Ungeziefer #n (n>2) (@UngezieferN)

投稿一覧(最新100件)

有効数字の指導について「教えて下さい」っていうこの投稿記事、被引用文献リストにそれらしいのはないんやけど、回答は寄せられへんかった(スルーされた)んかな…。 https://t.co/3P3QngVTkV
なかなかグッとくる紀要「論文」を見つけてしまった… https://t.co/LgzpO97QV9 うらやましいというか何というか…うん…
RT @sinus_iridium: 1928年(昭和3年)版の天文年鑑(第1号) というのが、国立国会図書館デジタルコレクションにあり、読むことができます。https://t.co/0PN12wb0jh 関連:https://t.co/sT50kiJg9l 参考:https:…

11 0 0 0 OA 天文年鑑

RT @sinus_iridium: 1928年(昭和3年)版の天文年鑑(第1号) というのが、国立国会図書館デジタルコレクションにあり、読むことができます。https://t.co/0PN12wb0jh 関連:https://t.co/sT50kiJg9l 参考:https:…
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
「去る6月27日に日本初の「火の玉シンポジウム」が早稲田大学理工学部で開催された」「日本では火の玉の研究はやっと始まったばかりである」「日本はこの分野で決定的に遅れているとはいえ、いまなら充分間に合う」大槻義彦,火の玉のメカニズム,テレビジョン学会誌,41,12,1987 https://t.co/2rQmIZrNSO
おおっ!我々世代(特に天文界隈)のプレゼン法のバイブル、松田卓也「プレゼン道入門」が公式文献になってるではないか!> プレゼン道入門 : よりよい科学的プレゼンテーションを目指して(境界領域(I),天文学の境界領域を探る,研究会報告) https://t.co/vNL23IveIY
RT @oikawamaru: これ結構まずいような気がするのだよな・・ https://t.co/jCnZn2Z5Yt かかわってる研究者の方、指摘してくれんかな。わいの立場ではいかんとも・・
RT @hayano: 2012年の大規模な内部被ばく調査 http://t.co/qCmBoNod10 でも子供のセシウム検出は0%.ただしこの時は小学生以上,検出限界全身で300Bq.今回の調査 http://t.co/WPhuSrywg1 対象は新生児〜11歳,限界50B…
RT @hayano: 2012年の大規模な内部被ばく調査 http://t.co/qCmBoNod10 でも子供のセシウム検出は0%.ただしこの時は小学生以上,検出限界全身で300Bq.今回の調査 http://t.co/WPhuSrywg1 対象は新生児〜11歳,限界50B…
RT @hayano: (毎日新聞:再掲)「0〜11歳の子ども2707人から放射性セシウム検出されず 」「福島産の食材を口にしている子どもも、内部被ばくのリスクは低い」http://t.co/8Vuxn6fToh (僕らの英文査読付論文→ https://t.co/56COS…
RT @hayano: (福島民報)【3年連続で未検出 三春の小中学生内部被ばく検査】 http://t.co/HhtBRdXt9m 論文はこれ http://t.co/AeBoogq6Rt 和訳はここ http://t.co/ir7J4BcjyT http://t.co/eV…
いや、そんな研究ないです。 @isobehiroaki おっ、見たことある名前が登場。 @kakentter こんな研究ありました:火星気候の長短周期変動の統一モデルの構築(中串 孝志) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/03J04570
RT @serieril: 花崗岩の放射線量。だからどーのこーの言うわけではないけれど。|六甲山地の花崗岩体の地表γ線量率 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004624353

お気に入り一覧(最新100件)

@kohei_0321 @t_kawase @ny1971 @smasuda もちろん存じてます(笑)大学のなかで一番詳しいの、わたしですから(笑)ちなみに委員長のほうが師匠すじです。https://t.co/0m3tR0udVt
この「スタンダードオイル会社の伊藤一隆氏」こそ中川翔子さん @shoko55mmts の高祖父にあたる。北海道庁初代水産課長を務めた人物で、のちに石油開発に携わり、1900年にスタンダードオイルが設立した石油企業に参加した。 https://t.co/iRFeJ8aWRv 実はかなりの奇術好きであったようだ。 https://t.co/vnJL79UzkI
"CiNii 論文 -  アイドル「解散」で可視化される論理と感情 : ネットニュースの計量テキスト分析" https://t.co/RoZlm5JMa1
毎年この日に読みたい論文と言えばやはり、恵方巻なる行事の由来をたどるこの一本ですね。今年は東北東を向きながら無言で一気に読みましょう。 CiNii 論文 -  現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と民俗) https://t.co/hAFEcgH9KN
FBで教えてもらった解説記事「甲状腺がんと放射線障害」(大津留、緑川ほか) https://t.co/n4r7rPfVsd こういう記事がもっと見つけやすい場所にあるといいのですが

