砂丘IIより縄文時代後期の遺物が出土した.その結果,これらの砂丘形成は,新潟古砂丘グループ(1974)が述べたよりも古い時代であることが明らかになった.2.緒立,六地山の各遺跡の発掘で,沖積面下に埋没していた砂丘が確認された.それらの砂丘は,新砂丘IIに対比されるもので,これによって砂丘列のつながりが確かめられた.3.新砂丘I-4と新砂丘IIの砂丘砂には,自形をした角閃石,シソ輝石が多く含まれており,このことから砂丘砂の供給と沼沢火山の活動との関係が推定できた.
著者
長谷川 寿一
出版者
THE JAPANESE SOCIETY FOR ANIMAL PSYCHOLOGY
雑誌
動物心理学研究 (ISSN:09168419)
巻号頁・発行日
vol.47, no.1, pp.47-48, 1997-06-25 (Released:2009-10-13)
参考文献数
6
被引用文献数
1
著者
村井 敏昭 長谷川 均
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌D(産業応用部門誌) (ISSN:09136339)
巻号頁・発行日
vol.121, no.10, pp.1049-1054, 2001-10-01 (Released:2008-12-19)
参考文献数
4

A new type of magnetic levitation system called the Inductrack, has been proposed by R F. Post. This system is composed of a special arrangement of permanent magnets on board which is called the Halbach array, and a close-packed array of shorted coils in the longitudinal direction on the ground. This composition can obtain a large magnetic force, a very low take-off speed and a high lift-to-drag ratio. This paper describes numerical simulations of the Inductrack magnetic levitation by the Fourier series analysis which is utilized in the analysis of superconducting magnetic levitation. By using numerical examples considering a full-scale car model, we reveal the features of the Inductrack system in comparison with the superconducting magnetic levitation.
著者
長谷川 真里
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.13-23, 2014 (Released:2014-07-16)
参考文献数
21
被引用文献数
7 1

本研究の目的は, いわゆる「仲間はずれ」とよばれる, 異質な他者を集団から排除することについての判断の発達を検討することであった。研究1では, 小学生, 中学生, 大学生を対象に, 私的集団(遊び仲間集団)と公的集団(班)のそれぞれにおいて, 社会的領域理論の3領域(道徳, 慣習, 個人)に対応した行動の特徴を持つ他者に対する排除判断(集団から排除することを認めるか), その理由, 変容判断(その他者の特徴は変わるべきか)を求めた。その結果, 年齢とともに, 排除自体の不公平性に注目し排除される他者の特徴を区別しない判断から, 集団機能に注目し他者の特徴を細かく区別する判断へ変化した。小学生は2つの集団を区別して判断する一方で, 他者は変わるべきであると考える傾向が見られた。研究2では, 小学生と中学生を対象に, 友人への志向性の差と排除判断の関係を検討した。閉鎖的, 固定的な集団への志向性および友人への同調欲求が高いと, 集団排除を認めることが示唆された。最後に, 本研究の限界と今後の課題が議論された。
著者
長谷川 雄太 青木 尊之 小林 宏充 白﨑 啓太
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
pp.18-00441, (Released:2019-02-07)
参考文献数
18

We implement and perform large-scale LES analysis for running groups of cyclists. The mesh-refined lattice Boltzmann method (LBM) and coherent-structure Smagorinsky model (CSM) are adopted for the simulations to achieve a high performance computing on the recent GPU supercomputer. In the simulation with 16 cyclists, the mesh spacing around cyclists is 4 mm, and the total number of the mesh is up to 8.1×108 and the number of GPUs utilized is up to 64. Each calculation took 4 or 5 days for the 8~11 seconds of physical duration. The flow around 16 cyclists in various arrangement is calculated, and the results show that the in-line arrangement is more effective than the rhomboid arrangement in the viewpoint of the total aerodynamic drag of the group; however, a specific person in rhomboid arrangement can obtain larger drag reduction and save the endurance. Results on two groups also suggest that the frontal group in rhomboid arrangement will be exploited as the wind protection of the backward groups.
著者
安里 龍二 長谷川 英男 池城 毅
出版者
Japanese Society of Tropical Medicine
雑誌
Japanese Journal of Tropical Medicine and Hygiene (ISSN:03042146)
巻号頁・発行日
vol.12, no.4, pp.239-246, 1984-12-15 (Released:2011-05-20)
参考文献数
24

沖縄県に収容されたベトナム難民662名について消化管寄生蠕虫類の調査を行い, 444名 (67.1%) に寄生を認めた。回虫が最も高率 (56.3%) で, 次いで鞭虫 (21.8%), 鉤虫 (18.4%), 糞線虫 (2.3%) の順であり, 他に小形条虫 (3名), 無鉤条虫, 肥大吸虫, 肝吸虫 (各1名) がみられた。年齢別ではほとんどの年齢層で50%以上の高い保有率を示し, 性別では男子の保有率が高かった。これら蠕虫類の寄生状況はベトナム国内での都市部のものに類似していた。消化管寄生原虫類の調査は274名について行い, 50名 (18.2%) に原虫嚢子を認めた!内訳はランブル鞭毛虫 (3.6%), 大腸アメーバ (4.7%), 小形アメーバ (11.3%) で, 赤痢アメーバは検出されなかつた。住血性寄生虫の検査は311名について行ったが, マラリア原虫, ミクロフィラリアは証明されなかった。ベトナム難民の寄生虫が難民自身並びに収容施設周辺の住民に与える影響, 及び対策等について論じた。
著者
川村 光 紅林 伸幸 越智 康詞 加藤 隆雄 中村 瑛仁 長谷川 哲也 藤田 武志 油布 佐和子
出版者
関西国際大学
雑誌
研究紀要 (ISSN:13455311)
巻号頁・発行日
no.17, pp.51-71, 2016-03-31

