Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
高梨陣平
高梨陣平 (
@jingbay
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
RT @ikegai: 米国のプリエンプション問題について。ADPPA等連邦プライバシー法を考える上でも重要です。/アメリカにおける連邦法と州法の関係について―「連邦の専占」の諸相― https://t.co/zKyERPiUzx
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
748
0
0
0
OA
チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例
RT @machida_77: K2の読者なら何の話か分かる論文。 あの漫画、実際の医療技術や症例、事件を元にしていることが多いので、調べると情報が見つかることが多い。 J-STAGE Articles - チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例 https://t…
2
0
0
0
OA
アメリカにおける連邦データプライバシー法案の動向
RT @ikegai: 民主党COPRAと共和党SDA。/アメリカにおける連邦データプライバシー法案の動向 https://t.co/Wfm3Fj4Dy1
18
0
0
0
災害や感染症対策等による企業・経済への影響の網羅的企業取引ネットワークによる推計
RT @ProfMatsuoka: 本当です。Yes, the economic simulation was done using Fugaku. https://t.co/KsyLBtywvI https://t.co/MbcmBkwaxO
152
0
0
0
OA
はじめに(<小特集>量子もつれ)
RT @takeokato719: 量子もつれについての簡単な解説として、2014年にベル不等式50周年を記念して物理学会誌で小特集を組んだときのまえがきがあります。拙い文章ですが、私が書かせていただきました。ちょっと難しめかもしれませんが、1ページなので読みやすいかも。グラフ…
2275
0
0
0
OA
アーティクル:情報解析と著作権——「機械学習パラダイス」としての日本
RT @yasei_no_otoko: 一言で言うと「日本では普通に可能」です。 https://t.co/HUT6wxMtBW https://t.co/d8H6EIFFzp https://t.co/hVvu1Bn0Zk
28
0
0
0
OA
レクチャーシリーズ:「人工知能の今」〔第5 回〕機械学習分野の俯瞰と展望
RT @shima__shima: @issei_y こちらは出たときに話題になり,BrooksさんやVAEのWellingさんが意見文を公開していました このあたりを,以下の記事の6章にまとめましたので,ご関心があればご覧下さい https://t.co/3j0HzdPknE
5
0
0
0
OA
ぺた語義:著作権法35条と32条の微妙な関係
RT @h_okumura: 『情報処理』9月号の隅谷先生 @gnutar の「著作権法35条と32条の微妙な関係」(オープンアクセス) https://t.co/cXO12raZqZ (ところでCCライセンスで公開している私の教材とかは利用されても35条補償金は来ないんですよ…
18
0
0
0
OA
ロシア 有害情報から児童を保護する法律
RT @heatwave_p2p: 個人的には、2012年「児童に有害なオンライン情報規制」(ブロッキング)で直接的な表現規制に乗り出したのが決定的だと思っている。最初の一歩目や二歩目(著作権侵害)は多くの国民が「理解できる」ものから始まり、次第に対象も規制の方法論も拡張されて…
191
0
0
0
OA
理事会報告:「日本民族衛生学会」と国民優生法
RT @Rsider: 戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますh…
1069
0
0
0
OA
性的有害情報に関する実証的研究の系譜 ~従来メディアからネットまで
RT @sodium: ちょっと調べたら、性的表現が特に未成年に与える悪影響については、普通に論文は出てきます。 https://t.co/G5MNUyMv0K https://t.co/Jr1JrAXhX1 https://t.co/ZUvejDq0jP
2
0
0
0
OA
銀黒狐の疾病
RT @massina: 当時の銀黒狐の疾病についてはこのような論文もあります https://t.co/rLbqbkACxJ
134
0
0
0
OA
高等学校数学における行列の教育について
RT @hshimodaira: 高校数学から行列無くなってることに驚いてるひと多いけど,高校で行列を広く教えていたのは1973~1993の約20年間です.1970年告示の学習指導要領で数IIにはいって,1989年告示で数Cに移動してるよ. 「高等学校数学における行列の教育につ…
63
0
0
0
OA
地方選挙における電子投票をめぐる争訟 岐阜県可児市電子投票選挙無効訴訟判例評釈
RT @tmishina: @dmikurube そういえば、岐阜県の可児市議会議員選挙では、電子投票したらシステム不具合と運用不具合(なんと二重投票できてしまった)で選挙無効になった、という事件がありました。引用文献に出てこなかったので、ご存じかもしれないですが FYI です…
