ecua (@ecua)

投稿一覧(最新100件)

RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
RT @KoichiTaniguchi: 小樽商科大の紀要掲載の以下、実にじつに興味深く読みました。福山元局長、在職中にお会いしたことありますが、お人柄が本当によく滲んだ聴き取りになっていると思います。 板東雄介他「元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に…
RT @tweeting_drtaka: 例によって、現実逃避で、全然自分と接点のないアザラシ関係の論文を漁っていたのですけれども、これがダントツに面白かった。論文というかコラム。アザラシの祖先は元々陸生動物。それが、クジラと同様海に戻っていた…のですが、その際に味覚を失った、…
今日ツバメを見たので、あれ、まだいるのか、と思ったのですが、11月に仙台で繁殖している報告を見つけた。意外と渡らずにこのへんで過ごす個体もいるのだろうか。/ J-STAGE Articles - 宮城県仙台市における11月のツバメの繁殖 https://t.co/OV8chvD4BU
植木岳雪(2018)研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知 https://t.co/l2Cy4AnBEl https://t.co/JMIZobNfaQ
植木岳雪(2018)研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知 https://t.co/l2Cy4AnBEl https://t.co/JMIZobNfaQ
メモ。/ CiNii 論文 -  五十嵐彰(2018)「誰が「不倫」をするのか」 https://t.co/mC2mUoJWl5 #CiNii
RT @motoyae: 「社会の窓」ってNHKのテレビ番組だっけ?と検索したら興味深い研究に行き当たった。 https://t.co/xk8DHwyudt
内診台のカーテンというのも不思議なもので、たぶんあれは研究があるんだろうな、不思議すぎるオブジェクトだもんな、と思い調べていた。お風呂で読むロン。 /白井千晶(2017)産婦人科における内診台と医師-患者の相互行為(2) : 内診台上のカーテンを中心に https://t.co/Mw3vWXH85F
城田すず子『マリヤの讃歌』/キリスト教系の大学で多く所蔵している。 https://t.co/R2JVlS1Big
「カタクチイワシによる急性腹症の経験」 村井紀元, 村上雅彦, et al. 昭和医学会雑誌, 2009 抄録 房総半島沿岸地域において, 一般に食される, カタクチイワシにより急性腹症をきたした 3 例を経験した. 主訴はいずれも腹痛, 嘔気, 嘔吐であり, 食後 3~ 5 時間で発症した.  https://t.co/x1Jr5rxJ82
RT @tera_sawa: 再版希望。/CiNii 図書 - 吉田遠志・動物絵本シリーズ https://t.co/QvaYrHoZip
「アメリカのアイデア、全温度チアー」という文字列を見て、なに、全温度チアーって、と思ったら論文があった。P&Gの昔の洗剤らし。/「アメリカにおいて、全温度チアーの商品名は、“All Temperature Cheer" で...」 https://t.co/fOohrXBxjt
近代デジタルライブラリー | 『日本人の偉さの研究』 中山忠直 著 http://t.co/QR8koje2Yx
近代デジタルライブラリー | 『日本人の偉さの研究』 中山忠直 著 http://t.co/QR8koje2Yx
こんな論文があったがや。伊藤ほか(1975)「紅茶きのこについて(第1報) -紅茶きのこの生育及び糖・酸・ビタミンCについて- 」 http://t.co/xpWEO1yDrD #CiNii
CiNii 論文 -  特集 宴会、運動会…幹事の道は仕事に通ず "仕切り"の達人になる! http://t.co/eNOActkOh6 #CiNii
CiNii 論文 -  特別企画 21世紀の宴会は、総務が仕切る 宴会・幹事のオキテ http://t.co/Lt7Y4o0BMw #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
PDFあり。 プルードンが「最高の道徳」として語る帳簿の習慣・会計の精神。 ⇒金山 準 「友愛と会計──七月王政期のアソシエーショニズム」 『フランス哲学・思想研究』28 (2023) https://t.co/d2Op9M3AaH
マニア向け??? 甘えの構造の土居健郎が森田療法と精神分析について語る。 https://t.co/O11lOUHeIp https://t.co/TyNONmlqV4