The purpose of this study is to analyze Japanese teachers’ viewpoints relating toJapanese society and education based on the data of quantitative investigation of public primary school and junior high school teachers in 2013.From this survey, some important findings were drawn. First, the characteristics of teachers who take an optimistic view of the future Japanese society is that the level of their consciousness of the autonomy of the profession is lower. Second, the characteristics of teachers whose consciousness of the autonomy of the profession is lower are that the level of their consciousness of the training of pupils in 21 century academic abilities is lower and they are not ready to carry out the individual and clinical education that help teachers cope with the reality of pupils in their educational practice. Third, the teachers who are school middle leaders in schools are the ones “accomplishing their duty of the school organization”type, who positively carry out school and lesson reform. Also this trend in younger generation is higher. Especially, the characteristics of the school middle leaders is the important issue to consider for the future school education.
著者
石田 賢哉 笹原 まい子 波田野 隼也 長谷川 さとみ
出版者
青森県立保健大学研究推進・知的財産センター研究開発科雑誌編集専門部会
雑誌
青森県立保健大学雑誌 (ISSN:13493272)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.23-30, 2016-03

介護保険サービス利用者のうち,青森市成年後見制度利用支援事業(以下,本事業とする)対象者の見込値を把握することを目的に実態調査をおこなった。青森市内の68施設,167名の介護支援専門員から回答が得られた(施設単位でみる返信率51.1%)。担当件数総数は5302件で,そのうち判断能力に問題のある件数は1961件であり,所在地を青森市内とする1771名を分析対象とした。母比率の推定の結果,介護保険サービス利用者のうち,本事業の対象者の推計値は54名から108名であった。判断能力に問題があるものの,現在成年後見制度を利用しておらず,身寄りのある人は推計値で3857名から4186名であった。身寄りのない利用者は低所得者,統合失調症を有している人が多いことが明らかになった。継続的な実態調査をおこない,利用者層の変化の把握や利用者のニーズの掘り起こしをおこなう必要がある。The Adult Guardian System (AGS) was implemented in 2000. In 2012, municipalities should provide the Support Program to Utilize the Adult Guardian System for the Persons with Disabilities (SPUAGS) as community life support services.The purpose of this study was to investigate the actual conditions of the persons who used the Long-term care insurance service in Aomori city and to estimate the number of persons who would be able to use the SPUAGS. The study group sent questionnaires to the service providers, 68 of 133 providers (51.1 % ) answered the questionnaires, which covered 5302 users' information.1771 users out of 5302 any that problems with judgment capacities due to mental disabilities.The results showed that 2% of the users might be applicable to SPUAGS and about 4000 users might use AGS in the future. There was a tendency that the schizophrenic users without relatives' supports got lower income compared with the non-schizophrenic users with relatives' supports.The research group must take the estimation by continuous survey and have updated version of the data.
著者
長谷川 健人 戸川 望
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.4-6, 2018-12-15

ハードウェア製品において,設計時に存在しなかったICチップが挿入された事例が報告された.このように,悪意をもって挿入されたハードウェアはハードウェアトロイと呼ばれる.近年のハードウェア設計・製造工程では多くの設計・製造業者が関わっており,こうした工程のうち随所にハードウェアトロイ挿入のリスクが存在する.本稿ではハードウェアトロイ挿入のリスクを明らかにするとともに,ハードウェアトロイを検知するための手段を紹介する.

3 0 0 0 OA 眼性斜頸の2例

著者
長谷川 善廣 井上 明生 奥野 徹子 村山 哲郎 楢原 知啓 大橋 輝明 宮崎 正樹
出版者
West-Japanese Society of Orthopedics & Traumatology
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.34, no.4, pp.1397-1400, 1986-03-25 (Released:2010-02-25)
参考文献数
7

Two cases of ocular torticollis were reported. One case was a 3-year-old female, and another case was an 8-year-old male. These cases had been diagnosed by orthopedic surgeons as a habitual torticollis. They were introduced to our university hospital because their torticollis position had not been improved after three years old.It was revealed by examination that sterno-cleido-mastoid muscle and range of motion was normal. Their torticollis position was improved by Patch test on one eye and Bielshowsky head tilt test was positive. These findings suggested that it was due to ocular torticollis. They were treated by an ophthalmologist and improved.
著者
長谷川 勇輝 平井 一誠 真弓 凌輔 柄戸 拓也 石川 将輝 岡田 美智男
雑誌
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018論文集
巻号頁・発行日
vol.2018, pp.260-263, 2018-09-06

ロボットからの発話の多くは、日本語などの自然言語が用いられる。しかし、ロボットから「そのゴミを拾って!」と指示されてもうれしくない。本研究では、周りの人から解釈を積極的に引き出しつつ、一緒にオリジナルな意味を生みだす可能性を備えた「もこー!」や「もこもん」などの〈もこもこ音〉を発するゴミ箱ロボット〈MoCoMoN〉を構築した。本発表では、そのコンセプトやインタラクションデザインについて紹介する。
著者
長谷川 公一
出版者
数理社会学会
雑誌
理論と方法 (ISSN:09131442)
巻号頁・発行日
vol.28, no.2, pp.309-318, 2013 (Released:2014-09-01)
参考文献数
16
被引用文献数
1
著者
湯川 秀樹 小林 稔 井上 健 富田 和久 松原 成生 山本 常信 寺本 英 長谷川 洋 長谷田 泰一郎 松田 博嗣
出版者
物性研究刊行会
雑誌
物性研究 (ISSN:05252997)
巻号頁・発行日
vol.9, no.4, pp.180-198, 1968-01

この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。座談会