143
0
0
0
OA
制御工学者のための強化学習入門
RT @Idesan: 京大加嶋先生et al.のこの強化学習の解説はすばらしい。 https://t.co/jXLQHjFIKh 既存の強化学習の解説の大半は、たぶんゲームとかの応用が頭に入っている人はいいのかもしれないけど、ゲーマーじゃないおれには理解不能だった。こういう風…
5
0
0
0
ウナギ文の大研究
RT @hayano: ウナギ文の大研究 丸谷 才一 文芸春秋 64(7), p360-368, 1986-07 文芸春秋 https://t.co/XRqJ2c6oHU https://t.co/lFRLvMix38
15
0
0
0
OA
アメリカ 料理宅配ギグワーカーの保護に関するニューヨーク市条例
RT @ikegai: あっこれ解説出ていたんだ。去年10月成立。/【アメリカ】料理宅配ギグワーカーの保護に関するニューヨーク市条例 https://t.co/aoDUQnljrC
128
0
0
0
OA
クラウド・セキュリティ : 2.IaaS型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題
RT @KuniSuzaki: VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.c…
4
0
0
0
OA
私のブックマーク:人工知能と公平性
RT @shima__shima: 人工知能学会の学会誌「人工知能」の記事としても無料でご覧いただけます https://t.co/4klqRrawqO
3
0
0
0
OA
ビデオカメラ「ブレンビー」開発物語
ブレンビー開発物語なる凄い物を発掘してしまったw https://t.co/LE7GYpC7ux
9
0
0
0
OA
不正指令電磁的記録概念と条約適合的解釈 : いわゆるコインハイブ事件を契機として
RT @senryoAIIT: 北大法学論集 第70巻 第6号 不正指令電磁的記録概念と条約適合的解釈 : いわゆるコインハイブ事件を契機として https://t.co/zuYUP8NjjA こんなの、あったんだ。
105
0
0
0
5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System
RT @ShaneMatsuo: 2年前にSatoshiによるビットコイン論文を過激に解説した情報処理学会誌の問題作がオープンアクセスになりました。後程こんな記事を書いた理由を解説します。 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bit…
35
0
0
0
OA
Controlled Digital Lendingのフェア・ユース該当性と日本法への示唆
RT @ikegai: すばら、おそらく日本語で初めてのCDL検討論文。早速令和3年改正著作権法31条絶版等資料送信との関わりも。図書館アーカイブ著作権関係の皆様必読です。/Controlled Digital Lendingのフェア・ユース該当性と日本法への示唆 https:…
15
0
0
0
プログラミング言語に対するホモグリフ攻撃の実現可能性評価
RT @valdzone: ホモグリフでソースコードに「見えない」脆弱性を入れる話。CSS2019で発表していたのだけど(下のリンク→コンセプト研究賞を受賞)、その後英語論文化できていない内に出しぬかれてしまった。成果はかっちり出しておかないといけないなぁと反省。 https…
34
0
0
0
OA
歩兵教練ノ参考
RT @dankanemitsu: 中西立太さんの本によれば、図のように三班ではなくて四班(小銃、小銃、機関銃、小銃)となっていて、1940年の「歩兵教練ノ参考 第二巻」の本文42ページでは3名で構成された四班があることを示唆しているんですが、これってどうなんでしょう。 htt…
27
0
0
0
OA
連載解説: 生物学のための情報論
RT @katzkagaya: 再度、「生物学のための情報論」から。確率論の基礎の勉強をしていると、同時分布、事前分布、事後分布などの数学用語で<時間の前後関係>という日常の言葉の意味が理解を邪魔することがある。モデリングをするとき、すべての事象にタイムスタンプがついているから…
54
0
0
0
OA
楕円曲線の理論的及び実用的可能性 ―楕円曲線暗号から耐量子暗号まで―
RT @satorukanno: 楕円曲線暗号の生い立ちから最新技術まで網羅されてて素敵です! --- 楕円曲線の理論的及び実用的可能性 ―楕円曲線暗号から耐量子暗号まで― https://t.co/ulUbXaUFmW
38
0
0
0
OA
機械翻訳
RT @IPSJ_official: 1962年に書かれた「機械翻訳」についての記事を発見‼️ #n年前の情報処理 当時の課題と、模索されていたアプローチ、必要な基礎知識が詳しく解説されている……
52
0
0
0
OA
諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」
RT @satoshinr: おなじみ国会図書館の神足さんのレポート。「諸外国におけるインターネット媒介者の「責任」」。今こそ読まれるべき内容かと。https://t.co/gINSyRFlj6
28
0
0
0
OA
日本においてロシア諜報機関に協力した情報提供者の類型化
RT @SttyK: これとかもおもしろい 日本においてロシア諜報機関に協力した情報提供者の類型化 https://t.co/fxM8nqd2uD
