著者
高垣 景一 大崎 博之 村田 正幸
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.100, no.670, pp.451-458, 2001-03-09
被引用文献数
4 1

インターネットでは、TCP (Transmission Control Protocol)においてウィンドウ型のフロー制御方式が用いられている。これまで、さまざまな研究者らによってTCPの解析が行われている。従来の研究では、ネットワークにおけるパケット棄却率を一定と仮定し、この時のTCPの平均的な特性を解析したものがほとんどである。しかし現実のネットワークでは、TCPのウィンドウサイズが変化すれば、それによってネットワークにおけるパケット棄却率は変化する。そこで本稿では、TCPの輻輳制御機構とネットワークをフィードバックシステムとしてモデル化し、TCPの過渡特性を解析する。つまり、TCPはネットワークでのパケット棄却率を入力とし、ウィンドウサイズを出力とするシステムとしてモデル化する。一方、ネットワークはTCPのウィンドウサイズを入力とし、パケット棄却率を出力とする一つのシステムとしてモデル化する。なお、ネットワークは、TCP以外のバックグラウンドトラヒックをも考慮した、待ち行列としてモデル化する。得られたモデルに対して過渡特性解析を行い、バックグラウンドトラヒックの量や、TCPのコネクション数などによって、TCPの過渡特性がどのように変化するかを定量的に明らかにする。
著者
近藤 崇 角所 考 美濃 導彦
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.99, no.40, pp.23-30, 1999-05-13
参考文献数
6
被引用文献数
2

遠隔地間のコミュニケーションなどにおいて表情情報を送る際、匿名性を保ちたい場合や複数の大きな実画像の表示が困難な場合、ユーザの表情を合成顔画像で送る必要が生じる。しかし、顔の造作や各部位の変化には個人差があるため、実画像のユーザの表情変化に忠実に顔画像を合成してもユーザの意図した合成顔画像と必ずしも一致しない。このだめ、ユーザの表情の実画像と合成顔画像との対応を定める表情表現モデルが必要となる。本研究では、合成顔画像に対してユーザが実際に表出する客観的な表情画像の事例をユーザとのインタラクションを通じて対話的に獲得し、得られた事例集合を利用して、この表情表現モデルを作成する。
著者
秋葉 知昭 弓削 哲史
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. R, 信頼性 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.102, no.321, pp.27-32, 2002-09-13
参考文献数
3
被引用文献数
1

6月にノルウェー・トロンハイム市で開催された第3回信頼性理論・実践における数学的手法国際会議(Third International Conference on Mathemadcal Methods in Reliability Methodology and Practice)の概要を報告する。
著者
落合 友四郎 レオンハード ウルフ ナチェル ホセ
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. LQE, レーザ・量子エレクトロニクス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.114, pp.25-27, 2008-06-20

不可視装置(透明マント)とは、光をうまく迂回させて、中にある物体を見えなくする技術であり、いわゆるハリーポッターの透明マントのことである。今回、左手系メタマテリアル(負の屈折率をもつマテリアル)を用いて、等方性媒質において完全な不可視装置(透明マント)を理論的に設計した。この設計においては、完全な不可視性を実現でき、時間遅れと反射の両方をゼロにすることができる。
著者
張 文利 柳沼 良知 坂内 正夫
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.99, no.707, pp.69-74, 2000-03-16

TVドラマや映画はシナリオ文書によって制作されている。シナリオ文書よりロケ場所、人物名及び個々の台詞の抽出が簡単のため、検索などの操作はシナリオ文書を基づいて行うことができる。しかしながら、シナリオ文書に対応するの映像部分を見つけ出すようなより複雑な検索は難しい場合もある。なぜなら、映像に付随したり関連したりする音声や文書といった複数のメディアが最初から対応付けているわけではないためである。このため、DPマッチング法を用いた複数メディアの対応付けに基づいたドラマ映像記述システムを開発している。この手法により、複数のメディアの認識を協調し互いに助け合うことで、より高次な構造化・データベース化が実現できる。ここでは、このドラマ映像記述システムの紹介に併せてシステムの評価を述べる。
著者
藤坂 洋一 中川 誠司 荻田 武史 外池 光雄
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. US, 超音波 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.606, pp.13-17, 2004-01-21

