著者
大濱 靖匡
出版者
一般社団法人 電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review (ISSN:18820875)
巻号頁・発行日
vol.2, no.2, pp.2_40-2_52, 2008-10-01 (Released:2011-05-01)
参考文献数
24
被引用文献数
1

情報通信網の高度化,複雑化,大域・広範化が地球的規模で進む現代の情報化社会において,多端子情報理論の枠組みとその成果の重要性が増している.その一方で,多端子情報理論には,基本的で重要であるにもかかわらず,いまだ解決されていない様々な問題がある.本稿では,多端子情報理論を支える柱の一つである多端子情報源符号化の研究を概観し,これまでに提起された基本的未解決問題の幾つかについて述べる.その中の一つとして,二つの情報源に対する分散符号化の枠組みにおける伝送率・ひずみ領域の決定問題がある.この問題に関しては,最近,情報源がガウス形で二乗誤差ひずみの場合に完全な解決が得られた.この解決には,筆者の得た研究成果が深く関与している.ガウス形情報源に対する上記の未解決問題の完全解決に関しては,そのエッセンスを筆者の研究成果との関係も含めて詳しく紹介する.

1 0 0 0 OA 明治財政史

著者
明治財政史編纂会 編
出版者
明治財政史発行所
巻号頁・発行日
vol.第1巻 諸言、財政機關、會計法規, no.1, 1926
著者
都築 伸二
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.572, pp.51-56, 2004-01-15
被引用文献数
7

本稿では、電力線通信(PLCと呼ぶ)を3つのアプリケーションに分類している。つまり、インターネットアクセス、ホームネットワーク、および家屋間通信である。それらのなかでも特に、電力会社によるインターネットアクセスサービスの実験結果、およびホームネットワーク応用を目的としたHomePlug Powerline Alliance の状況が述べられている。なお、後者は短波帯(2M〜30MHz)を用いた高速PLCであり、米国で使用できる。日本では、電波法の規制を緩和する必要があり、そのためには既存無線局に対する電磁干渉を軽減しなければならない。
著者
高山 和敏 東 恒人 中川 紀美雄
出版者
岡山理科大学
雑誌
岡山理科大学紀要. A, 自然科学 (ISSN:02857685)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.173-186, 1996

Both effect of mother wavelet functions on wavelet transform and application method of wavelet transform to sound analysis are described in this paper. As for the former, in case that the speedup of calculation is desired Haar function, in case that qreater importance is attached to frequency components Meyer function, in case that qreater importance is attached to time components Mexican function and in case that both time and frequency components are checked Gabor function can be recommended for application, respectively. As for the later, in case that the distribution of frequency components as time passes is investigated Gabor function, furthermore, in case of minutely examining the difference between consonants and vowels Mexican function and in case of fully checking the distribution of formants in consonants or vowels Meyer function can be recommended for use, respectively. The effectiveness of properly using mother wavelet functions in sound analysis has been found as in the above.
著者
藤田 靖征 村田 正幸 宮原 秀夫
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 (ISSN:13444697)
巻号頁・発行日
vol.82, no.3, pp.347-357, 1999-03-25
被引用文献数
11

近年インターネットユーザ数の急伸やマルチメディア化の進展により, インターネットプロバイダはインフラ整備の対応に追われている.品質の高いネットワークシステムを構築するためには, ネットワーク特性やWebサーバ特性を十分に把握したうえで, システム資源をバランス良く配備し, ボトルネックを解消していくことが重要である.本論文では,そのためにWebサーバに着目し,そのモデル化と性能評価を行う.まず, Webサーバの処理性能に関する基礎データをベンチマークによって収集した結果を示し, 特にWebサーバに対して要求されたドキュメントサイズがWebサーバの処理能力に与える影響を明らかにしている. 更に, 実験結果に基づいてWebサーバモデルを提案し, その妥当性の検証を行うとともにWebサーバの性能を明らかにしている.
著者
末村 篤
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.955, pp.32-34, 1998-08-31

参院選を目前にした今年6月下旬。「日本問題」が世界恐慌を人質に取るに及んで東京国際会議が急きょ開かれた。通貨・金融当局の専門家を帯同して乗り込んだサマーズ米財務副長官はマッカーサー元帥(連合国軍最高司令官)、リットン卿(日本軍の旧満州での侵略行為を調べた国際連盟調査団長)に擬せられた。

1 0 0 0 IR 最近の雑感

著者
石田 定夫
出版者
明治大学政治経済学部
雑誌
政経フォーラム
巻号頁・発行日
vol.3, pp.98-101, 1995-03-31

三月末に「七十才定年」を迎えた。一九四七年学窓を出て以来、日本銀行・明治大学を通じ四七年間の勤務生活にひとまず心の「区切り」をつけることができた。人生を芝居にたとえるならば、定年は「政経一七年」の芝居に一幕を降ろしたことになる。現在は「定年後」の新しい芝居が始まったところであるが、今後それがどのようになるか、私自身も分からない。マッカーサー元帥は「老兵は消え去るのみ」といって、母国アメリカに帰ったが、私はいまただちに郷里名古屋に帰るわけにはいかない。大学当局のご好意によって四月以降、非常勤講師として教職を続けさせているからである。一見私の生活にはなんの変てつもないようである。しかし私自身の生活リズムには誇張していえば、二大変化が生じた。
著者
岸 慎太郎 關岡 亮二 袖山 真学 志賀 正恩 瀬戸 康雄
出版者
The Japan Society for Analytical Chemistry
雑誌
分析化学 = Japan analyst (ISSN:05251931)
巻号頁・発行日
vol.59, no.1, pp.65-76, 2010-01-05
被引用文献数
17