5
0
0
0
OA
A-23 「ポケモン」視聴により光感受性発作を起こした患児の閃光賦活脳波所見におよぼすビデオゲームの影響 : ビデオゲームてんかん患児との比較
RT @49ermania: 「ボケモン」視聴により光感受性発作 を起こした患児を対象に、バーチャルボーイのマリオクラッシュVer.4をやらせる実験という記録があった。結論は「ポケモン視聴の方が、一般のビデオゲームよりも光賦活効果が高かった」 https://t.co/PWOE…
12
0
0
0
OA
個人情報保護ハンドブック : 「民間部門における電子計算機処理に係る個人情報保護ガイドライン」解説書
RT @TakagiHiromitsu: …この「管理者」がcontrollerのつもりだったようで、データ保護指令(1995)を真似て作った様子が解説書「個人情報保護ハンドブック」からわかるのですが、その定義は見当違いのものでした。この定義は今のGDPRでいうDPOに相当する…
8
0
0
0
OA
心理学を専攻する学生への統計教育はどうあるべきか
RT @genkuroki: #統計 まるで、ベイズ統計ならば仮説が正しい確率も求められるという説が定説になっているがごとく。 これは非常にまずすぎ。 https://t.co/CeZ5N1C4Cn 心理学を専攻する学生への統計教育はどうあるべきか 堀裕亮 Japanese…
11
0
0
0
OA
帰無仮説検定と再現可能性
RT @genkuroki: #統計 やはり定説のように扱われている。 推定に使った数学モデルが妥当でない場合であっても、標本サイズを大きくすると推定は収束することがある。 https://t.co/zILRvhzEoB 帰無仮説検定と再現可能性 大久保街亜 Japanes…
57
0
0
0
OA
機械学習・データマイニングにおける公平性
RT @shima__shima: 人工知能 2019年3月号 に掲載された解説記事「機械学習・データマイニングにおける公平性」がまだ2年経っていませんが,特別に一般公開となりました: https://t.co/hoHthIrcu5 正誤表も新たに公開しましたので併せてご覧くだ…
39
0
0
0
OA
スイッチング理論の原点を尋ねて
RT @hayano: (科学者列伝)1864年の今日12/8 George Booleが亡くなった.49歳.ブール代数の人.ブール代数を用い,論理演算がスイッチ回路で実行できることを示したのはシャノンと言われているが,日本の中島章の論文の方が早いようだ https://t.c…
3
0
0
0
OA
ゼロ知識証明とその応用:ゼロ知識証明とマルチパーティプロトコル
RT @Shin1Miyazawa: @KuniSuzaki 古いですが、ゼロ知識証明とマルチパーティプロトコル https://t.co/QjXBZqS5cq
33
0
0
0
OA
未踏事業11年の軌跡
RT @nishio: 未踏20年の日経記事を名鑑に貼るついでに「合議ではなく、1人が気に入ればプロジェクトが審査を通るようにしたのが大きい」についての詳しい情報として未踏11年の論文を貼ったのだが、この論文9年前に書かれたとは思えない https://t.co/8EkmcT7…
13
0
0
0
不正プログラム判断の混沌 -無限アラート事件とCoinhive無罪判決から考える-
RT @miyazakishogun: https://t.co/KltOD5FIes 不正プログラム判断の混沌 -無限アラート事件とCoinhive無罪判決から考える- 楠 正憲 情報処理, Vol.60, No.6, pp.480-482 (2019-05-15)
34
0
0
0
OA
秘密計算の発展 ―データを隠しつつ計算する仕組みとその発展―
RT @KuniSuzaki: メモ。秘密計算の資料。 秘密計算の発展 https://t.co/pOdiXACZSW 秘密計算のシステムと その原理 https://t.co/N8X2Xa5DT6
14
0
0
0
OA
刑事手続における救済としての憲法判断の遡及効について : 近時の合衆国最高裁判所の判断を中心として
RT @kyoshimine: @ebiben2008 @ora3298 「しかし、確定判決後の判決に基づいて非常上告による救済が図られたことはなく、」 https://t.co/G4TwAxbO5M だそうです。
3
0
0
0
IR
経済データからの確率微分方程式の推定について : 離散化とその問題点
RT @call_me_nots: “CiNii 論文 - 経済データからの確率微分方程式の推定について : 離散化とその問題点” https://t.co/3e6TXYLyrD
84
0
0
0
OA
両眼立体視の個人差―左右眼間距離と学習の影響についての検討
RT @drinami: 日本人でも眼間距離はこれだけバラツキがあるのですが、65mmぐらいにデフォルト値が設定されていることもあるので、より狭い人がそのまま使うと「巨人になった感覚」、つまり世界や他者が相対的に小さくなったように感じるわけです https://t.co/PY…
285
0
0
0
OA
生薬粉末製剤の流動特性評価ならびに薬匙設計のための評価法―鎮咳去痰薬生薬製剤における取り組み―
RT @himotarou: 科学クラスタが興味を示しているので、該当論文をリンクしとく。 主に粉(龍角散)の分析を密にやって、その流動性を確認、後は薬匙の材質や匙底部に設けた開孔部の付着抑制の効果を分析した模様です<(`・ω・´) https://t.co/EFulraHmul