「運を量として考える」ということについては村上幸史さんが「運資源ビリーフ」という観点からずっと研究しているラジね。https://t.co/mdALr3M12l
アゲハは生殖器に光受容体があるらしい。 https://t.co/W5xpDXOIwP
『研究・技術・計画』のELSI/RRI特集に論文「データビジネスにおける「ELSI」はどこから来て,どこへ行くのか」を寄稿しました(長門裕介, 朱喜哲, 岸本充生)。 https://t.co/TgGwzRdA27
「日本地理学会賞(論文発信部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 大山修一 「アフリカ農村の自給生活は貧しいのか?」 https://t.co/V16cQpEJDy
統一教会に入信して、合同結婚式を経て、韓国に渡った日本の女の人たちへのインタビューを含む論文。ものすごく味わい深いよ。人間の声が聞こえる。 ■「地上天国」建設のための結婚 : ある新宗教教団における集団結婚式参加者への聞き取り調査から https://t.co/bqIX0zYHg3
この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/ffXwpBlHvP
→本作のクィアな読み解きは1986年にはすでに指摘があるらしい。 (PDF直リンク、物語の結末に触れています) → Passing における人種とセクシュアリティ 小林美香 https://t.co/lb4Et37U6J
「恋愛は12世紀の発明」はシャルル・セニョボスの言とされていますが、意外と明記されることのないその出典を追った片山幹生先生の論文を興味深く拝見しました。 「「恋愛の誕生」をめぐる言説 シャルル・セニョボスの「神話」の形成について」 https://t.co/EY8VApJpCL
減ってしまった市川砂州のクロマツ、もともと原生的に植生していたわけじゃないから人工的に増やしてもぜんぜんOK。この記事が地図学会の雑誌に掲載された1985年ごろは今からするとまだまだ多く残っていた。 https://t.co/9HGzaQKtv0
小樽商科大の紀要掲載の以下、実にじつに興味深く読みました。福山元局長、在職中にお会いしたことありますが、お人柄が本当によく滲んだ聴き取りになっていると思います。 板東雄介他「元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に関するインタビュー調査」https://t.co/TmLZvlr2bH
例によって、現実逃避で、全然自分と接点のないアザラシ関係の論文を漁っていたのですけれども、これがダントツに面白かった。論文というかコラム。アザラシの祖先は元々陸生動物。それが、クジラと同様海に戻っていた…のですが、その際に味覚を失った、との発見。 https://t.co/xXsDIaYmfj
三浦裕子「博士論文 - バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に」 https://t.co/q7a9HsFKgF 九州大学, 博士(比較社会文化), 甲第15354号, 2021-01-3
そーいや、自己啓発ってどの文脈から出てきた語なんやろ、と思うて調べたら、この論文が面白そう。 https://t.co/HEA3heFB5Z
ワクチンの筋肉注射手技の国内における問題点:末梢神経損傷およびSIRVAについて https://t.co/1KDu3cqMrV
ピクチャレスクや崇高がヴァージニア・ウルフで価値を反転させられるという点、興味深いです。近代の崇高は悪い意味で男性的な概念。以前お邪魔した科研(https://t.co/k18VUFQLUO)でも、崇高の発見はそれまでの女性的宮廷文化を否定し、ナショナリズム高揚へつながった、というのが共通認識でした。
ふと気になってウイルスの表記統一についていつ頃の話なんだろうと思って調べたら日本ウイルス学会がウイルスの表記について要望書出したのは昭和40年だと言うことがわかった >Virus の用語統一に関する要望書https://t.co/2EHZfeCDUL https://t.co/koNt4Y3OYR
お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識」 https://t.co/xhTsSa0sxV
授業準備中に見つけて読んだ最近の論文。カント研究者による力学関係のものは過去にいくつか読んだことがあるけれども、この論文は私見では、大きく前進していると思う。かなり啓発されるところがあった。|CiNii 論文 -  批判哲学の成立におけるカント力学論の意義 https://t.co/GS48LcR6xN
すてきな論文を見つけたラジよ。 J-STAGE Articles - 「動物の個性」研究を俯瞰する https://t.co/71FAQlwkiB