骨導振動子による呈示では,気導音では可聴帯域外となる20kHz以上の高周波であっても知覚可能であることが知られている.また,高度感音性難聴者においても,骨導可聴音提示では知覚できないが,骨導超音波であれば知覚可能であることが報告されている.我々は重度難聴者のための骨導超音波補聴器の実用化を目指している.実用化を目指すうえで音声の明瞭性が重要となる.これを解決するためには骨導超音波知覚のメカニズムを明らかにしなければならない.知覚メカニズムには幾つかの仮説が存在するが,我々は蝸牛関与説を重視している.知覚メカニズムの解明に向けた第一段階として,本報告では振動子から蝸牛へ至る波動伝搬を数値的に解析し,その特性を観察することとした.
著者
松岡 達雄 ハッソン ロバート ダル ステファニー バーロウ マイケル 古井 貞煕
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-2, 情報・システム 2-情報処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.79, no.12, pp.2070-2077, 1996-12-25
参考文献数
24
被引用文献数
7

本論文では音声理解システムにおいて,音声認識結果である自然言語を,システムを駆動する意味言語に変換するための言語モデルを,コーパスから自動的に獲得する方法について述べる.提案法では,まず,自然言語/意味言語における単語を,出現する文脈の類似度を尺度とした統計的なクラスタリングによりグループ化する.次に,自然言語,意味言語をそれぞれネットワーク文法で表現し,自然言語の文法ネットワーク中の状態遷移と対応する意味言語の文法ネットワーク中の状態遷移間の共起確率を,自然言語と意味言語が1対となったコーパスを用いて推定する.この共起確率を翻訳言語モデルとして自然言語から意味言語への変換を行う.単語のクラスタリングによりネットワーク中の状態数が削減されているため,スパースデータからの推定の問題を回避し,頑健な翻訳言語モデルを推定することができる.米国ARPAの音声理解評価タスクである航空旅行情報システム(Air Travel Information System: ATIS)を対象として評価を行い,提案法の有効性を示す.
著者
馬杉 正男 菅野 伸
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1997, no.1, 1997-08-13

伝送線路近傍に落雷が生じると線路端に数V以上の電圧が誘起され、重大な電磁障害を引き起こす可能性がある。誘導雷サージ間題については、空間に放射された過渡電磁界が対象モデルに分布源として作用すると仮定した解析例が従来より多数報告されてきた。しかしながら、雷サージに起因する電磁障害対策を進めていくためには、雷サージの特性を様々な点から統計的に定量化する必要があり、誘導現象そのものだけを対象とするのではなく、誘導要因となった元の放射電磁界もあわせて効率的に把握可能な技術の確立が望まれる。 本報告は、伝送線路端の誘導電圧から線路へ作用した過渡電磁界の逆推定法に関するものである。ここでは、ニューラルネットワークを用いたアルゴリズムの概要と評価例を述べ、提案手法により、誘導雷サージ発生時の線路近傍における放射電磁界の特性推定が効率的かつ精度よく実現できることを示す。
著者
柴田 昇 神田 和重 久田 俊記 磯部 克明 佐藤 学 清水 有威 清水 孝洋 杉本 貴宏 小林 智浩 犬塚 和子 金川 直晃 梶谷 泰之 小川 武志 中井 潤 岩佐 清明 小島 正嗣 鈴木 俊宏 鈴木 裕也 境 新太郎 藤村 朋史 宇都宮 裕子 橋本 寿文 御明 誠 小林 直樹 稲垣 泉貴 松本 勇輝 井上 諭 鈴木 良尚 何 東 本多 泰彦 武者 淳二 中川 道雄 本間 充祥 安彦 尚文 小柳 勝 吉原 正浩 井納 和美 野口 充宏 亀井 輝彦 加藤 洋介 財津 真吾 那須 弘明 有木 卓弥 Chibvongodze Hardwell 渡邉 光恭 丁 虹 大熊 直樹 山下 竜二 Liang Guirong Hemink Gertjan Moogat Farookh Trinh Cuong 東谷 政昭 Pham Tuan 金澤 一久
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.112, no.15, pp.1-5, 2012-04-16