165
0
0
0
OA
振り子運動の振れ幅と周期の関係
RT @kuri_kurita: 「なんだこれは?」感たっぷりのものを見つけた。 https://t.co/Ufwt7Jg6O1 https://t.co/rxu8FbnYj9
343
0
0
0
OA
『金剛般若経』に見られる「即非の論理」批判
RT @chikurin_8th: 日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそ…
544
0
0
0
OA
女性と判定される声の特徴
RT @tokoroten: ボイチェンしながら、どれくらいの周波数に設定すればいいかいろいろと探った結果、MtFの女性の女性判定率の論文から、母音を270Hzくらいまで引き上げられれば、女性と判定されるようだということが分かった。 とりあえず、母音が270Hzになるように設…
174
0
0
0
OA
整然データとは何か
RT @h_okumura: 「整然データとは何か」 https://t.co/qj9JK4eCWU わかりやすい(著者はあのブログの主だ)。「内閣府の「国民の祝日」のCSVがひどい。」 https://t.co/hJsb5BmDLE ( https://t.co/iWKBls…
67
0
0
0
意味の理解に着目させる漢字学習ソフト「熟語マニア」の開発と評価
RT @h_okumura: 情報処理学会では高校生が1st authorの査読論文が https://t.co/vBlVvh8LPP
11
0
0
0
月刊しにか
RT @BsdHacker: Unicodeに対する批判があったのは確かですが、ISO 10646 の投票に日本が賛成票を入れている、CJK Unification には日本もかかわっている、ということも覚えておく必要があるかもしれません。 このあたりの話は、 月刊しにか 19…
5
0
0
0
OA
歩行者移動時間推定システムの実用化に向けた実地検証
RT @jyamag: @shigehiro ALSOKのはこれですね。 [PDF]歩行者移動時間推定システムの研究 https://t.co/RvNU3W7VHJ [PDF]歩行者移動時間推定システムの実用化に向けた実地検証 https://t.co/lBy5X62XRT
4
0
0
0
OA
歩行者の移動時間推定システムの研究
RT @jyamag: @shigehiro ALSOKのはこれですね。 [PDF]歩行者移動時間推定システムの研究 https://t.co/RvNU3W7VHJ [PDF]歩行者移動時間推定システムの実用化に向けた実地検証 https://t.co/lBy5X62XRT
14
0
0
0
OA
国際・国内会議録の簡易分析に基づく我が国の人工知能研究動向把握の試み
RT @ogawa_tter: AI研究 米中2強学会発表数で突出、共同研究も盛ん、2016/12/9 https://t.co/cBb0yzOyAo 科学技術・学術政策研究所 調査資料、2016/8 https://t.co/nlNMRFUfES 連ツイ:95回 https:…
5
0
0
0
編集長インタビュー 樋渡啓祐氏[ふるさとスマホ社長] 逆風も体の向きを変えれば順風
RT @fmht7: https://t.co/LOZ4xA51HF 何度目だ、日経トップリーダー https://t.co/7a7UGgGRyn
436
0
0
0
OA
なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか
RT @KuboBook: "なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか" https://t.co/enkzjIpF95 図がいいですね… https://t.co/BJmfLf5lR2
3
0
0
0
OA
分光情報の化粧肌解析への応用
RT @syoyo: Ultra cool! > 分光情報 の化粧肌解析へ の応用 https://t.co/RtzeKzWAqh cc/ @hirax
9
0
0
0
OA
サイバーエージェントのデータ活用のためのR&D体制と取組み
RT @hirotakaster: なるほど... サイバーエージェントのデータ活用のためのR&D体制と取組み https://t.co/5vFuMwpxlT
1
0
0
0
OA
水素水による肝線維化治療戦略
https://t.co/wVgKr6qLbF 「平成24年度には当初の研究計画の通り、細胞レベルにおいて水素水の線維化抑制効果のメカニズムの解明するため、in vitroの実験を開始する」としている。この実験が予告通りに行われたのかどうかがわからない。果たして結果は?
1
0
0
0
OA
水素水による肝線維化治療戦略
https://t.co/wVgKr6qLbF で、この研究はマウスに対する研究にて水素水がある条件にて肝線維化抑制効果を持つ結論を得たと主張しているが、なぜ効くのかは定かではなく、平成24年度には細胞レベルにおいて平成24年度には当初の研究計画の通り、細胞レベルにおいて水素水の
1
0
0
0
OA
水素水による肝線維化治療戦略
https://t.co/wVgKr6qLbF 経口でマウスに飲ませながら肝線維化誘導を行うと誘導の方法2種類の内、一方の「四塩化炭素投与による線維化誘導に対しては有意な肝線維化抑制効果を示した」という結果を主張している。水素水(活性でないほう)は肝臓に効いたんや!????