トカラ列島のあたり、なかなか複雑なテクトニクスなんだな https://t.co/evUiVDDJ2u
トロッコ問題、トロリー問題と呼ばれる問題は、実のところいろいろ切り口があって、単一の問題ですらない。最近、自動運転でも問題になっていて、それも含めた研究のサーベイをロボット学会誌に書いたんだけど、残念ながら、非会員は1年間読めない仕様。https://t.co/NwlAMUdlYb
CiNii 論文 -  現代の公的扶助制度と「劣等処遇の原則」 (淑徳大学創立十周年記念) https://t.co/KtiDIRqcy8 #CiNii 車いすの障碍者は「わきまえろ」の話はこれ。サルベージした。まあ、わきまえろと吠えるバカ共は読まないし理解しないw
うわーい、『湯之澤部落60年史稿』(『レプラ』1941)がJ-STAGEで読めるう。 https://t.co/mGZcOToies
湯浅 吉美「真如(高丘親王)の薨伝について : 虎に喰われた?元皇太子」、面白かった。>RT 紀要とはこうつかうものだという一つの形でもある。 https://t.co/RVDIHIidya
「社会の窓」ってNHKのテレビ番組だっけ?と検索したら興味深い研究に行き当たった。 https://t.co/xk8DHwyudt https://t.co/GYTVtkETes
また、イベント中に視聴者の方々から寄せられた質問・コメントへの(おもに谷村先生 @tani6s による)回答が掲載された「対談問答集」がアップされました。 (名古屋大学リポジトリ) こちら⇒ https://t.co/vBf3IwuWgu
これよい論文だな。論文のお手本って感じ。 平山満紀 (2019)「日本ではなぜ近代的避妊法が普及しないのか」 https://t.co/wosg3GDCq4
ありました。 CiNii 論文 - <原著論文>「お前が言うな」と非難の哲学 : 非難の非偽善性条件を検討する https://t.co/wTCjIsIckP #CiNii
熊大 鈴木先生の「インストラクショナルデザイン研究の今後に寄せて」(2020) は教育工学者必読。IDモデルの定式化、単なる応用が増える"おもしろくない"IDからの脱却を提唱。現場の「不確実性」に対処できるデザイナーの育成をせねばIDは分野として死んでいく。 https://t.co/DsoP9DgWkm
2年前に日本フランス語フランス文学会に発表した論文、J-Stageに登録された同学会学会誌掲載の論文のなかで月刊アクセス数第2位とのこと。ちょっとうれしい。 片山 幹生「恋愛の誕生」をめぐる言説 シャルル・セニョボスの「神話」の形成について https://t.co/TzOShWotsq
J-STAGE Articles - 「ひきこもり」と親密な関係 https://t.co/3kTzlncVyh 立身出世的な問題と親密性の問題との複雑な絡み合いが当事者の言葉から見出されている。上野千鶴子さんの『女ぎらい』を引きながら、性規範がミソジニー(女性の場合、自己嫌悪として)を伴うことを展開している。面白かった。
文科省福澤光祐氏の御玉稿:高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況 https://t.co/VV04HpH5l0
PDFあり。ミネルヴァから出た『集団就職とは何であったか─〈金の卵〉の時空間』の著者の論文。 ⇒山口覚 「少年産業戦士の集団就職─戦時体制下における愛知県若年労働市場の制度的展開」 『人文論究』67巻4号(2018.2) https://t.co/JSEiruHwKI
“KAKEN — 研究課題をさがす | 戦後改革期における公立大学の成立過程に関する実証的研究 (KAKENHI-PROJECT-15K04220)” https://t.co/dvse08VSM8 #KAKEN #高等教育研究 #公立大学法人
千葉市の昔の海岸線を歩く - J-Stage https://t.co/xpUjNiryJJ
「鏡池北火砕丘またはその火口が形成された年代は約1500年前であり,本白根火砕丘群では,これまで推定されていた活動年代よりも最近までマグマ噴火が起きていたことが明らかになった」 草津白根火山本白根火砕丘群の完新世の噴火履歴 https://t.co/tr81ciH41J
Its generally agreed retail saw four major shifts after the Meiji restoration. First, department stores appeared, and ruled the roost. Originally, they were traders who worked like this. https://t.co/O11o7Ni8Fk https://t.co/vwfb8KuHk6
CiNii 論文 -  子宮頸がんワクチン事業における医学というサブ政治 https://t.co/GsJeC1KV6g #CiNii