25 0 0 0 OA 災害と心不全

「原発事故後に突然死や死産が増えた」という呟きがTLを横切るのだけど、印象ではなく、実際に事故後に増えたのか人口動態調査https://t.co/Z6cCO3lIiXのデータを調べてみるといいよ。※福島で心不全に若干の肩が見えるのは震災のストレスが原因と考えるのが合理的。(PDF)→https://t.co/xRvZLxnQmd https://t.co/JoQ1eVwNWH
東大の、マジックを使った認知心理学研究。 タネを知った後でもマジシャンの視線先に影響を受けてしまう、や、 現象が起こった後ではマジシャンの視線は影響を与えない、などの考察が面白い。 何より、レイコスビーでワロタ。 https://t.co/Tgeh4vahTW
「研究とは社会的な使命や要請,整合性から導かれるものではなく業から逃れられない人間としての私的な営みである」 https://t.co/4y6KmwnTfS と私が書いた文章は、同じ巻の巻頭言での日本微生物生態学会会長の言語明瞭意味不明的な「問いかけ」に対する答になっている。 https://t.co/mLc7hRuxQH
「研究とは社会的な使命や要請,整合性から導かれるものではなく業から逃れられない人間としての私的な営みである」 https://t.co/4y6KmwnTfS と私が書いた文章は、同じ巻の巻頭言での日本微生物生態学会会長の言語明瞭意味不明的な「問いかけ」に対する答になっている。 https://t.co/mLc7hRuxQH
辻井先生たちの研究グループの大変重要な研究。 クラスサイズの拡大は,(a)学業成績を低下させること,(b)教師からのサポートを減少させること,(c)友人からのサポートや向社会的行動の減少をもたらすこと,(d)抑うつを高めることが示された。 https://t.co/wp8r1OBUYM
濵村純平「日本の音声業界における報酬制度とその歴史」https://t.co/DSxrMBrElJ 声優業界にはランク制というのがありランクによって報酬が決まり、なおかつそのランクは自分で決定できる、と院生から聞いて面白かったので調べてみた。この論文が経緯含めいちばん詳しいかしら
雑誌連載→単行本化というビジネスモデルと、長期にわたる連載という形式が、1960年代後半から70年代にかけて成立したものであることは、こちらの論文に詳しいです。 https://t.co/b0VVf0oTtM
ウィキで、環境要因減少説のソースにはこう書かれている。 「乱獲による幼魚の大量漁獲が北海道・樺太系ニシン資源の減少に働いたことは否定できないが…」 乱獲されていたところに、海洋環境変動が追い打ちをかけた可能性を主張している。 https://t.co/P040oiEGu7
雑誌『ニュートン』問題に関しては、この記事も多少は参考になるかと思うので紹介: CiNii 論文 -  我が国における科学雑誌の歴史 : 総合科学雑誌を中心として(<特集>学術誌・科学雑誌の350年) https://t.co/3mmSuNQkFE #CiNii
こんな論文どうですか? はじめてのがっかい(渡辺 謙仁),2012 https://t.co/tfsxA9j0j6
CiNii 論文 -  『わが国の数学教育は数学を日常の中で活用する能力を重視しているか : PISA2003年調査のDIFによる分析』でーす。 https://t.co/u7YocfFDbo
こんな論文どうですか? イグノーベル賞受賞研究SpeechJammer(栗原 一貴ほか),2013 https://t.co/zc8Tpd9Q0p
甲状腺検査どうあるべきか 武部氏、「無実のがん」見つけている:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet https://t.co/Yn7i5o9w14 紹介の論文はこれhttps://t.co/hwOj1AZfl7 とこれhttps://t.co/TOz2cDPcON
甲状腺検査どうあるべきか 武部氏、「無実のがん」見つけている:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet https://t.co/Yn7i5o9w14 紹介の論文はこれhttps://t.co/hwOj1AZfl7 とこれhttps://t.co/TOz2cDPcON
当該論文では,9大学で収集(ご協力に感謝)した大学生対象のオンライン調査データを用いて,努力の最小限化(Satisfice)傾向を予測する変数をLassoによって推定することを試みましたが,結果的には「よくわからん」でした.https://t.co/s3K1nxVPKg
無脊椎動物の移動による疎密の波の変化については数学的モデルが存在する。私には全ては理解できなかったが、移動する際に体に生じる『波』について、腹足類・扁形動物・環形動物・多足類を関連付けて考えている人間がいた事実が嬉しい。 https://t.co/aUyPerhTWa
地球の中心部へ行くためには、物理的に真面目に考えると以下の論文のようになります。さらに突き抜けてブラジルまで行くとなると… @fish8625 @mkuze https://t.co/GvkL5cmUri
地球の中心部へ行くためには、物理的に真面目に考えると以下の論文のようになります。さらに突き抜けてブラジルまで行くとなると… @fish8625 @mkuze https://t.co/GvkL5cmUri