23
0
0
0
フォーマルメソッドの新潮流 : Part II: 産業界への応用 : 3.携帯電話組込み用モバイルFeliCa ICチップ開発における形式仕様記述手法の適用
RT @KuniSuzaki: 日本で形式検証が上手く適用された例としてはFeliCaがある。「携帯電話組込み用モバイル FeliCa IC チップ開発における形式仕様記述手法の適用」 http://t.co/NPpu8EAzz5
6
0
0
0
OA
NBDCヒトデータベース 運用開始から1年で見えてきた新しい課題
RT @ogawa_tter: "NBDCヒトデータベース 運用開始から1年で見えてきた新しい課題"、情報管理、2015年3月号 https://t.co/PSByEMLzJM 正式運用から1年経過 (2013/10~) 現況報告 1年間の運用に際して生じた実際上の問題と対応方…
60
0
0
0
OA
我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか(上) : 研究不正規律の反省的検証
RT @ceekz: 我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか(上) : 研究不正規律の反省的検証 http://t.co/OdczZ7Dyxk
57
0
0
0
OA
世界最遅のコンピューター
RT @cocoatomo: www >「その弱みにつけ込むキーワードの1つが,ビッグデータである。」> 世界最遅のコンピューター https://t.co/SxtNi6BlER
592
0
0
0
部活動への参加が中学生の学校への心理社会的適応に与える影響:—部活動のタイプ・積極性に注目して—
RT @Perfect_Insider: ちなみに「運動部活動は人格形成に資する」という通念は広く社会に広まっているが、人格形成に資するどころか、運動部活動を行う生徒の方が、そうでない生徒よりも反社会的傾向が強まるという調査結果があるhttp://t.co/YCn1vO0HvQ
47
0
0
0
カメラ映像の利活用とプライバシー再考
RT @HiromitsuTakagi: 去年、情処のCVIM(コンピュータビジョン…)研究会の特別講演に呼ばれhttp://t.co/4MKPGmVkfh の内容で話したのだけど、聴衆が無反応でorzだった。お招き頂いた幹部の先生方は問題意識をお持ちでしたが、各研究者には、要…
64
0
0
0
OA
認識や理解の「ズレ」が除染を妨げている!?
RT @radlec2012: 【再・放射線連続講演会告知 7/9】参加の際には、必ずご一読ください。②「認識や理解の「ズレ」が除染を妨げている!? 除染は,科学的だけではできない,人の心にも働きかけを」保健物理 48(2) (https://t.co/hcSq36O1mQ)
385
0
0
0
OA
某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較
RT @ceekz: 禁煙にしたら有意に売り上げ増えるよ論文。分煙だと有意差確認できず。 / 某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較 http://t.co/faTrpn64Oo
74
0
0
0
OA
博士論文と著作権
RT @ceekz: 博士論文公開に関わる権利上の問題を解説してる。事務に問い合わせれば得られる回答も、この文書に書いてあるとうれしいなぁ。 / 博士論文と著作権 http://t.co/nwowutnqke
1978
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
90
0
0
0
OA
オリンピック東京大会 : 三億円の金が落ちる、何をして諸けるか
RT @shiumachi: “オリンピック東京大会 : 三億円の金が落ちる、何をして諸けるか” 面白いなこれ。特に、この本を書いた著者だけが儲けて、これを買った人達はみんな丸損したのが面白い / “近代デジタルライブラリー - オリンピック東京大会 : 三億…” http:/…
2
0
0
0
関孝和「発微算法」 : 現代語訳と解説
RT @9_ties: 読んでるのはこれ http://t.co/7uGX25POaq
49
0
0
0
OA
日本の番号制度(マイナンバー制度)の概要と国際比較
RT @tetsutalow: メモ / “日本の番号制度(マイナンバー制度)の概要と国際比較” http://t.co/XZlJi8ncg3
32
0
0
0
ネットワーク通信情報の収集によるユーザ追跡
RT @keikuma: あらら。この記事読んだときは、「追跡されない自由を奪う技術を肯定的に捉えた珍しい学術論文」だなぁと思って読んでいたんですが、武田氏が絡んでいたんですか。これは意外。 http://t.co/hFmJahdXX6 http://t.co/Dxf9F ...
9
0
0
0
OA
日本統計學史考-森林太郞の統計觀について-
RT @SpringerJapan: 【今日の数学者・転】1957年に出版された林文彦先生の論文「日本統計學史考:森林太郎博士の統計觀について」 http://t.co/Po66lpkX には27歳の森鴎外と当時の統計学者との論戦の様子が活写されており、大変興味深いです。(M)
49
0
0
0
マッチング問題とその応用 : 大学入学者選抜の事例研究
RT @KanameMiyagi: 早稲田の付属から早大に上がった学生さんは、佐々木宏夫先生の『マッチング問題とその応用 』を読んで、今回ノーベル賞を受賞した研究にみんなが関わっていた(?)ことを知っておきましょう。そうでない学生も是非読みましょう。 http://t.c ...
49
0
0
0
マッチング問題とその応用 : 大学入学者選抜の事例研究
RT @KanameMiyagi: 早稲田の付属から早大に上がった学生さんは、佐々木宏夫先生の『マッチング問題とその応用 』を読んで、今回ノーベル賞を受賞した研究にみんなが関わっていた(?)ことを知っておきましょう。そうでない学生も是非読みましょう。 http://t.c ...