アイヌ民族の伝説、実は大阪の男性の創作だった 本人の手書きメモから判明(北海道新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/g7UCX3PeqZ 「22年」は「1922年=大正11年」。 https://t.co/U486O5sUEG https://t.co/1VI7FAfIrl
再版希望。/CiNii 図書 - 吉田遠志・動物絵本シリーズ https://t.co/QvaYrHoZip
[蒐書日誌]わけあってかつて西ヶ原にあった農技研のことを調べている:農業技術研究所80年史編さん委員会『農業技術研究所八十年史』(1974年12月 https://t.co/o32XADN2An [CiNii])※700頁あまりある電話帳.必要なのは物理統計部に関する10頁ほど.
メモ。今度コピーしよう:小林善帆「『女性満洲』と戦時下のいけ花(日本人移民をめぐるメディア研究)」立命館言語文化研究 26(4), 2015 https://t.co/TmSJvegRY3
メモ。今度コピーしよう:小林善帆「『女性満洲』と戦時下のいけ花(日本人移民をめぐるメディア研究)」立命館言語文化研究 26(4), 2015 https://t.co/TmSJvegRY3
『印度民俗研究』14号(2015) 所収、高橋明先生の「西インドの子供たちの遊び」が大変に興味深い。http://t.co/wHksnsuTK1
千葉県市川市の市街地内に残存するクロマツの分布 - J-Stage https://t.co/9HGzaRj7F4
[paper][lib] いつか / 長井真理(1981)「中年および退行期女性の「村八分」妄想についての人間学的・役割理論的考察」 http://t.co/3hghKNiJP7
[paper][free] 読。避難が長期化するにつれて「戻れない」と思う割合が急増していること、戻ってこない人を非難する意見をいうひとはまれであること、などが確認できる/ 今井照(2012.4)「原発災害避難者の実態調査(3次)」  http://t.co/IZCtxIuS9F
[paper][free] あとで / 徐運在「民営刑務所の現状と課題 : 韓国のソマン(所望)刑務所を中心に」 http://t.co/hBXvPdMXLi
http://t.co/C0olEqXDB7高木「戦前日本の優生思想」から。1926年の産児制限に対する意見をまとめたもの。経済的な事情の産児制限は必要かと、現在の日本で必要か。現状なら拮抗だが、経済なら圧勝ということなのか。 http://t.co/l2nROVeyKC
[paper][lib] 図書館 / 田中隆一(1998)「韓国併合と天皇恩赦大権」 http://t.co/JWcj0IRf9k
【精動資料】部落会、町内会と教化常会 : 国民精神総動員運動開始以後の展開 (その3) 山本悠三 東京家政大学博物館紀要人文社会科学 51, 37-44, 2011-02-01 http://t.co/O1jOuubtE6
【精動資料】部落会、町内会と教化常会 : 国民精神総動員運動開始以後の展開 (その3) 山本悠三 東京家政大学博物館紀要人文社会科学 51, 37-44, 2011-02-01 http://t.co/O1jOuubtE6
【精動資料】部落会、町内会と教化常会 : 国民精神総動員運動開始以後の展開 (その2) 山本悠三 東京家政大学博物館紀要 16, 45-58, 2011-02-25 http://t.co/XYrAIdUNAe
【精動資料】部落会、町内会と教化常会 : 国民精神総動員運動開始以後の展開 (その2) 山本悠三 東京家政大学博物館紀要 16, 45-58, 2011-02-25 http://t.co/XYrAIdUNAe
【精動資料】部落会、町内会と教化常会 : 国民精神総動員運動開始以後の展開 (その1) 山本悠三 東京家政大学博物館紀要 15, 41-54, 2010-02-25 http://t.co/yaBR3PVRof
【精動資料】部落会、町内会と教化常会 : 国民精神総動員運動開始以後の展開 (その1) 山本悠三 東京家政大学博物館紀要 15, 41-54, 2010-02-25 http://t.co/yaBR3PVRof
こんな研究ありました:世界文学としてのアンデルセン『人魚姫』の超領域的研究と教養教育への応用モデル(中丸 禎子) http://t.co/iRIaRfPLqH
ちなみに、丸地さんの長野県での検診での小児若年の(0〜19歳)甲状腺癌の有病率はこんな感じ。0〜19歳人口10,574人に1人。http://t.co/pMT4ffivob http://t.co/SoAdNZr77M
CiNii 論文 -  階級づけられる学問 : 腐敗と堕落の危機に瀕する学術コミュニケーション http://t.co/sANZRNZn21 #CiNii おもしろそうだ