世界最小の19nmのデザインルールを用いて64Gb多値(2bit/cell)NANDフラッシュメモリを開発した。片側All-bit-Line S/A構成、1plane構成によりチップサイズは112.8mm^2。ビット線バイアスアクセラレーション及び"BC"State-First書込みアルゴリズムにより、書き込みパフォーマンスは15MB/sを実現。プログラムサスペンド機能とイレーズサスペンド機能により、リードレイテンシー時間は大幅に短縮。400Mb/s/pin 1.8Vの高速Toggle mode InterfaceをNANDフラッシュメモリとしては初めて搭載した。
著者
御子貝 良太 新津 善弘
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. USN, ユビキタス・センサネットワーク (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.107, no.447, pp.133-137, 2008-01-17

近年,誰もがいつでもネットワークにつながり利用できるユビキタス・サービスを実現する重要要素としてRFID (Radio Frequency Identification)が注目されている.今後,RFIDのタグの標準化の規格が決まり,タグの低価格化が進むことで,私たちの身の回りの様々な物にRFIDのタグが付与されることが期待されている.しかし,RFIDタグが増え続けることによって,タグが読み込まれた際のイベントが増加し,膨大な量のデータのやり取りが発生することが予想されている.本稿では,従来のRFIDシステムで用いられていたサーバ集中型の処理方法のかわりに,P2Pネットワークを用いてRFIDリーダ自身が情報を保持し管理することで,サーバに集中していた負荷を分散し,リアルタイムに起こるイベントに対応するRFIDシステムを実現するための構成法を提案し,その有効性を示すとともに,適用領域を明らかにした.
著者
西村 公伸 山中 雅喜 吉村 彦一郎
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.454, pp.31-36, 2004-11-18
被引用文献数
4

オーディオ再生音による音像表現や音質は、再生装置を構成する種々の音響機器・コード類さらに信号源となるCDやD/A変換などで生じるジッタの影響など種種雑多な要因により、高度な音響情報・感性情報が失われ、録音時の音源や周囲状況の再現力が大き変化することが報告されている。本報告は、こうした報告の再確認となる面もあるが、部屋の吸音状況、スピーカの振動処理方法、信号伝送ケーブルの差異など、音響システムの改善に用いられている手法のいくつかに焦点を当て、物理的特性の変化と聴取実験との比較により、音像表現の変化や音質の変化の傾向について、実験的に調べている。特に、標準ステレオ再生において、3次元的な音像定位に影響する要因について実験的に確認している。
著者
馬被 健次郎
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. FACE, 情報通信倫理
巻号頁・発行日
vol.98, no.78, pp.1-6, 1998-05-28

九州工業大学情報工学部の教務情報システムは、キャンパス・ネットワーク上に構築されたクライアント・サーバ型の情報システムであり、学務係の窓口において行われてきた教務関連の情報サービスを、ネットワークを通して学生と教官に提供することにある。本稿では、このシステムを構築するに当たって学内で議論されたセキュリティ上の問題点に重点を置いて、現在のシステムの基本設計と全体構成について紹介する。
著者
鷲頭 祐樹 末松 伸朗 林 朗 岩田 一貴
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.109, no.461, pp.279-284, 2010-03-02

混合ディリクレ過程(DPM)モデルは,要素モデル数を指定する必要のないノンパラメトリック混合モデリングを可能にする.要素モデル数の指定が必要ないことは,クラスタリングにとって非常に有益であり,DPMモデルは多くのクラスタリング問題へ適用され成功を収めている.共役事前分布が使用される場合には,DPMモデルに対するギブスサンプリング法が確立されているが,ARMAモデルのように共役事前分布を持たない要素モデルの場合には困難に直面する.本論文では,ギブスサンプリ ングに内在するメトロポリス・へイスティングスのマルコフ連鎖を導入することでこの問題に対応し,ARMAモデルべースの時系列クラスタリング法を実現する.
著者
熊谷 康太 石川 拓也 本田 晋也 高田 広章
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.113, no.497, pp.49-54, 2014-03-15