49
0
0
0
マッチング問題とその応用 : 大学入学者選抜の事例研究
RT @KanameMiyagi: 早稲田の付属から早大に上がった学生さんは、佐々木宏夫先生の『マッチング問題とその応用 』を読んで、今回ノーベル賞を受賞した研究にみんなが関わっていた(?)ことを知っておきましょう。そうでない学生も是非読みましょう。 http://t.c ...
49
0
0
0
マッチング問題とその応用 : 大学入学者選抜の事例研究
RT @KanameMiyagi: 早稲田の付属から早大に上がった学生さんは、佐々木宏夫先生の『マッチング問題とその応用 』を読んで、今回ノーベル賞を受賞した研究にみんなが関わっていた(?)ことを知っておきましょう。そうでない学生も是非読みましょう。 http://t.c ...
49
0
0
0
マッチング問題とその応用 : 大学入学者選抜の事例研究
RT @KanameMiyagi: 早稲田の付属から早大に上がった学生さんは、佐々木宏夫先生の『マッチング問題とその応用 』を読んで、今回ノーベル賞を受賞した研究にみんなが関わっていた(?)ことを知っておきましょう。そうでない学生も是非読みましょう。 http://t.c ...
49
0
0
0
マッチング問題とその応用 : 大学入学者選抜の事例研究
RT @KanameMiyagi: 早稲田の付属から早大に上がった学生さんは、佐々木宏夫先生の『マッチング問題とその応用 』を読んで、今回ノーベル賞を受賞した研究にみんなが関わっていた(?)ことを知っておきましょう。そうでない学生も是非読みましょう。 http://t.c ...
49
0
0
0
マッチング問題とその応用 : 大学入学者選抜の事例研究
RT @KanameMiyagi: 早稲田の付属から早大に上がった学生さんは、佐々木宏夫先生の『マッチング問題とその応用 』を読んで、今回ノーベル賞を受賞した研究にみんなが関わっていた(?)ことを知っておきましょう。そうでない学生も是非読みましょう。 http://t.c ...
お気に入り一覧(最新100件)
748
0
0
0
OA
チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例
K2の読者なら何の話か分かる論文。 あの漫画、実際の医療技術や症例、事件を元にしていることが多いので、調べると情報が見つかることが多い。 J-STAGE Articles - チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例 https://t.co/rydGk8qBiP
2
0
0
0
OA
アメリカにおける連邦データプライバシー法案の動向
民主党COPRAと共和党SDA。/アメリカにおける連邦データプライバシー法案の動向 https://t.co/Wfm3Fj4Dy1
18
0
0
0
災害や感染症対策等による企業・経済への影響の網羅的企業取引ネットワークによる推計
@jingbay たくましさを感じますね 話が広がりますが日本でのサプライチェーン危機に対する動向です 経産省の研究会・WG https://t.co/l9PvF1QGWh 可視化の必要性や ASEANとの連携強化 資料多数 科研費 https://t.co/hJ0qOj4mqJ による「富岳」でのシミュレーション https://t.co/OnqbGSPMgz SC途絶リスク可視化
18
0
0
0
災害や感染症対策等による企業・経済への影響の網羅的企業取引ネットワークによる推計
本当です。Yes, the economic simulation was done using Fugaku. https://t.co/KsyLBtywvI https://t.co/MbcmBkwaxO
152
0
0
0
OA
はじめに(<小特集>量子もつれ)
量子もつれについての簡単な解説として、2014年にベル不等式50周年を記念して物理学会誌で小特集を組んだときのまえがきがあります。拙い文章ですが、私が書かせていただきました。ちょっと難しめかもしれませんが、1ページなので読みやすいかも。グラフに注目。 https://t.co/esinaFd2tH
28
0
0
0
OA
レクチャーシリーズ:「人工知能の今」〔第5 回〕機械学習分野の俯瞰と展望
@issei_y こちらは出たときに話題になり,BrooksさんやVAEのWellingさんが意見文を公開していました このあたりを,以下の記事の6章にまとめましたので,ご関心があればご覧下さい https://t.co/3j0HzdPknE
5
0
0
0
OA
ぺた語義:著作権法35条と32条の微妙な関係
『情報処理』9月号の隅谷先生 @gnutar の「著作権法35条と32条の微妙な関係」(オープンアクセス) https://t.co/cXO12raZqZ (ところでCCライセンスで公開している私の教材とかは利用されても35条補償金は来ないんですよね。いらないけど)
18
0
0
0
OA
ロシア 有害情報から児童を保護する法律
個人的には、2012年「児童に有害なオンライン情報規制」(ブロッキング)で直接的な表現規制に乗り出したのが決定的だと思っている。最初の一歩目や二歩目(著作権侵害)は多くの国民が「理解できる」ものから始まり、次第に対象も規制の方法論も拡張されていく。 https://t.co/3VBDYfO3Lv https://t.co/P7D3uqCWjV