3 0 0 0 OA 戦時結婚教程

決戦下の「How to 結婚」読本かと思いきや、青筋たてて「聖戦完遂の基本力=人口増強」を訴える内容。「日本国民は挙って結婚の促進に努力する必要がある…」。大きなお世話である。:安井洋著『戦時結婚教程』長尾出版報国会、昭和18年。http://t.co/ybMC1kRyCP
[paper][free] おもしろい / Zheng Aili 鄭愛莉(2011)「日中間コミュニケーションにおける相互理解ー飲物の温度差について」 http://t.co/YqpoQMld6n
引揚をめぐる問題というと、佐藤晋「戦後日本外交の選択とアジア秩序構想」『法学政治学論究』41号、1999年(http://t.co/3HTrSgBMDO)と同氏の博士論文を思い出す。
「3.11後のフクシマ」という副題が いやだけど、チェックしてみる。 / “CiNii 論文 -  一時的な現象としての優生思想の表面化 : 3.11後のフクシマ (特集 日本そして世界へのメッセージ : 3.11東日本大震災・…” http://t.co/BGKnQwGLIp
先ほどRTした鈴木さんの池田外交論、J-Stageで原型となった『国際政治』の論文は公開されているが、打ち出されているメッセージの明確さもあり読みやすい。https://t.co/rGdxapdNoC https://t.co/wVh7IINBYM
先ほどRTした鈴木さんの池田外交論、J-Stageで原型となった『国際政治』の論文は公開されているが、打ち出されているメッセージの明確さもあり読みやすい。https://t.co/rGdxapdNoC https://t.co/wVh7IINBYM
[paper][free] 良論文。無料で読めて素晴らしい / Son Byung-Kil 孫炳吉(1999)「韓国刑事法制の「他律的近代化」に関する一考察」http://t.co/1wan2wAkbn
国家総動員法で会合が禁止された⇒江戸講壊滅と言うロジックらしいので、国家総動員法の条文でも見るかと思ったが同法は「続きは勅令で」という雑な法律なので、関連勅令の解説本でも読まないとわからない。めんどくさい。http://t.co/NrKBIJ3o3F
[paper][free] Cinii「謝罪」検索でヒット. / 早川貴子・荻野美佐子(2012)「幼児の被害エピソードの語りからみた謝罪と許容の認識 : 謝罪-許容スクリプトの観点から」 http://t.co/ykrfCiH80N
おおっ RT @hahaguma: つhttp://t.co/mOnXj9iAmC RT 「補習科」というのがものすごくローカルなものだといま知った >Wikipedia:補習科 http://t.co/ouTVPp8YZo
おおっ RT @hahaguma: つhttp://t.co/mOnXj9iAmC RT 「補習科」というのがものすごくローカルなものだといま知った >Wikipedia:補習科 http://t.co/ouTVPp8YZo
CiNii 論文 -  日本人の異文化受容態度にみられる傾向 : 一地方都市での年代別・国別態度調査より http://t.co/cUsSVzyLkA #CiNii
CiNii 論文 -  中学生の外国人に対する態度意識と影響要因 : 一地域における実証的事例調査より http://t.co/M2ymwMhRxK #CiNii

281 0 0 0 OA 母性の保護

[book][free] いい冊子だなー... / 大政翼賛会文化厚生部編(1944)『母性の保護』(改訂版)  http://t.co/SY0yfWhw03
[paper][free] 「空とぶ目玉クワイコはなぜ空を飛べるの : 羽ばたき回数が多いから」 http://t.co/NaPsr7iLNS
出たのねー。/大阪大学リポジトリ: 日教組教研全国集会において在日コリアン教育はどのように論じられてきたか : 1950・60年代における「民族」言説に注目して http://t.co/cSeHMtrY2l
[book][free] 井上日召に強い影響を与えたといわれる大部の書. / 田中智学(1910)『日蓮上人の教義 : 一名妙宗大意』 http://t.co/GrwiffojUu
[paper][free] 二・二六事件と三島由紀夫もの。頁の並びが逆になっているが、結論には同意。/ 松井幸子(1981)「政治素材と作品化の問題-三島由紀夫の二・二六事件,三部作について」 http://t.co/Z2x6HgKkeI

4 0 0 0 OA 新特高辞典

[book][free] これはすごい. / 横溝光暉(1934)『新特高辞典』(初版1929年の改訂版) http://t.co/UAJH4Hyp
[quote] 「天皇は民を愛重したまふが故に國を治めたまふにも亦民意を重んじたまふこと、我が上古以来の國體なり」(『帝室制度史』第一巻, p.323) http://t.co/0hW141am
[quote]「天皇は、市民を『オホミタカラ』として慈ませたまふ。『オホミタカラ』は、江次第に『公御財』と記せる如く、貴重なる財實の義にして、民を愛重したまふ聖徳の現れに外ならず」(『帝室制度史』第一巻, 1937年, p.322) http://t.co/hr8BazHt

1 0 0 0 OA 昭和維新宣言

[book][free] 近代デジタルライブラリー、こんなものも読める. / 石原莞爾(1942)『昭和維新宣言』 http://t.co/FAZHFqs2

フォロー(2235ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1109ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)