こんな論文どうですか? 人為的な突発的災害発生に伴う心身問題の覚知と対処行動についての調査研究 : 5・17〜5・18にかけての大学キャンパス近辺での発砲たてこもり事件発生後のアンケー(田畑 治),2008 … https://t.co/z1KNhF8T83
CiNii 論文 - グローバルって何? : 国際社会で活躍できるグローバル人材育成に向けて https://t.co/T2mn8DIUQm #CiNii
何だ、こりゃ? 自分に都合のいいことだけ切り貼りしただけやんけ。 →https://t.co/LIR3OHXzMh
CiNii 図書 - 差別としての原子力 ずっと読みたかったので買った。 こういう昔から原発が立地するところから原発について考えていた人を叩く愚かな反原発とは、いくら脱原発に賛成でも行動は共にできない。 https://t.co/MMfjcAVkob
査読論文でも明記された→ 「新聞等で,『個人線量計の表示が周辺線量当量に比べて4割も低い』ことが取り上げられて問題となったことがあるが,これは誤解に基づくもの」 個人の外部被ばく線量評価の現状と課題 https://t.co/ic67ugmvcS のp.97
CiNii 論文 -  『『マンドラーゴラ』 : 現実と理想の分岐点としての』だよ♪: https://t.co/J0lYVRjdEP
こんなのがあるんだ。抄録を見ると力作の論文らしい。「Wikipedia日本語版をコーパスとして用いた言語研究の手法」 https://t.co/FMhuam4dvC
論文(無料): 森林から河川水系を移動する放射性セシウムの環境動態研究の現状 https://t.co/IuKrpSuHby  2015年、飯島和毅(JAEA福島環境安全センター)。本文は日本語。
論文(無料): 時系列式セジメントトラップによる原子力発電所事故由来の粒状態放射性核種の挙動に関する観測研究 https://t.co/iGQDOV9PXr  2015年、本多牧生(海洋研)。海の汚染の話。本文は日本語。
福島の子どもの【内部被ばく】.昨年BABYSCANで2700人以上測定して全員不検出→ https://t.co/56COSgneYY 検出限界は,0歳児で3Bq/kg未満,11歳児で1.8Bq/kg未満.地元米,地元野菜,水道水を摂取している子も多く含まれる.
地震予知の成績を考えようという論文が宇津(1977)の「地震予知の適中率と予知率」。地震学会の雑誌にでています。 https://t.co/ONuh2aIWVx
先月の日本教育工学会の全国大会で発表させて頂いた原稿とポスターがHUSCAPで公開されました。よろしくお願いします。 地域のアニメフェスタにおける科学イベントを舞台とした越境的な学びと遊びの緩やかなデザイン : HUSCAP http://t.co/z2poIRcMwz
(毎日新聞:再掲)「0〜11歳の子ども2707人から放射性セシウム検出されず 」「福島産の食材を口にしている子どもも、内部被ばくのリスクは低い」http://t.co/8Vuxn6fToh (僕らの英文査読付論文→ https://t.co/56COSg5DAo )
以下の論文が、本日公開となりました。 地球環境情報統融合プログラムDIAS データ共有に基づく社会課題解決 情報管理 Vol. 58 (2015) No. 6 p. 413-421 http://t.co/TQxRaW0YEc
サブ垢の特定を防ぐ研究が去年発表されてましたね。 / "複数のソーシャルメディアアカウントの関連付け防止システムの構築" http://t.co/hRX1vYxoiw
めも:『研究者市場における文系博士院生の就職要件ーJREC-INによる公募情報の分析』2012年 http://t.co/s8o220Doih
この論文『理科教育関連雑誌に見る「理科離れ」「理科嫌い」に関する論文の分析』http://t.co/giroNygM2Y には、「国内の大規模調査からは理科好きの割合は他教科と比べると多い傾向にあり、理科嫌い・理科離れに関する明確な証拠は見つからない」 とある。
『CiNii 論文 -  神への気付き-宇宙が神に変わるとき』 http://t.co/kNVX1tO44q 論文冒頭から電波ゆんゆん「1年ほど前に私は神に気付いてしまった」 論文出すだけなら妄想垂れ流しでも可能という実例。
面白くてつい読んじゃったよ。 池田緑「女子大学に勤務する男性教員の政治的位置性」 http://t.co/DdJuOzY7c6 「女子大教員の異常な愛情 : または私は如何にして"教える"のを止めて戦場を愛するようになったか」 http://t.co/0ZUSdoMTx5
面白くてつい読んじゃったよ。 池田緑「女子大学に勤務する男性教員の政治的位置性」 http://t.co/DdJuOzY7c6 「女子大教員の異常な愛情 : または私は如何にして"教える"のを止めて戦場を愛するようになったか」 http://t.co/0ZUSdoMTx5
これが今年の「イグ・ノーベル賞」の物理学賞を受賞した馬淵教授の論文ですね。(PDF) "Frictional Coefficient under Banana Skin" https://t.co/juzWqOYSAq
興味深い RT @_mod_p: なんだこれは ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 http://t.co/POvpYpUPOe