191
0
0
0
OA
理事会報告:「日本民族衛生学会」と国民優生法
戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますhttps://t.co/f3PIeGGBBN https://t.co/NWb18hXbDK
2
0
0
0
OA
銀黒狐の疾病
当時の銀黒狐の疾病についてはこのような論文もあります https://t.co/rLbqbkACxJ
910
0
0
0
OA
料理古実之図
江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
134
0
0
0
OA
高等学校数学における行列の教育について
高校数学から行列無くなってることに驚いてるひと多いけど,高校で行列を広く教えていたのは1973~1993の約20年間です.1970年告示の学習指導要領で数IIにはいって,1989年告示で数Cに移動してるよ. 「高等学校数学における行列の教育について」 https://t.co/4Q4D1eeZLd https://t.co/V8C0f0d3u0
63
0
0
0
OA
地方選挙における電子投票をめぐる争訟 岐阜県可児市電子投票選挙無効訴訟判例評釈
@dmikurube そういえば、岐阜県の可児市議会議員選挙では、電子投票したらシステム不具合と運用不具合(なんと二重投票できてしまった)で選挙無効になった、という事件がありました。引用文献に出てこなかったので、ご存じかもしれないですが FYI です。 https://t.co/hLTdZsxXo6
143
0
0
0
OA
制御工学者のための強化学習入門
京大加嶋先生et al.のこの強化学習の解説はすばらしい。 https://t.co/jXLQHjFIKh 既存の強化学習の解説の大半は、たぶんゲームとかの応用が頭に入っている人はいいのかもしれないけど、ゲーマーじゃないおれには理解不能だった。こういう風にズバっと問題設定を言ってほしかった。さすが。
5
0
0
0
ウナギ文の大研究
ウナギ文の大研究 丸谷 才一 文芸春秋 64(7), p360-368, 1986-07 文芸春秋 https://t.co/XRqJ2c6oHU https://t.co/lFRLvMix38
15
0
0
0
OA
アメリカ 料理宅配ギグワーカーの保護に関するニューヨーク市条例
あっこれ解説出ていたんだ。去年10月成立。/【アメリカ】料理宅配ギグワーカーの保護に関するニューヨーク市条例 https://t.co/aoDUQnljrC
128
0
0
0
OA
クラウド・セキュリティ : 2.IaaS型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題
VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.co/jVFrNfvdnt 4ページ目「乱数がランダムにならない」 https://t.co/K8Z0fsys1N
4
0
0
0
OA
私のブックマーク:人工知能と公平性
人工知能学会の学会誌「人工知能」の記事としても無料でご覧いただけます https://t.co/4klqRrawqO
46
0
0
0
OA
大日本道中行程細見記
『大日本道中行程細見記』という江戸時代の旅行案内書には、旅の心得の一つに「鼻息で時を知る方法」が記されています。「六つ四つ八つ時には鼻息は右から多く出る。五つ九つ七つ時には左から多く出る」とのことですが、本当でしょうか。 #キュレーターバトル #ナゾすぎる https://t.co/qLj7HCdr8C https://t.co/4TGEDzyMWf
105
0
0
0
5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System
2年前にSatoshiによるビットコイン論文を過激に解説した情報処理学会誌の問題作がオープンアクセスになりました。後程こんな記事を書いた理由を解説します。 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System https://t.co/StVIIBLcYT
35
0
0
0
OA
Controlled Digital Lendingのフェア・ユース該当性と日本法への示唆
すばら、おそらく日本語で初めてのCDL検討論文。早速令和3年改正著作権法31条絶版等資料送信との関わりも。図書館アーカイブ著作権関係の皆様必読です。/Controlled Digital Lendingのフェア・ユース該当性と日本法への示唆 https://t.co/70DS17mHJq
15
0
0
0
プログラミング言語に対するホモグリフ攻撃の実現可能性評価
ホモグリフでソースコードに「見えない」脆弱性を入れる話。CSS2019で発表していたのだけど(下のリンク→コンセプト研究賞を受賞)、その後英語論文化できていない内に出しぬかれてしまった。成果はかっちり出しておかないといけないなぁと反省。 https://t.co/k4KPw3nrCd https://t.co/DYmpXdFS33
6
0
0
0
OA
四書 : 校正訓点 片仮名附
Looks like I've found the legendary kanbun kundoggu 漢文訓ドッグ (or kundoge?) ...