近年,組込みシステムの大規模化,複雑化が進んでいる.そのため,組込みソフトウェア開発における機能更新の容易性と生産性の向上が重要となっている.また,組込みシステムの大規模化と複雑化により,十分に検証することが困難なシステムが増加しており,安全性の担保も重要となっている.一方で,組込みシステム向け軽量スクリプト言語が開発されており,この言語は開発における機能更新の容易性と生産性が高いという性質を持っている.しかし,安全性を担保するには,まだ機能の面で不足する点が存在するという問題がある.本研究では,組込みシステム向け軽量スクリプト言語であるmrubyへアクセス制御機構を導入し,安全性を担保できる実行環境を提案する.提案するアクセス制御機構は,リアルタイム制御アプリケーションを用いて評価する.評価の結果から,mrubyに対してアクセス制御機構を導入する影響は小さいと考える.
著者
瀧川 えりな 細井 聖 川出 雅人
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.452, pp.19-24, 2003-11-13
被引用文献数
3

我々は視覚による顔の理解技術の研究開発を進めている。性別、年代、人種、表情といった視覚から得られる情報は、人対人のコミュニケーションに大きな役割を果たしており、同様に機械が視覚によって人の顔をセンシング・理解できれば、従来の人が機械に合わせるインタフェースを革新し、機械が人に合わせるインタフェースの実現が可能であると考える。本稿では、顔画像にガボールウェーブレット変換+Retinaサンプリングによる特徴抽出と、サポートベクタマシンによる識別器を適用し、人種推定を試みた。また、顔を見せるだけで自動的に推定が可能なシステムも構築した。推定精度はAsian/European/Aficanの3分類において、約9割以上と高い推定精度を実現した。
著者
高山 祐紀 巳波 弘佳
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.112, no.464, pp.323-328, 2013-02-28

2011年に起こった東日本大震災により,人々の防災意識が高まってきている.また,災害発生時に迅速に避難所へ避難することは災害による犠牲者を減らすうえで非常に重要である.地方公共団体などでは住民に避難所の位置や津波や地震などの災害でどのような被害が想定されるかを提示しているに過ぎず,災害発生時,様々な場所にいる人々が各々どのような経路で避難したらよいかがわからない.したがって,交通網の状況と避難所の位置,被災者数に応じて迅速に避難経路を決定しナビゲーションするシステムが必要である.災害時以外にも花火大会やコンサートなど群衆が狭い領域に密集している状態は危険であり適切な誘導が必要である.本稿ではこの適切な避難経路へ誘導する問題を最速避難問題として定式化し,NP完全性を証明した.さらに距離だけでなく,混雑を考慮に入れたうえで避難経路を決定するアルゴリズムを提案した.
著者
黒河 卓弘 吉松 和久 山内 将行 田中 衞
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.110, no.122, pp.71-76, 2010-07-05

本研究では,ボルトなどの緩みを検出し,緩んだ角度を計測できる,スパイラルインダクタを用いた安価なシステムの構築を提案する。スパイラルインダクタは,2枚重ねれば,その間に相互インダクタンスが生じる。よって,一方のスパイラルインダクタが回転すれば,スパイラルインダクタ間の相互インダクタンスが変化すると考えられる。そこで,スパイラルインダクタを用いたフィルタを構成し,相互インダクタンスの変化を利用すれば,回転角度が検出できると考えられる。
著者
浅野 真誠 大矢 雅則 田中 芳治
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. IT, 情報理論 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.109, no.357, pp.111-116, 2009-12-31

近年,KossakowskiとOhyaによって,非最大エンタングルド状態を用いた量子テレポーテーション・スキームが提案された.本研究では,そのスキームを実現する物理モデルを,量子光学に基づいて提案する.我々のモデルでは,アリスがシュレディンガーの猫状態をボブに送信する.アリスとボブの間に用意されるエンタングルド状態は,光子数状態をビームスプリッターに入射することで生成する.入力する猫状態とエンタングルド状態における平均光子数の比が等しいとき,フィデリティは高い値を示す.
著者
高 博昭 上原 秀幸 大平 孝
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. USN, ユビキタス・センサネットワーク (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.109, no.131, pp.1-6, 2009-07-09

センサネットワークでは,ネットワーク全体での消費電力削減が重要な課題の一つである.本研究では,ノードのデータを冗長なく表現するために最低限必要な情報量を表す集約モデルを定義し,それに基づいたセンサノードのスケジューリング法を提案する.そして,このスケジューリング法をCLARISに適用する.スケジューリング法を適応されたCLARISは相関性指標クラスタリングと集約モデルに基づいたノードスケジューリングにより消費電力削減を図る.シミュレーション結果からCLARISは従来方式であるLEACHとCLARAよりも優れた消費電力特性を実現していることを示した.