43 0 0 0 OA 宗教の数理解析

すごい論文見つけた。 落合仁司「宗教の数理解析」 http://t.co/aE1E34P1Mt 『第三節において、宗教を数学的に表現しうる可能性を持つ数学である集合論の基本的な結果を整理し、最後に第四節において、その集合論による宗教の数学的な表現と解析を試みる』
拝読.ニュートリノと砒素も @Historyoflife: 北海道大学CoSTEPの「科学技術コミュニケーション」誌に次のSTAP細胞関連記事を寄稿。あまり書かれていない視点かと思います。ーこの次のをかかなければいけませんね。http://t.co/hMh79uXh2E

4 0 0 0 肌色

「赤い血」が流れてるはずの静脈が(周囲より)青く見える理由、昭和42年(1967年)に投稿された解説論文「肌色」でも解説されてる。 ”…より表面での光の散乱による青光が眼に入るからである” http://t.co/3LICnqgvax http://t.co/aOxbaE4zuw

4 0 0 0 肌色

「赤い血」が流れてるはずの静脈が(周囲より)青く見える理由、昭和42年(1967年)に投稿された解説論文「肌色」でも解説されてる。 ”…より表面での光の散乱による青光が眼に入るからである” http://t.co/3LICnqgvax http://t.co/aOxbaE4zuw
↓「三春町の内部被曝検査」元の査読付き英文論文はこちらで全文無料公開→ http://t.co/fytdbCXQCu
『血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠――』 http://t.co/J7eEd7VcJ7 「本研究の知見は,血液型と性格の無関連性を積極的に示す実証的根拠を提供した。血液型と性格は無関連である」血液型占いを信じる人にはうんざり。
『CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究』 http://t.co/aI9mp0uZgH Twitterの投稿内容・生活習慣・投稿時間帯から投稿者の職業属性を推定。
大変有益な研究かと。そろそろクリスマスが見えてきましたし。 / CiNii 論文 -  恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/xwFMMzlYTH
ちなみに1989~1991年に日本で採取されたマイタケは、乾燥試料(5サンプル平均)でセシウム137が31.8 Bq/kgでした。(出典)こちらの論文の付録44ページにある表→https://t.co/93y1Q02AYF
科学イベントにくる人ってどういう人?という調査の論文でました「サイエンスカフェ参加者のセグメンテーションとターゲティング : 「科学・技術への関与」という観点から」 http://t.co/7agSyAJKcl 僕はデータ取得と、少しばかり議論に加わったという程度の寄与です。
日本物理学会誌「水からの伝言をめぐって」http://t.co/m6NBCeo7 @syoyuri
↓ ポロニウム210の被ばく評価の論文 http://t.co/QeYtRMrK (オープンアクセス)日本人のポロニウム210摂取が多いのは海産物由来らしい.
大学初任教員のキャリア形成と不安感解消に寄与するハイブリッド型支援システムの開発 http://t.co/KxtkqJv7 2012年4月1日〜2015年3月31日
こんな論文どうですか? 痛風患者になった医師による痛風研究 (第2回) 降尿酸治療の仰天顛末記(納光弘),2003 http://t.co/tzPnA1RU

フォロー(1342ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(613ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)