54
0
0
0
OA
楕円曲線の理論的及び実用的可能性 ―楕円曲線暗号から耐量子暗号まで―
楕円曲線暗号の生い立ちから最新技術まで網羅されてて素敵です! --- 楕円曲線の理論的及び実用的可能性 ―楕円曲線暗号から耐量子暗号まで― https://t.co/ulUbXaUFmW
38
0
0
0
OA
機械翻訳
1962年に書かれた「機械翻訳」についての記事を発見‼️ #n年前の情報処理 当時の課題と、模索されていたアプローチ、必要な基礎知識が詳しく解説されている……
5
0
0
0
OA
A-23 「ポケモン」視聴により光感受性発作を起こした患児の閃光賦活脳波所見におよぼすビデオゲームの影響 : ビデオゲームてんかん患児との比較
「ボケモン」視聴により光感受性発作 を起こした患児を対象に、バーチャルボーイのマリオクラッシュVer.4をやらせる実験という記録があった。結論は「ポケモン視聴の方が、一般のビデオゲームよりも光賦活効果が高かった」 https://t.co/PWOEbkdPlQ https://t.co/Awij5JLrn6
12
0
0
0
OA
個人情報保護ハンドブック : 「民間部門における電子計算機処理に係る個人情報保護ガイドライン」解説書
…この「管理者」がcontrollerのつもりだったようで、データ保護指令(1995)を真似て作った様子が解説書「個人情報保護ハンドブック」からわかるのですが、その定義は見当違いのものでした。この定義は今のGDPRでいうDPOに相当するものであり、controllerではありません。 https://t.co/ALs1olSN6d https://t.co/c3iKEWHFku
8
0
0
0
OA
心理学を専攻する学生への統計教育はどうあるべきか
#統計 まるで、ベイズ統計ならば仮説が正しい確率も求められるという説が定説になっているがごとく。 これは非常にまずすぎ。 https://t.co/CeZ5N1C4Cn 心理学を専攻する学生への統計教育はどうあるべきか 堀裕亮 Japanese Psychological Review 2017, Vol. 60, No. 3, 230–234 より https://t.co/CVkBIoWnkr
57
0
0
0
OA
機械学習・データマイニングにおける公平性
人工知能 2019年3月号 に掲載された解説記事「機械学習・データマイニングにおける公平性」がまだ2年経っていませんが,特別に一般公開となりました: https://t.co/hoHthIrcu5 正誤表も新たに公開しましたので併せてご覧ください: https://t.co/Z9GFNlJoun
39
0
0
0
OA
スイッチング理論の原点を尋ねて
(科学者列伝)1864年の今日12/8 George Booleが亡くなった.49歳.ブール代数の人.ブール代数を用い,論理演算がスイッチ回路で実行できることを示したのはシャノンと言われているが,日本の中島章の論文の方が早いようだ https://t.co/3ZvKRjIIOA
34
0
0
0
OA
秘密計算の発展 ―データを隠しつつ計算する仕組みとその発展―
メモ。秘密計算の資料。 秘密計算の発展 https://t.co/pOdiXACZSW 秘密計算のシステムと その原理 https://t.co/N8X2Xa5DT6
84
0
0
0
OA
両眼立体視の個人差―左右眼間距離と学習の影響についての検討
日本人でも眼間距離はこれだけバラツキがあるのですが、65mmぐらいにデフォルト値が設定されていることもあるので、より狭い人がそのまま使うと「巨人になった感覚」、つまり世界や他者が相対的に小さくなったように感じるわけです https://t.co/PYvumwJW5s https://t.co/3CmVMdIFwq
80
0
0
0
OA
生態学におけるAICの誤用 : AICは正しいモデルを選ぶためのものではないので正しいモデルを選ばない(<特集2>生態学におけるモデル選択)
「生態学における AIC の誤用ーAIC は正しいモデルを選ぶためのものではないので正しいモデルを選ばない」 https://t.co/7T7ESJJrbB 神経科学でも同様の誤用を見かけます
165
0
0
0
OA
振り子運動の振れ幅と周期の関係
「なんだこれは?」感たっぷりのものを見つけた。 https://t.co/Ufwt7Jg6O1 https://t.co/rxu8FbnYj9
27
0
0
0
OA
連載解説: 生物学のための情報論
再度、「生物学のための情報論」から。確率論の基礎の勉強をしていると、同時分布、事前分布、事後分布などの数学用語で<時間の前後関係>という日常の言葉の意味が理解を邪魔することがある。モデリングをするとき、すべての事象にタイムスタンプがついているからやっかいだ。https://t.co/CHxFBn1P3I https://t.co/CGvfPvZUAY
67
0
0
0
意味の理解に着目させる漢字学習ソフト「熟語マニア」の開発と評価
情報処理学会では高校生が1st authorの査読論文が https://t.co/vBlVvh8LPP
11
0
0
0
月刊しにか
Unicodeに対する批判があったのは確かですが、ISO 10646 の投票に日本が賛成票を入れている、CJK Unification には日本もかかわっている、ということも覚えておく必要があるかもしれません。 このあたりの話は、 月刊しにか 1993年2月 にいろいろ書かれていました。 https://t.co/281kv9uTkO https://t.co/KcLfQy69ah
フォロー(900ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(9834ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)