The detection performance of a portable <sup>241</sup>Am ionization aspiration-type ion mobility spectrometer (M90-D1-C, Environics Oy) was investigated with nerve gases, blister agents, blood agents, choking agents and related compounds. The vapors of nerve gases, sarin, soman, tabun, cyclohexylsarin were recognized as "NERVE" after about several seconds of sampling, and the limits of detection (LOD) were < 0.3 mg m<sup>−3</sup>. The vapors of blister agents, mustard gas and lewisite 1, and blood agents, hydrogen cyanide and cyanogen chloride were recognized as "BLISTER" with an LOD of < 2.4 mg m<sup>−3</sup> and > 415 mg m<sup>−3</sup>, respectively. The vapor of chlorine was recognized as "BLOOD" with an LOD of 820 mg m<sup>−3</sup>. The vapors of nitrogen mustard 3 and chlorpicrin were recognized as different alarm classes, depending on their concentrations. The vapors of nitrogen mustard 1, 2 and phosgene did not show any alarm. As for interference, the vapors of nerve gas simulants, dimethylmethylphosphonate, trimethylphosphate, triethylphosphate, diisopropylfluorophosphate, blister agent simulants, 2-chloroethylethylsulfide, 1,4-thioxane, 2-mercaptoethanol, and 20 organic solvents within 38 solvents examined were recognized false-positively. The patterns of detection sensor channel response values of 6 ion mobility cells and semiconductor cell were compared with the situation of the alarm against chemical-warfare agents.
著者
アルテン クリスティーナ
出版者
上智大学
雑誌
ドイツ語圏研究 (ISSN:02897199)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.13-28, 1996-03-31
著者
榊原 保志 原 芳生 加藤 俊洋
出版者
社団法人日本気象学会
雑誌
天気 (ISSN:05460921)
巻号頁・発行日
vol.43, no.8, pp.537-543, 1996-08-31
被引用文献数
8

郊外に水田が広がる埼玉県越谷市南東部において, 都市域と郊外を代表とする2つの地点に臨時観測点を設置し, 約1年間にわたり気温観測を行った. ヒートアイランドは夜間には一年中認められ, 中でも7月・8月と11月・12月の2つの時期に明瞭に出現した. そして7月・8月の正午にはすでに1℃以上のヒートアイランドが生じた. 1日の変化では日没後数時間に最大になり, その後徐々に小さくなり, 7時から11時の時間帯で最小になった. また, 風速が大きくなるほどヒートアイランド強度が小さくなる傾向は, 冬季に見られるものの夏季には認められなかった. さらに臨時定点観測に並行して移動観測を実施し, 双方の信頼性を検証した. その結果, 臨時定点における観測値は移動観測により得られる都市域と郊外の代表的数地点の平均値と比べ, どちらも約0.3℃の差異が見られた. 臨時定点観測と移動観測から得られるヒートアイランド強度には大まかな対応が見られることが分かった.
著者
大賀 智也 橘 孝二
出版者
公益社団法人 腐食防食学会
雑誌
Zairyo-to-Kankyo (ISSN:09170480)
巻号頁・発行日
vol.47, no.1, pp.70-72, 1998-01-15 (Released:2009-11-25)
参考文献数
15

Lightly tin coated steel (LTS) is widely used for the welded can, the filiform corrosion is the important performance of LTS.The tin coating weight and reflow treatment to improve the filiform corrosion resistance has been studied, and the following facts are revealedThe filiform corrosion is greatly improved by the increase of the tin coating weight and the reflow treatment. These factors increase the cathodic polarization, so that the reaction of oxygen reduction is restrained. This is considered to be the reason why the process of filiform corrosion is impeded.
著者
間辺 広樹 兼宗 進 並木 美太郎
出版者
情報処理学会
雑誌
研究報告コンピュータと教育(CE) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2010, no.23, pp.1-8, 2010-02-27

CS アンプラグドは、情報教育においてもその有用性が示されているコンピュータ科学に関する優れた教育手法である。神奈川県立秦野総合高校では、文化祭イベントの一つとして 「アンプラグド・コンピュータ・サイエンス in 秦野総合」 を企画し、生徒主体の活動として実施した。本稿では、情報教育の内容を文化祭企画にしたことの意義を考察し、実践を通して得た成果と課題を報告する。"Computer Science Unplugged" is an educational method of computer science for beginners. In this paper, we show a report on an event based on "Computer Science Unplugged" in a high school festival of Hadanosogo High School.